下吉田校」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 春期講習1


こんにちは、小俣です。

春期講習スタートです
この時期の学習は年度
切り替えですので、予習
先取り学習を行います。
前学年の既習内容で不安
があれば、21時30分以降で
特別補習を随時実施します。
是非、ご参加を。

 

 

下吉田校 通常終了です。明日から春期講習

こんにちは、小俣です。

本日、3月の通常授業が終了です。

小学生は17時20分
中学生は19時20分からになります。

明日から春期講習になります。
(その期間、通塾時間が変更に
なっていますので、予定表を
しっかりと確認しましょう。)

初日は新中3H・新中2Hクラス

 19時~21時30分(予)
 明日は新中3S・新中2S

 新中1は27(月)より
  15時35分~18時5分

新小4・5・6は
28(火)より

  13時から14時30分(国語算数) 

  14時40分から15時25分(英語)

下吉田校 はじめましてのご挨拶

はじめまして。こんにちは。3月から下吉田校を担当しております高根と申します。

すでに何回か授業に参加していますが、こちらでのあいさつが遅れてしまいました。

【自己紹介】

名前:高根 壱成 (たかね かずなり)

担当教科:国語

趣味:スポーツ観戦(特にサッカーと陸上競技)

出身中学校:明見中学校

 

この下吉田校舎で出身校である明見中の生徒や、同じ地域で育った皆さんと授業を出来る事大変うれしく感じております!

国語の授業を受けてためになった、面白かったと感じてもらえるよう頑張りますのでこれからよろしくお願い致します。

下吉田校 桜咲いてますね(所々で)

こんにちは、小俣です。
昨日のチラシです。
「合格」たくさん咲きました。
(下吉田校から2名
下吉田校の卒業1名載っています)


タイトルの通りですが、
先週の日曜日、自宅に近辺の
吉田小学校で少年野球の練習
風景を見ていたら、咲いてま
した。ただ、本日から天候が。
その雨の後、温かくなるとの楽しみに。
チラシの裏面です。

本日も19時20分より、
お待ちしています。

下吉田校 期末で上昇

こんにちは、小俣です。

祝日ですが、中学生授業あります。
 中1(20日の欠席者)
 中2Sクラス生・中3Sクラス生
 19時20分~21時50分
になります。
さて、
新中2生・新中3生の期末の結果を
集計していて驚きが。この時期のテスト
は範囲が広いので、得点からでは計り
知れない・。
前回(2学期期末)より順位を
上げた生徒が多いので、報告します。

新中2生 2学期      3学期
      3位  から    1位
     29位  から    4位
     12位  から    5位
     19位  から   10位
     52位  から   33位
     75位  から   52位
    120位  から   98位
 新中3生
     6位   から    3位
    14位   から    7位
    52位   から   29位
    51位   から   30位
    97位   から   68位
   112位   から   96位

1年時より徐々に順位を上げた生徒さんも

いれば、入塾して早速順位を上げた生徒さん

もいます。 次は 1学期中間(期末)テスト

で更新を目指します。

成績向上の理由は、↓ ↓

下吉田校 さあ、新しい一歩に。・・雪??

こんにちは、小俣です。

新高1生本日、14時からです。
高校準備と合わせて、クラス
分けテスト学習を。課題にも
備えましょうね。

ところで、実は、1名、他県
の高校を受験した生徒がいます。
合格発表はこれからです。
詳細は合格が判明次第、書きます。
希望に燃えての
受験でした。

では、お待ちしていますが、

雪でしょうか。

 

下吉田校 卒業ですね、おめでとう。

こんにちは、小俣です。

合格発表から一日たちまして、
ふとカレンダーに。
新中1生の皆さん、
卒業、おめでとうございます。
夢と希望の日々に溢(あふ)れ
いるのでしょうか。これまでで
一番長い春休みが始まりますね。
ぜひ、有意義に過ごしてほしい
ですね。当然、勉強はもちろん
スポーツ・趣味・読書・家族と
過ごすことなどなど。
4月6日の入学式までの休み
3年後、中学卒業の春休み
もっと長いです。3年間、共に
頑張りましょう。
本日(明日)19時20分から
お待ちしています。

下吉田校 期末、手間暇かけました→結果は・・ 

こんにちは、小俣です。

受験生の指導と併せて
期末テストもタイトル
の通り。
正直、得点だけでは・
・でして・・順位見て
びっくりがたくさん
でした。素晴らしいです。

以下の数字は学年順位です
判明している中学・学年のみ
ですが報告しておきます。

下中1年 (5教科)
1 4 5 6 9 10

上位10名中6名が塾生でした。
拍手。素晴らしい。拍手。

明見中2年(5教科)
1 3 7

明見中1年(9教科)
6 8 8

急上昇の生徒さんよりも、徐々に順位を
上げた生徒さんが多いです、秘密は
↓  ↓

下吉田校 合格ですよ。

こんにちは、小俣です。

本日、公立高校発表でした。
(前期・後期・推薦併せてに
なります。)
結果は  ↓↓↓

吉田高校(理数科)  8名
吉田高校(普通科) 20名
富士河口湖高校    7名
富士北稜高校     7名
青洲高校       1名
甲府工業高校     1名
甲府商業高校     1名
山梨学院高校     2名
富士学苑高校(特進A)   1名

本当におめでとうございます。
 皆さん、頑張りました。

努力の結果の合格の喜びとその
価値をかみしめてくださいね。
ここがゴールではなく、ここ
 からが新しいスタートです。
充実した高校生活を送れるよう
精一杯頑張って、3年後に再び
大学進学の栄冠   将来の夢
を手に入れましょう。
「今日」という1日を忘れずに! 
これを初心として下さいね!!

では、明日15時から
お待ちしています。