長田校」カテゴリーアーカイブ

Be-Wing長田・安西の春期講習♪

こんにちは!来年度から長田校と安西校の映像授業「Be-Wing」担当になりました青萩です。担当教科は数学です。よろしくお願いします!

現在長田校と安西校では新高校1年生を対象に、春期講習として映像授業を見ながら数学と英語の先取り学習を行っています。全5日間、1日2時間のカリキュラムです。時間帯によっては定員12名の教室がいっぱいになり、各自自分のペースで黙々と学習を進めています。写真は安西校の様子です。

高校1年生になる方は、受験が終わって一段落つきたいところですが、高校の学習内容は中学の時に比べてはるかに多い(中学の学習内容の約9倍といわれています!)ので、先取り学習がとても重要になります。映像授業は自分の空いている時間に先取り学習ができるので、今後の学習にとても効果的です。

各学校5月中旬頃には1学期中間試験があります。まずはその試験で高得点を取ることを目標にやっていきましょう。毎回の定期試験に向けた努力の積み重ねが大学受験の際に大きな力になるはずです。

新高1 春期講習は3月31日(日)までですが、4月に入っても、体験授業は受講可能です!

高校に入学して勉強を頑張りたい、定期試験で高得点を取りたいという方は是非「長田校」か「安西校」でお待ちしています!まずはお気軽にお問い合わせください!

高校2、3年生の方も随時体験授業受付中です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【長田校】パワーみなぎる文理っ子たち!

こんばんは! 三村です。

春期講習、絶賛開講中!

本日3/23(土)は小学生の講習初日でした。
講習初参加の小学生も多く、中には緊張している子もいるかな・・・と、
ちょっと気になったりもしましたが、まったくもって心配ご無用! でした。
どの学年もパワーがすごい!
外は雨なのに生徒たちは元気よく来校し、そして元気よく授業を受けてくれました。

新6年生、海野先生の国語。

 

新5年生、三村の算数。

夜は新中2S・新中3Sの授業がありました。

新中2S、三村の数学。

 

新中3S、海野先生の英語。

 

中2は「単項式と多項式」、中3は「展開~乗法公式」の授業をしましたが、どちらも数学の土台になる内容です。
ここをしっかり身につけておけば、学校の授業に大きなアドバンテージを持って臨めます。

文理の春期講習は4/1(月)・4/2(火)まで続きます。
この後も頑張りましょう! 先生たちも頑張ります。

長田校 三村

【長田校】明日から春期講習スタート!

こんばんは! 三村です。

タイトルどおり、明日から春期講習スタートします!

本日3/21(木)は、中学生と3/16(土)に受けられなかった小学生の講習オリエンテーションテストを実施しました。
内容は前学年の復習テストなんですが、中には手こずる問題もあったかも。
今日来てくれた皆さん、問題を解いている姿は真剣そのもの。
その調子で講習も頑張りましょう!

塾生の皆さんは本日授業がありませんでした。
しかし! それでも自習に来る塾生の何と多いこと。
中学校から課題が出ているからとはいえ、そうやって文理を利用できるあたり、
勉強に対する姿勢はたいへん素晴らしいですね。

4月になったら学校も新学年です。
文理の春期講習でパワーUP! そして最高のスタートを切ろう!

最後に、講習初回の日時をもう一度確認。

3/22(金)
新中1 16:00~18:30
新中2H 19:00~21:30
新中3H1   〃
新中3H2   〃

3/23(土)
新小5・6算国 14:00~15:25
小学生英語  15:30~16:10
新小4     16:15~17:40
新中2S    19:00~21:30
新中3S       〃

ご不明な点など、お問い合わせはお気軽に!
☏:054-269-6655

長田校 三村

【長田校】公立高校合格発表

こんにちは!

唐瀬校から今日だけ帰ってきました立花です。

 

本日はご存じの通り公立高校の合格発表の日です。まずは長田校の実績から紹介します!

静岡高校(普通科)           2名

清水東高校(普通科)    1名

藤枝東高校(普通科)    1名

沼津高専(制御情報工学科)1名

静岡東高校                                4名

静岡市立高校        7名

静岡城北高校        3名

科学技術高校        5名

静岡商業高校        4名

駿河総合高校        4名

静岡農業高校        1名

静岡西高校                                1名

合格を勝ち取ったみんな本当におめでとう!!!!!
1年よく頑張りました。皆いつも本当に楽しそうに通塾してくれました。時には教室長の荻野先生から喝が飛ぶ時もありましたがよくついてきてくれました(次の時間になると何事もなかったかのように明るくなってるのがこの学年の特徴でした笑)。その明るさと頑張りがこんな素敵な結果につながったのだと思います。

ただ、これはただの通過点でみんなの夢はここで終わりじゃないはず。ここでぱったり努力するのをやめずに是非今の勉強の習慣を続けてくださいね!

長田校の皆さん、中等部卒業おめでとう!長い生徒で5年以上通ってくれた子もいましたね。今日という日が気になり、昨日はよく眠れなかったですが、みんなよく頑張りました。毎年、思うのですが皆最高の生徒です。入試という形で初めて自分で自分の道(高校)を選択をし、その道に向かって努力をし、合否によって今日、みんなの歩む道の一つが決まりました。本当の勝負はこれからです!その道を活かすも殺すも自分次第ですよ。君たちの可能性は無限大です。更なる成長をしてくれることを大いに期待しています!  荻野

 

Be-Wing安西・長田校合格速報②

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

Be-Wing安西・長田校合格速報

九州大学1名

筑波大学1名

琉球大学1名

合格おめでとうございます!!

いい報告を受けて幸せな1日になりました。

本当によく頑張りました!

次は2年生の番です。

今Be-Wingでは面談を実施中です。

1人1人来年度に向けての計画と目標を伝えています。

今年の3年生に続いていきましょう!

【長田校】初めまして!

こんにちは!

3月から長田校にやってまいりました三村です。
担当教科は理科と算数・数学がメインです(が、ひょっとして他の教科もやるかも?)
今までは富士市・富士宮市の校舎にいましたが、静岡市の校舎はまったく初めてで、
11年ぶりに文理の新入社員になった気分です。
しかし! 授業はバリバリやりますので、
よろしくお願いします。

うっすらと自己紹介など・・・。

音楽めっちゃ聴きます! あと読書も好きです。
ですが、最近はやりの音楽には疎かったりするので、
詳しい人、ぜひ教えてください!

旅行はあまりしませんが、出かけるときはたいてい
「美味しいもの」を食べに行くときです。
おすすめのグルメスポット情報をお待ちしております!

最近「観る将」という言葉がよく聞かれるようになりましたが、
この言葉ができるよりずっと前から、かれこれ25年以上「観る将」やってます。
(対局観戦がメインなので、世間一般の「観る将」というのとは違うかも?)

長田校の皆さんの「理科の得点力をUP!」させるために頑張ります!
皆さんも一緒に頑張りましょう。

長田校 三村

 

文理学院長田校は春期講習・新年度生を募集しています。
今の文理生に続け!一緒に頑張ろう!頑張るみんなを応援します!
次回の春期講習・新年度生説明会は3月9日(土)です。
お問い合わせはお気軽に
☏:054-269-6655

Be-Wing安西・長田校合格速報

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

Be-Wing安西・長田校合格速報

静岡大学3名

前橋工科大1名

高知工科大1名

合格おめでとうございます!!

全員本当によく頑張った1年でした。

毎日のように校舎に通い、一生懸命取り組む姿を誰よりも近くで見てきました。

その姿を見ていたからか、合格の声を聴いたときは本当にうれしかったです。

本当に合格おめでとうございます!!!

 

次は2年生です。3月は大事ですよ!この3月どれだけ頑張れるかが受験に非常に大切になります。

1年間一緒に頑張っていきましょう!

【長田校】中3生へ 合格祈願プレゼント!!

こんにちは、吉川です。

本日は、中3生へ入試直前の最後の授業がありました。
緊張感のある雰囲気で、最後の確認授業をさせてもらいました。質問も多く、緊張による混乱もある子いましたが、入試に向けて全員頼もしい印象がありました!

長田校の講師一同より、中3生に向けて合格祈願のプレゼントをさせてもらいました!
入試当日、誰しも緊張・不安で胸がいっぱいになるかと思います。その時には、これを見て長田校で勉強したことを思い出してください!大丈夫、必ず自分の力が出せるはず!自分を信じて、戦ってきましょう!
私たちも、当日は陰ながら全力で応援しております!

 

【長田校】約8ヶ月間ありがとうございました!

こんばんは。
長田校の立花です。

私立花は3月より長田校を離れ唐瀬校へ赴任することになりました。
長田校ではとても苦労が多かったのですが、自分としてはとてもたくさんの経験値を積むことが出来た8ヶ月間でした。

先日、月見校の校舎長へ栄転される吉川先生のお別れ会が行われたのですが、まさか僕の分まで色紙を用意してくれていたなんて・・・・!本当にびっくりして嬉しかったです!

僕はもともと家庭教師や個別指導の塾で講師をしていました。2023年の夏から文理学院で集団授業の講師としてお世話になる事になりました。集団の授業に関しては素人同然という感じでしたが、長田校のみんなは明るく僕のことを迎い入れてくれて、とても楽しく授業をすることができました。

少しでもテストの点数に結びついた、勉強の楽しさが伝わったのなら先生冥利に尽きます。長田校のみんな本当にありがとう!

次の舞台は唐瀬校。僕は唐瀬校のみんなを全力で育てます。長田校のみんな、唐瀬の子たちに負けんなよ?唐瀬の子たちは一緒に長田のみんなを倒そうぜ!

今後の模試の結果が楽しみです!

【長田校】外掲示変わりました(後期期末結果)

こんばんは!
長田校の立花です。

校舎の窓掲示が変わりました!ぜひ見てくださいね!

そう、その内容は最近結果が出そろった中1・中2後期期末テストの結果です!
すごい!みんなすごすぎる!
なんてったって長田南中学2年生の学年トップは我々文理学院長田校から出ています!!!!

いつもすごい集中力で授業を受けていてさすがです!頑張った甲斐がありましたね!

その他にも

英語40点以上・・・24
数学40点以上・・・22
理科40点以上・・・21
社会40点以上・・・16
国語40点以上・・・16

本当にみんなすごくて尊敬します!!
来年度もこの勢いに乗せて全力でがんばってくれーーーー!!!

文理学院長田校は春期講習・新年度生を募集しています。
今の文理生に続け!一緒に頑張ろう!頑張るみんなを応援します!
次回の春期講習・新年度生説明会は3月2日㈯です。
お問い合わせはお気軽に
☏:054-269-6655