投稿者「甲府南」のアーカイブ

【甲府南195】東中三年復活ッッ

甲府南校の しらすな です!
本日はテスト対策理科集中DAY!
で、先ほどすべての授業を終えました。
いや~~~疲れて全く足が動きません。
片付けをする前に休みがてらこのブログを書いています。

東中の3年生たち

本当にすごい集団だったんです。
みんなで自習に来て、みんなで成績を伸ばして
去年の今頃までは。

秋頃にかけて、みんなでスマホゲームにハマりました
授業への意欲がなくなり、上がった成績も逆戻り。
そのブームが去ったものの、いわゆる「中だるみ」状態。
先月の今頃までは。

今日の授業後、
自習室に残っていく東中生を多数確認!
ものすごく嬉しくなりました!!
(もちろん南中生が自習室にいたのも嬉しいですよ!)
しかも、先日、石和校の自習室を使いに来た生徒もいます。
今日は部活の大会もあり、フルメンバーではありませんでしたが、
またあのかっこいい集団の姿が見られる日を楽しみにしています。

きっかけとなったであろう生徒。
中1の夏期講習後に入塾し、
1年かけて順位を120位伸ばしました。
しかし、その後、例のブームに突入。
成績はみるみる下がり、
先日の中間テストでは入塾以来最低順位。
その少し前、お母様と彼と3者面談の予定でしたが、
彼は面談に来ませんでした。
その場はお母様に現状を伝えて終わりましたが、
その日の授業後、彼と1対1で話をしました。
「志望校に対して現状の悲惨さ」が伝わりました。
「本当に厳しいと思うが、目指すのか?」と聞くと
「はい、ギリギリまで頑張らせてください」と。
私は甘えた様子ならすぐに志望校を変えさせると約束しました。
その後、多少は姿勢が変わったものの、多少です。
そろそろもう一度話をしないといけないな…と思っていました。
中間テストの結果が出てからは違います。
過去最高の姿勢です。
わざわざ石和校の自習室まで来たんですから。

この行動が起爆剤となり
東中メンバーの姿勢と成績に
超回復が起こることを
期待しています!


・夏期講習受付中!!

【文理学院HP | 夏期講習2022】
(講習詳細はリンクから「新しい文理」6校舎版チラシをご覧ください。)
各学年定員がありますのでお早めに!
夏期講習説明会を実施しております。
次回の開催は6/25(土)16:00~です。
ご予約お待ちしております。

・「子ども食堂」募金受付中!

玄関に募金箱が設置してありますのでご協力お願いします。

・文理学院のホームページリニューアル!

【文理学院HP | トップページ】
(↑クリックするとページが開きます。)
知っている先生が動画に出演しているかも…?
ぜひ、ご覧ください!
Youtubeで動画のフルverが見られます!ぜひご視聴、高評価を!


各種お問い合わせは
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
までお気軽にお電話ください!

【石和18】明日、石和校チラシ出ます!

石和校の しらすな です!

明日、6/17(金)
石和校単独チラシが
折り込まれます!!

毎度丹精込めて作成しています。
塾生たちの頑張りや、
地域の生徒さん、保護者様に
知ってもらいたい情報もあります。
お手元に届いた際には
ぜひ、ご覧ください!!

一足先にブログでも公開させていただきます。

ん・・・?
テスト対策無料ご招待・・・?
このブログをご覧の方も対象になります!
文理学院の授業にご興味ありましたら
ぜひ、テスト対策授業にお越しください!
日程が近くなっておりますので
すぐにお問い合わせお待ちしております!

そして、文理学院のホームぺージがリニューアルされました!
【文理学院HP | トップページ】
(↑クリックするとページが開きます。)
知っている先生が動画に出演しているかも…?
ぜひ、ご覧ください!


・夏期講習受付中!!

【文理学院HP | 夏期講習2022】
(講習詳細はリンクから「新しい文理」6校舎版チラシをご覧ください。)
各学年定員がありますのでお早めに!
夏期講習説明会を実施しております。
次回の開催は6/25(土)16:00~です。
ご予約お待ちしております。

・「子ども食堂」募金受付中!

玄関に募金箱が設置してありますのでご協力お願いします。


各種お問い合わせは
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
までお気軽にお電話ください!

【甲府南194】明日、甲府南校チラシ出ます!

甲府南校の しらすな です!

明日、6/17(金)
甲府南校単独チラシが
折り込まれます!!

毎度丹精込めて作成しています。
塾生たちの頑張りや、
地域の生徒さん、保護者様に
知ってもらいたい情報もあります。
お手元に届いた際には
ぜひ、ご覧ください!!

一足先にブログでも公開させていただきます。

ん・・・?
テスト対策無料ご招待・・・?
このブログをご覧の方も対象になります!
文理学院の授業にご興味ありましたら
ぜひ、テスト対策授業にお越しください!
日程が近くなっておりますので
すぐにお問い合わせお待ちしております!

そして、文理学院のホームぺージがリニューアルされました!
【文理学院HP | トップページ】
(↑クリックするとページが開きます。)
知っている先生が動画に出演しているかも…?
ぜひ、ご覧ください!


・夏期講習受付中!!

【文理学院HP | 夏期講習2022】
(講習詳細はリンクから「新しい文理」6校舎版チラシをご覧ください。)
各学年定員がありますのでお早めに!
夏期講習説明会を実施しております。
次回の開催は6/25(土)16:00~です。
ご予約お待ちしております。

・「子ども食堂」募金受付中!

玄関に募金箱が設置してありますのでご協力お願いします。


各種お問い合わせは
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
までお気軽にお電話ください!

【石和17】苦滅の文理~無限算数編~

石和校の しらすな です!
(タイトルは適当です…苦しいを滅することができればいいなと思います。)
今日は小学生の授業の一幕を。

いま石和校には1部屋だけ時計がない部屋があるのですが、
それを見た小学生が
「授業時間が無限だ…!」
と言っていました。
時計がない=時間が無限、
という発想は面白いですね。
「じゃあ算数無限にやっていい?」
冗談のつもりで聞いたら
「うん!」
と元気よく返ってきて驚きました。
算数に苦手意識があると思っていた子なので
徐々に算数が好きになってきてくれたのかな、と
たいへん嬉しくなりました。
次の授業があるから
無限には授業してあげられないんですけどね(笑)

石和校はここのところ、
無限に勉強したい生徒あり、
2名の入塾あり、
体験授業に来る生徒あり、
盛り上がっております!

一緒に無限に勉強しましょう!!


・夏期講習受付中!!

【文理学院HP | 夏期講習2022】
(講習詳細はリンクから「新しい文理」6校舎版チラシをご覧ください。)
各学年定員がありますのでお早めに!
夏期講習説明会を実施しております。
次回の開催は6/25(土)16:00~です。
ご予約お待ちしております。

・「子ども食堂」募金受付中!

玄関に募金箱が設置してありますのでご協力お願いします。


各種お問い合わせは
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
までお気軽にお電話ください!

【甲府南193】通常授業のあとのあと

甲府南校の しらすな です!

現在甲府南校では期末テスト対策として
通常授業のあとに延長授業を行っているのですが、
なんとそのあとに残って質問していく生徒が!!

素晴らし~~~い!!!

「理科の分からないところを教えてください!」
と、言われたときには授業の合間で、
しかも大量に空欄があったので…
「延長授業の後ならいいよ」と返すと、
最初は帰りが遅くなっちゃうのを気にして
「じゃあ帰ります」
と言っていたのですが、
延長授業が終わって玄関に行くと
「やっぱり教えてください!」と
その生徒が待っているじゃありませんか!!
えらいぞ!!!
その甲斐あって化学反応式をちゃんと理解して帰りました。

さっそく勉強サブスクであるところの
文理学院をフル活用している!!
(この言い回し、気に入っています。)
こういった生徒が増えてくれることを
大期待しております!!

文理を、先生たちを、
どんどん活用しよう!
まだまだ対策がんばろう!

p.s.このブログを書き終えたら私もサブスク活用しに行ってきます。


・夏期講習受付中!!

【文理学院HP | 夏期講習2022】
(講習詳細はリンクから「新しい文理」6校舎版チラシをご覧ください。)
各学年定員がありますのでお早めに!
夏期講習説明会を実施しております。
次回の開催は6/25(土)16:00~です。
ご予約お待ちしております。

・「子ども食堂」募金受付中!

玄関に募金箱が設置してありますのでご協力お願いします。


各種お問い合わせは
甲府南校 TEL:055-222-5068(月・木・土)
石和校  TEL:055-261-5515(火・金・土)
までお気軽にお電話ください!

【甲府南192】サブスク

甲府南校の しらすな です。
本日は期末テスト対策です!

私、サウナを趣味とするいわゆるサウナーなのですが、
先日、月額会員制のサウナに入会しました。
(俗に言うサブスクってやつですね。)
仕事が終わったあとに行ける、お手頃価格なサウナを
ずっと探しており、行きつきました。
24時間営業、回数無制限です。
入会してから、1日を除き毎日行っています。
代謝が上がるせいか、もしくは他の要因か、
ここのところ体重・体型の調子が良いです。
(まだまだ太っていますが)
今後も毎日のルーティーンとしていきたいですね。

定額ならたくさん利用し、
より有効活用した方がいいですよね。
食べ放題やドリンクバーも同じ。
そして…

文理学院も同じ!

ぜひ、たくさん自習室を使って
たくさん先生たちに質問して
期末テストを成功させましょう!!
どれだけ質問しても料金は変わりません!
むしろ嬉しくて値引きしてあげたいぐらい!(笑)
自分では理解していると思っても
勘違いしていることってありますからね。
少しでも引っかかるときは質問してみよう!

最強の勉強サブスク
それが文理学院です


夏期講習生募集中!!

【石和16】サブスク

石和校の しらすな です。
本日は期末テスト対策です!

私、サウナを趣味とするいわゆるサウナーなのですが、
先日、月額会員制のサウナに入会しました。
(俗に言うサブスクってやつですね。)
仕事が終わったあとに行ける、お手頃価格なサウナを
ずっと探しており、行きつきました。
24時間営業、回数無制限です。
入会してから、1日を除き毎日行っています。
代謝が上がるせいか、もしくは他の要因か、
ここのところ体重・体型の調子が良いです。
(まだまだ太っていますが)
今後も毎日のルーティーンとしていきたいですね。

定額ならたくさん利用し、
より有効活用した方がいいですよね。
食べ放題やドリンクバーも同じ。
そして…

文理学院も同じ!

ぜひ、たくさん自習室を使って
たくさん先生たちに質問して
期末テストを成功させましょう!!
どれだけ質問しても料金は変わりません!
むしろ嬉しくて値引きしてあげたいぐらい!(笑)
自分では理解していると思っても
勘違いしていることってありますからね。
少しでも引っかかるときは質問してみよう!

最強の勉強サブスク
それが文理学院です


夏期講習生募集中!!

【石和15】近況報告&6月スケジュール

石和校の しらすな です。
本日は全国統一小学生テスト
実施しています。
普段の学校の勉強とはレベルの違う問題に
食らいつく小学生の姿が大好きです。
諦めない姿勢につい感動してしまいます。

さて、最近の石和校ですが、

・学研教室 岡野先生とミーティング

石和地区の子どもたちにより良い教育を届けるため、
学研教室と連携をとって地域の教育を盛り上げていこうと思っています!

・6/3(金)
中学生保護者会実施!

お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました!
中1・2の保護者会では、
「中間テスト振り返りと期末テストに向けて」
(新しいテスト対策のご説明)

「内申点の重要性」
「内申点を上げるには?」
(やる気の出し方、勉強の仕方など)
「夏期講習のご案内」
についてお話しさせていただきました。
今回の話の内容を期末テストの勉強に活かせるといいですね!

中3の保護者会では、
「中間テスト振り返りと期末テストに向けて」
(新しいテスト対策のご説明)

「山梨県公立高校入試について」
「合格までのスケジュール・10月までにすること」
「夏期講習のご案内」
についてお話しさせていただきました。
中1・2の頃とは違った勉強が必要になる受験生。
第1志望全員受験→合格にできるよう一緒にがんばりましょう!

石和校での初めての保護者会で正直不安もあったのですが、
実施後のアンケートに
「先生の熱意を感じた」
という保護者様のご感想が多く見受けられ
ホッと胸をなで下ろすと同時に
大変嬉しくなりました。
普段の授業も熱意たっぷりで行っていますのでご安心ください!

さあこのあと午後からは

・石和中テスト勉強会!

他の学校より1週早い石和中のみんなでがんばろう!
もちろん他の中学のみなさんも来てもいいんですからね・・・?

明後日からは
期末テスト対策開始!
大成功に向かって
みんなでがんばろう!!


先週から配布しておりますが、
6/5(日)からのスケジュールを掲載させていただきます。
テスト対策期間中は通塾日・時間の追加がございますので
よくご確認の上、ご通塾ください。
また、学校ワークを忘れずにご持参ください。

【甲府南191】近況報告&6月スケジュール

甲府南校の しらすな です。
本日は石和校で全国統一小学生テスト
実施しています。
普段の学校の勉強とはレベルの違う問題に
食らいつく小学生の姿が大好きです。
諦めない姿勢につい感動してしまいます。

さて、最近の甲府南校ですが、

6/2(木)
中1・2保護者会実施!

お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました!
中1・2の保護者会では、
「中間テスト振り返りと期末テストに向けて」
(新しいテスト対策のご説明)

「内申点の重要性」
「内申点を上げるには?」
(やる気の出し方、勉強の仕方など)
「夏期講習のご案内」
についてお話しさせていただきました。
今回の話の内容を期末テストの勉強に活かせるといいですね!

そして、土曜日には
保護者会にご都合がつかなかった方への
個別説明面談を実施しました。

さらに、土曜日は
私の久しぶりの授業!!(火曜日ぶり)
保護者会も熱量いっぱいで実施していますが、
やはり授業は楽しいですね!
中3入試対策講座で
数学「1次関数」、理科「光・音」
を指導しました。
どちらも夏休み明けのサマーテストに向けて
非常に重要な単元です。
ぜひ何度も復習して出来るようにしていきましょう!

明日からは
期末テスト対策開始!
大成功に向かって
みんなでがんばろう!!


先週から配布しておりますが、
6/5(日)からのスケジュールを掲載させていただきます。
テスト対策期間中は通塾日・時間の追加がございますので
よくご確認の上、ご通塾ください。
また、学校ワークを忘れずにご持参ください。

先生紹介☆第2弾!

こんにちは!
中学生のオンライン授業で理科を担当している見世先生からの自己紹介を載せます!今年から始まったオンライン授業について少しでも知っていただきたいと思います(^^)/


こんにちは!オンライン授業の理科を担当しています。
見世 竜真と申します。
オンライン授業が始まってから約3か月が経ちました。
今回,自己紹介をブログにのせてもらえるということで
今更ですが,全力で自己紹介をしていこうと思います!

好きな食べ物はカレーライスと回鍋肉と寿司(回るやつ)です。

中学生のときはウニ,高校生のときはカキと少し通ぶった食べ物が好きと言っていましたが,本当はずっとカレーライスが好きでした。

趣味は筋トレで休みの日にはジムに行って,一人黙々とバーベルを挙げています。

もともとあまり運動をしないタイプだったので,人より非力でしたが最近は人より強くなりました。ベンチプレスで70kg挙げられるようになったので,5年以内には100kgを挙げられる男になろうと頑張っています! (才能があったら,1年程で100kg挙げられるみたいですが。)

学生時代にはピアノやギターを弾いていた完全にインドアの人間でしたが,社会人になり,ストレス社会と戦う戦闘力を身に着けるために筋トレをし始めました!
結局,ジムも室内なので,インドアというところは変わっていませんが、、、

これから皆さん,部活や学校行事,テスト等で大変になっていくと思いますが,
今後ともよろしくお願いします!


いかかでしたか?見世先生の人となりが少しでも伝わっていたら嬉しいです(*^_^*)
これからも、校舎担当の職員・オンライン担当の職員共々よろしくお願いいたします!