中原校R5-54【学びの旅】

5/6(土)曇り◎

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

塾をお考えのご家庭は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

大型連休中は快晴に恵まれました。皆さんは遠出をしましたか?

コロナで逼塞していた時期が終わり、日本中がかつての姿を取り戻そうとしている気がします。

この休み中は、大学時代の後輩が山梨県のに住んでいて、大学卒業以来30年ぶりに会わないかと誘われて、山梨県に行きました。どうせなら山梨県の文理学院の校舎巡りをしてみようと行ってきました。

家を出発し、焼津インターから東名高速道路に乗ったのですが、ゴールデンウィークの渋滞を甘く見ていて、焼津さかなセンター近辺の渋滞には辟易としました。家から焼津インターまで通常なら20分くらいなのですが、倍以上の時間がかかりました。

いざ、高速道路に入ろうと思ったところで、車のETCが故障していることが発覚。このETCの故障は後々私を珍道中に誘います。

東名高速から中部横断自動車道に乗り、焼津インターから1時間40分ほどで甲府市に着きました。

中部横断自動車道は道もきれいで、新緑の中快適なドライブができましたが、山と山の間を橋でつないだ道路なので、トンネルを抜けるとたびに橋を渡るのですが、その橋の位置が高い高い。

横目で景色を見ながらでしたが、あまりにも高いところを車で走っていたため、空の上を走っているような錯覚を覚えました。

甲府盆地の景観は静岡県民からすると、四方を雄大な山に囲まれ、広々と平地が広がり雄大さを感じました。静岡県は坂が多く、平野部が少ない地形だと実感しました。

【甲府市内】

甲府市についてから、文理学院の新しい試み、Be-wingを導入している大里校に向かいました。

文理学院 大里校リンク(クリックで開きます)

大里校ブログ (クリックで開きます)

【大里校 外観】

校舎が開いていて、生徒さんもいるようなのでお邪魔にならないようにお伺いいたしましたら、文理学院社長の小倉先生がテスト対策の真っ最中でした。

Be-wingを活用して、「生徒さんがテストで成果を出して、Happyになるように!」という小倉先生の熱意溢れる対策中でした。お邪魔しては申し訳ないと、短い滞在時間でしたが、学ぶべきヒントがそこかしこにあり、大変勉強になりました。

・緻密なテスト対策計画。

・生徒さんの学習状況を把握し、その計画に齟齬が生まれたら即修正。

・どんな場合にも「生徒第一」の対応。

基本に忠実で、絶対に手を抜かない・楽をしない・生徒第一という塾の「王道」が満ち溢れた空間でした。

社長ブログ 【1,259】本気伝播(クリックで開きます)

上記社長ブログの中にある、「教師の本気は塾生の本気に繋がる。」「我々がやっている仕事は「人づくり」ですから。」という言葉そのままの「いつもの」小倉先生でした。

肝に銘じなければ!と背筋が伸びました。

【大里校 入り口】

【教室・掲示】

大里校で学びを得て、次の校舎双葉校を目指しました。

ここからが珍道中です。私の車は10年以上前の車で、ナビも古く、双葉校の位置を教えてくれません。住所入力でナビに案内してもらったところ、ナビは中央自動車道に乗るように指示。高速道路に乗り、一路、双葉スマートインターチェンジを目指しました。スマートインターチェンジはETC搭載車のみ利用できるインターチェンジです。

私の車のETCは故障していたため、下りることができません。

そのまま進んで、南アルプス市の白根インターチェンジで高速から降りました。

山梨県の人からしたら「エッ?」となるかもしれませんが、甲府市から南アルプス市を経由して、ここから甲斐市を目指すという道中になりました。しかも、途中途中ナビが存在しない道に自分を誘うのです。

釜無川沿いを信玄堤を横目で見ながら一路双葉校を目指します。

到着した時は、「やっとこれた!」と謎の達成感がありました。

山梨県の方が聞いたら笑われるかもしれませんが、大里校から双葉校まで2時間近くかかりました。

まぁ、道草・寄り道も旅の醍醐味ですから。(負け惜しみ)

【双葉校】

文理学院 双葉校リンク(クリックで開きます)

双葉校 ブログ(クリックで開きます)

校舎の責任者をされている今川先生とお話をさせて頂きました。

今川先生は、話すとやる気をくれる先生です。以前自分が安西校にいたときに、安西校のブログの内容が良いとメールを頂き、俄然ブログを更新するモチベーションが上がりました。「褒めてやる気にさせる」といういつも自分がやっていることをしてもらい、ブログを書く情熱が湧きました。

昨年の安西校、今年の中原校のブログの更新頻度が多いのは、今川先生のおかげです。

教師の仕事は生徒さん・保護者さまに「やる気を与える」モチベーターの側面があります。今川先生は職員である私にもやる気を与えてくれる、一流のモチベーターだと尊敬しています。

双葉校もテスト対策中で、お邪魔にならないよう内観をさせて頂き、校舎掲示の仕方や職員と一緒に作り上げる姿勢を学びました。

この時点で、山梨県内の校舎はテスト対策中で、ちょろちょろ顔を出すと仕事の邪魔になってしまうので、外観の写真だけでも取ろうかと考えたのですが、塾の外観の写真をバシバシ取っていたら、近隣の方から不審者として通報されるかもしれない、、、と考えて諦めました。

【山梨の月とその日の夕食】

 

1日でやり切るより、楽しみは続いた方がいいので、次回まとまった休みが取れたら、今度は都留方面に行ってみようと思います。

さて、学びを得るための珍道中でしたが、文理学院のスケールを体感できるいい機会でした。

中原校に通う皆さんは、中原の教師、生徒だけが文理学院ですが、文理学院はこんなにも多くのエリアに展開していて、多くの生徒さんが文理の「利他の精神」を持った教師たちに学んでいるという事を伝えていきたいです。

また、中原校の生徒さんにとって、私や石原先生・鈴木先生の中原校スタッフが文理の先生であり、文理を代表しています。目の前の生徒さんに、小倉先生や今川先生に負けないくらいの情熱と力と愛情を注いでいかなければ!と再認識させられた山梨訪問でした。

中原校でもテストが1か月後に迫ってきています。

文理の「とことん」生徒第一のテスト対策を行い、生徒さん保護者様にHappyを届けるようにします!

【坂】