中島校」カテゴリーアーカイブ

【中島校】学調特訓 in 富士南

こんにちは、富士南校からの小倉です。

現在お昼休憩です。

ここまで授業を3コマ行いましたが、どのクラスの雰囲気も非常に良い。全生徒の顔がきちんと上がっています。普段から通常授業でSLANTを意識して授業を受けている成果ですね。この調子で午後の授業も頑張りましょう。

富士南校舎の授業のようです(;^ω^)

吉原校の曾田先生 中島校のH君がしっかり話を聞いていますね

南校の平田先生の社会の授業。こちらもH君が一生懸命先生の話を聞いていました(^^♪

それでは、学調特訓1日目、後半戦も心を燃やせ

【中島校】学調特訓

おはようございます。中島校の小倉です。

いよいよ来ました。本日は中3学調特訓当日です。この2日間の10時間で学調②や入試に向けての力を培いましょうね٩( ”ω” )و僕は南校舎から出陣です。楽しく、真剣に、礼儀正しくこの学調特訓を行っていきましょう。

さて、中島校の生徒の集合時間の確認です。

中島校 8:50集合 19:10解散

吉原校 8:50集合 19:10解散

富士南校 8:50集合 19:10解散

です。多くの生徒が参加されますので、集合時間と解散時間のご確認をお願い致します。

それでは、学調特訓も、、、心を燃やせ

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】今日の一日

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は昼から廊下の床磨きを行いました。

深澤先生とJESのリキ先生と小倉できれいにした103教室がコレ٩( ”ω” )و

Before

After

凄いでしょ⁉もうね、ぴかぴかですよ。ピカピカチュウ(*’ω’*)

学調特訓を前に校舎内をきれいになりました。その後、今日はめずらしく小倉理科の授業を3コマ。中3は天体の授業です。太陽の日周運動と季節についての授業。中2生の理科は前線。中1生の理科は音について。どの授業もとっても楽しかったですね!生徒のみんなはしっかり復習しておくんだぞ。

授業後はVIP補習です。数学の学調対策です。学調過去問の類題を演習&解説です。約2か月間、補習を受けたかいがあり、みなさん正答率が高まってきています(#^.^#)1つずつでいいんです。1つずつできるようになろう。1歩1歩ただ前へ。

さて、明日の小倉は休みの予定ですが明後日に控える学調特訓の予習をする予定です。もちろんすでに予習は終わっているのでもう一度確認するくらいですけどね。最高の準備をして待っています。僕は1日目は南校舎から出陣します。2日目は中島⇒吉原へ。

楽しみにしていてください。僕が最高に楽しい授業をします。

学調特訓も、心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】岩松中3年生テスト結果

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は気温が急激に下がり、寒い一日でしたね。生徒のみんなも寒い寒いと言いながら塾に来ていましたが、帰るころには授業の熱気で教室内がポカポカしていました。(もちろん定期的に換気はしています)

授業ってあったかいんです。

みんなで真剣に考えて、たくさん笑って、たくさんのやり取りをします。みんなで声を出したり、みんなで覚えたり、みんなで勉強するから楽しくなり体温も上昇します。その熱量で今日は体も心も温まった1日でした。

さて、富士中3年生は少しずつ順位が返却され始めています。僕はチラシを作成しているのですが、早く皆さんに良いものがお見せできるよう頑張ります٩( ”ω” )و

そして今日は岩松中3年生のテスト結果の報告です!

国語 43 43 43 43

社会 45 45 44 43 43 42 42 40

数学 43 43 43 41 41 41 40

理科 48 46 43 42 42 42 41 40

英語 50 48 47 46 45 45 41

岩松中生の数学のテストは最後の問題が難しかったので、高得点が難しい中、よく頑張ってくれたと思います。上を向いて歩こう。次は学調です。今できることを今とことんやろう。

学調まで明日で残り一週間。中3生、心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】読んでますか。中3生

こんばんは、中島校の小倉です。

紹介が遅れましたが、高校生から中3生に向けて学調に向けてエールを送ってくれています!中島校の階段付近にあるのですが、中3生の皆さんは読みましたか?昨年、学調を経験しているだけあって参考になるアドバイスだらけです。ぜひ読みましょうね٩( ”ω” )و

高校生の皆さん、高等部の先生方、作成ありがとうございました!中3生の勇気や希望になると思います(#^.^#)

さて、今日も文理生の頑張りをご紹介。今回は岩松中2年生の番です。

国語 47 47 46 43 43 42 42 42 41 41・・・

社会 50 47 46 46 45 45 45 45 44 43 41 40・・・

数学 49 48 47 47 46 46 46 45 45 44 44 44 43 43 42 41・・・

理科 49 46 42 42 42 42 41 41 41・・・

英語 49 45 43 43 42 42 41・・・

5科 242 227 223 221 218 218 205 205 202 201・・・

どの学年のどの生徒さんも本当によく頑張ってくれていますね。数学においては現在のところ16名が40点越え。現地点ですが、文理平均も40点を越えています。

テスト対策は教師も先生も大変ですが、生徒の頑張りですべてが報われ、僕にとっては生徒の笑顔がなによりものご褒美です。

生徒全員を笑顔にできるまで、心を燃やせ(`・ω・´)

【中島校】岩松中1生テスト結果

こんばんは、中島校の小倉です。

さて、富士中生も頑張っていましたが、岩松中生も負けず劣らず頑張っています。

岩松中1年生の結果は返却されていない生徒もいるため今回は数学・理科・英語のみです。今後、更新していきますのでお楽しみに(#^.^#)

それでは発表です。

数学 48 48 48 48 47 47 46 45 43 42 41 40・・・

理科 49 48 46 44 42 42 41 40・・・

英語 50 49 49 48 48 46 45 44 42・・・

塾生平均もまだ発表は出来ませんが、凄いことになりそうな予感。すべての結果は12月の中島校オリジナルチラシで。楽しみにしていてくださいね٩( ”ω” )و

さて、今日も皆様お疲れ様でした。

明日も元気に心を燃やせ。

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】中1定期テスト結果

こんにちは、中島校の小倉です。

お待たせしました。今回は富士中1のテスト結果です。

国語 49 49 48 47 47 47 47 46 46 45 45 44 44 44 43 43 42 42 41 41 40

社会 48 46 46 44 44 44 44 44 43 43 42 41 40 40 40・・・

数学 49 48 48 46 46 45 45 45 44 44 44 44 43 41 41 41 40 40・・・

理科 49 49 48 47 47 46 45 45 44 44 42 41 41 41 41 40 40・・・

英語 49 49 49 48 48 48 48 48 48 48 47 46 46 44 44 43 43 42 41 40 40 ・・・

5科 238 234 230 228 226 226 226 225 221 221 217 212 209 206 202 201・・・

凄い。凄すぎる結果(#^.^#)。中1生は勢いのある学年です。エネルギーが有り余っている感じがしますね。だからまだまだできるようになっていく確信があります。

もっとできるようになるために大事なことは、謙虚な姿勢であること。

有名な話ですが、日光東照宮は未完成のままなんです。知っていましたか?

日光東照宮は、江戸幕府を開いた事で有名な、徳川家康を神として祀るために建てられた神社です。その境内に建てられている数ある建造物の中で、最も豪華で迫力があるのが、本殿の手前にある陽明門(ようめいもん)です。陽明門は豪華なだけではなく、その設計には重要な意味が込められています。

未完成と言われる場所は、陽明門を支える柱にあります。門は計12本の柱によって支えられていますが、そのうちの1本は逆さに取り付けられており、柱に施されたグリ紋(中国の堆朱のデザインなどによく見られる曲線)も逆さになっています。

これは、『完成したものはそこから崩壊が始まる』という考え方から、わざと1本を不完全な逆さ柱にすることで、永遠に未完成であることを表現しているそうです。

中1の皆さんもこれからが最も成長するタイミングです。自分におごることなく、成長し続けよう。

今日も一緒に。心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】プレ学調特訓

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は9:30~中3学調対策でした。各クラス2時間半+自習(任意)で熱気にあふれていました。授業は数学と理科。担当は小倉に次いで小倉。おぐらでおぐらだ(オブラディオブラダ)みたいな数学の授業はもちろん小倉自作の特別対策プリント。過去学調を研究しまくったプリントですから。もちろん『効果はバツグン』のはずです。さらに効果を高めるために復習を忘れずにね(#^^#)

さて、授業内で話した内容を。

自分の思い通りに行かないことって人生の中でたくさんありますよね。そのときにどう思うのか。

思い通りに行かないことを誰かのせいにするのか。それとも自分の中に原因があると考え、思い通りに行かなかった理由を考えるのか。

僕は器用な人間ではないので努力する事しかできません。だから努力が足りなかったんだなぁって思ってしまうんですよね。炭次郎のセリフですが

『頑張れ! 頑張ることしか出来ないんだから、俺は昔から。 努力は日々の積み重ねだ。 少しずつでいい、前に進め!』って共感しちゃいます。

なんでも日々の積み重ねの結果だと思うんですよね。

成功している人って、、、例えば大谷翔平選手とか。自分の思い描いた未来を生きるためにその分の努力をしていると思うんです。努力をすればその分の結果が必ず出る訳ではないのですが、少なくとも勉強において努力なくて結果が出るわけありません。

明日で学調まで残り10日です。最高の準備と最大の頑張りを・・・心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】今日の対策

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は朝から中3学調対策です。

数学と理科の一日。楽しもう。そして心を燃やせ!

3H1&SS 9:30~12:00

3H2 13:00~15:30

3S 16:00~18:30

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】来週のコマ予定

こんばんは、中島校の小倉です。

来週のコマ予定表です。更新が遅くなり申し訳ございません。

コマ割2024日程

さて、今日から冬期講習説明会がスタートしましたが多くの保護者、生徒の方々に参加していただきました。ご参加いただいた保護者・生徒の皆様、ご参加ありがとうございました。冬期講習で期待に応えられるよう精一杯指導させていただきますのでよろしくお願い致します。

次の説明会は11月30日(土)18:00~です。

沢山のご参加お待ちしております。

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試