◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】高2 自習室マラソン 中間発表③【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

自習室マラソン(11月1日~30日)も本日11月19日(日)で、およそ3分の2が終了しています。期末テストに向けてどんどん自習室を利用しましょう。現時点の中間発表です。

🥇市立 Aさん 65.0時間 2周目に突入!

🥈東 Bさん 39.5時間 🥉東 Cくん 36.5時間

 

文理学院静岡県の各地区でで中学3年生の学調特訓が実施されています。自分も英語の授業をさせてもらいました。同じく受験生の高校3年生は、常葉大学で共通テスト模試を受験しています。中3生も高3生も、受験に向けて粘り強く頑張ってください!

 

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部・都留校】1部減った!

今日は早い時間から4人の高校生が自習室を利用しています。そして英語科の織田先生が自習室で質問対応を行っています。


都留興譲館高校2年のY君、K君、M君、そして角度的な問題で写真には入っていませんが都留高校2年のKさんが勉強しています。

私は11月後半から入塾してくれた高校2年のW君の補習を行っていました。主に過去完了と現在完了進行形、過去完了進行形、未来完了進行形の単元の補習を行いました。

今後も継続的にW君と補習を行って行く予定です。

23日の勤労感謝の日と26日の日曜日は定期テスト期間中のため、午前10時から自習室を開放します。
自習室を開けるだけではつまらないので在籍している全員の高校生に来てもらう作戦がひらめきました。

このような計画表を作り生徒に記入してもらいました。1階の廊下に掲示をしました。

階段の踊り場に設置してある友人用冬期講習パンフレット。早くも1部減っていました。(数日前に8部置きました)授業の時に都留高校2年のKさんが

「私が取りました!」

こんな感じで名乗り出てくれました。実はKさんには既にパンフレットを1部渡してあったのですが、Kさんが渡してくれた友人の友人にも渡してくれたそうです。

Kさんは先日のSDGs清掃活動にも参加してくれました。目標大学に向けて頑張っていこう!

パンフレットもさり気なくクリスマス

【御殿場高等部】11月後半の時間割です。

11月後半の時間割です。

期末テストの準備は進んでいるでしょうか?対策授業もありますので注意してください。                     3年生は12月から入試直前講座となります。追加の授業もありますので確認をお願いします。

テスト後は2年生は修学旅行、3年生は12月入試もあります。                 万全の体調で臨むためにも、体調管理も怠らないようにしてください。           ☆☆おまけ☆☆                                     跳ぶことが身分証明な配管工さんのリメイクを買うかどうか悩んでいます。              原作は30年近くたっているのにいまだに知らないことがあってびっくりしています。                                 話題になった昆虫食煎餅と聞いてこれが真っ先に浮かびましたが、まだ売っているのでしょうか?

高等部大月校「ブラインド〇ー〇ーは怖くない」

こんにちは。大月校舎の持丸です。

各学校の定期試験対策実施中!

友達もぜひ誘ってください!

第3回英検の塾内締め切り11/28(火) です!

冬期講習受講生受付中!

お問合せ 0554-22-3945 大月校

 

さて、始まりましたね!「MFゴースト」

マンガは全く読んでないんですが、86が出ているということで。

また、箱根や湘南が舞台でいま展開されている場所も私としては

身近な感じがして、放送を見ています。

いや~、その私の86、最近全く乗ってなかったので、

バッテリーが上がってしまいました!

そんでもって新しいバッテリーを買うことに…。

また、富士吉田はもう冬支度ではないですか!

そう、スタッドレスタイヤ。高い…。

もう、出費が重なって大変ですよ~。

インスタン〇ラーメン暮らしが長引きそうです…。

では。

 

 

 

 

 

【唐瀬】高2 冬期講習【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

第3回英語検定を校舎で受験しようと考えている生徒は、11月20日(月)が申し込み締め切りです。申込用紙と受験料を忘れずに校舎までお持ちください。また、文理にお通いでない生徒も受験可能です。すでに、高1・高2の生徒で20名近くが申し込んでいます。来年度から英作文の問題が2題に増え、難しくなると予想されます。今のうちに受験しておきましょう。

 

高校2年生は冬期講習12月24日スタート!

高2 英語 ハイレベル (19:45~21:00) 国公立大英語長文読解

高2 英語 スタンダード (21:05~22:20) 英文法復習&英文解釈

高2 数学 ハイレベル (21:05~22:20) 数列演習

高2 数学 スタンダード (19:45~21:00) 三角・指数・対数関数演習

高校2年生は冬期講習Bターム(12/24・26・28・30)の実施です。時間は19:45~22:20で通常授業と同じ時間帯となります。またプレ講習期間(12/19・20・21・22)とCタームには英検対策講座と実施する予定です。修学旅行から帰ってきたら、頭と気持ちを切り替えて受験勉強を開始させましょう。秋季講座大学入試ガイダンスで配布した志望校調査の用紙は、冬期講習明けの最初の授業で回収します。

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部 大月校】11/20からの時間割

こんばんは

いよいよ定期テストがスタートします。
準備は万全ですか?
毎日、各高校の定期テスト対策授業を実施しています。
文理学院に通っていないお友達も参加しています。

日々、一生懸命にテスト勉強に励み、どんどん質問して
分からないところを解消しています。

定期テスト最終日の前日まで対策授業を行います。
最後の最後までがんばっていきましょう!

1120

冬期講習

Aターム:12/23・25・27・29(1授業75分×4日)
高1ハイレベル英語&数学,高2スタンダード英語&数学
高2文系数学,高2スタンダード英語
高3共通テスト対策数学IA,高3共通テスト対策数学ⅡB
高3共通テスト対策英語

Bターム:12/24・26・28・30(1授業75分×4日)
高2理系数学,高2ハイレベル英語
高3難関上位大英語,高3難関上位大理系英語
高3共通テスト対策日本史,高3共通テスト対策世界史

Cターム:1/2・3(1授業150分×2日)
高3共通テスト対策生物,高3共通テスト対策化学
高3共通テスト対策物理

無料講座
英語検定対策準2級,英語検定対策2級
高1次回定期テストに向けた化学
高2受験勉強のはじめの一歩の化学
冬期課題の質問は随時受付

受講申込受付中!

既に申し込みを希望されかたもいます。
冬期講習の受講希望講座の開始直前まで申し込みを
することができますが、教材の手配等の為、できるだけ
早目にお申込み下さい。

【高等部・都留校】織田先生大活躍

先日行われたSDGs清掃活動の参加証明書を参加者全員に配布しました。

都留興譲館高校1年のK君は今回初めて清掃活動に参加しました。他の参加者10名にも渡していきます。

高等部の織田先生に高等部専用自習室に入ってもらい高校生の質問対応を行っています。定期テストが迫っているため多くの生徒が利用することが見込まれます。

高校生専用自習室の横が中学生専用自習室になっています。織田先生は中学生の質問にも対応してくれています。中学生から質問の合図があるとそちらに移動して対応しています。

中学3年生と織田先生

=(少しずつ寒くなる)^n

少しずつ寒くなってきましたというには、

あまりにも寒い。

もう暖房、つけちゃいます…

平均気温が 7日に 20.5℃ から、12日に 11.3℃になってました。

このまま冷えると、だいたい11月205日に絶対零度の-273.14℃になります…

ああさむいさむい。。。

ちなみに、上の計算方法は2点間の直線関係から求めるもので…

タイトルのn乗は対数方式なので、計算の仕方が別です…

ああむつかし、、、

 

さて、今週は、なにもない週…とはいきません。

今週末、[山梨大学] [山梨県立大学]、入試です。

上記大学の推薦入試が、11/18(土)となっております。

面接や小論など、こちらでも対応しました。

重箱の隅をつつくような質問や、数々の題材の小論文を課し、

それを乗り越えてきたみなさんなら、きっとうまくいくはずです。

練習は十分です。

本番で120%なんて負荷をかけなくてもよいです。

いつも通りです。

いつも通りで出来るように、指導してきました。

 

ぜひ、頑張ってきてください。

【唐瀬】高1 冬期講習【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

12月23日冬期講習スタート!!

高1 英語 ハイレベル (19:45~21:00) 比較・関係詞・仮定法

高1 英語 スタンダード (21:05~22:20) 不定詞・動名詞・分詞

高1 数学 ハイレベル (21:05~22:20) 三角比演習

高1 数学 スタンダード (19:45~21:00) 場合の数と確立演習

高校1年生は冬期講習Aターム(12/23・25・27・29)の実施になります。時間は19時45分~22時20分で通常授業と一緒です。また、プレ講習期間(12/19・20・21・22)とCターム(1/4・5・6・7)には無料で英検対策講座を実施する予定です。

 

秋季講座Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部・都留校】都留高校1年Yさんが「新作」を持って来てくれました

今日は夕方5時過ぎに゙3名の高校生が自習室にやって来ました。

手前から都留興譲館高校2年M君、Y君、K君です。都留興譲館高校は定期テストまで10日を切りました。定期テストまで毎日自習室を使って行くそうです。

11日の清掃活動にも参加した都留高校1年のYさんが「新作」を持ってきてくれました。
高校生専用の自習室には勉強以外の個性も積極的に認めてあげたくて生徒の様々な作品が掲示してあります。

11日に行われた清掃活動の様子を3階に上る階段の踊り場に掲示させていただきました。

11月の高校生自習室利用計画、今月は吉田高校1年のМさんと都留興譲館高校1年のK君が張り合っています。各高校定期テストが近付いて来たので11月後半から更に利用頻度が高まると思います。