【大里R7-6】合格後

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 Be-Wing大里校では、2025年度より
  小5・小6指導も始まります!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Be-Wing大里校の しらすな です。
公立高校入試の発表がありました。

合格した生徒も午後に通塾し、
高校準備講座に励んでいました。
次のステージに向けた姿勢、
素晴らしいですね!!
どんどん高校の予習を進めちゃいましょう!

今日は通塾する新中1~新中3の生徒も
心なしか多くなっていました。
先輩たちの合格発表は関係あり!?
あってもなくても
どんどん勉強しよう!

みんなどんどん勉強だー!!


🌸春期講習受付中🌸
春期講習
(↑クリックすると春期講習説明ページが開きます。)
3/25(火)春期講習スタート!
Be-Wing大里校では
新小5~新中3の指導となります。
\2025年度より小学生指導開始!/


Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

安西校【新学期へ】

新中2盛り上がっていますよ♪♪

坂本先生の理科の様子です。新中2は春期講習で2クラス体制で指導しますが、本当に爆発的なエネルギーを持っている学年です。ここ数日、新中2の問い合わせが増えてきているのもわかる気がします。坂本先生が化学反応の授業をしていたのですが、生徒の笑い声も聞こえてきますが、しっかりと覚えるべきことを確認したら、反応が返ってきまして、それに対して坂本先生が褒めるという具合でして、文理らしい授業だなと再確認しました(^^)/

新5年生頑張ってます☆

英語の勉強の最中です。アルファベットの確認をしていたのですが、家でもご家族の協力があるようで前回渡してあったプリントをコピーして練習をして来てくれたとのこと。家庭学習も大事なので、本当にありがたいことです。今日のアルファベットの確認はおかげさまで順調でした。曜日選択が可能なので、今日はほぼほぼ個別対応個別塾みたいな雰囲気です(笑)1年後の成長が楽しみです!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【🍀🌸春期講習受付中🍀🌸】

是非ともお早めにご連絡ください。満席になってしまう可能性もあります。新小4から新中3まで受け付けておりますが、各学年問い合わせが続いておりますので、よろしくお願いいたします。この春から、一気に差をつけるなら文理学院が一番良いですよ!!!

春期講習説明会!!

3/15(土)18時より

「3月から通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

最大10組までとなっておりますのでご予約を願いいたします。①弊社HPからメール問い合わせ②安西校へTEL のどちらかでお願いいたします。説明会では質疑応答の時間も設けておりますので、ご不明な点等ございましたら、是非ともお尋ねください!!

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

沼津高専推薦入試全員合格!!

安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!

【新規開校のお知らせです!!】

①御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

②長泉地区に文理学院高等部が開校予定となりました!

いよいよこの春、長泉に「高等部専門校」を新設します!長泉校に通っている(いた)生徒・保護者の皆様からの強いご要望にやっとお応えできる時がきました。JR長泉なめり駅から450m(徒歩7分)、Bot(柏木植物園)様の南側に「新規開校」です!!

 

高校入試合格発表!

みなさまこんばんは!双葉校の五味です。

早速ですが

本日、高校入試合格発表です!

🌸🌸双葉校の生徒が大躍進を遂げてくれました!🌸🌸

以下、双葉校のみの実績になります!

甲府東高 理数コース 3名!

甲府東高 普通科 10名!

甲府南高 普通科 1名!

甲府西高 普通科 5名!

甲府第一高 普通科 6名!

韮崎高 文理科 1名!

韮崎高 普通科 6名!

甲府昭和高 普通科 3名!

北杜高 理数コース 1名!

などです!

🌸🌸本当におめでとうございます!🌸🌸

高校進学後も、健康に気を付けていただきながら、皆さんのさらなるご活躍を、双葉校一同祈っております!

改めて、おめでとうございます!

【厚原校】春の訪れ

こんにちは。厚原校の芹沢です。

相変わらず肌寒い日々が続いておりますが、日中の間は今まで感じなかったほのかな暖かさを感じるようになりました。少しずつではありますが、確実に春が近づいています。

さて、本日は新高1生の2回目のスタートダッシュ講座です。受験を終えた後も、皆さんがここまで一緒に勉強してくれていることをとてもうれしく思います。

受験を経た皆さんは「1年生でやる内容の大切さ」をよく知っているはずです。国語の指示語・接続語とか、英語の一般動詞・Be動詞とか、それぞれの教科で1年生の時にやったこと、結局3年生になってもずーっと使いましたよね。高校の勉強も同じです。違うことといえば、量とスピードが段違いに多く、早いことでしょう。

今やっている内容は、皆さんにとっての「貯金」になります。あらかじめ先取りで内容を知っておくことで、ほかのみんなよりも少し余裕をもってスタートできるわけです。そうして生まれた余裕を活かして、これからの学びをより豊かなものにしてほしいと切に願います。

ちなみに、高校の国語は現代文ももちろんですが、古文を今までより何倍も詳しく学びます。今までは問題文の注釈で確認するだけだった難しい古文単語も、しっかりと意味を学ぶことになります。古文の勉強を頑張れば、今までなんとなくのイメージで捉えていた古文の世界がより色鮮やかに見えてくることでしょう。大変だけど、とても楽しいですよ。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、春期講習生を募集中です!

詳しい内容の説明会を3月15日(土)18時から開催します。

講習自体は3月24日(月)からスタートです。

計5日間のコンパクトな日程なので、「新年度に向けて勉強したい!」という方はもちろん、「ちょっと文理の授業を体験してみたい。」という方にもおすすめの講習です。

説明会の日程が合わない場合は個別での説明も承りますので、お電話またはQRコードからお気軽にお問い合わせください。

📞72-5514

石和校ブログ【229】高校入試・石和校全員合格!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

さて、本日は公立高校・後期入試の合格発表の日でしたね!
表題にもある通り、石和校は全員が無事に合格しました🎊

中3生のみなさん、おめでとうございます^^
これまでの努力が報われて、私自身も嬉しく思います。
今日は喜んで、また明日から今度は高校に向けての勉強をスタートさせていきましょう!
さっそく窓掲示を作成しました^^

本校全員合格!
全員で勝ち取った合格!

私が特にこだわりたいことは、全員で勝ち取ったことです。
石和校の強みは、どんな時もみんなで励まし合い、また明日も文理で頑張ろうね!といった空気を常に生み出すこと。
それが他塾では感じることのできない、居心地の良さを生み、勉強を頑張る活力へとつながり、今回の高校入試・全員合格というかたちで表れました。
毎日来たくなる、それが文理学院・石和校です。
やったぜ!石和校生!✨
堂々と高校への扉を開けよう!

今日校舎に来てくれた中3生たちと合格ショットを撮りました^^

みんな本当におめでとう!
3月も石和校に通い、ぜひ今後も文理の高等部を続けてください^^
また頑張ろう!

お正月の時に書いてきた、この絵馬にも感謝ですね^^


明日、校舎は15時から開校します。
高校の勉強・新学期の勉強頑張ろう!
また明日からも全員で楽しく勉強だ^^
みんな石和校の仲間(o^^o)
また明日、お待ちしています!


🌸文理学院では春期講習生を募集しています!🌸

春期講習は、3/25(火)~4/3(木)の期間で行われます。
通常授業と同様に、自分の好きな曜日・時間に授業を設定できます。
小学生は各科目4コマ、中学生は各科目6コマの授業をご用意しております
ぜひ、この春に新学年の勉強をスタートしてみませんか?🌸
お話を聞いてみたいという方も大歓迎です!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください^^

↑ 春期講習のカラーチラシです。ぜひご覧ください。↓


↑ 3/15(土)に、笛吹市全域に折り込まれる石和校のオリジナルチラシです。ぜひご覧ください。↓


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


最後に余談・・

昨日、博多の焼きラーメンの話をしました^^
今日はもう一つのお土産である、めんたい風味とんこつラーメンの話をしたいと思います^^
昨夜、作りました。
今日も博多気分を「全員で」味わいましょう!😂
昨日のブログを読まれていない方は、ぜひこちらもご覧ください。↓
【3/12 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
おいしいお土産を買ってきてくれた知人に感謝しながら、さぁ料理開始~(o^^o)

まずは・

パッケージのご紹介(o^^o)
うまかっちゃんとは、主に西日本地区限定で販売されている袋麺です^^
めんたいとんこつとは・・
まさにドンピシャで私好みの味ではないですか^^
早く食べよ、食べよ~😂

さっそく・・

野菜を炒めていきます^^
炒めながら、塩コショウを軽くかけます。
野菜も食べやさい😂笑

炒めたら、麺をゆでてスープをかけて・・

完成です(o^^o)
野菜に、メンマ・チャーシュー・煮卵、そして追い?明太子^^
美味しそ~!
それでは、食べてみましょう!
一口パクリ・・モグモグ・・
おいし~い!😋
博多だけに、そのおいしさを九州(吸収)しました😂笑
ありがとうございます。笑笑

今回素敵な博多お土産をいただくことができて、非常に嬉しかったです^^
いつか自分でも博多行ってみたいですね。
計画しようかしら。笑
今日もめんたいとんこつの思い出が体に残っています😂
それでは、夜も博多パワーで元気に頑張ります!
とんこつ、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新年度入塾生・春期講習・無料体験 受付中!


3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

毎週土曜日「新年度説明会」を実施しています。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【高等部 中島校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.絶対零度

私たちが普段使いなれている温度の単位は摂氏(℃)が一般的です。これは水の融点を0 ℃、水の沸点を100 ℃として定義したものです。では「絶対零度」とはどんな温度でしょうか。

赤駒

物質を構成する粒子は熱運動という不規則な運動をしています。この運動は固体でも起こっており、わずかに振動しています。しかし、温度を下げていくと、この運動がどんどんと小さくなっていきその内熱運動をしなくなります。これを絶対零度と言い、これよりも引く温度は存在しません。この絶対零度の温度は摂氏で表すと-273.15 ℃となります。幾多の研究の元にこの温度が絶対零度として定義されていますが、この温度を決める決定打を放ったのが実は日本の科学者であることはあまり知れていません。

青駒

この温度の決定に挑んだ科学者は、東京工業大学(現東京科学大学)の木下正雄と大石二郎です。東工大の教授になった木下は大石を助手に伴い、実験に没頭しました。当時は、実験に使用する特殊ガラスを手に入れるだけでも大変なうえに、実験機器はすべて手作りであったため、日本一のガラス職人の腕を借りて本格的な実験機器を組み上げていきました。しかし、既に世界では多くの実験によって絶対零度の値ではないかと思われるものが出ていたため、日本の周りの研究者からは厳しい視線が注がれていましたが、献身的な研究によって世界に出遅れながらも今日の世界基準を日本人が作っていきました。

閑話休題

温度の測定は科学の種々の測定の中でも最も難しい部類に入ります。これは、素材によって熱の伝え方が違ううえに、形状によっても差異が出てくるためです。また、科学の中でも熱を扱う分野はまだまだ発展途上となります。なので、興味のある人は是非その分野に進んでみてはいかがでしょうか。

SCIENCE IS ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」「学ぶ」ことで世界が「色付く」

春期講習生募集中

【高等部 大月校】3/17からの時間割

こんばんは
本日、山梨県立高校の合格発表でしたね。

いよいよ、4月からは高校生ですね。
中学校とは異なり、論理的に考えることを高校では要求されます。
暗記だけでは太刀打ちできなくなってきます。
高校での学習する量もとてつもなく多くなるため、
考察速度や計算速度、書く速度なども必要となります。
高校1年の初めから徐々に対応していく必要が生じます。

新高校1年生の皆さん!
一緒に頑張っていきましょう!

0317

春期講習生受付中!

3/23・26・28・30の4日間コースの対面授業
または
3/24・27・29・31の4日間コースの対面授業
または
期間中のBe-wing(映像授業)

対面授業は、1講座75分×4回
映像授業は、1講座20分程の映像学習と練習を繰り返します

新高校1年生は、新入学特別価格で『無料』で受講できます。
申込みの受付をしています。お友達と一緒に参加して下さい。

【大月校・上野原校】合格発表♬ 2025.3.13

こんにちは。
♬制服の~♬ ♬胸のボタンを~♬
♬下級生たちに~♬ ♬ねだられ~♬
って昨日でしたね (・ω<) テヘペロ

斉藤由貴さんの「卒業」シングルレコード
今でも持っていること自慢したい天野です。

さて

本日は公立高校後期入試合格発表でしたね
大月校・上野原校の結果は、、、、
見事全員合格でした~♬👏👏👏

大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう✨🎊



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
🌸「」募集中♬🌸

🌸小学生🌸
【早めの準備で自信をつける春】
◆日程◆
🍓大月校 :3/24(月),27(木),31(月),4/3(木)
🍓上野原校:3/25(火),26(水),28(金),4/1(火)
◆教科&時間◆
🍓英語 16:50~17:30
🍓算国 17:35~18:55
◆費用◆
🍓英語 1,100円(税込)
🍓国算 1,100円(税込)

🌸中学生🌸
【新年度への備えは万全!】
◆日程◆
🍓大月校 【国数英】3/24(月),27(木),31(月),4/3(木) 【理社】3/22(土),29(土)
🍓上野原校【国数英】3/25(火),26(水),28(金),4/1(火) 【理社】3/22(土),29(土)
◆教科&時間◆
🍓国数英 19:10~21:50
🍓理社 中1・中2 19:30~21:35 / 中3 16:45~18:50
◆費用◆
🍓中1【国数英】 特別料金 3,300円(税込)
🍓中2・中3【国数英】 6,600円(税込)
🍓理社 【国数英】受講で無料

自信をもって新学年をスタートするために
ぜひ文理の「」受講をご検討くださいm(_ _)m



LINE公式アカウント♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していますよ~♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)