石和校」カテゴリーアーカイブ

石和校ブログ【266】いよいよ期末テストに向けて始動!石和パワーでみんなで頑張ろう!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も涼しい一日でしたね。
明日も過ごしやすい一日だと良いですね!

さて、本日は15時からの開校でした!

学校が早く終わったこともあり、15時頃に先生たちの会議が終わってちょっとすると生徒さんが続々と来校しました。
本日の一番乗りは、中1生のYくんとYさん、小6生のMさんでした^^
ちょっとすると、中2生のKさんも来てくれました!

石和中の1年生は、本日期末テストの範囲が配られました。
すぐに私の方で範囲を確認し、みなさんの映像授業カリキュラムの進度と照らし合わせ、「本来は来週からテスト対策だけど、もう期末の範囲より進んでいるから、今日から演習に入ろう!」と提案。
みなさんも「それがいいです!」と答えてくれましたので、テスト範囲の復習に入りました。
今日は、数学の計算練習を徹底的にやりこみました^^
生徒それぞれの進度を細かくチェックし、それぞれに合ったアドバイスを適切にできる。
それがBe-Wingの強みの一つです

期末テストに向けて、まずは学校のワークをどんどん進めよう!
授業内でもお話をしていますが、テスト一週間前にはワークを終わらせ、ラスト一週間でやり直しができると良いですね!
校舎の自習室もフル活用してくださいね^^


明日、校舎は14時から開校します!
どんどん勉強しに来てくださいね^^
期末テスト、みんなで元気に頑張るぞ^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌻 夏期講習の募集がもうすぐ始まります 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

先日、海鮮をいただきに行ってきました^^
先日と言ってもだいぶ前ですが、載せていなかったのでご紹介したいと思います。
海鮮は、ときどき食べたくなります。
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
本日も人の胃をそそるおいしい料理が次々に飛び出します。笑
夏も近づいているということで、今日は海を満喫しましょう^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

カキグラタン(o^^o)
大好きなメニューの一つです^^
クリーミーな味わいで、味付けも抜群!
今回も安定のおいしさでした。
カキを食べて、夏期に向けてパワー注入!😂笑

続いては・・

金目鯛の煮つけ(o^^o)
金目鯛は、温帯地域に多く分布する深海魚です。
ふっくらとした食感が特徴でとてもおいしいです^^
煮つけなので、味がとてもしみ込んでいました!
に会いたい・・😂笑
を食べに行きたい・・😂笑

どんどん、いきましょう!

ハモの玉子とじ(o^^o)
ハモは、ウナギ目ハモ科の海水魚です。
全長は約2メートルもあるそうですよ😲
プリプリな食感が特徴で、おいしいです^^
ハモが玉子と奏でるハーモニーは最高でした😂笑

最後はやっぱり・・

デザートですよね(o^^o)
手作りいちごプリン^^
どんなに食べても、デザートは欠かしません!
いちごのおいしさに、いちころでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい海鮮を食べることができて、満足できました^^
海を感じながら、食べる料理は格別ですね。
また海鮮も食べたいと思います。
それでは、明日も海鮮パワーで元気に頑張ります!
🐰海鮮バンザイ、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【265】勢いがある石和校!さぁ今日も頑張ろう!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も涼しくて、気持ちの良い天気ですね。
快適な気分で勉強ができますね!

さて、昨日の石和校は久しぶりに教室が満席になりました!

子供たちの対応に集中していたため、写真を撮り忘れてしまいました。
体験で来ていただいた2名の生徒さんを含め、教室は非常に活気づいていました^^

中間テストが終わり、一息ついて今度は期末テストに向けてみんなで頑張ろうねといった流れができています。
期末テストは9教科の試験!
中間テストの時よりも、早い段階からの準備が重要になってきます。
習った箇所の学校ワークなどは、もうどんどん進めていってくださいね✏
ワークの進捗チェックもまたしていきますよ~!
頑張ろう!

※ちなみに、先々週の月曜日から石和校ブログは休校の日曜日を除くすべての日でブログを連続更新中です!
今日もブログを見ました!というお声を子どもたちや、保護者様からいただいております^^
誠にありがとうございます。
これからも石和校ブログをぜひご愛読いただき、石和校の魅力を感じていただけたらと思います^^
よろしくお願いいたします。


明日、校舎は15時から開校します。
授業はもちろん、自習も大歓迎ですよ~^^
体調管理に気を付けて、頑張ろう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌻 夏期講習の募集がもうすぐ始まります 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

先日、笛吹川フルーツ公園にお散歩に行ってきました^^
体のことを考えて、のんびりウォーキングです。
前回訪れたときは昼間でしたが、今回は夜おじゃましてきました。
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
今日はみなさんで、きれいな景色を楽しみましょう^^
それでは、どうぞ。笑

フルーツ公園に向かい・・

到着です(o^^o)
いろいろな種類の花が咲いている花壇です^^
昼間に見る花壇も良いですが、夜に見るのも良いですね。
が、はなはだきれいですね😂笑

続いては・・

夜景です(o^^o)
フルーツ公園の夜景は、新日本三大夜景の一つです。
やけにきれいな夜景ですね😂笑
写真だとわかりづらいですが、実際に見ると感動します^^
きれいな夜景やんけ~😂笑

どんどん、歩きましょう!

ライトが幻想的な風景を生み出しています(o^^o)
夜のウォーキングも気持ちが良いですね。
静かな雰囲気で落ち着いて歩くことができました^^
うぉっ、キングウォーキングしている😂笑
ありがとうございます。笑笑

気持ちの良いウォーキングができて、とてもよかったです^^
またのんびりお散歩に来たいですね。

・・あれ?
今日は料理の写真は・・?
あります。笑
ご安心ください。笑

こちらです!

先日いただいてきたうどんです(o^^o)
天かすとねぎを多めに入れて、いただいてきました。
久しぶりに食べました、うどん^^
うどんを食うどん!😂笑
ありがとうございます。笑笑

久しぶりにうどんを食べることができて、パワーがつきました^^
おいしいものをたくさん食べて、今週も頑張りたいと思います!
🐰夜景バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【264】期末テストに向けてリスタート!

こんにちは!石和校の寺澤です。

今日は燃えるゴミの日だったので、寝る前(AM3:00頃)にゴミ出しに行きました。

日中は蒸し暑いですが、真夜中はやはり少し肌寒いですね🥶長袖を着てゴミ捨て場まで5分ほど歩きました。夜風が身に染みてすがすがしい気分になり、真夜中の散歩もたまの楽しみでいいなあ、と感じています!

さて、先週ですべての学校で中間テストが終了しました!テストが終わってからも、通常のスタイルで映像授業を進めに、たくさんの生徒が来てくれています!

学年が変わって初めてのテスト、1年生は初めての中間テストでしたが、いかがだったでしょうか?

できた!できなかった…と、みなさんの評価は様々だと思います。特に、勘で解いた問題やあまり得点できなかった科目・単元はこのタイミングでしっかりと「どこができなかったのか?」を確認するようにしましょう!!分からないときはもちろん、文理の先生たちを頼ってください!親身になって今後の対策を一緒に考えます!

1か月後には期末テストが控えているので、油断せずに気持ちを切り替えて頑張っていきましょう👍

 

明日は14:00開校です!学校帰りに1時間だけでも、気軽に勉強しに来てね☺


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


最後に余談・・

【先日のブログ】でも紹介がありましたが、先週、山梨県の文理の先生が河口湖校舎に集まって決起集会を行いました!

夏期講習に向けて皆さんを万全の準備でお迎えするために、気持ちを引き締めてきました🔥

ただ、せっかく遠出(甲府から1時間…)するからちょっとした楽しみがあってもいいよね!!…ということで、河口湖周辺にあるカフェに、行きがけに足を運んできました!

そのときの食べたものがこちら👇

久しぶりにいただいた抹茶スイーツ🍵

私的に抹茶スイーツは、お店や商品によって好き嫌いが分かれるので、賭けでしたが、結果は、大当たりでした!!!

抹茶パウダーもアイスもソースも、しつこすぎない甘さで抹茶の苦みを感じられつつ、パンケーキの程よいボリューム感で満腹中枢が刺激されました☺

併せて頼んだフルーツティーも、さわやかな甘さと鮮やかな色で、視覚も味覚も満たされました💕

抹茶とホットティーで英気を養えました☕

 

そして、話題になった夏期講習ですが、、、

もうすぐ夏期講習の募集がスタートします🌻

小5~中2生は、予習・復習内容と充実のプログラム
中3生は、教達検・校長会に向けた復習必勝プログラム
となっております^^
7月22日から夏期講習はスタートします!
夏期講習のご説明面談も受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください^^


どんな時も、子供たちと真剣に向き合います。
そして笑顔が絶えない塾、それが文理学院・石和校です!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【263】卒業生が来校!頑張る高校1年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は雨が降っていますね~☔
明日の日曜日は晴れてくれると良いですが、どうでしょうか。

さて、本日は19時からの開校でした!

開校時間の19時過ぎには、今年の3月に石和校を卒業した高校1年生のA君が顔を出しに来てくれました^^
A君は、日川高校に通い吹奏楽部で活躍をしています!
A君の吹奏楽部での活躍ぶりは、【昨日のブログ】でご紹介させていただきました^^

A君は石和校に在籍時は、ほぼ毎日校舎に来て勉強をしていました
その勉強ぶりは、後輩たちの見本となっており、とても慕われています。
今日も校舎の雰囲気を懐かしそうに感じながら、自分の特等席で勉強をしています^^

卒業をしても校舎に顔を出してくれるのは、嬉しいですね!
A君、高校の勉強大変だと思うけど頑張ってね^^
ぜひまた校舎に顔を出してくださいね!
みんなもぜひ毎日文理に来て勉強しよう(o^^o)


明日は日曜日なので、校舎はクローズです。
月曜日は15時から校舎は開校します。
来週も元気に頑張ろう!
また校舎でお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌻 夏期講習の募集がもうすぐ始まります 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

先日、またまたおいしい料理をいただいてきました^^
長く楽しみにしていたあのメニューが今年も始まりました。
何だと思いますか?^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
今日も規格外のおいしい料理たちが次々に飛び出します。笑
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
それでは、本日も一緒に満腹になりましょう。笑
どうぞ。笑

まずは・・

馬もつ煮(o^^o)
このお店の、もつはとにかく柔らかいです^^
味もいつも整っており、人気メニューの一つです。
他のお客さんたちも注文していましたね。
持つべきものは、モツ!ですね😂笑

続いては・・

もやしチャーシュー(o^^o)
このお店で一番好きなメニューです^^
チャーシューも柔らかくておいしいのですが、もやしが反則レベルにおいしいです!
毎日食べても飽きません、本当に。
強調したかったので、倒置法を使っちゃいました。笑
チャーシュー食べて、茶吸うー😂笑
もやしは、おいしいもんやし😂笑

そして、お待ちかね!

本日の目玉、冷やし中華(o^^o)
5月から今年も始まりました^^
モツも、もやしチャーシューもおいしいですが、冷やし中華はボスですね。笑
初めて食べたときは、これまでの冷やし中華人生を覆られました。
今年も安定のおいしさです。
冷やし中華食べて、癒し中か?😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理たちを食べることができて満足できました^^
また本格的に暑くなってきたら、冷やし中華をいただきに行こうと思います。
あっ、もやしもですね。笑
それでは、来週も冷やし中華パワーで元気に頑張ります!
🐰来週も元気に、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【262】中間テスト日程終了!また新たな目標へ・・!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今朝、寝ぼけながらシャワーを浴びようとしたら間違えて水が出てきて悲鳴をあげていた私です。
何時も確認は大事ですね。

さて、本日は一宮中・甲府南中の中間テストの日でした!

みなさん、手ごたえはいかがでしたでしょうか。
またお話を聞かせてくださいね^^
これで石和校では全中学校の中間テスト日程が終了しました。
改めて、みなさん大変お疲れさまでした。
そして、石和校のテスト対策にご協力いただき、子供たちの送迎などをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

特に1年生のみなさんは、初めての定期テスト、初めてのテスト勉強だったと思います。
満足する部分や、もの足りなかった部分もあると思います。
よくできたことは継続、ちょっと失敗しちゃったかなという部分は次回に向けての反省材料にし修正していけば大丈夫です^^
今回は、中学校のテスト勉強を経験できたことがまず第一歩です。
こうやって勉強するんだなというのが、つかめたと思います。
今度は1学期期末テストに向けて、また頑張ろう(o^^o)

テストが終了したため、また学校の先取り映像授業を再開します。
今度は期末テストに向けて・・リスタート!^^


明日、校舎は19時から開校します。
週末、体調管理に気を付けて元気に過ごしましょう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


最後に余談・・

先日、甲州市民文化会館に日川高校の定期演奏会を見に行ってきました^^
今年の3月に卒業をした、高校1年生のA君が「見にきてください!」と校舎にお誘いに来てくれましたので、おじゃましてきました^^
A君は、吹奏楽部に入部し毎日一生懸命練習を頑張っているそうです!
教え子の活躍を見ないわけにはいかない・・
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
今日はみなさんで、音楽を楽しみましょう^^
それでは、どうぞ。笑

14時ちょっと過ぎに・・

会場に到着です(o^^o)
私が会場内に入ったときには、照明が暗くなっており階段でつまづいて転びそうになりました。笑
周りの人に見られました。笑
何事も余裕をもって行動をしたいですね^^笑


もう62回も実施しているんですね(o^^o)
ちなみに私、吹奏楽ではありませんが小学生の頃に金管バンドをやっており、ユーフォを演奏していました^^
関東大会にも出場した実績があるんですよ。
関東大会では、イタリア民謡メドレーを演奏しました。
他には、ミュージカル・キャッツのメモリー、アメリカ民謡メドレー、ティコ・ティコなどの曲が印象に残っています^^

演奏が始まりました!

1年生による元気なダンス(o^^o)
そして、真ん中には・・高1A君がいました^^
ちょうど舞台のセンターですね。
石和校でもセンターのポジションを担っていましたが、吹奏楽部でも大活躍をしており、非常に嬉しかったです^^
ディズニーメドレーや、君の瞳に恋してる、ルパン、ウォーターボーイズの曲などを演奏していました!
どの曲も、とても上手でした^^

久しぶりに音楽・芸術に触れることができて良い時間を過ごすことができました^^
またこういった機会がありましたら、ぜひ見に行きたいと思います。

・・あれ?
今日は食べ物の写真はないの・・?
そう思ったみなさん!
あります、とっておきのが。笑

こちらです!

山岡家さんのプレミアム塩とんこつ(o^^o)
通称、プレ塩^^
今日は何を載せようかなと考えていましたが、やはりこれしかないと。笑
高1A君は、この写真を見てきっと喜んでいると思います🐰
プレ塩とてもおいしかったです^^
をすするイケメンでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいラーメンを食べることができて満足できました^^
都留校舎の小澤先生に負けないように?私も山岡家さんに通いたいと思います。笑
それでは明日も、吹奏楽・ラーメンパワーで元気に頑張ります!
🐰吹奏楽バンザイ、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【261】明日は一宮中・甲府南中の中間テスト!行ってらっしゃい^^

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今朝、寝ぼけて起き上がったときに足にシーツが絡まって、転倒して悲鳴をあげていた私です。
ビシッと起き上がれるようになりたいですね。

さて、昨日は御坂中の中間テストの日でしたね!

手ごたえの方はいかがでしたでしょうか。
またテストのお話を聞かせてくださいね^^

そして、明日は一宮中・甲府南中の中間テストです!
本日も一宮中2年生のKさんが学校帰りに文理に勉強に来てくれました^^

自らの課題点をしっかりと見つめ、テスト前はほぼ毎日文理に来て勉強しています!
この気持ちこそとても大切。
まずは、「よし、やるぞ!」という気持ちを持って勉強に取り組むこと。
どんなに環境が整っていても、気持ちをこめて勉強・絶対に成績を上げるぞという強い気持ち・熱い気持ちがないと成績は上がりません。
Kさんにはその強い気持ちがあります^^
明日のテスト、頑張ってきてね(o^^o)
他のみんなもファイトだよ^^

熱い気持ちといえば・・

🌻もうすぐ夏期講習の募集がスタートします🌻

小5~中2生は、予習・復習内容と充実のプログラム
中3生は、教達検・校長会に向けた復習必勝プログラム
となっております^^
7月22日から夏期講習はスタートします!
夏期講習のご説明面談も受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください^^


どんな時も、子供たちと真剣に向き合います。
そして笑顔が絶えない塾、それが文理学院・石和校です!


明日、校舎は15時から開校します。
週末も暑いですが、体調管理に気を付けて元気に勉強しよう^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


最後に余談・・

昨日、金沢ブログ第5弾を書かせていただきました^^
第5弾の前回は、夕食パート②でした。
金沢を満喫し、笛吹市に帰って来てからもまだまだおいしいものを食べました。笑
ということで、本日は金沢ブログ番外編!
金沢料理ではありませんが、本日もおいしい料理をお楽しみください。笑
昨日のブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/21 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
さぁみなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
いざ満腹になりましょう。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

鮭(o^^o)
鮭は魚類の中でも、かなり好きです^^
ホクホクでおいし~い!
を食べて、しゃけびました(叫びました)😂笑
あとは魚だと、塩サバが好きです。

続いては・・

チヂミ(o^^o)
チヂミもこれまた大好きな料理です^^
韓国料理キター!
おいしい韓国料理も温存してありますので、またご紹介しますね^^
チヂミのおいしさに、ビビりました😂笑

お次は・・

モツ煮(o^^o)
モツって、定期的に食べたくなりませんか?
私だけですか?笑
モツをいつでも持つ・・😂笑
もっモツを食べたい・・😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理を食べることができて、満足できました^^
5回シリーズ+番外編の合計6回でお送りした金沢ブログいかがでしたでしょうか^^
6回・・元V7の私にピッタリではありませんか。笑
金沢ブログが終わってしまうのは寂しいですが、またおいしい料理もご紹介していきたいと思います。


金沢駅です(o^^o)
ありがとう、金沢(´;ω;`)✨
また機会がありましたら、訪れたいと思います^^


旅行前・旅行中に大活躍した本(o^^o)
また使える時がくるといいですね。

それでは、明日も金沢パワーで元気に頑張ります!
🐰金沢バンザイ、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【260】いよいよ夏がやってくる・・!史上最高の夏に向けて!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今朝、家の寝室のドアに足の小指をぶつけて悲鳴をあげていた私です。
何事も落ち着いて行動したいですね。

さて、本日は河口湖校舎に山梨県の先生たちが集まり、夏期講習に向けた決起集会が行われました!


いよいよ夏を迎えるなぁと気持ちも引き締まりました。
今年の夏期講習も、内容盛りだくさんでお届けいたしますので、ぜひご期待ください!
塾生のみなさんも、ぜひお友達を誘ってくださいね^^

石和校の魅力は、みんなが仲間であること。
学校の枠をも超えた、一体感・まとまり・みんなで励まし合う居心地の良さ・・
石和校は、子供たちの笑顔が絶えません^^
子供たちも楽しみながら勉強をし、我々スタッフも楽しみながら指導・仕事をしていることが校舎の雰囲気に表れています。
そんな居心地の良さを、一人でも多くの子供たちに感じてもらいたいなと日々思っています。

今年の夏も、絶えない笑顔で一緒に勉強しよう!^^
史上最高の夏が、もうすぐやってくる・・(o^^o)


明日、校舎は14時から開校します。
また明日も共に熱い学習をしよう!
明日もお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


最後に余談・・

昨日、金沢ブログの第4弾を書かせていただきました^^
第4弾の前回は、夕食で食べたものをご紹介いたしました。
本日の第5弾は、同じく夕食で食べたものパート②をご紹介したいと思います。
料理、まだまだあります。笑
本日も飯テロになりますので、空腹の方はお気をつけください。笑
昨日のブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/20 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
金沢ブログもいよいよ終盤?になってきました。
今日もみんなで金沢料理を満喫しましょう^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

おでん三点盛り(o^^o)
車麸(くるまふ)・バイ貝・赤巻きの組み合わせです^^
車麸は麸の一種で、車輪のような見た目からこう言われています。
を食べて、ふっふっふ~😂笑
バイ貝も赤巻きもおいしかったです!

続いては・・

カニ味噌甲羅焼き(o^^o)
こちらはメニューで見た瞬間に、注文することを即決。
このカニ、味はいかに?😂笑
甲羅だけに、味はこうら(こうだ)!😂笑
おいし~い!
たしかにカニはおいしかったです😂笑

どんどん、いきましょう!

帆立ほうば味噌焼き(o^^o)
またまた焼き料理です^^
帆立貝は、おだてがいがあります😂笑
味噌の味とマッチしていて、おいしい!
帆立は、帆立バターもとても好きです^^
海鮮料理屋さんに行くと、必ず頼んじゃいますね。

最後はやっぱり・・

デザートですよね(o^^o)
バニラアイスしょうゆがけ^^
アイスとしょうゆをよく混ぜると、キャラメルやみたらし団子のようなコクのあるおいしさに変身!
おいしい理由は、しょうゆう(そういう)ことか😂笑
ありがとうございます。笑笑

本日の料理、いかがでしたでしょうか^^
2回にわたる金沢の夕食でしたが、どれもおいしかったです。
金沢ブログも、5回シリーズにわたってお送りさせていただきました^^
次回からは何を載せようかしら・・

あれ?
もう金沢ブログ終わっちゃうの?
そう思ったみなさん!

次回は、金沢ブログ番外編^^
笛吹市に帰って来てからも、その足でおいしいものを食べに行ってきましたので、次回はそんな様子をご紹介したいと思います。笑
続きますね~。笑
またお楽しみに^^

それでは、明日も金沢パワーで元気に頑張ります!
今日もやっぱり、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【259】活躍する中学2年生!圧巻の英語3連覇達成!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はとても暑いですね~☀
水分をこまめに摂りながら、熱中症には気を付けて過ごしましょう!

さて、本日も校舎は14時からの開校でした!

今日も多くの生徒さんが、校舎に勉強に来ています。
昨日は、浅川中の中間テストでしたね!
浅川中のみなさん、大変お疲れさまでした。
また、校舎に来た時にはテストのお話を聞かせてくださいね^^

そんな中、本日校舎に来てくれた浅川中2年生のKさんにテストのお話を聞いてみると・・
な、な、なんと!
前人未踏の、英語100点 3連覇を達成しました🎊
1年生の時の2学期期末、3学期期末、そして今回の中間テスト。
堂々の3連続での英語100点です!
【以前のブログ】でもKさんのことは紹介させていただきました^^

Kさんはいつも「丁寧に」勉強しています。
ノートの取り方、学習計画の組み方、どれも毎回非常に感心させられます^^
英語のノートではありませんが、こちらは数学のノートです。

大事なところに、Pointとしっかり書き、あとで見返したときに非常にわかりやすいですよね^^
書き方にも統一性があり、見やすいです。

こういった丁寧な学習って非常に大切なんです。
ノートの取り方に限りませんが、丁寧な姿勢で取り組むことは自分に謙虚になっていることなんです。
その謙虚な姿勢、素直さは成績アップにおいて一番重要なことだと私はずっと思っています。
Kさんは、いつもこちらのアドバイスを素直に聞き入れて吸収しています^^
今後、もっと成績が上がっていくでしょう^^

Kさん、英語3連覇おめでとう!
これからも石和校で一緒に頑張っていこう(o^^o)

浅川中に続いて、明日は御坂中の中間テストです
勉強の成果を発揮して、頑張ってきてね!^^


明日、校舎は16時から開校します。
これからテストを迎えるみなさん、本当にラストスパートですよ^^
最後まで頑張ろうね!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


最後に余談・・

先日、金沢ブログの第3弾を書かせていただきました^^
第1弾は近江町市場、第2弾は金沢城・兼六園、第3弾はひがし茶屋街でした^^
本日の第4弾は、夕食で食べた料理たちをご紹介したいと思います^^
料理たち・・
本日も、飯テロになります。笑
前回の第3弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/16 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
さぁみなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
今夜も一緒に満腹になりましょう。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

お刺身(o^^o)
金沢といえば日本海側!
日本海側といえば海鮮^^
近江町市場に引き続き、夕食も海鮮メニューを堪能していきますよ~^^
刺身を食べなきゃ、さみしーですよね😂笑
お腹のウォーミングアップ完了です!

続いては、天ぷらいきましょう!

天ぷらの盛り合わせ(o^^o)
天ぷらの画像をブログに添付ら😂笑
こちらは加賀野菜も含まれています。
加賀野菜とは、金沢市で生産される野菜のうち、金沢市の農産物ブランド協会が「加賀野菜」と認定した伝統野菜です。
加賀野菜認定の条件には、1945年以前から栽培され、現在も主として金沢で栽培されていることなどが挙げられます^^
サクサクでおいしかったですよ~^^

こちらも天ぷら。

フグ(o^^o)
フグを食べられるなんて幸せですね。
フグをたらふぐ(たらふく)食べました😂笑

どんどん、いきましょう!

のどぐろ塩焼き(o^^o)
のどぐろは、主に北陸地方で珍重される魚です。
体は赤く、のどの部分が黒いことから、「のどぐろ」と呼ばれているそうです^^
のどぐろは高級魚で、甘みがあるのが特徴です。
のどぐろ、奮発しました^^
さかなを食べないなんて😂笑
だけに、ギョッとする美味しさでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

実はまだまだ美味しい料理たちが、たくさん控えています。笑
ということで、次回は金沢ブログ第5弾をご紹介したいと思います^^
今度は、焼き料理たちが次々に飛び出します。笑
金沢ブログ、いつまで続くの・・?
そう思ったみなさん^^
まーだ続きます。笑
まだまだ金沢で攻めていきたいと思います。笑
またお楽しみに^^

それでは、明日も金沢パワーで元気に頑張ります!
金沢バンザイ、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【258】3年生の対策授業の日です!

こんにちは!石和校の寺澤です。

最近、外に出ない休みの日には【10年前(もしくはもっと前)、中高生の時に気になっていたけれど見なかった作品】をサブスクで見返しています!昨日は恋愛シミュレーションゲームが原作のアニメを、途中から最終話まで8話ほど一気見しました!…アニメで泣いたのは久しぶりでした…

ストーリー性がしっかりとあってキャラクターのバックグラウンドやそこから生まれる感情の機微が繊細に描かれている作品は、時が経っても(むしろ大人になってからの方が?)感情移入出来て色々と考えさせられ、何度も見返したくなるなあ…!と感じます☺

さて、本日は中学3年生の中間テストに向けた対面授業を実施しました!

テストに向けた対面授業も今日でラストです!

18時~21時までの3時間、英語・数学・社会の3教科を実施しました!
社会と英語は伊藤先生、数学は私が担当しました。

授業の様子をご紹介したいと思います

まずは、1時間目英語

受け身を中心に、様々な構文をおさらいしました!

2時間目は数学

確率、四分位範囲、展開、因数分解など、テストや入試で得点源にしたい分野をおさらいしました!

3時間目は社会

明治時代の国際関係のおさらいです!これで日清戦争以降の戦争の流れはバッチリ!?

一生懸命問題に取り組み、自分のものにしようと集中して解説を聞いていました!3年生はやはり、受験に向けてより高い心構えで取り組む姿が見られました!!

 

浅川中は本日中間テストが終わりました!まずはお疲れさま!よく頑張りました!

「できた」「できなかった」と一喜一憂するにとどまらず、どの科目・どの分野が、なぜできなかったのか?振り返りをして、期末テストに向けて今日から早速、気持ちと勉強スタイルを切りかえていきましょう🔥

御坂中、一宮中、甲府南中は今週が中間テストです!!まずは学校ワークを仕上げて提出できる状態にしましょう!そして、計算や暗記など、短期間で伸ばせる分野に力を入れて最後の仕上げをしましょう🔥

テスト前の自習に、テスト後の振り返りに、石和校をぜひ活用してください!先生たちが丁寧に対応します☺


明日、校舎は14時から開校します。

また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

昨日、笛吹みんなの広場にて月一で開催される、『ふえふきマルシェ』に行ってきました!

100店舗以上立ち並び、食べ物系のお店やキッチンカーもずらりとならんでいて、何を食べようか迷ってしまいました…

そんな中で、知人からおすすめされてずっと気になっていたパン屋『小麦の奴隷』さんのカレーパンを食してきました🍛

どんなカレーパンなのか……?こちら!!

 

持ち帰ってレンジで温めていただきました!左が看板メニューのザクザクカレーパン。福神漬けの味わいを感じられて濃厚なカレーとパンのザクザク食感に病みつきに…!

右側はシェフ直々に監修したキーマカレーパン。ひき肉の食感と風味をしっかりと感じられる逸品!

上に写っているミルクフランスパンも、リピートしたくなるほど良い甘さでした!

お店の方のセールスが明るく楽しくて、話を弾ませながらいい買い物が出来ました!本店は甲斐市にあるらしいので、気になった方はぜひ足を運んでみて下さい☺


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【257】休みの日も頑張っています!

こんにちは!石和校の寺澤です。

5月も半分を過ぎましたね!今日は朝から雨で、梅雨の時期をほうふつとさせる天気でした。

家は湿気がこもっていたので除湿を…あれ、春の穏やかな暖かさはどこへ行ったのか??

近年は夏日になり始める時期が早まっていて、心地よいとは言えない気候が長く続きますが、水分補給や体温調節、十分な休養を心がけて、少しでも快適に暑さと湿気を乗り越えましょう☔

 

さて、そんなあいにくの天気でしたが、本日も開校時間からたくさんの生徒さんがテスト勉強に来てくれました!!

なんと、6時間みっちりと勉強を頑張る生徒さんも!!苦手な理科の地震の単元や社会の歴史にも頑張って取り組んでいました🔥(またまた写真を撮り忘れました…)

 

19日は浅川中の中間テストです!!浅川中の皆さん!今まで勉強を頑張ってきた自分を信じて、ほどほどに肩の力を抜きながら全力でテストに臨んで下さい!先生たちも応援しています📣

 

明日は休校です。月曜日は14時開校です!テスト勉強や自習に、ぜひお待ちしています🙇


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 中間テスト対策・対面授業 実施のお知らせ 🌸

中間テスト対策の一環として、対面授業を実施します!
好結果を出せるように、みんなで頑張ろう!

【中1】5/12(月) 18:00~20:55 国・数・社特訓 ※終了しました
【中2】5/15(木) 18:00~20:55 国・数・英特訓 ※終了しました
【中3】5/19(月) 18:00~20:55 国・数・英特訓 
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※ 登録科目に関係なく、全員がご参加いただけます!
ぜひ、積極的に参加しましょう!


最後に余談・・

最近、今話題のChatGPTを使って献立を考える試みをしています☺

冷蔵庫に残っている食べ物を打ち込んだり写真で撮ったりして、「ここにあるもので献立を考えて」と指示すると、美味しそうなレシピをいくつか提案してくれるのです!!しかも、「中華料理で」とか「●●のお酒と組み合わせて」などと条件を追加すると、それに合わせたレシピも思いのままです!

お肉が冷蔵庫になかった日に、ChatGPT君に満足できる献立を聞いて作った料理がこちら!!

厚揚げと卵のチーズ照り焼きです!!副菜はカボチャとほうれん草の白だしバター和え

 

厚揚げとチーズのやみつきになる組み合わせと照り焼きのあまじょっぱさでご飯がとても進みました🥰

白だしとバターの和洋合わさった味付けも最高だった……!

 

みなさんも気軽に生成AIを使って、気軽に料理をしてみてください💡そしてどんな使い方をしたか、ぜひ教えてください!(生成AIを使いこなせるようになりたい寺澤)


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)