メニュー
大里校の校舎
本年3月より大里校の責任者となりました横森大樹(ひろき)です。1994年生まれの戌年です。生まれも育ちも甲府市国母で国母小学校・上条中学校のOBですので、大里校の地域は地元の地元です。
大里校は今年度より、映像授業Be-wingの専門校になります。自分の通える日に、勉強したい科目を、自分のペースで勉強することができる、文理学院としては第1号の完全な自主自立型のシステムの学習塾です。
「え、先生は何をするの?」と思われるかもしれません。そうなんです。私がみなさんにすることは授業ではなく、みなさんの学習計画のパーソナルオーダーです。学習や生活に対する悩みや不安、進路についての希望や将来の夢。それらは一人ひとり違っています。すべての人が偏差値の一番高い高校・大学に進学すればいいというわけでもありません。みなさんそれぞれの生活や希望に合わせて、それぞれに合った学習計画をプランニングいたします。
もちろん、生徒のみなさんだけではなく保護者の皆様のご相談も喜んで承ります。生徒のみなさんと保護者の皆様に並走して、みなさんが自分自身の志望を叶えるために前のめりで「熱中」できる学習塾・大里校にしていきます。よろしくお願いいたします!
校舎長/横森 大樹
「皆さんの居場所になりたい!」
お待たせをいたしました!
今回 Be-Wing導入に伴い大里校・昭和校に高等部が誕生します。
文理学院は『集団授業でありながら、生徒一人一人を大切にし丁寧な熱血指導をする』が売りの塾ではありますが、生徒を思う情熱はそのままに映像授業という新しい形態で出発します。
私たちのBe-Wingは生徒の皆さんの『自立・自走・自学・自習』を目指します。
Be-Wingは1教科から受講可能で、小論文など推薦入試対策もバッチリです。分からない所の質問には専門のチューターが対応いたしますし進路相談も専門員に出来ます。
"映像授業だと結局続かないのでは?" と思う方も多いと思います。
そのために私がいます。
一番そばにいるチューター、メンターとして皆さんと一緒に走ります。
まずは皆さん一人一人に合った志望校合格までのプランニングを行い、そして定期的にしっかり個別面談をします。進捗状況を確認し、適宜修正し、常に皆さんと一緒に目標に向かって走ります。
"家では全然勉強ができない、、、"全然恥じる事ではありません。むしろ普通の事です。
だから文理に来てください。勉強する場として文理を活用して下さい。でも本当はそれだけじゃ嫌です。顔を出すだけでも構いません毎日のように来てください。皆さんの第2、第3の居場所になりたいのです。文理学院にはそうなれる温かい雰囲気があると自負しております。
人であれば怠けたい時だって挫ける時だってあります。その時も私は必ず皆さんの隣にいます。励まします。時には厳しいことも言うかもしれません。でも決して皆さんを独りにはしません。一緒に解決策を探しましょう。
そうして皆さんの高校生活が実り多きものになるようお手伝いができ、"ああ、文理に来て本当に良かったな"と思ってもらえたなら、私の最高の喜びです。そのためにいつでも全力です。
さぁ!私と一緒にBe-Wingで歩んでいきましょう!
校舎長/阿久沢 範夫