毎度お世話になっております
✨唐瀬校✨ でございます
4月4日(金)から
6日(日)は
新年度準備等のため
校舎は完全クローズ です
上記期間内は 自習室の使用 や
お問い合わせ への対応等 も
することができません
あらかじめご了承ください
4月7日(月)から
通常授業 が 再開 です
本年度も
どうかよろしく
お願い致します!!!
唐瀬校 講師一同
毎度お世話になっております
✨唐瀬校✨ でございます
4月4日(金)から
6日(日)は
新年度準備等のため
校舎は完全クローズ です
上記期間内は 自習室の使用 や
お問い合わせ への対応等 も
することができません
あらかじめご了承ください
4月7日(月)から
通常授業 が 再開 です
本年度も
どうかよろしく
お願い致します!!!
唐瀬校 講師一同
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
今日は春期講習最終日。
みんな頑張って授業を受けてくれてます!
文理の春期講習はいかがだったでしょうか
楽しく勉強できるきっかけになれたのなら嬉しいです。
この講習で文理のことを気に入って頂いて、4月から入塾を決めてくださった方もたくさんいらっしゃいます!本当に有難うございます!
本気で頑張れる、成績が延びる生活が始まるぞ!
Webでのお問い合わせは
お電話でのお問い合わせは
☏:054-248-1007
どんなに小さなことでもかまいません。
お問い合わせお待ちしております!
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
春期講習も終盤戦となりました。
数回の授業で生徒のみんなも良く成長してくれてたなぁとしみじみ。
小学生たちの英語の授業の1コマ。
先週はアルファベットの大文字小文字から確認していきましたが、今では I am や You are の文を書いたり話したりすることができます!すごいぞ!
英語は理論をわかることも大事ですが、小学生のみんなにはたくさん発音をして英語のリズムや感覚が身に付いてくれたら嬉しいなぁと思っています!
余談というか今回のオチ
小森先生の理科の授業を見させてもらっていました。
生物の分類の話で「コウモリは何類か?」という話をしていました。
コウモリは哺乳類に分類されます。その覚え方で・・・
小森先生「僕は小学生のころコウモリがあだ名だった。小森先生は哺乳類だから、コウモリは哺乳類!」
という覚え方を紹介していて流石!と思いました。
とある生徒が「小森先生は・・・」の後に「鳥類・・・」とつぶやいていました。
その子は小森先生から膨大な宿題を出されてたでしょう・・・
ちゃんちゃん。
Webでのお問い合わせは
お電話でのお問い合わせは
☏:054-248-1007
どんなに小さなことでもかまいません。
お問い合わせお待ちしております!
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
本日から小学生の春期講習が始まりました。
小森先生の算数と鈴木博直先生の国語の様子。
みなさん真剣に授業を受けております!
真剣な姿がカッコいい!
文理学院の春期講習では次学年の予習をメインで行います。
この春文理で本気で頑張って、4月から最高のスタートダッシュだ!
Webでのお問い合わせは
お電話でのお問い合わせは
☏:054-248-1007
どんなに小さなことでもかまいません。
お問い合わせお待ちしております!
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
本日から春期講習開始!みなさんにお会いできるの楽しみに待ってますねー!
そして英検講座も開講されました。
5月の英検合格に向けて、有志達が集まって勉強しています!
頑張っていて偉い!!
僕が担当してる3級クラスでは駆け足で文法内容を予習しています。
なんと、ざっくりではありますが今日で3年生の内容が終わりました!次回からもりもり演習して力をつけるフェーズに入ります!
モザイク越しでもわかるこの笑顔!
新しい事を知るのは楽しいぜ!
余談というか今回のオチ
先日頂いた休日で松坂屋にある「スマートアクアリウム静岡」に行ってきました。
きれいな魚たちを見ることはもちろん楽しかったのですが・・・・
一画にある顕微鏡を見れるコーナーで魚たちそっちのけで長時間はしゃいでいました笑
理科オタクを刺激する観察対象がたくさんありました!
写真は双子葉類と単子葉類の茎の断面を見ています。
自分で言うのもアレですが楽しそうな顔してますね笑
ちゃんちゃん。
Webでのお問い合わせは
お電話でのお問い合わせは
☏:054-248-1007
どんなに小さなことでもかまいません。
お問い合わせお待ちしております!
先週末に春期講習オリエンテーションがありました!
皆さん緊張の面持ちでテストを受けていましたね(^^)
授業はもっと和気あいあいとしているので、ぜひリラックスして受けに来てください!
いつもと違って少人数だったので、
アンケートを取りながら部活や勉強で苦労していることや
塾生の友達のことなど色々話せました!来週からよろしくね!
受験生の皆さん、受験勉強お疲れ様でした!
長くつらい戦いでしたね。本当によく頑張りました。
素敵なエピソードがあったので共有させてください。
ある生徒さんが「高校から春休みの宿題がでた!」と自習室に来ていました。
見せてもらうと到底中学生には解けそうにない問題がズラリ。
そこで唐瀬のオールラウンダー立花先生が華麗に解説していたのですが、
・課題を計画的に進める
・まずは自分で考え、調べて仮説を立てる
・丸写しせずに分からないことは質問する
といった勉強する上で大切な基礎が備わっていると感じました。
塾に通う目的はもちろん志望校に受かることですが、
こうした勉強の基本姿勢を身に着けるのも大切だと改めて気付かされました。
君たちの成長は君たちに関わる人の喜びになっています(*^^*)
立派な姿を見せてくれてありがとう!
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
本日は英語検定の面接の結果が発表されました!
唐瀬校中等部から面接を受けてくれた子は無事全員合格!おめでとう!!!
面接後に会ったときは
「先生、ダメだ絶対落ちた・・・。分からない単語あったもん・・・!」
など不安の声を聞かせてくれた子もいました。
(それはその子の力不足などではなく、不安になるのは当然だなぁとは思って聞いています。)
その子の不安を吹っ飛ばすように全員合格!本当によかった!!
今夜の授業で報告するのですが、みんなの顔を見るのが楽しみです!
また喜びの声をブログで紹介させて頂きますね!
Webでのお問い合わせは
お電話でのお問い合わせは
☏:054-248-1007
どんなに小さなことでもかまいません。
お問い合わせお待ちしております!
こんにちは!
唐瀬校の立花です。
今年の春期講習もすごくたくさんの方にお申し込みいただいております!
皆様本当にありがとうございます!
良い授業を提供できるよう、授業案をああでもないこうでもないと日々練っています・・・
文理学院唐瀬校の最高の授業をお楽しみに!!
お申し込みの締め切りは3月19日㈬です(過ぎてしまった場合もお気軽に電話などでご相談ください)。
まだ申し込んでいないという方は校舎までご連絡お待ちしてます!
余談というか今回のオチ
僕は活舌が悪く、特に「さ行」が苦手です。
「春期講習」
まぁ、言いづらいんですよ・・・笑
お電話で春期講習のご案内をするときも多いのですが、この「さ行」の呪いを回避するために「春の講習」と言い換えるようにしています。
日本語って便利!
ちゃんちゃん。
Webでのお問い合わせは
お電話でのお問い合わせは
☏:054-248-1007
どんなに小さなことでもかまいません。
お問い合わせお待ちしております!
唐瀬校令和7年度公立高校合格実績
静岡 3名
清水東 1名
藤枝東 1名
静岡東 8名
静岡市立 12名
静岡城北 10名
清水桜が丘 2名
科学技術 3名
静岡商業 1名
駿河総合 2名
生徒・保護者の皆様、お疲れ様でした。
発表後、塾に報告に来てくれた皆さん、ありがとうございました。そして、おめでとう!!
合格した皆さんへ
ありきたりかもしれませんが、ここがゴールではなく、「ここからがスタート」という気持ちを明日からは持っていきましょう!明日はSD講座③がありますからね!忘れないで下さいよ(笑)皆さんが3年後に迎える大学入試は、高校入試に比べて何倍も高い壁になります。高校生活はスタートが肝心という話はずっと言い続けてきましたね。
不合格だった生徒へ
悔しいね。誰よりも最後までがんばってきた姿を見てきたからこそ、先生としても同じ思いです。でも、この結果を恥じることなんてないよ!下を向く必要なんてない!その努力は絶対無駄にならないよ!次の目標に向かって新たなスタートを切りましょう!
最後に私が好きな歌詞の一節を贈ります。
「高ければ高い壁の方が、登った時気持ちいいもんな」(ミスチル、終わりなき旅より)
ぜひ、YouTube等で聞いてみてください!いい歌ですよ!
目標を高く持ち、そこに向かって努力を続けていくことが、皆さんを成長させる一番の近道です。そして、その壁は登り切れない(失敗)するときもあるかもしれません。でも、それでもいいんです!失敗から得られることの方が大きい時もあります!そして、その先には、豊かな人生が待っていますよ。これは、人生の先輩として自信をもって皆さんに伝えられることです。
今日という日まで、文理に通ってくれてありがとう!そして、ここからが始まりです。
また一緒に頑張っていきましょう!
文理学院唐瀬校 責任者 小森俊輔
以下生徒たちの喜びの姿です!
今週 11日(火) 夜の授業開始前の送迎時
唐瀬校 校舎前に以下の落とし物がありました
車の座席で使われた ブランケット類に思われます
当日は雨で濡れてしまって 汚れもありましたが
バッチリ洗濯しまして 今はキレイです ✨✨✨
明日以降の授業で 生徒さんにも聞いてみますが
お心当たりのある方は お声がけ下さい
唐瀬校