唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬校】2023-9 Have a good holiday!

5/2(Tue) ☼ sunny

こんにちは、唐瀬校あらせです。
気持ちいい晴れの日ですね!
日差しが強くて、外を歩いていると頭が焦(こ)げそうでした。

お天気が週末まで続くといいのですが、あいにくの予報です☔
5/6(土)14:00~予定のSDGs活動について、
雨天中止の場合には当日お昼ごろまでにブログでお知らせいたします。
活動する場合には・軍手・ゴミ袋(ちいさいレジ袋が便利)・動きやすい服装で来てください。
お友達の飛び入り参加も歓迎します!

唐瀬校小中学部は5/3・4・5がおやすみです!
授業はありませんので、おうちでGWの課題をがんばって実施しましょう!
休み明けには文チャレ・テスト対策授業が待ってるよ!

(気づいたら机に貼ってありました!かわいい!ありがとう!誰画伯?)

お休み明け元気に会えるのを楽しみにしています。
いっぱい話を聞かせてね!

【唐瀬校】2023-8 stude!

4/28(Fri)Sunny☼

こんにちは。唐瀬校あらせです。

今日は市立高校の✨遠足✨で、いつもは制服の高等部在籍生のみなさんが私服で現れてちょっと新鮮でした。遠足日和でよかったね!

(この間食べた鷹匠のお店のパフェ?です!)

もうすぐGWですね!みなさんどこか遊びに行く予定ですか?
たくさん遊ぶのもいいよね!

今日のタイトルは、「study」の語源になったラテン語の「studeo」の命令形です。

studeoって何かに打ち込むっていう意味なんだそうです。
みなさんには「だれかにやらされて」ではなく、「自分で熱中できる」人になってほしいなあと思います。何が気になりますか? 何に興味がありますか? アンテナを常に張って、あれもこれもとりあえずやってみましょう! 楽しいかもしれないよ!

唐瀬校ではGWの課題を出しています。
お休みもメリハリをつけて、遊んだり勉強したり、時間をフルに使いましょう!
もうすぐテスト対策が始まるぞー!
Work hard, play hard!(しっかり勉強して、しっかり遊ぼう!)

ということで、唐瀬校小中学部は明日おやすみです!
GW前後の授業はカレンダーを見てしっかり確認してください!

 

【唐瀬校】2023-7 Bring it on!

4/22(Sat) sunny

こんにちは、唐瀬校あらせです。

中1中2到達度テストのランキングがでました!!!
唐瀬校メンバーの成績発表
中1:数学満点2名! 英語満点3名!
中2:数学50位以内8名!

特に1年生のがんばりがすごいです!
学校のテストではもっといい点をとる!」と言ってくれた子もいて、頼もしい限りです😊

さて、タイトルに”Bring it on!“と書きました。
かかってこい!」「やるぞ!」というような意味です。

小学生のみなさんは①5月文チャレ②6月全国統一小学生テスト
中学生のみなさんは6月に学校の定期テストがあります。
申込をしてくれた人は、5/27(土)英検もありますね!
文理ではそれぞれに向けてみなさんが笑顔でチャレンジできるように、いろいろな対策をしていきます。
楽しくレベルアップしていこうね! Bring it on!

✨4/24~4/28 体験WEEK開催!✨
実際に授業に参加してみるチャンスです!
お問い合わせ:054-248-1007

【唐瀬校】2023-6 How is your high school life?

4/19(Wed)Cloudy☁

こんにちは。唐瀬校あらせです。

(写真は高等部の自習室に潜入したときのものです。小中学部とすこし雰囲気がちがいますね!)

去年までは安西校にいたので、安西校から唐瀬校の高等部へ進級した生徒さんの姿を見られると大変うれしくて、ついつい声をかけてしまいます。

そんな安西校出身Kくんに、高校生活について聞いてみました。

高校生活、超楽しいっす! 勉強は数学でちょっと難しいところもあったけど、いまのところ大丈夫そうです! まわりに入試の点数高い子いっぱいいるんですよーやばいっす!

高校の勉強の準備を早くから始めていたKくん、にこにこで答えてくれました。
毎日Be-wing自習室を利用してくれているKくんならきっと大丈夫だと思います。
中学生のうちに、自分で考えて勉強する姿勢をつけられていることが大きいですね!

一人だと勉強できない
何をやったらいいかわからない
勉強が嫌いすぎてテンション下がる

そんなときはとりあえず文理へGOです!
積み上げた結果が自信になって、「できる」につながります。

いっしょにトコトン勉強しよう!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

4/24~4/28 体験WEEK開催!
実際に授業に参加してみるチャンスです!
お問い合わせ:054-248-1007

【唐瀬校】2023-5 He is a new teacher.

4/15(Sat)☔
本日中3生統一模試第1回!
受験生のスタートは自分の実力を数字で正しく評価するところから。
みんながんばろう!!

さて、春期講習が終わった後静岡では「静岡まつり」がありました。講習生のAさんに「先生、おいしいのありますよ!」と教えてもらって、初めてお堀の中へ行ってきました。

(ハラミ串買えたよ!)

そして社員が全員集まる社員総会が3年ぶりに静岡の日本平ホテルで開催されたりもしたのですが、なんとスマホを忘れてしまいお写真がありません。。。
文理学院は日々を楽しむということに真剣に取り組む集団だと改めて感じたということだけ、お伝えしておきます。1本締めを2回やったよ?ビンゴもやったよ!

春期講習明け楽しくすごせました!

新年度、新しい生活がスタートしましたね!
我々唐瀬校にも新しいメンバーがやってきました!

社会担当、安田先生です!

安田先生からのコメント:

皆様初めまして、安田と申します。
東京で4年、静岡で12年ほど塾の先生をやってきました。
F1とダーツとお酒と大学駅伝とアマチュアの野球を見るのが大好きです!
宜しくお願いします。

新しいメンバーを迎えて、新しい唐瀬校元気にやってます!
卒業生もぜひ遊びにきてください!

4/24~4/28 体験WEEK開催!
実際に授業に参加してみるチャンスです!
お問い合わせ:054-248-1007

【唐瀬校】2023-4 新中1・2年生もがんばっています!

3/29(水)晴れ

春期講習も後半戦に入っています。
今日も小学4・5・6年生は元気いっぱいでした!
初めての英語にもぐんぐん取り組んでいて、買いだめた花丸シールがなくなってしまいそうです!

今回は、中学生の授業の様子をご報告させていただきます。


明石先生の1年生国語。みんなしっかり聞けています!傾聴&メモメモ!

 

 

 

 

小森先生の1年生数学。
真剣に演習しています。

 

 

 

明石先生の中2数学。文字式の×÷です!分数がでてきちゃった!

 

 

 

 

 

小森先生の中2理科。「分子はチームなんだよ!」と面白そうなお話しが聞こえてきました。

 

 

 

新中1の最初の定期テストは「6月」です!
これから2ヶ月しっかり勉強して、「できる自分」をつくっていきましょうね。
「おうちだとがんばれない」という人も大丈夫。
自習室は月曜から土曜までOPENしていますよ!みんなでがんばろう!

***********************************************************************

🌸4月入塾募集中!🌸

4月授業は4/6(木)から始まります。
めざせ、最初のテストから高得点!
気になることは校舎までお問い合わせください。

🌸🌸唐瀬校TEL☎ 248-1007🌸🌸

【唐瀬校】2023-3 春期講習授業風景

3/24(木)晴れ

昨日はブログを更新できず、有言不実行になってしまいました!
申し訳ございません。

今日は小学生の授業風景をこっそり撮ってきたので、ご報告します。

6年生の算数は、くだものの話でもりあがっていました。
値段を求める式を立てていたところだったのでしょうか?

5年生の国語は、漢字の読みを学習していました。
「十本(×じゅっぽん〇じっぽん)」は、大人でも迷うところですね!

帰りに「にがてだけどがんばったー!」という声が聞こえてきました。
みんなよくがんばって、えらいですね!

次回は中学生の授業風景をお届けしたいと思います。

***********************************************************************

🌸4月入塾募集中!🌸

4月授業は4/6(木)から始まります。
新しい年度の始まりに合わせて塾も始めましょう!
気になることは校舎までお問い合わせください。

🌸🌸唐瀬校TEL☎ 248-1007🌸🌸

【唐瀬校】2023-2 春期講習だ!

3/23(水)はれ

いよいよ、春期講習が始まりました!

お昼過ぎ、早く来てくれた新小6A君に「今日から春期講習だね」と話しかけたら、
「まじでやだ!もう!」と言葉がかえってきたのでちょっと心配だったのですが、
彼が描いてくれたウェルカムボードを見ると……。

A君ー!!がんばろうって書いてくれてるじゃないかー!(きゅん)

こちらが元気をもらいました。

おかげで新小学5年生・6年生の初回授業、楽しくできました。
ありがとうA君!
春期講習に来てくれたみんな、しっかり話を聞いてくれてたくさんうなずいてくれました!
また明後日の2回目が待ち遠しいです。

このあとは新中学1年生の授業です。
明日は授業風景もお届けできたらいいなと思います。

***********************************************************************

🌸4月入塾募集中!🌸

どんな授業をしているの?
何曜日に授業があるの?

気になることは校舎までお問い合わせください。

🌸🌸唐瀬校TEL☎ 248-1007🌸🌸

【唐瀬校】令和5年度公立入試唐瀬校塾生合格実績

本日、公立合格発表日でした。塾生たちの頑張りの結果をご覧ください。

静岡 3名 
清水東(理数)1名(普通)5名 
静岡東 14名 
静岡市立(普通)8名
焼津中央 1名
静岡城北(普通)6名
科学技術(理工)1名(機械)2名(電子)1名(都市)1名
静岡商業(商業)1名(情報)2名
駿河総合 2名
静岡農業(生産)1名
静岡西 1名
沼津高専(制御情報)1名
合計 52名(1校舎塾生のみの結果です)

合格した生徒の皆さんへ
本当におめでとうございます。本当によく頑張りましたね。正直、中2の時のこの学年の生徒たちは心配になる生徒が多かったことを覚えています。それが、中3になるとたくましい姿に変わっていったことが思い出されます。中3になって入ってくれた生徒の皆さんもよい刺激となって、みんなで勝ち取った合格です。

不合格だった生徒の皆さんへ
悔しいね。そして、力になり切れずに申し訳なかった。でも、そんなみんなへ、あえて人生の先輩から一言。大丈夫!この挑戦がこれからのみんなの人生の大きな財産になるよ!先生自身も悔しい思いをした時の方が、その後の自分の成長に大きくつながって今生きています。(振られたときとかね(笑))今日の結果を恥じることなんてありません。前を向いて!

保護者の皆様へ
受験生の保護者としての1年間お疲れ様でした。また塾へのご協力本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

追伸
私自身も高校3年生、中学3年生の保護者として今日という日を迎え、ハラハラドキドキの1日でした。無事2人とも受験が終わりホッとしながらブログを打っています。お声がけをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

小森
 

【唐瀬校】2023-1 新たなスタート!

唐瀬校、3/3~新年度がスタートしました!
101教室の黒板もきれいになり、気合十分です!

はじめましてのご挨拶が遅くなりました、🔰荒瀬🔰といいます。
唐瀬校では英語を担当します。

すこしだけ唐瀬校のご案内を。
唐瀬校は高等部もある大きい校舎で、3階建てです。
校舎の窓から富士山が見えます!すごい!
そして目の前にアイスクリーム屋さんがあるという最高の立地です。

今日から少しずつ、校舎の様子や文理の授業についてお伝えしていこうと思います。
いっしょに新生活をスタートするみなさん、よろしくお願いします!

(高校生の教室に貼ってありました!生の情報が……すごい!高校生のときに聞きたかった…)

文理学院ではすでに新年度がスタートしています。
4月からの新学年を前に、🌸春期講習🌸で準備を万全にしませんか?
「テストで点数がとれる」授業をこの機会にご体験ください!

説明会は3/18の18:00~を予定しております。
お電話やメールでのお問い合わせも可能です。
まずはご相談ください。

唐瀬校 ☎054-248-1007