中島校」カテゴリーアーカイブ

【中島校】よくみよ。

こんばんは、中島校の小倉です。

今日も中1&中2の皆さん、テスト対策お疲れ様でした。9コマのテスト対策授業を終え、反省会が終わり一息ついているところです。

すべての授業が全力授業なので授業が終わるとヘトヘトです。このやりきった感が心地よいです。今日一日を振り返えると生徒たちと共に成長しようと笑顔あり、涙ありの感動ドラマがあるんです。涙はなかったかな。

生徒たちは授業を受けるだけでなく、質問もたくさんしてくれました。真の理解をするために質問は必要なことです。だからどんどんしてもらいたい。

だけど、だけどですね。

良くない質問もあります。それは問題の条件も全く読まずに分かりませんって持ってくる質問です。当たり前のことですが、問題文を読まずに問題を解くことは不可能です。

確かに見たことがない問題や、これまで解いたことがない問題に対して手をつけずらいのはわかります。だけど問題すら読まなかったらどこで自分がつまずいてしまったのかが分からないままなんです。先生もアドバイスのしようがありません。

だからよく見ること。よく読むこと。目を背けない。突破口はいつでも問題文の中にある。

その上で何が分からないのかを言葉にしよう。すると自分のことが分かるようになり、解決の仕方も分かるようになるんです。

やるべきことを、やるべきときに、やるだけやってやろうぜ。

テストまで残り2日。心を燃やせ(`・ω・´)

【中島校】オグミ

こんばんは、中島校の小倉です。

テスト対策も佳境です。テストまで約一週間です。授業後にエイミ先生が英語の補習をエイミ組という名をつけてやっているのをうらやましくなった小倉も小倉組なるものを作ろうと。そして水曜日の今日、学校帰りに中1&中2の指名者が数学の補習を受けに来てくれました。

生徒たちに小倉組だよぉっというと「ダサくない」っという反応だったため、少し考え・・・

オグミと命名!もっとダサいみたいな反応していましたが、僕が気に入ったのでこれで決定。1時間から2時間の補習を深澤先生にも協力してもらって行いました。個別の補習も無料で行うのが文理学院中島校。生徒たちができるようになるまで補習を行いました。

「できる」が増えると元気が出る。テストまでに「できる」を沢山増やしましょう。

別館ができた今、毎日空いてる自習室。直文して成績を伸ばすぞ(`・ω・´)

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

【中島校】久しぶりの

こんばんは、中島校の小倉です。

最近、多忙につき中々ブログを上げられない日が続き申し訳ございません。

多忙というのもテスト対策中だからでして、対策プリントを練りに練って作成しています。中1&中2生は学年最後の学年末テストです。最高の結果を出させてあげたいの一心で対策で使うものを用意しているんです。

学校が違えばテストを作成する先生も違えば、テスト範囲も異なりますから、学校別にプリントが必要になるわけです。

昨日も今日も朝から仕事をしているのですが、準備が終わらない。

まぁこれで完璧というものはないのですが、最高のものを生徒たちには提供したいので妥協はしません。生徒のみんなもよく覚えていてください。

努力したら努力した分の結果が、努力しなかったら努力しなかった分の結果が。人生はシンプルです。必要な事がいつも自分に起こります。それは良いこともあれば悪いこともある。ただ、それを君たちがどう捉えるかです。

 

【中島校】明日から直文まっています。

こんばんは、中島校の小倉です。

さて、今日から中2生の数学は再テストありのチェックテストが始まりました。再テストになったらできる限り次の日に文理に来て再テストを受けるようにしましょう。後回しにするとどんどん再テストが溜まり、やる気がなくなります。解説を聞いて、次はできそうだっていう状況で受けるようにしましょう٩( ”ω” )و

今日、さっそく川一中2年生のE.Yくんが社会と数学の再テストを受けに来てくれました。数学の再テストの結果はバッチリ合格でしたよ。冬期講習から入塾してくれたE.Yくん。今回,入塾してから初めての定期テストです。最高順位を取りましょう。先生も応援するゾ!

再テストは1階廊下にチェック表(合否確認表)と共に再テスト用紙が置いてありますので( `・∀・´)ノヨロシク

私立入試まで残り8日、公立高校入試まで残り36日。

新年度授業説明会 次回は2/1(土) 18:00開始
文理学院の授業に興味がある方の参加をお待ちしています。

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

決戦の時は迫る!

【中島校】直文しようぜ

こんばんは、中島校の小倉です。

はじめに、中3生諸君、宿題忘れが多すぎるぞ!私立入試も控えている今、宿題忘れしている場合ではありません。日曜日も自習室が空いているのだから自分で自分のことが管理できないようであれば、文理の自習室を利用すること。また、中1&中2生の皆さんも別館ができた今は毎日、自習室が空いています。富士中生は毎日、直文しましょう!

昨日紹介したI.Kくんが、合格通知を持ってきてくれました٩( ”ω” )و

ニンマリ笑顔でとっても嬉しそう。本当に合格おめでとうございます!

私立入試まで残り8日、公立高校入試まで残り36日。

中島校生、I.Kくんの合格に続け!!

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

【中島校】テスト対策&嬉しい報告を・・・

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は日曜テスト対策2日目でした。今日も9コマ担当しテストに向けて数学&理科の授業です。授業と授業の間も生徒対応、面談を行い、とても充実した一日でした。ただ、体力的につらい。7年前とかは1日10コマ以上授業しても疲れていなかったといえばウソですが、それでもその後、バリバリ次の日の授業準備をしていただのですが、今は再起動できるまで時間がかかっちゃいます。そんなわけで少し遅れ気味なのですがこの後、今週のコマ割り表をUPしますので今しばらくお待ちください。

さて、話は変わりますが、とっても嬉しい報告があります。

中3I.Kくんが見事、沼津高専に合格しました٩( ”ω” )وKくん、合格おめでとうございます!

今回、合格に向けて面接練習や志望理由などを深澤先生と一生懸命頑張っていました。それが実り先生も嬉しいです!!これから入学に向けてできる限りの準備をしましょう。おぐら先生も数学のお手伝いをまだまだしてます。よろしくお願いします。

さて、スケジュールはこの後、コマの確認ができ次第UPします。少々お待ちください。

さて、心を燃やしますか。

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

【中島校】やっぱいい塾、文理学院

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は理科研修に行ってきました。南校舎の熊本先生がおやすみだったため、今日は私が研修の進行役を務めさせていただきました。中2のモーターのしくみについての授業や、火成岩、地震についての授業を皆で行い、良い所や改善点を皆で話し合います。

文理の先生は本当に真面目で良い人ばかりなんです。生徒のために授業をより良くしようと研修に参加しているのが分かります。説明の仕方、発問の内容、黒板の使い方、声の使い方など、細かいところまで話し合ってきました。研修をしていてやっぱ文理っていい塾だなぁっと思ったのでした。

さて、今日から中3生の数学は入試形式の総合演習が始まっています。空間図形はまだ解きなれていないため苦戦でしたね。解説を聞いて解くためには何が必要か分かったかな?不安になると新しい問題を皆は欲しいのかもしれませんが、解けなかった問題を繰り返し復習するようにしてください。出来なかった問題を寄せ集め、自分だけの直しノートをつくりましょう٩( ”ω” )و

これから入試問題を相手にするので難しいのはしょうがない。

でも難しいからと言ってできないわけではない。

いつでも君たちをゴールに導くのは理屈です。

私立入試まで残り11日、公立高校入試まで残り40日、、、心を燃やせ(`・ω・´)

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら