こんにちは。富士吉田校の高根です。
突然ですが皆さん「悔しい」と感じることはありますか?「欲しいものが買えず悔しい」とか「試合で負けてしまい悔しい」とか…、自分はどうかと考えたときに仕事で悔しいと感じることはあってもそれ以外で悔しいと感じることは少ないような気がします。
なんでこんなことをいきなり聞いたかと言うと、先日中学1・2年生に到達度テストの校舎内のランキングを見せたときにいたるところから「悔しい」という声が聞こえてきたからです。
中には点数が上がっていたり、高得点を取っていたりしても「悔しい」と言っている人もいました。
悔しいという感情は現状に満足していないからこそ出てくるものです。今の自分に満足している人は悔しいと感じる機会は少ないでしょう。また、自分はもっとできる、頑張れると思うからこそ悔しく思うものです。
つまりは「悔しい」という気持ちは次の目標へ向かう原動力になるのです。
しかし、時が過ぎればその悔しさもだんだん薄れてきます。完全に忘れてしまい前と同じように行動しているとまた同じような結果になるでしょう。その時には悔しいとさえ思えなくなっているかもしれません。
今回感じたその悔しさを忘れず次に向けてまた一緒に頑張っていきましょうね!
お知らせです。
以前ご協力いただいた紙パックの回収を今回再び実施することに決まりました!
前回はたくさんのご協力誠にありがとうございました。夏休み期間中に溜まった紙パックがございましたら是非文理学院までお持ちください。ただし1Lのものに限りますのでご注意ください。
その他回収の仕方は上の画像を参照してください。
第2回漢字検定の申込締切が9月8日(月)と間近に迫っています。期日に遅れての申込は受け付けることができませんので、ご注意ください。申込の際には費用も併せてお持ちください。
▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。2学期はどの学年においても非常に重要な学期であり、学ぶ内容も一層難しくなってきます。文理学院の先取り授業ではそういった悩み・不安を解消し、内容を理解した状態で学校の授業に臨めます。ぜひ2学期から一緒に勉強してみませんか?お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。