投稿者「富士吉田校」のアーカイブ

富士吉田校 本日も保護者会です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は早い時間から雨が降っていますね。傘を持ってくる生徒の皆さんは持ち帰り忘れにご注意ください。他の物と混同しやすい場合には自分のだとわかるように目印などをつけておきましょう!

さて、昨日はお忙しいところ中学1年生と中学3年生Hクラスの保護者会にご参加いただきありがとうございました。兄弟姉妹で通われているご家庭は連続でのご参加ありがとうございました。

私は中学1年生の方で内申点についてご説明いたしました。何となく聞いたことはあると思いますが、今回の保護者会を通して志望校合格にも大きくかかわる重要な要素であると知っていただけたら幸いです。

そして、本日も中学2年生と中学3年生Sクラスの保護者会がございます。昨日参加できなかった中学3年生のご家庭は本日開催分に参加することも可能ですので、ご参加の程お待ちしております!

両日ともに参加できなかったご家庭に関しましても後日配布した資料をお渡しします。ぜひご確認の程よろしくお願いいたします。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、まだまだ視聴申込受付中です!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

夏期講習

   

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

富士吉田校 本日保護者会です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

最近現実かのような夢を頻繁に見ます。富士吉田校にはずっと置きっ放しになって持ち帰られていない靴があるのですが(心当たりがある人は遠慮せず言ってくださいね!)、その靴が突如なくなるという夢でした。

その時は本当になくなっていたのかと思いましたが、今日校舎に来て見てみたらやはりいつもの位置に靴が置かれていました。

夢で占いをしたりその人の睡眠を判断したりという話を聞いたことがありますが、わたしの夢は何かを意味しているのでしょうか?詳しい人がいたら教えてほしいです!

さて、本日は中学生の授業がございませんが(小学生は通常通りございます)、夜の時間帯は中学1年生の保護者会と中学3年生Hクラスの保護者会がございます。

中学1年生は19:00~20:00、中学3年生Hクラスは19:30~20:30を予定しております。時間にお間違いの無いようご注意ください。

明日6月3日(火)は中学2年生と中学3年生Sクラスの保護者会がございます。中学2年生が19:00~20:00、中学3年生Sクラスが20:30~21:30の時間帯で行います。

保護者会についてのお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、まだまだ視聴申込受付中です!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

富士吉田校 内申点

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日から6月ですね。カレンダーを見てわかる通り6月は祝日がない月なので、少し気分が下がっているところかもしれませんが裏を返せばじっくり勉強に取り組める月でもあります。月末には漢字検定も控えているので(申込受付は終了しております)、計画的に勉強を進めてくださいね。

部活動によっては最後の大会を控えている生徒の皆さんもいるかもしれませんね。悔いのないよう最後まで頑張ってください!ケガにも十分気を付けてくださいね。

さて、吉田中の中間テストから早一週間ほど経ち、結果も続々と揃い始めています。もう少し揃ったタイミングで掲示やブログでもご紹介できたらと思いますので、点数が分かり次第報告をよろしくお願いします。

間もなく期末テスト対策が始まりますが、今回の中間テストを活かせるよう今一度自分のテストを振り返ってみましょう。

何を振り返るかは人それぞれですが、一つ見てほしいのが自分がどういうミスをしているかです。もし、何も書けず空白でミスになっていたり勘やイチかバチかで答えたりした(正誤問わず)場合、テストまでの覚え込みが十分でなかったと言えます。ワークは繰り返し解いたのにという人は学校のノートや使った教材などその他のものまでしっかりと見返すことができていたか確認してみましょう!また、覚え込みはバッチリだったのに本番間違えたり減点が多かったりした生徒は問題の条件を見落としていたり、内容は合っていても答え方が不十分だったりする可能性があります。

ミスの仕方が違えば対応の仕方も違います。同じ問題は出ないかもしれませんが、同じミスは防げます。記憶に新しいうちにこれまでの振り返りをしておきましょう!

そして、今回の中間テストと次の期末テストの結果などを踏まえて一学期の内申点が出されます。一年生の皆さんは中学生になってから初めてですが、この内申点が入試の点数の一部となります。詳しくは明日の保護者会の中で説明がありますが、普段の頑張り・内申点が志望校合格に大きく影響していきます。

【1,756】中3諸君

内申点の話が文理学院の社長ブログでもされています。中学3年生向けの内容になっていますが、1・2年生の皆さんもぜひこちらをご覧ください。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、まだまだ視聴申込受付中です!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

富士吉田校 夏期講習説明会

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨夜からの雨の影響なのか今日は一段と涼しいですね。着る物や寝具を夏用に変えるタイミングを伺っているところですが、まだもう少し先のような感じがしますね。早いところだとすでに期末テスト3週間前です。体調管理には注意していきましょう!

さて、まだ一学期が半分過ぎたあたりですが先日から文理学院では7月23日(水)から始まる「夏期講習」の説明会参加者を募集しております!

夏期講習

塾の授業ってどんなことしているの?」「文理学院はどういう塾?」など夏期講習のことに限らず、塾での学習・文理学院のことに関する疑問や不安にお答えいたします!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しております。早くも参加申込を承っております。上のバナーまたは校舎への直接の電話(0555-22-8100)にて申込を受け付けております。

夏期講習の参加を考えている方も、とりあえず話だけ聞いてみたいという方も是非説明会にご参加ください!


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、まだまだ視聴申込受付中です!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

富士吉田校 新たな撮影?

こんにちは。富士吉田校の高根です。

先日一日限定ではありましたが、下吉田校舎で算数と数学の授業をさせていただきました。春期講習の際にも2回ほど授業をしたので(その際は国語でしたが)、私を覚えてくれている生徒もいました。

普段は国語と理科の授業をしていますが、数学の質問もお待ちしております!平井先生や前井先生がいない時、手が空いていない時は是非私に声を掛けてくださいね!

さて、実は3月まで文理学院のCMがCATV富士五湖のチャンネルで放映されていたのですが、見ていただけましたか?その時には、文理学院からは先生たちのみの出演で、富士吉田校の校舎長である佐藤先生やJESの先生でおなじみのジェフ先生も出演されていたのですが、どうやら新たな撮影が…!?

なにやら気怠そうに座っている生徒たちがいますね👀

普段は良い姿勢で授業を受けている二人ですが、今は役に入り切っている様子!

別アングルです!本格的な機材を前に堂々と?していますね。どんなセリフを喋っているのでしょうか?

どうやら他の校舎の生徒の皆さんも出演されているようで、どんな風に仕上がっているか楽しみです!6月から文理学院の新CMがCATV富士五湖『まちの話題』の中で放映されますのでぜひご視聴ください!


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、ぜひ皆さんご視聴ください!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

富士吉田校 保護者説明会実施のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

中学生のテスト期間は昨日で終了したのですが、富士吉田校舎では高校生がテスト期間の真っ最中で、今日も昼過ぎから続々と高校生たちが自習室を利用したり授業を受けたりしているようです。

中学校では国語・数学・英語・理科・社会だったものが別々の教科に細分化されたり、より内容が深くなったりと、求められるレベルが高くなります。

国語もその一つで、現代文と古典(授業では言語文化と言ったりするようです)に大きく分かれ、年間通じて古典を学んでいきます(学校によって異なる場合があります)。

テストも残り二日なので高校生の皆さんは頑張ってください!

中学生の皆さんも次は期末に向けての動き出しです。まずは学校ワークを進めておくようにしましょうね。


お知らせです。

富士吉田校では6月2日と3日に中学生を対象とした保護者説明会を実施いたします。

実施要項は以下の通りです。

6月2日(月)中1  19:00~20:00

      中3H   20:30~21:30

6月3日(火)中2  19:00~20:00

      中3S   20:30~21:30

※現在文理学院に通塾していないご家庭で入塾をご検討されている方も参加可能ですので、富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テスト一回一回が大きく内申点に影響してきます。テスト結果を見てからではなく、テスト前の入塾もぜひご検討ください。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

富士吉田校 中間テストお疲れ様でした!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日はこれまでの勉強の成果を発揮する中間テスト当日でしたね。吉田中の生徒の皆さんGW明けから長い間お疲れ様でした!

私も昨日は2時から10時過ぎまでノンストップで対策授業や質問対応、SS授業とまさに息つく暇もない一日を過ごしましたが少しでも皆さんの得点に繋がっていると幸いです^^

今日はゆっくり休んでまた6月から始まる期末テスト対策に備えておいてください!結果が返却されたらそちらもよろしくお願いします。

今回中間テストがなかった学校の皆さんは、その分早めにスタートを切りたいところです。5教科の勉強は早めに一通り終わらせ、実技4教科の時間を確保できるようにしましょう!


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、ぜひ皆さんご視聴ください!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テスト一回一回が大きく内申点に影響してきます。テスト結果を見てからではなく、テスト前の入塾もぜひご検討ください。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

富士吉田校 最後の週末

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日は昨日までと比べると肌寒いですね。半袖を着てこようと思いましたが、着てこなくて正解でした。大輔先生は半袖を着ていますが寒くないのでしょうか?

皆さんは上着などで調整できるようにしてくださいね。

さて、中間テスト前最後の週末です。課題が全て済んでいるかいま一度確認し、知識の最終確認を行いましょう!

部活によっては土日に大会があるようですね。テスト前で大変だとは思いますがケガや熱中症に気を付けて頑張ってください💪

文理学院では土日も対策授業を実施しますので、予定表をご確認の上授業にご参加ください。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、ぜひ皆さんご視聴ください!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テスト一回一回が大きく内申点に影響してきます。テスト結果を見てからではなく、テスト前の入塾もぜひご検討ください。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

富士吉田校 大詰め

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日も早い時間から高校生が自習室を利用したり先生たちに質問したりしているようです。ただいま河口湖高校が定期テストの真っ最中のようで、昨年度まで富士吉田校舎で一緒に授業していた生徒たちも頑張って勉強しています!

高校生は中間テストと言っても中学までとは違い、数日間にわたって試験が行われるのでやる気や集中力を途切れさせることなく最後まで走る抜ける力がより一層必要となってきます。ぜひ最後の1教科まで頑張ってください💪

最後まで頑張るのは中学生の皆さんも同じですね。課題や提出物を一通り終わらせて、そこで満足していませんか?テスト直前でスタミナ切れを起こしてしまい、最後あまり点数を伸ばせなかったという話も珍しくありません。

適度に休憩も取りつつ、テスト本番まで頑張っていきましょう!ここからは体調管理も大切になってきます。無理しすぎて体調を崩さないように気を付けてください。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、ぜひ皆さんご視聴ください!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テスト一回一回が大きく内申点に影響してきます。テスト結果を見てからではなく、テスト前の入塾もぜひご検討ください。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

富士吉田校 メディアリテラシーとは?

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は山梨県内の文理学院の先生たちが集まって決起集会と呼ばれるものを行っていました。普段郡内地区の先生たちとは接する機会が多いのですが、国中地区の先生たちとは滅多に会う機会がないので色々な先生の話を聞くことができ非常に刺激になりました!皆さんの授業にも還元できるように頑張っていきます💪

さて、皆さんは普段スマホやタブレット、パソコンなどを使っていますか?最近では学校でもパソコンやタブレット端末が一人一台支給されて授業で活用しているという話も耳にするので、多くの方に馴染みがあるのではないでしょうか?

それらの機器一台あれば世界中の人たちとSNSで繋がれたり、調べたいことをその場ですぐ調べたりすることができるので、現代を生きる私たちにとってなくてはならないものです。

しかしその反面、SNS上で誹謗中傷が起きたり、気付かぬうちに闇バイトに申し込んでいたり、フェイクニュースが拡散されたりと好ましくない方面で情報が拡散されるのもあっという間です。

他人事で自分には関係ないように感じるかもしれませんが、いつ自分が同じようなことに巻き込まれるかわかりません。そんなときに情報を見極める力が「メディアリテラシー」です。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、ぜひ皆さんご視聴ください!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テスト一回一回が大きく内申点に影響してきます。テスト結果を見てからではなく、テスト前の入塾もぜひご検討ください。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。