月別アーカイブ: 2024年6月

【大月校・上野原校】ち~らし~②♬ 2024.6.26

こんにちは。
あの”Ado”さんが『握手会』をするそうです。
えっ?顔出ししない『握手会』?
どうやってやるのか興味津々の天野です。
どうも箱の中に入ってやるようです♬
イタリアの『真実の口』方式のようですね~♬
ファンの方はこれでも嬉しいでしょうね(^^♪

さて
6/27(木)大月・上野原エリアに新聞折込チラシが出ます♬
今回は裏面を紹介します♬


中間テストでは前回の学年末テストより5教科で100点以上アップした生徒さんがいます♬
以前は「個別指導型」の塾に通っていた生徒さんです。

成績が上がった理由は、、、
ぜひ一読、いや、塾だけに”熟読”してくださいね😂笑
ありがとうございます。笑笑
(石和校の伊藤先生すみません、、、)
・・↑タップすると石和校のブログに飛びます🐦♬



6/27(木)猿橋中学校が期末テスト初日を迎えます♬
中間テストでは大幅に得点アップした生徒さんが大勢でました~♬
今回の期末テストでは9教科でも良い結果を期待しています♬



夏期講習生募集中です♬ ↑タップすると飛びます🐦♬

現在、大月校・上野原校に
春期講習を受講したご家庭を中心に
夏期講習のお申し込みが多数来ています(^^♪
リピート率が高いのは文理の講習が高く評価されている証ですね♬
また初めて文理の講習を受講する生徒さんも増えてきています
本当にありがとうございます!!

📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐


中3生対象『山梨県合否判定模試』受験者受付中

~✨この模試の5大特長✨~
①山梨県公立高校入試の傾向に完全に合わせた出題♬
②公立高校入試の合否判断に合わせ
「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定♬
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため
客観的なデータが手に入る♬
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効♬
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に
適切な進路指導を受けることができる♬

夏期講習を受講する生徒さんの模試受験申込がありました♬
ありがとうございます!
中3生の諸君!ぜひこの機会に受験して夏休みの学習に役立ててくださいね♬



小学4,5,6年生対象のテスト(大月校・上野原校は小5,6年生対象)
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m



まずは7/6()の「クイズフェス」に参加→「夏期講習」受講で「世界遺産講座」を聴講できます♬
夏休みの「自由研究」にも役立ちますよ♬
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬

さ~ら~に~♬
ご紹介で夏期講習にお申し込み(中学生に限ります)の場合
紹介者(保護者)と申込者(保護者)へお礼として「QUOカード」を進呈!
現在、大月校・上野原校ともにご紹介がありました♬
本当にありがとうございます!

今年の文理の夏は”熱いぞっ”♬
では✋(天の)

安西校【やっぱ自習室は快適よ!】

自習室開放!!

中2生が毎日います。本当に中だるみとは、縁がないのかもしれません。7月に到達度テストもありますから準備をしに来ているというのも立派です!!ほかにも県統一模試のための勉強や英検二次試験の対策に来ている中3生もおりました。

この時期はもうね、外の気温もめちゃくちゃ暑いですし、昨日の静岡市は全国一HOTだったとか…。快適な空間で集中できる文理の自習室は、この夏も最強最適の環境だと思います!!ぜひとも文理の自習室をうまく使っていきましょう!!

大成中も高校生もテスト対策!!

先ほどまで国語の俳句の総まとめをしておりました、発問してもポンポン答えが返ってきていたので今のところは仕上がりは順調かと思います。公立中学のテスト対策は終わっていますが、安西校はまだ対策しております。大成中だけでなく、高校生もいますので(笑)2階の高校生の教室は毎日ほぼ満席で別教室も開放して対応中ですし。今日も青萩先生が、お弁当を食べる時間もないくらいに走り回って各生徒に進捗状況の確認、質問対応、対策プリントのチェックなどなど。本当に小中学部だけでなく、安西校は高等部Be-Wingも併設の学研教室も、どんどん生徒さんが増えてきています。夏休み開けたら、本当に座席足りるのかな???

7月入塾&夏期講習受付中!

本日もお申し込みがありました、テスト結果が満足できなかったということで夏休みは文理へ行く!!ということになったそうです。ありがとうございます!!期待に応えられるよう、準備を徹底してまいります!!明日、明後日は夏期講習の授業研修がありますので、頑張っていきます!!

夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。

6/19折込の新聞広告が公開されています。

夏期講習チラシ6/19版

↑ 詳細はリンクをクリック!

【注目】Click Here夏期講習情報!!

今年の夏も盛りだくさんの内容です、紹介状のご提出、あるいは下記電話番号にご連絡ください。中1・中2のお申し込みは特にお早めにお願い致します!!

電話054-204-1555

次回、夏期講習説明会は

6/29(土)

16時より開始です!!

———————————————————————————-

◎小学生へ向けての「申し込み特典」!

更に小学生には…

【詳細こちらをクリック!】3776文理オープン模試

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 

富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。友だち登録お願い致します。

 

 

石和校ブログ【113】今日は水曜日ですが、開校しています!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も暑かったですね~☀
明日も暑さに負けずに頑張りましょう!

さて、本日は水曜日ですが、テスト直前なので、石和校は開校しています!

今日も開校と同時にたくさんの生徒さんが、テスト勉強をしに来てくれています。
石和中・御坂中・浅川中・一宮中の生徒さんはテスト直前ですね!
最後の最後まで全力で頑張りましょう!^^

今日もまたまたテスト勉強を頑張る生徒さんをご紹介したいと思います!
中2生のRさんと、同じく中2生のKさんです^^
最近のお二人は、とにかく問題の演習量がすごいです!✏
何度も何度も、同じ問題を繰り返し解いており、どんどん正解の数も増えています^^

こちらはRさんのノートです

まとめ方も上手な上に、きれいで見やすい!
そして、正解数も格段に多いですね!
非常によく頑張っています^^

こちらはKさんのノートです

同じく社会のノートですが、繰り返し頑張った成果が出ており、ほとんどの問題が正解です!
ちなみに理科の問題も非常によくできており、先日私に「先生!見て下さい!」とノートを見せてくれました^^
全問正解で、「すごいね!よく頑張ったね~!と伝えました。

2人とも同じ問題を何度も繰り返し解いて、自信をつけていく。
理想的な勉強の仕方ですね!
テストでも良い結果を出すことができるように応援してるよ(o^^o)

他のみなさんもぜひ、お2人の勉強の仕方を参考にしていただき、これからも一緒に頑張ろう!
さぁ、期末テストまで本当の本当にラストだ!
チーム石和校・みんなで元気に頑張ろう!^^


そんな素晴らしい学習ができる石和校でぜひ、一緒に勉強してみませんか?
最高の仲間達と明るい先生達が待っています!
6/26(木)に折り込まれる石和校のチラシです。
ぜひ、ご覧下さい。

本日も新規の中学3年生のお問い合わせをいただき、ご入塾が決まりました。
誠にありがとうございます。
石和校では、いつでもご入塾・無料体験・学習相談のご面談を受け付けております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌻 夏期講習の募集をしています!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!

今年の夏期講習申込の特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」がアーカイブ視聴できます。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金) ※テスト終了
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水) ※テスト終了
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 中学3年生対象・山梨県合否判定模試 申込受付中!🌸

【学年】中学3年生
【日程】7/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、7/1(月)まで承ります。
ぜひ、ご検討ください。


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
【1位】石和中3年生
【2位】浅川中3年生
【2位】浅川中2年生
【2位】石和中2年生
【5位】甲府東中2年生
【6位】浅川中1年生
【13位】浅川中3年生
【13位】甲府東中1年生
【20位】石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい


最後に余談・・

先日、無性にニラ玉を食べたくなり、料理に踏み込みました^^
卵料理が好きな私です 笑
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

ニラを切って、中華鍋でサッと炒めていきます^^
中華料理は油をたっぷり引いていきます♪
炒めすぎないように気をつけてください。


炒めたら、塩と味の素入りの溶き卵にinします^^
よ~く混ぜて、ニラと卵をからめていきます!


混ぜたら、再び中華鍋にGo!
半熟より少し火が通るくらいまで炒めていきます!
良い匂いがして、すでにおいしそ~!です😋


炒め終わったら、お皿に盛り付けて、仕上げの黒こしょうをかけて完成です(o^^o)
お味の方は・・おいし~い!です😋
大学生の頃によく食べに行っていた食堂屋さんのニラ玉の味にそっくりでした^^
あまりのおいしさに、ニラとにらめっこしていました😂笑
ありがとうございます。笑笑

久しぶりに、ニラ玉を食べることができて満足できました^^
ニラ玉作りも、もっと腕を上げていきたいと思います。
今日もニラ玉パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

7月入塾・無料体験 ・夏期講習 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【小泉校】#103 すごいぞ中学2年生!!

こんばんは!

小泉校の田中です!

 

テスト結果を掲示にしました!

そして、

順位が判明したのでご報告!!

 

根南中2年生

TOP10に7名ランクイン!

1位 3位 5位 7位 9位 10位 10位

根南中3年生 5位(自己ベスト更新!)

根南中1年生 10位 

 

順位UPも続々!!

中2 45位UP 中2 42位UP

中3 35位UP 中3 27位UP

中2 20位UP 中3 18位UP

 

本当に皆さんよく頑張っています♪

今回悔しい結果だった皆さんは9月テストでリベンジです!!!

まずは塾内テストで結果を出すために頑張ろう!!

 

余談ですが・・・

先日、卒業生が校舎に寄ってくれました。

彼から名刺を渡されたのですが、

そこには・・・

「静岡県警」の文字!!!!!!

立派な青年になり、スーツの似合う大人となっていました。

懐かしさと同時に時の速さも感じました♪

自分もそれなりに歳をとったと感じる日でもありました笑

 

☆お知らせ☆

①夏期講習受付中!

今年の文理の夏期講習はイベントもたくさんあります!

 

夏期講習の詳細はこちらをクリック!

 

次の説明会は6月29日(土)午後4時から

中学生の皆さんにおいては、

6月テストの結果も返ってきて

勉強への不安などもあるのではないでしょうか??

ぜひ文理の夏期講習でその不安を解消し、

次のテストでの成績UPを目指しましょう!!

 

同時にご友人やお知り合いの紹介もぜひお願いします!

 

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

 

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 までお願いします。

 

 

②子ども食堂募金活動

文理学院では子ども食堂への募金を行っています。

募金箱を校舎入口に設置しておりますので、

温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

【中島校】かなざわ

お久しぶりです、伏見です!

先日行われた定期テストの結果がでそろいつつあります。まだ順位が確定していない部分もありますが、みなさんよく頑張ってくれたと思います!

多くの生徒が自己ベストを更新してくれてとても嬉しいです!

次回のテストは8月またが9月にあります。今回良かった人も悔しい思いをした人も今回の結果を次回に活かしてほしいと思います。

また、これから文理にはいろうとしているみなさん!私たちと一緒に自己ベストを更新して自分の可能性を広げましょう!

中島校からのおしらせ

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

 

先日お休みをいただき金沢へ行ってきました。

初の金沢訪問でしたが、金沢駅や兼六園など有名な観光地を見ることができて非常に楽しめました。金沢で食べたのどぐろの塩焼きは今まで食べたどののどぐろよりもおいしかったので、機会があればまた行きたいと思います。

 

 

【御殿場校 ・高等部】水曜日の御殿場校舎風景

今日も御殿場は蒸し暑い日になりました。2階のゴールド教室から富士山を眺めます。霞んでいますが富士山の輪郭だけは見えます。

6年前に富士宮口から人生初の富士山登頂を果たしました。実は4年前にも当時80歳の父親と須走口からアタックしたのですが、私の方が調子が悪くなってしまい途中で引き換えした苦い思い出もあります。

一階のグリーン教室では小中学部の菊池先生が小学生に英語を教えていました。真剣に授業を受けてします。

 

自習室では早い時間から中学生が7〜8名勉強していました。御殿場校舎の中学生は自習室をうまく活用しています。

中学3年生2人組。水筒持参で学校の課題を取り組んでいます。

高校生発見! 御殿場南高校2年のI君です。高校ではハンドボール部に所属。先日、保護者の方と面談を行いました。

夜からは中学生や高校生で自習室がほぼ 満席になります。この時間帯が狙い目ですね!

 

おまけ

 

御殿場南高校3年のKさんが食事部屋で夕食を食べていました。Kさんは早い時間から自習室で勉強しています。長時間勉強する生徒に対しては食事をする教室を提供しています。Kさんは今日夜10時30分まで頑張ります。

 

 

昭和校 オープン模試

本日の投稿は

3776 文理オープン模試 (小学生対象)についてです。

7月6日(土)14:00から実施いたします。 受験料無料です。

申し込み・詳細などは昭和校(TEL☎ 055-269-5280)

 

夏期講習まだまだ受付中です!!

詳細は👆👆👆👆👆👆クリック!!

【田子浦便り】夏特別企画 田子浦校実験教室

こんにちは!!

暑さによってドロドロに溶けそうな

田子浦校の安廣です。

かなり久しぶりの投稿となってしまいました。反省(;^_^A

今回は 田子浦校オリジナル

夏の実験教室のお知らせです。

日時:7月6日(土)16:30~17:30

場所:文理学院田子浦校

定員:40名まで

今回のテーマは「身の回りの科学」

夏休みの自由研究のテーマの参考にしてみてください!!

 

【河口湖校】期末テスト対策&夏期講習受講生募集!

英語・社会担当の清水です。

6月3日から始めてきた期末テスト対策もあと1週間となりました。

今回の期末テストは全中学校が1週間ずつずれているのでテスト対策が長期間続きます。

私は途中、1週間ほど声が出ずご迷惑をおかけしました…。おかげさまで今は回復し前みたいに声が出るようになりました。

先週、湖南中学校が期末テストでした。今週は湖北中学校、来週は勝山中学校の期末テストと続きます。私たちもがんばりますので生徒のみなさんもがんばりましょうね!

 

 

夏の過ごし方で成績が劇的に変わります!

ぜひ、この夏お友達を誘って河口湖校でいっしょにがんばりましょう!

 

習 申込特典

グローバルな教養が身につき、さらに夏休みの自由研究にも最適(無料)!

対象:夏期講習をお申込みの小学4~6年生

 

世界遺産講座の前に7月6日(土)クイズフェスを開催します(無料)。

時間:17:30~18:20 または19:30~20:20(どちらかをお選びください。)

クイズフェスはどなたでも参加できます。

 

講習をお申込みの小学4~6年生の生徒を文理の模試に無料ご招待!

対象:小学4~6年生の文理生と夏期講習をお申込みの生徒

実施日程:7月6日(土) 14:00~16:00

実施会場:夏期講習をお申込みの校舎

実施教科:算数・国語

 

夏期講習の詳細は河口湖校にお問い合わせください!

 

 

清水の懺悔

実は私、ガチャを回すのが好きなのです。

先週、奥さんに内緒でオンラインガチャに5,400円使ってしまいました。このガチャ1回が1,800円なんです。3回、回してしまいました。

というのも、ミンミンゼミ、ミカドミンミンゼミ、セミの幼虫の3種類の模型だったからです。とても精巧に作られていて、どうしても欲しくて回してしまいました…。全種類出るはずがないなと思っていたのですが、全種類出ました!

家の中にまたガチャの虫が増えます。奥さんは本物の虫ではないので何も言いませんが…。いつもすみません。

 

 

『こども食堂』への寄付をお願いいたします。

※募金箱は玄関に設置されています。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。