富士岡校」カテゴリーアーカイブ

【 富士岡校 】学校が再開!

< 【 富士岡校 】台風10号の対応について >

大型の台風10号が接近しています。8月28日現在、予報円が非常に大きく最接近が予想しにくい状況です。

文理学院は8月30日(金)までは通常通り授業を行います。

8月31日(土)、9月1日(日)については、8月30日に再度ブログにてお知らせいたします。

尚、台風接近前でも悪天候になる場合もございます。通塾に関しては安全を優先して下さい。

宜しくお願い致します。

さて、明日からいよいよ学校が始まりますね

お迎えを待つ間…。中3生が、「明日から学校か~。行きたくないな~ぁ。」って。

確かに、約1カ月も離れていたものがいざ目の前に迫ってくると、身構えたくなるのもわかる、わかるよ。う…。

でも、中3生にとっては、ここから12月の「志望校決定(学校の三者面談)までの約3カ月が一つの山場

2回の学調! 

1カ月ごとの定期テスト

体育祭! 文化祭

文理の学調特訓第2弾

などなど…。

イベントが目白押し!ここからの3カ月はあっという間に過ぎていきます。

だからこそ、悔いが残らないように

何事にも全力で取り組んでほしいと思っています。

そして、文理の先生たちは、そんなみんなを勉強面でも、精神面でも全力で応援し、サポートするからネっ

だから、中3生のみなさん!

学校が始まる明日からの約3か月間を、

先生たちと一緒に全力で楽しみ、やり抜こうっ

文理学院では家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

8日間の「無料体験授業」をご用意!

さらに仲間募集中です!

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】小学生の通常授業が再開!

今日は、小学生の「通常授業再開

小学生のみんなは、今日も元気通塾してくれました。

来週には、9月度「文理チャレンジテストが行われます。

テストに向けてしっかりと対策をして、最高の結果を出すぞーオ~ッ

文理では、小学生だってストに向けてしっかり対策をしてるんです

こうした小学生からの習慣が、中学生になった時、テスト対策に向けた取り組みに生きてくるんですよ。本当にっ

※文理チャレンジテストとは、塾の授業がどれぐらい定着しているかを定期的に図るテストです。

さらに、今日は「中3の学調対策」を行いました!

新たな仲間も加わってパワーアップした学習環境の中真剣に対策に取り組んでいる子供たち一人一人を見ていると、さらにパワーアップしていくことへの期待しかありません。

生徒のことを考えた時、生徒よりよい成長のために必要なことであれば、どんどんかたちに!行動に!移していくのが文理学院!

そんな文理では、

家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

8日間の「無料体験授業」をご用意!

さらに仲間募集中です!

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】夏期講習受講ありがとうございました!

今日は、夏期講習からの中3「TOP・理社講座」、中1・2「夏の仕上げ講座」最終日

ついに!夏期の全日程が終了しました‼

今回の夏期講習に参加して下さったすべての生徒と、そのご家庭に心から感謝申し上げます。

ありがとうございました

さらに、うれしいことにっったくさんの夏期講習生が、9月から文理の仲間加わることを決めてくれました。

今日も、立て続けに入塾のお話が

そして気付いたら…。すでに仲間入りを決めてくれていた生徒を含め、中1講習生が「全員」文理の仲間入り決定っ!

9月からは、さらに盛り上がること間違いない状況ワクワクが止まりません。

そして!文理では、

家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

8日間の「無料体験授業」をご用意!

さらに仲間募集中です!

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】メリハリ

御殿場は、少し空気がひんやり感じられる時間帯が。

いよいよ、夏も終わるんですね…。

寂しい感じもしますが、を楽しみましょう

人それぞれ好きな季節があるとは思いますが、好き嫌いは抜きにして、四季を味わえるってなんか贅沢な気が…するのは…、私だけ?

今日は、小学生の夏期講習が最終日でした。

興味や好奇心・探求心のかたまりのような小学生の授業って、やっていてとても楽しいです

子供たちと一緒に「あーだ。こーだ。」いいながら、クラス全体が大変盛り上がります

ところが、いざ問題を解く時になると、全員が集中して問題に取り組み、教室が「し~ん…。」と静まり、鉛筆で字を書く音、ページをめくる音だけが聞こえる~。

子供たち一人ひとりの授業態度に、しっかりとがついているじゃないですか!

夏期講習を通じて、みなさんの成長をしっかりと感じることができてとてもハッピーでした。

文理学院には、子供が大きく変わる絶好のチャンスが様々なかたちで用意されています。

家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

自分を大きく変えるキッカケになる!

8日間の「無料体験授業」をご用意!

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】自習室デビュー

中3の学調」まで、あと12日ほど

今日は、日頃、自習室に顔を見せなかった生徒数人が…、自習室しました!

もちろん、自主的にやってきましたよ。(最近、全体に向けて発破を掛けたのはありますが…。)

でも、以前からの発破には重い腰が上がらなかった生徒たちだったので、

この夏をキッカケに、「ついに!勉強を自分事としてとらえられたんだなぁ。」とうれしく思いました。

やっぱり、夏期講習って子供が大きく変わる絶好のチャンスなんだなぁ。」なんて、改めて感じた次第でした。

ただし、そんなチャンスは夏期講習だけにあらず

文理学院には、子供が大きく変わる絶好のチャンスが様々なかたちで用意されています。

家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

自分を大きく変えるキッカケになる!

8日間の「無料体験授業」をご用意!

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】限界突破!

今日から、中3は「TOP校特訓・理社特訓スタート

中1・2は、「仕上げ特訓スタートしました!

特に、中1・2は 新たな仲間 が加わっての「仕上げ特訓」

切磋琢磨できる仲間が増えるっていいいですよね

中3の「理社特訓」をやっていて気付いたことがあります。

みんなの集中力が続く続く

夏期講習の前半ごろは、集中力がすぐに息切れしてしっていたのに…。

やっぱり!これは学調特訓成果だね!」なんて子供たちと話していました。

※学調特訓とは:(1日×10時間)×2日間に渡って行われた学調対策に特化した特訓です。

子供たちは、さも、「前からできてましたけど…。」何か?

みたいな顔をしていましたが。

成長するためには、自分の中のリミットを切る体験って、時には必要ですよね

でも、自分でリミットが切れるような人は、大人であってもごくわずかだと思います。

だから、リミットを切るためのサポートをしてくれる人や環境にめぐりあうことが大事だと思います。

そこで、家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

自分のリミットを切るための

8日間の「無料体験授業」をご用意!

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】メガ進化!

夏休みも残すところ、1週間ほど…。

夏休みって、あっという間に過ぎていきますよね。

来週からは学校が始まります

生活リズムが夏休みモードで乱れてしまっていたら

この1週間ほどで、キッチリ学校モードの生活リズムにもどしていきましょう

そんな夏休み終盤の今日、

中3生が自習に来ていました。

1人の生徒は、夏期講習を経て9月から入塾を決めてくれた子でした。

夏期講習の説明会に来たときは、お父さん・お母さんに連れてこられ「勉強」の2文字から逃げたい気持ちが見え隠れ。

ところが、夏期講習を経て顔つきに清々しさというか、晴れやかさというか…。

なんか、スッキリしてるんですよね。

自習室で課題に真剣に取り組んでいる姿を見ると、お父さんやお母さんに「行きなさい!」なんて言われて来たわけではないのが分かります。

自分から積極的に「勉強」に取り組んでいました

夏期講習のたった1カ月で頼もしさまで感じられるように

そんな「をもっとたくさんの子供たちに体験してもらいたいと思っています。

そこで、家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

8日間の「無料体験授業」をご用意!

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】さらに加わる仲間

今日も中3生がふたり。 

9月から文理の仲間入りを決意してくれました。

2人と話していて、とてもたのもしさを感じました。

2人とも同じことを言っていました。

「通ってみて大変だったけど…。

文理の夏期講習に来なければ、ダラダラしてやらなかったと思います。」

だから9月からも入塾して頑張りたいと思います。」

スゴイと思いませんか?

自分から大変であろう道を選択して成長しようとする姿勢

大人でも難しいことなのに…。

思わず…「スゴ(ィ)ッ」って言ってしまいました。

子供たちが、「夏期講習を通じて前向きに成長しようとする手助けがちょっとでもできたのかなぁ」なんて思いつつ、

今後の2人の成長をサポートできることがうれしかったです

今週からは、

「9月から文理の仲間入りを決意してく

夏期講習生のみなさんも対象」

になる、

中1・2「夏の仕上げ講座」がスタート

すでに何人もの夏期講習生が、

9月から文理の仲間入りを決めて「夏の仕上げ

講座」への参加を決めてくれています。

夏期講習を通じて、講習生のみんなさんの

「大きなのびしろ」を感じました。

今回の夏期講習をキッカケに、

文理でさらに「成功体験」をしてみませんか

先生たちは、今回夏期講習を受講してくれた

みなさんが、9月から文理の仲間入りをし、

一緒に学べることを楽しみに待っています。

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】新たな仲間

昨日も中1でひとり。 

さらに!今日も中3でひとり

9月から仲間が増えることになりました

夏期講習の申し込みに来た時は、

お父さん、お母さんに連れてこられた…

ぐらいの感じでしたが、講習を重ねるごとに

授業や課題に対して、自ら前向きに取り組む

姿勢を見せてくれるようになりました。

それに伴い、顔つきに自信が表れるように!

こうなると、どんどんいい方向に進みます。

さらに積極的に取り組むようになり、

もっとできる!もっと成長したい!

という気持ちが高まって、

入塾を決意してくれたようです。

夏期講習も、残すところあとわずか…。

今週からは、

「9月から文理の仲間入りを決意してく

夏期講習生のみなさんも対象」

になる、

中1・2「夏の仕上げ講座」がスタート

すでに何人もの夏期講習生が、

9月から文理の仲間入りを決めて「夏の仕上げ

講座」への参加を決めてくれています。

夏期講習を通じて、講習生のみんなさんの

「大きなのびしろ」を感じました。

今回の夏期講習をキッカケに、

文理でさらに「成功体験」をしてみませんか

先生たちは、今回夏期講習を受講してくれた

みなさんが、9月から文理の仲間入りをし、

一緒に学べることを楽しみに待っています。

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】夏の仕上げ

さぁ、夏期講習もいよいよクライマックスへ!

中3は、学調特訓を経て、

9/3(火)の学調本番へ向けラストスパート!

学調特訓は、2日間を乗り越えられるか

ドキドキでしたが、

全員でキッチリやりきって、

一人ひとりの顔つきに、

頼もしさを感じることができました

そして、

中1・2も、残すところあとわずか…。

今週からは、

「9月から文理の仲間入りを決意してく

夏期講習生のみなさんも対象」

になる、

夏の仕上げ講座」がスタート

すでに何人もの夏期講習生が、

9月から文理の仲間入りを決めて「夏の仕上げ

講座」への参加を決めてくれています。

夏期講習を通じて、講習生のみんなさんの

「大きなのびしろ」を感じました。

今回の夏期講習をキッカケに、

文理でさらに「成功体験」をしてみませんか

先生たちは、今回夏期講習を受講してくれた

みなさんが、9月から文理の仲間入りをし、

一緒に学べることを楽しみに待っています。

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。