月別アーカイブ: 2022年8月

「はち」

こんにちは!細田です。
お盆休みに明野のひまわりを見にいったので名前の色を黄色!にしたかったのですが、
きっと黄色は見えにくいのでオレンジにしました(*^_^*)

タイトルの「はち」ですが、みなさんはこれを見て何を思い浮かびましたか?
このブログでは2つの「はち」が出てきます!

まず1つめは「」です!
明野のひまわり畑の話をしましたが、行かれたことありますか?
一面ひまわりの光景は絶景でした(^^♪
花に吸い寄せられてかたくさん蜂がいて、刺された経験のある私にとってすこし怖かったです。
前日雨が降ってあまり天気が良くなかったからか、ちょっとシュンとしていました(笑)

2つめは「8月」です!
お盆が過ぎ、8月も後半になりました!
学校の宿題は進んでいますか?
「まずい・・・・」と思った生徒さんがいたら、すぐに校舎にきて宿題を進めてください!
今日も明日も開いているので、宿題し放題ですよ!!
今日から中学生の授業がまた始まりますので、一緒に楽しく予習を進めましょう(^^)/
1・2年生はこの一週間のこと教えてくださいね!どんな夏休みになっているかな?楽しみです!
3年生は特訓後初めての授業です。特訓で得たことを忘れず、問題に取り組んで明日の合否判定模試に臨んでくださいね(^^)/

さあ、また今週も頑張って行きましょう!!

9月新入塾生募集中!
授業料半額キャンペーンを実施中です!
お問い合わせは055-261-5515まで!

田子浦校、夏期講習再始動。【第340回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日はスタートから授業があるので、早めにブログ書きます。

中3生の皆さん、学調特訓おつかれさまでした。

2日20時間という長時間の学習や、普段の校舎の様子とは

違う雰囲気に緊張した子も多かったかと思います。

お互いに高めあえる他校舎のライバルたちの存在が

みんなの力を高めてくれるきっかけになります。

学調対策で色々と自分自身の足りないところ、取り入れたいところ

を見つけた人はぜひともそれを生かしてくださいね!!

また、かつての教え子に久々に会うと、みんな

大きくなっていて、時が経つのは早いな~と実感しました!!

逆に歳とったなぁ~(悲)と実感してしまいます・・・。

そしてこれは個人的なことになりますが、

1日目には高等部に通う卒業生のみんなに会い、そして

2日目の授業後に、卒業生Tくんが会いに来てくれました。

高校を卒業して大学で新たな道を歩いているという話を聞いて、

村松も元気をもらいました。みんなありがとうございます!!

文理で習ったこと、少しでも人生の役に立ってくれると嬉しいです!!

 

特訓で疲れて家に帰ると、村松が20回以上は見たジブリの傑作、

「天空の城ラピュタ」が!!毎年この時期はテレビでジブリ映画をやるのですが、

ちょっと癒やされました。やっぱり今回も「バルス」祭りがあったようですね。

わからない人はググってまたはタグってみてください。

ちなみにこの「バルス」、語源はトルコ語で「平和」を意味する

「バルッシュ」という言葉から来ていると何かで読んだことがあります。

去年は「もののけ姫」についてブログで語っていたと思うのですが、

今年も夏明けからオタ話ですいません。

いよいよ今日から、田子浦校でも夏期講習再始動です!!

中3生の皆さん、「今日の授業、終わるの早くない?」と感じたなら

学調特訓の効果が出始めている証拠です。

感じなかったら・・・・どうしようかな(困)?

また明日からはTOP高特訓授業も開始!!

その後には理社学調対策もありますので予定表を要チェック!!!

8月も残り2週間、1日1日を大切にしていきましょう!!

 

9月入塾生受付中。

9/9(金)まで9月授業料半額キャンペーン実施!!

夏期講習未参加の方も対象なのでお気軽に

お声がけください。詳細は【こちら】赤字部分をクリック!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

林のつぶやき【414】新たなる挑戦へ‼️ そして予想外の結末に・・・ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘⭐️⭐️前半編⭐️⭐️

こんばんは!

皆さん、お盆休みをどう過ごしていましたか?

17日(水)は中3合否判定模試です。

時間は14時00分〜18時45分となります。

小学生の皆さんは18日(木)から通常授業(夏期時間)が再開となります。

中学生の皆さんも18日(木)から夏期講習が再開となります。

しっかり再開の準備をしておいてくださいね👍

分からなかったところの質問の準備もね(^з^)-☆

 

私はこのお盆休み、休むというよりは授業再開に向けて『気合い』を入れ直す旅へ‼️

新たなる挑戦のスタート地点は河口湖👍

河口湖は私の文理学院生活⁉️のスタート地点なんです。初心にかえる意味でね♪(´ε` )

湖1周の挑戦は、この近辺の湖はだいたい制覇してしまったため、今回は『河口湖から、普通の人はどこまで歩けるのか』を実証してみようと思います!

河口湖から西を目指します٩( ᐛ )و‼️

河口湖です。何度1周しても最高です👍

何度も1周しているのに初めて発見した気になるお店発見!

夏期限定のかき氷のお店です。

メチャクチャ並んでましたΣ(゚д゚lll)。

今度絶対行こうっと(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️

さあ今回は先を急がねば。

河口湖から西浜の坂を登って西湖に向かう途中でハイチーズ(^-^)v⁉️

『夏と向日葵🌻と私』

元気もらったぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

西湖に突入!

西湖は本当にありのままの自然を感じることができます!

こんな感じでね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

そして精進湖に間もなく到達( ̄^ ̄)ゞ

この勢いで本栖湖まで行くか!

ただ、本栖湖まであと2kmにせまったところで少し冷静に・・・・

先程、精進湖でバス停の時刻表を念のために確認したんです。最終バスは16時52分でした。

ただ今16時22分❗️ このまま本栖湖まで行くと最終バスには間に合わない。ということは、河口湖まで自力で歩いて戻るしか手段はなくなる。゚(゚´Д`゚)゚。

果たしてそんな体力が私に残されているのか・・

少し弱気になったのも事実です(*_*)。

だけど勇気ある決断と思いたい。

富士山9合目で、頂上を目の前にして下山する気分だʕʘ‿ʘʔ

よって今回の『河口湖から、普通の人はどこまで歩けるのか』の検証結果は『河口湖からほぼ本栖湖(約2km)』ということに👍

さあ、やるべきことはやったからバスで帰るか!

精進湖までひき返してバス停で待つことに。

16時52分の最終バスにギリギリ間に合ったぁ!

ひと安心して、何気なくバスの時刻表を再度見ると・・・・

((((;゚Д゚)))))))??

Σ(゚д゚lll)⁉️

16時32分⁉️

52分と32分の見間違いか。゚(゚´Д`゚)゚。

ならばギリギリセーフじゃなくて、完全にアウトやないか〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)‼️

最近、目がショボショボするんですよねぇ・・

生徒には「老眼⁉️」って言われるし・・・

こうして終わりと思った今回の旅は、まだまだ続くことになるのでした。

果たして河口湖まで無事に戻れるのか??

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

【後半編へ続く】

林のつぶやき【388】明日から授業再開‼️ 気合い入れるための新たなる挑戦👍

こんばんは!

明日から中学生は授業再開です。

小学生の皆さんは19日(金)から通常授業(夏期時間)が再開となります。

皆さん、お盆休みはどう過ごしましたか?

私は休むというよりは、授業再開に向けて『気合い』を入れ直す旅へ‼️

新たなる挑戦のスタート地点は河口湖👍

河口湖は私の文理学院生活⁉️のスタート地点なんです。初心にかえる意味でね♪(´ε` )

湖1周の挑戦は、この近辺の湖はだいたい制覇してしまったため、今回は『河口湖から、普通の人はどこまで歩けるのか』を実証してみようと思います!

河口湖から西を目指します٩( ᐛ )و‼️

河口湖です。何度1周しても最高です👍

何度も1周しているのに初めて発見した気になるお店発見!

夏期限定のかき氷のお店です。

メチャクチャ並んでましたΣ(゚д゚lll)。

今度絶対行こうっと(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️

さあ今回は先を急がねば。

河口湖から西浜の坂を登って西湖に向かう途中でハイチーズ(^-^)v⁉️

『夏と向日葵🌻と私』

元気もらったぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

西湖に突入!

西湖は本当にありのままの自然を感じることができます!

こんな感じでね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

そして精進湖に間もなく到達( ̄^ ̄)ゞ

この勢いで本栖湖まで行くか!

ただ、本栖湖まであと2kmにせまったところで少し冷静に・・・・

先程、精進湖でバス停の時刻表を念のために確認したんです。最終バスは16時52分でした。

ただ今16時22分❗️ このまま本栖湖まで行くと最終バスには間に合わない。ということは、河口湖まで自力で歩いて戻るしか手段はなくなる。゚(゚´Д`゚)゚。

果たしてそんな体力が私に残されているのか・・

少し弱気になったのも事実です(*_*)。

だけど勇気ある決断と思いたい。

富士山9合目で、頂上を目の前にして下山する気分だʕʘ‿ʘʔ

よって今回の『河口湖から、普通の人はどこまで歩けるのか』の検証結果は『河口湖からほぼ本栖湖(約2km)』ということに👍

さあ、やるべきことはやったからバスで帰るか!

精進湖までひき返してバス停で待つことに。

16時52分の最終バスにギリギリ間に合ったぁ!

ひと安心して、何気なくバスの時刻表を再度見ると・・・・

((((;゚Д゚)))))))??

Σ(゚д゚lll)⁉️

16時32分⁉️

52分と32分の見間違いか。゚(゚´Д`゚)゚。

ならばギリギリセーフじゃなくて、完全にアウトやないか〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)‼️

最近、目がショボショボするんですよねぇ・・

生徒には「老眼⁉️」って言われるし・・・

こうして終わりと思った今回の旅は、まだまだ続くことになるのでした。

果たして河口湖まで無事に戻れるのか??

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

【後半へ続く】

 

♪ 終戦記念日の大月校舎・高等部

♪ わりと早い時間に、こんにちは。大月校舎・高等部です。
暑さがピークを過ぎたっていうか、身体が暑さ慣れしちゃったっていうか、もう、が終わる方に向かいだしたっていうか、もう少し、季節の🌞🌞は長くてもいいのになと。ちょっと、さみしい。

♪ 大月校舎・高等部の夏期講習Gタームもけふから後半戦、3日目です。あと少し。自習室も通常営業中。さてさて、本日もがむばってまいりましょう。

【高等部 中島校】8/15~の予定表

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

夏休みもあと半月ほどとなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?お盆の期間はのんびりしている人も多いかな?!文理はというと、毎日朝から自習室にくる高校3年生がたくさんいます。午後になると、高校1年生や2年生もやってきます。まさに、地域のホットスポット!!毎日アチチです!

夏期講習2日間講座も残りわずか、本日は静大理系数学講座でした。高2生で参加した生徒もいて、実際の入試問題がどんなものか実感できたのではないでしょうか。残りの夏休みの過ごし方に少しでも影響できたなら、参加した意義がありますよ!今週ゆっくりした人も、お盆明けからまたがんばっていきましょう!自習室毎日10時オープンですから!!

以下、予定表になります。(クリックで拡大表示)

8/17(水)より「通常授業」に戻ります。1学期と高1・2の英語の通塾曜日が変更になる生徒がいますので確認をお願いします。

新入塾生も募集しています!夏の終わりから文理でがんばりませんか?8・9月入塾は入学金がかかりませんので、お得に入塾できます!!ぜひ、ご検討ください。

ではでは。

【大月校舎・高等部】 初めまして

こんにちは。夏期講習から大月校舎の高2と高3の物理を担当します伴野と申します。
はじめましてということで簡単に自己紹介をしたいと思います。

普段は静岡の方の校舎で理科と数学を担当しています。山梨にはよく来ますが大月はあまり立ち入ることがなかったので新鮮な感じがします。

以前に書いた自己紹介ブログで趣味の科学の話をしたらとてつもなく長くなったような気がするので、手短に紹介していきたいと思います。
趣味は科学です。文理学院のブログが刷新される以前は中島校舎で周期表に乗っている元素の知識を1番から順番に垂れ流していました。今ではブログが刷新されすべて消えてしまいましたが、ヨウ素くらいまでは書いていた記憶があります。
あとは、大学で学べる科学や学校では教えてくれない科学の小話といったものも載せていました。興味のある人は是非私のところまで…

最近は「本好きの下克上」にハマったせいで全然科学の活動ができていませんが…

「新年度!新しい生徒!」とはいかず、夏期講習という1年の途中で新たな校舎ということで新鮮さというものはあまり感じない状況ではありますが、フリュートレーネとルングシュメールの癒しが違うように、生徒一人ひとりの力を伸ばしていけるよう努力して行きたいと思います。
夏も終わりに近づき、高3は受験の終盤戦へ向けて、高2は受験生へ向けてのいい流れを作っていけるように頑張って行きましょう!

よろしくお願いいたします。

林のつぶやき【387】お盆休み1日目‼️ しかし、台風の影響で☔️、☔️、あめぇ〜・・・・

皆さん、元気にしていますか?

中3生は11日・12日の『第1回教達検特訓』、お疲れ様でした‼️ この2日間で経験したことを今後にしっかり活かしてくださいね👍

自分たちの中学校だけでは気づけないことが上野原校舎に通塾することでいろいろ見えてきたように、今回の特訓では上野原・大月・都留・東桂の4校舎の生徒さんが集まったことで、さらに今まで見えなかったものが見えてきたのではないでしょうか♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

お盆休みが終われば、次は夏休みが終わる!

時間は決して止まってはくれません。

10月4日の第1回教達検まで『あと52日』‼️

小学生、中1・中2の皆さんも体調崩さずに元気に過ごしていますか?

小学生の皆さんは夏期講習は終わりましたが、19日(金)に通常授業が再開します。時間帯は夏期講習中と同じです。

中1・中2生は英語・数学・国語の夏期講習後期講座②が16日(火)の19時00分〜21時40分に、理科・社会のオンライン授業③が17日(水)19時15分〜21時25分にあります。

中3生の夏期講習再開は、16日(火)の14時00分〜17時35分となります。

夏休みの宿題が終わっていない生徒さんは、遅くても16日までには終わらせられるような計画を立てて、文理の授業が再開してからは休み明けテストに向けての勉強に全力で臨めるようにしてくださいᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

小学生・中1・中2の皆さんとはしばらく顔を合わせていませんが、お盆休み明けの授業再開時に元気な姿が見られるのを楽しみにしています╰(*´︶`*)╯♡

再開後はまた、元気いっぱいに全力全開で共に戦おう٩( ᐛ )و‼️

 

⭐️⭐️⭐️中3合否判定模試⭐️⭐️⭐️

8月17日(水)14時00分〜18時45分

教達検前の最後の模試となります。今現在の自分の位置を確かめるためにも、やるべきことをしっかりやって全力で臨もう❗️

 

⭐️⭐️⭐️お盆休み1日目⭐️⭐️⭐️

私も今日からお盆休みです。

ただ、台風の影響で雨、雨、雨〜。゚(゚´Д`゚)゚。☔️

せっかくの休みがぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

台風だからウォーキングは無理・・・

そうだ、雨でもできること思いついた♪(´ε` )

美味しいものをとことん食べよう❗️

食べて食べて幸せになろうʕʘ‿ʘʔ⁉️

ほうじ茶パウダー、どこかで手に入らないかなぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

気に入っちゃいました(*≧∀≦*)‼️

夜は久々の自炊⁉️

私の大好きなラーメンに野菜をしっかりのせていただきました(^з^)-☆

昨日はイタリアの世界遺産『ピサの斜塔』を中3教達検特訓中に見学⁉️

今日は日本の世界遺産『屋久島』のあごだし豚骨ラーメンです╰(*´︶`*)╯♡

皆さん、夏バテしないようにしっかりご飯は食べましょう👍

 

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

上野原校舎 0554-63-6300

林のつぶやき【413】お盆休み1日目は台風の影響で・・・

皆さん、元気にしていますか?

中3生は11日・12日の『第1回教達検特訓』、お疲れ様でした‼️ この2日間で経験したことを今後にしっかり活かしてくださいね👍

自分たちの中学校だけでは気づけないことが大月校舎に通塾することでいろいろ見えてきたように、今回の特訓では大月・上野原・都留・東桂の4校舎の生徒さんが集まったことで、さらに今まで見えなかったものが見えてきたのではないでしょうか♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

お盆休みが終われば、次は夏休みが終わる!

時間は決して止まってはくれません。

10月4日の第1回教達検まで『あと52日』‼️

小学生、中1・中2の皆さんも体調崩さずに元気に過ごしていますか?

小学生の皆さんは夏期講習は終わりましたが、18日(木)に通常授業が再開します。時間帯は夏期講習中と同じです。

中1・中2生は理科・社会のオンライン授業③が17日(水)19時15分〜21時25分に、英語・数学・国語の夏期講習後期講座②が18日(木)の19時00分〜21時40分にあります。

夏休みの宿題が終わっていない生徒さんは、遅くても17日までには終わらせられるような計画を立てて、文理の授業が再開してからは休み明けテストに向けての勉強に全力で臨めるようにしてくださいᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

小学生・中1・中2の皆さんとはしばらく顔を合わせていませんが、お盆休み明けの授業再開時に元気な姿が見られるのを楽しみにしています╰(*´︶`*)╯♡

再開後はまた、元気いっぱいに全力全開で共に戦おう٩( ᐛ )و‼️

 

⭐️⭐️⭐️中3合否判定模試⭐️⭐️⭐️

8月17日(水)14時00分〜18時45分

教達検前の最後の模試となります。今現在の自分の位置を確かめるためにも、やるべきことをしっかりやって全力で臨もう❗️

 

⭐️⭐️⭐️お盆休み1日目⭐️⭐️⭐️

私も今日からお盆休みです。

ただ、台風の影響で雨、雨、雨〜。゚(゚´Д`゚)゚。☔️

せっかくの休みがぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

台風だからウォーキングは無理・・・

そうだ、雨でもできること思いついた♪(´ε` )

美味しいものをとことん食べよう❗️

食べて食べて幸せになろうʕʘ‿ʘʔ⁉️

ほうじ茶パウダー、どこかで手に入らないかなぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

気に入っちゃいました(*≧∀≦*)‼️

夜は久々の自炊⁉️

私の大好きなラーメンに野菜をしっかりのせていただきました(^з^)-☆

昨日はイタリアの世界遺産『ピサの斜塔』を中3教達検特訓中に見学⁉️

今日は日本の世界遺産『屋久島』のあごだし豚骨ラーメンです╰(*´︶`*)╯♡

皆さん、夏バテしないようにしっかりご飯は食べましょう👍

 

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

 

 

【豊田】8月13日(土) 本日の授業について②【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

本日8月13日(土)の授業に関してお知らせします。

予定されていた「共通テスト英語R」「共通テストL」予定通り実施します。通塾にあたって安全が確保できないなどの理由から欠席される場合も、お盆明け以降に補習させていただきます。授業に出席される生徒の方は、十分にお気を付けていらしてください。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555