◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【小泉校】#195 To do リスト

こんにちは!
小泉校の田中です!

 

学調まであと2日!
今日も昼から
学年TOP3に入る2名のツワモノ
テスト勉強しておりました!
この2人は入学当初から
切磋琢磨して頑張っているコンビ!
学調でもしっかり力を発揮してくれると思います♪
夜も対策授業あるので頑張りましょう!!

 

 

 

さて、少し校舎のお話を。
職員室用 To do リスト(簡易版)
を作りました!
自分用にはいつも机の上に
こんな感じの付箋を置いてあるのですが。

 

職員室用の目的はシンプル!
やるべきことの可視化⇒仕事の情報共有
あとは単純に
田中が忘れっぽいからです…(;^ω^)
三浦先生に迷惑かけないようにしたいな~と。

 

「やることは目に見えるように残す」
頭でいくらわかっていても
他のことをやっていると
つい忘れてしまうのが人間という生き物。
優先順位や期限も含めて少しでも可視化する!
それだけでスムーズにやれるようになるんです♪
これは勉強にも通じるので
やらなければならないことを書き出してみる
良いかもしれませんよ(^^♪

 

今日はここまで。

 

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

【262】乙巳

こんにちは、月見校の住谷です。

1/5・1/6の2日間は中1生および中2生の学調特訓日でしたね。僕は安西校に行っていましたので、月見校のみなさんの結果はこの後ゆっくり確認をさせて頂きます。

社会の採点をしていて気になったのは漢字ミスです。

例えば「たいへいよう」「たいせいよう」。“大”・”太”のどちらをそれぞれ使うんでしたっけ…? 自信がなくなったら、ひらがなで書いてしまうのも手です! 漢字指定の問題では通用しませんが、今回だと「たい平洋」「たい西洋」と書いていた生徒さんもいました。

もちろん、テストの後には復習をして、次回は漢字で書けるようになっておいてくださいね。

ちなみに「太平洋」「大西洋」ですヨ。

☆☆☆

差し入れを本日も頂きました!

講師陣で美味しくいただきます!!

僕は先に美味しくいただきました!!!

☆☆☆

さて、今年は「乙巳」、ヘビ年ですね! (本当は乙巳の変についても書きたいですが省略…)

住谷は実家が広島で、この年末年始は帰省していました。実家でゆっくりしても良かったのですが、せっかくのヘビ年、縁のある所に行ってきました。

 

岩国(山口県)にある岩國白蛇神社です。

岩国は昔からシロヘビが有名で、この神社以外にも「岩国シロヘビの館」(岩国城の近く)という場所があります。神社でも館でも、本物のシロヘビがいますよ!

ちなみに、岩国は「吉川(きっかわ)氏」が治めていた地なので、静岡に関わる名刀「狐ヶ崎」が保管されています。(細かいところは省略します…) 複製を見ることもできます!

岩国の後はさらに西に移動し、防府市・山口市・下関市・門司まで行ってきました。防府天満宮の参拝や門司港レトロの散策などしてきましたが、一番良かったのは…

関門トンネル、山口⇔福岡間の徒歩移動です! 海底トンネルを一度歩いてみたかったので…

全長780mあり、だいたい15分かからない程度で反対側に到着します。ちょうど真ん中あたりに県境がありますので、そこが撮影スポットですね。スタンプラリーもやっており、集めると景品が貰えます。車が通る関門トンネルとはまた別で、人道の方は山口側だと「みもすそ川公園(壇之浦古戦場跡)」のすぐ近くにあります。

静岡からだと少し遠いですが、興味がある方は是非是非行ってみてください!!

【小学6年生の皆さん 中学入学に向けて】
1月16日から中学準備講座・中学準備英語の授業を実施していきます!
小学校と中学校での勉強の違いを感じてもらうには良い機会です!

申し込み、受付中です!
ぜひ、一度お問い合わせください!

☎054-340-6755

 

【1月入塾もオススメです】
1月入塾してくれた方の特典として
1月授業料 半額!

こちらも、ぜひお問い合わせください!

☎054-340-6755

 

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

 

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

 

連絡事項(営業時間)

1/8(水)午後2:00~午後10:00

1/9(木)午後2:00~午後10:00 ※中1・中2学調本番
※学年末テスト対策授業スタート

1/10(金)午後2:00~午後10:00

1/11(土)午後1:30~午後10:00 ※小学6年生 保護者会

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

長泉校舎#259 蓄積

中1と中2の学力調査まであと2日となりました。

冬期講習や学調特訓で、これまで勉強を重ねてきていると思います。

英語や数学とは違い、理科や社会は積み重ねの科目ではありません。

でないからこそ、過去に習ったことをできるように蓄積していく必要があるわけです。

文理学院長泉校では、今日を含めてあと2日間、蓄積した知識の最終確認をしていきます。

小学校のカラーテスト

中学とは違い、小学校ではどの科目も1つの単元の学習が終わった直後に、細かくカラーテストを行っています。

お察しの通り、カラーテストはいわゆる実力テストではなく、テストの直前に習った単元をどの程度理解できているのかを測るテストです。いわば、まだ習ったことが長期記憶として蓄積されていない状態で行うのがカラーテストというわけです。

そしてカラーテストが終わると次の単元の学習がすぐに始まります。小学校の算数のカリキュラムは、計算を1単元やって次はグラフの単元、そして図形の単元、そして統計の単元といったように細かく変わっていきます。

そこで起こりえるのが、ある単元のカラーテストを終わると次にその単元に関連した内容に触れる機会がしばらく先となってしまい、それまでの間にせっかく理解した単元をほとんど忘れてしまう、ということです。

学校のテスト(=カラーテスト)ではいつも満点近いのに、実力テストになるとなかなか良い点数が出せないという悩みをお持ちの方が多いのも頷けます。

同時に、小学校ではいわゆる実力テストを行う機会がほとんどないので、カラーテストではほぼ満点だったのに算数がどんどん苦手になっていってしまっているのはなんでだろう、と要因を解明できなくてお困りの方も少なくない、と聞きます。

このような事象が起こっている場合、実は即座に対応しなければならない状態になっていることは言うまでもありません。

小学校ではほぼカラーテストのみの実施となるため、これのみに学習状況の評価を頼ってしまうと必ずしも正しい判断ができなくなってしまうのではないか…と考えています。

もうすぐ中学校に入学する6年生の皆さん。

小学校で習った内容はきちんと蓄積できていますか。

きちんと蓄積できた状態で楽しい中学校生活を迎えましょう!

2月中旬は中学生の定期テスト

学力調査が終わると、中1と中2の皆さんは定期テストを控えています。

前回の定期テストが11月中旬でしたので、約3か月分の学習範囲がテストの範囲となります。

この決して狭くない範囲についてテストが行われるわけですので、少しのテスト勉強ではなかなか対応することが難しいわけです。

文理学院長泉校では定期テストの3週間前から、テスト対策授業を行います。

学年の有終の美を飾れるよう、一緒にやっていきましょう!

【H】

小6生:中学英語準備講座

日時&回数:1月15日(水)~2月26日(水)までで、週1×60分×6回

中学校に入った時に英語で困らないように、英語が苦手にならないように導入用英単語からbe動詞、一般動詞などをUnit1の内容を中心に学習することができます!

小6生:中学準備講座(算国理社)

日時&回数:1月16日(木)~2月28日(金)までで、週2×45分(一日2授業)×6回

6年生を対象に、中学校進学にむけて算数、国語、理科、社会を学習できます!

費用等の詳細、お問い合わせはコチラから!

【富士南校】英検対策!

こんにちは、富士南校の平田です。

先日授業内でもお知らせしましたが、学調終了後から英検対策を始めます。
検定日まで間がありませんが、それまでガンバッて行きましょう!

3級
1月10日(金) 20:10〜21:40
1月14日(火) 21:55〜22:30
1月16日(木) 21:55〜22:30

4級
1月10日(金) 18:30〜20:00
1月13日(月) 21:55〜22:30
1月15日(水) 21:55〜22:30
1月17日(金) 21:55〜22:30

いよいよ始まります!中学準備講座!


↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 小6生の皆さん 中学準備は文理で!

2025年 学習塾なら文理学院!

1月入塾

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 志望校合格とその先まで応援します!

お問い合わせ 申し込みは

富士南校 ☎0545-65-0555 まで

先日見つけた「源氏パイアイス」。


源氏パイでした…。
そういえば、「平家パイ」というのもあるんですよね。

【中島校】通常授業が始まりました!

こんばんは、中島校の小倉です。

冬期講習・学調特訓が終わり、通常授業の再開です。通常授業といっても中1&中2生は学調に向けた対策が続きます。今日も14:00から102教室はほぼ満席状態で、小倉、鈴木、伏見、下石で補習&自習対応をしました。

本当にあっという間に時間が過ぎ去っていきます。

補習対応もきちんと行うのが文理学院です。一人一人ができるようになるまで付き合います。こちらがきちんと指導すれば子供たちもきちんとついてきてくれるんです。だから手を抜くことはしません。いつでも真剣勝負なんです(`・ω・´)

っと偉そうに書いてみましたが、中1&中2生諸君。もっと自習室を利用しよう。自習室は中3生ばっかりです。学調まで残り2日となりました。もっと必死になって良い。冬期講習でたくさんの生徒さんが入塾してくれましたが新入塾生は「これから頑張るぞ!」という気持ちにさせる面談を行って気合を入れています。そういうやる気に火が付いた生徒に追い抜かれないように積極的に自習室を利用してください。自習室に来たら分かる。みんな必死になっています。

文理学院中島校、やる気上昇中⤴、、、心を燃やせ(`・ω・´)

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

 

【高等部Be-Wing月見校】冬期講習第2ターム

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

新年を迎えて約1週間、本当にあっという間ですね。

今日は1月6日(月)、高等部Be-Wingの冬期講習第2タームがスタートです!午前中から月見校で会議がありまして、終わった後、プリントの準備からスタートしました。また、今日は中学1年生と2年生が学調前ということで、校舎内はとても活気がありまして、中学生の質問対応のお手伝いもさせていただきました。そんな中、105教室(高等部)では高校3年生が共通テストに向けて最後の仕上げを行っていました。

共通テストまであと少し!体調に気を付けて頑張ろう!

文理学院月見校には、それぞれの学年の生徒が、それぞれの目標に向かって集中して頑張れる環境が整っています。

高等部Be-Wingの冬期講習、まだまだ受付中です!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

冬期講習生、受付中です!

講習詳細はこちら

今からでもお申込みいただけます!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)➡受付中

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、文理学院月見校で一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【 川島田校 】発芽

今日は、中2の登場いつもより早いじゃない!

うん???

授業後に残って勉強していく2年生はよく見かけるけど…。

授業前となると珍しいな~…。

どうしたんでしょう?「学調」前だから~?

ということで、早速、その中の一人の生徒に

インタビューしたいと思います。

「すみません。今日は、いつもより早い登場だと思うんですが、

何かあったんでしょうか?」

「あいや、学調前なんで。」

ちょっと不安…というか、ソワソワしちゃって、

早く行って勉強をしようかなぁ~なんて。」

それを聞いて、違う意味でドキッとしちゃいました

何でかって?

それはね、些細なやり取りの中に、受け身だった生徒から、

自発的な成長を感じ取っちゃったんですもん

思わず拍手しちゃってました!

冬期講習」をキッカケに、

自覚」というが顔を出したんだね!

さぁ、「学調」まであと2日

精一杯、できるだけの準備をしていざ勝負

あとは、

笑う門には来る!

SMILEHAPPYを吸い寄せるんだよ!

もちろん!みなさん笑顔にするのも先生たちの使命

笑顔で、最高のHAPPYを吸い寄せよう!

新年早々、「重~大発っ表~っ!」

なんと、なんとっ

2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続「1位」獲得!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

川島田校では、1月」入塾生も募集中です。

< 川島田の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 富士岡校 】発芽

今日は、中2の登場いつもより早いじゃない!

うん???

授業後に残って勉強していく2年生はよく見かけるけど…。

授業前となると珍しいな~…。

どうしたんでしょう?「学調」前だから~?

ということで、早速、その中の一人の生徒に

インタビューしたいと思います。

「すみません。今日は、いつもより早い登場だと思うんですが、

何かあったんでしょうか?」

「あいや、学調前なんで。」

ちょっと不安…というか、ソワソワしちゃって、

早く行って勉強をしようかなぁ~なんて。」

それを聞いて、違う意味でドキッとしちゃいました

何でかって?

それはね、些細なやり取りの中に、受け身だった生徒から、

自発的な成長を感じ取っちゃったんですもん

思わず拍手しちゃってました!

冬期講習」をキッカケに、

自覚」というが顔を出したんだね!

さぁ、「学調」まであと2日

精一杯、できるだけの準備をしていざ勝負

あとは、

笑う門には来る!

SMILEHAPPYを吸い寄せるんだよ!

もちろん!みなさん笑顔にするのも先生たち使命

笑顔で、最高のHAPPYを吸い寄せよう!

新年早々、「重~大発っ表~っ!」

なんと、なんとっ

2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続「1位」獲得!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【小泉校】#194 努力と結果と目標

こんばんは!
小泉校の田中です。

 

今日は月曜ですが
学調まであと3日
ということで校舎OPENしてます。
授業ではなく自習+質問対応♪
特に中2の生徒さんが頑張っています!!
残り少ない時間を有効活用できるって
ホントに素晴らしい♪
まだこの後も校舎開いてますので
家でのんびりしちゃっている人は
ぜひ校舎に来て一緒に頑張ろう♪

 

 

さてさて、
田中のダイエットの結果(笑)
5月からコツコツと頑張りまして。
年末(12/30)までで
16kg減でした!

 

元々の目標は10月には達成したので
追加目標を立てたのですが・・・
それにはあと少し届かずでした(´;ω;`)

 

年末年始は色々食べまして。
少し太りましたが、
今朝には年末の体重と変わらなくなってました。

 

ちなみに次の目標
4月までにー6kg!

 

目標を持って頑張ること
その大きさに関わらず、
勉強や人生・社会において
非常に大事なことですね♪

 

みなさんも
今年、今月、春までなど
期間を決めて目標を立てて
頑張ってみよう!!

 

今日はここまで。

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
☆1月入塾受付中☆
1月入塾は授業料半額など非常にお得♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
☆小6中学準備講座☆
困る前に文理で早めの中学準備をしましょう♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
☆中3合格応援プログラム☆
志望校合格&その先までサポート!
詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 ☎0544-26-6300 

今年もよろしくお願いします!【宮西】

こんにちは!橋川です。

年末年始はどのように過ごしましたか?

おいしいものを食べたり、いつもより多くの人と会えたり、何とも言えない特別な空気感がありますよね。

私は三重県にある実家に帰り、母が煮てくれた黒豆をたくさん食べてきました(大好物なんです)!

みなさんもまた、どんな風に過ごしたのか教えてくださいね~

昨日までの二日間は、学調特訓が行われました。

いつも以上に多いコマ数と、問題演習の多さで疲れたと思いますが、1・2年生のみなさん!お疲れ様でした!

一つでも得たことがある2日間になっていたら何よりです!

残り、!!

本日も授業はありますので、直前まで粘ってやっていきましょう!!

講習や特訓で文理にきてくださった皆さんも、ありがとうございました。

また文理にきてくれたらうれしいです!学調での健闘を祈ってます!

 

そして、今日からは3年生の授業も始まります!

3年生はかなり久しぶりに感じますね~。

1日1日を大切に悔いのないよう頑張りましょうね。

私たちもできるサポートをさせていただきます!よろしくおねがいします!

 

橋川

★☆告知☆★

2年連続1位獲得!

文理学院は

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位 

に輝きました!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

 

1月入塾受付中!!

くわしくは写真をクリック

新中1(小6)対象

中学準備講座受付中

くわしくは写真をクリック