◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

安西校【安東末広仕上日曜日】

仕上げのゲ!!!

ということで昨日は中3土用特別講座がスタートしました。みなさんお疲れ様でした!!こちらは第2回学調、高校入試に向けた準備の特別授業です。公立入試直前まで実施しますので、受験生のみんなにプラスにしかならない素敵な対策講座です。夏休みの勉強を経てもう1日に何コマ授業があろうが、大丈夫ですね(^^)/

本日も安東中と末広中のテスト対策です!!中3生からスタートしてます。1コマ目の英語は10問英作文で文法事項の確認をみんなでしてから、実践問題演習へ。現在完了と疑問詞+不定詞、学校によって受身や、中2後半の文法も出ますので、それは各学校別に調整してます!!しっかりと確認できたので良かったと思います。写真は数学の演習中ですね。坂本先生がこのあと解説を入れてましたが、何としても内申点を上げたいのが受験生の想いです。その気持ちに応えるためにも、この夏もみんなでやってきたからね!!あと数日、しっかりとやり抜きましょう。本日も最大22時30分まで自習室利用可能ですから、積極的に使いましょう!自習室をそして、私たちもうまくつかってくださいね(^^♪

中1・中2も負けてないぜ!!٩( ”ω” )و

先程、中2の授業も終わりました。非常によく頑張ってくれたと思います!!自習で残っているメンバーに対して、坂本先生が一緒に問題を解きながら解説してます。真面目にコツコツやることが大事で、志望校合格や成績アップのための近道は、自分をごまかさずに継続することだと信じております。今日1日で点数が10点以上変わるわけではないというのも、みんなならわかっていますよね。明日も明後日も、最高の準備ができるようにとことんやりましょう!!!

🍂🍠🍄✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠🍄✍

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★

【明日以降の予定】

9/8(月)   14:00開錠 

9/9(火)   14:00開錠 

9/10(水)   14:00開錠 安東中1日目

9/11(木)   14:00開錠 安東2日目&末広中テスト

9/12(金)   14:00開錠 

9/13(土)   14:00開錠

9/14(日)~15(月) 校舎完全クローズ  

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

【唐瀬校】無料体験!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

文理学院唐瀬校の前を通る際は是非外掲示をチェック!

文理学院唐瀬校では9月入塾生を大募集中です!

小学生:週1日より通えます!

中1:週1(理社)・週2(英数国)・週3(5教科)より選択可能です!

中2・中3:週3日授業!5教科徹底的に見させていただきます!

文理学院は今年度より通いやすさがパワーアップ!
皆さんのご来塾お待ちしております!

そして9月はこんなイベントも・・・

「無料体験授業」もあります!

是非、唐瀬校の雰囲気を見に来てください!

【中島校】テストお疲れ様でした|小学生

こんにちは。中島校の下石です。

今週で小学生のテスト(文チャレ)が実施されました。
皆さん、お疲れ様。よく頑張りました。

今週末から返却を始めています。
来週には全員に返却できますので、お楽しみに。

今回、目を見張ったのは小学5年生。
詩に関する「連」の問題が、ほぼ全員正解。

直前の対策で「出る可能性が高い」と伝えたこと、よく覚えていました。
素晴らしい!!!

テストが終わった直後ですが…
5年生の皆さん、次回は漢字+単元テストを実施しますよ。

単元テストの内容は「詩の表現技法」です。
文チャレ対策で一緒に勉強したから、余裕ですよね…?笑

↑今週の授業の様子。
直喩・隠喩・擬人法の見極め方を徹底的に練習しました。

まだまだ暑い日が続きますが、もう9月になりました。
素敵な秋を迎えられるよう、共に頑張ろう。

中島校 内部チラシ(2025.7)
文書1

【豊田】小宇宙を燃やせ!

逆転の文理はここからです!★9月入塾受付中★
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ

 

 

 

 

学調が終わりましたが、豊田中3年生は9/10(水)に定期テストがあります。その仕上げとして、本日は午前8:30~12:30の時間で最後の追込みです。こちらが本日8:40の様子です。タイトルの通り「小宇宙(コスモ)」を燃やしている様子が分かりますね。最後の仕上げ、やり切ろう!

追記:小宇宙=コスモ 聖闘士星矢からの引用です(笑)。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【富士岡校】感激!

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は中学生対策DAY

いよいよ!「定期テスト」が来週

迫ってきましたからネ~♪

みんな対策にかける気持ちが、

が、アツいこと。

夏期講習から仲間入りした「文理っ子たち

初めてテスト対策ではありますが、

各教科のチェックテストビシッ!と合格

すっかり、しっかり文理っ子」してます。

そんな中…、うれしい出来事が

中1から通っている

とある中2の「文理っ子」たち。

みんなやればできる!」んだけど…。

やらなきゃいけない!ってことも

分かってるんだけど…。

部活が忙しかったり…。

気分が乗らなかったり…。

自己流に走り過ぎちゃったり…。

と、いろいろなお悩みを抱え、

いい時もあるんだけど、

うまくいかないことが多くてね…。

なんとか成功体験をさせてあげたい!

って思いながら。

四苦八苦しながら、二人三脚でやってきた子たち

今回も、前向きな声を掛けながらのスタート

今回は、どうかな…?なんて少し心配していたんですが…。

今日!開校1番

心配していた子たちが、みんな自習しに来たんです!

これ、初めての出来事

感激しちゃいました!

余りにも感激しちゃって

みんなにも報告しちゃいました!

みんな揃っての自習なんて初めてだよ!」

って。

その後、授業で行ったチェックテスト

みんなが、ほぼすべてのチェックテスト合格

これも初めて!

まず、1つ目の成功体験

アタクシうれしかったけど、

みんな本当にうれしそうな顔

サイコーでした!

さぁ、2つ目の成功体験は…、本番

太鼓判押します!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【長田校】8月テスト結果報告!

こんばんは! 三村です。

前期期末/8月確認テスト結果報告、第1弾!
今回は各教科の得点をご覧いただきましょう。9/6判明分。
数学
50 50 50 48 46 46 46 45 45 44 44 44 43 43 42 42 42 42 42 41 41 40 40 40
理科

50 49 47 46 45 45 45 44 44 44 44 44 43 43 43 43 42 42 42 42 42 41 40 40 40 40 40 40
社会
50 48 48 46 46 45 45 44 44 44 44 43 43 43 42 42 41 41 41 40 40 40 40 40 40

英語
49 48 48 48 48 48 47 46 46 45 45 45 45 44 43 43 42 42 42 41 41 41 41 40 40

国語
48 47 46 46 46 45 45 45 44 44 44 44 44 44 43 43 43 43 43 43 42 41 41 40 40 40 40

数学・理科・社会で満点出ました! 今回もまたまたすごいぞ文理生!
次回は5教科合計点の報告(の予定)です。乞うご期待!

9月入塾、受付中!
小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

なお今月は「無料体験授業」もあります!

「文理の授業」を未体験の方には、こちらがお勧めです。
※概要は上のバナーをクリック!

その他詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655

中3静岡県統一模試

※実施日時は上のバナーをクリック!
その他詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

「明日の学力」診断

「明日の学力」診断、とは?
“自ら学ぶ力” や思考力・判断力・表現力を測る、新しいタイプのテストです。詳しくは上のバナーをクリック!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!
その他詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【羽鳥校】がんばるんば

昨日、今年初秋刀魚を食べました。深澤です。

さて今日はテスト明け初の3年生の授業です。
定期テスト結果、学調結果に一喜一憂している子がたくさんでした。

その中でも嬉しかったのは、「次は良くしたい。先生どうしたらいい?」と聞いてくれる子がいたことです。よく生徒たちに「出た結果は変わらない。変えられるのは、次に何をするかという行動だ。」と話しています。それが少しでも浸透してきたのかなぁと嬉しくなりました。

この話は、中3だけではありません。中学1年生は定期テストの「作文」がうまくいかなかった子が多かったそうです。だから次に向けて今、「作文練習」に取り組んでいます。白石先生に指導を受けながら、少しずつレベルアップをしています。11月テストのときには減点なしで〇をもらいましょうね!

改めて、「文理に通う子は強くなるなぁ~」と感じます。
先生に質問し、練習し、新しい問題にチャレンジする。この流れをこなしていたら、そりゃできるようになりますね。塾を検討している友達がいたら、ぜひ「文理においでよ」と誘ってほしいです。待ってます。

さて、中3の定期テスト結果がまとまりつつあるので、「科目別40点以上」をまとめました。彼らの頑張りを見てあげてください!!!

【国語】
46 46 45 44 44 44 44 42 42 42 42 42 41 41 40 40
【数学】
50 50 50 50 50 50 50 49 49 48 48 48 48 48 48 47 47 47 46 45 43 43 43 43 42 41 41
【社会】
48 48 47 46 45 45 45 45 45 45 43 43 42 41 41 41 40 40
【理科】
46 44 44 43 43 42 42 42 41 41 41 40 40 40
【英語】
49 47 46 44 44 43 43 40

数学頑張ってくれました。スゴイです。本当に。

【ここからはお知らせ】

9月入塾、受付中です!

勉強を頑張りたい小中学生の皆さん、9月から文理の仲間になりませんか?
無料体験授業も受付中です!
塾を検討中の皆さま、ぜひこの機会に文理の授業を体験してみてください!

羽鳥校 054-295-5587

メールでのお申込みはこちらよりお願いいたします。

今日はここまで。

【小泉校】#293 土特

こんにちは!小泉校の田中です。
☆中3土曜特別講座スタート☆
第2回学力調査、高校入試に向けた実力養成講座です。(写真は講座で使う教材です)
9月は第1回学調を終えたばかりではありますが、土曜日は通常授業に加えてこの土曜講座を実施します。
第1回学調を受けて、それぞれの生徒さんが自分の弱点や課題を見つけたのではないかな~と思っています。ここからは「いかにその弱点と向き合うか」が重要ですね。
嫌なこと、苦手なことはなかなか気が進まないものですが、大人になっても同じで向き合わなければならないタイミングがあります。
その時のためにも今から慣れておく必要があるんですね。
9月テストが終わったら個別補習もかけていきます。
一緒に頑張りましょうね(*’ω’*)
夜は中2の対策授業ですが。。。
2年生、非常に良い動きをしてるんです♪
今週は月曜と水曜に勉強会(写真は水曜日です)を実施したのですがその参加率が高い!!
お互いに教え合う姿なども見ているので非常に印象的な学年なんですね~♪
もちろん中1のみなさんもよく頑張っています(‘ω’)

 

9月テストで自己ベスト取れるように頑張りましょう!

 

今日はここまで。

 

☆9月入学生受付中☆
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

富士高を目指している生徒さん必見!!
自分の現在の実力を試す大きなチャンスです♪
冨士高合格判定模試
☆詳しくはバナーをクリック☆

 

ここ数年で注目されている能力を見る新しいテスト!
あすがく2025
☆詳しくはバナーをクリック☆

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

【420】結果①

9/6(土)

英語担当の小倉です。先ほど中3授業を終えました。いやぁ、雰囲気が良いです、雰囲気が。しっかりと指導できました!!学調②へ向けて実力を上げていきたいと思いますよ~!!

来週から中3はUnit5「関係代名詞・目的格」等の指導へ入ります。準備万端です!!学調②の最後の単元となりますので、後期中間テスト対策も兼ねてしっかりと定着させたいと思います!!

前期期末テスト40点以上!

9/6(土)時点判明の中1~中3塾生「科目別40点以上」です。がんばりましたね!!まだ未判明の生徒、報告を受けてない生徒もいますし、清水四中・五中・由比中がこれからですのでまだまだ40点以上が増えますよ!!

【英語】

46 46 46 45 44

44 44 44 43 43

42 42 41 41 41

40 40

【社会】

47 47 46 45 45

44 43 43 42 42

42 41 41 41 41

41 40

【数学】

43 43 42 42 41

41 40

【理科】

47 46 44 43 42

41 40 

【国語】

46 44 43 41

もちろん結果に満足などしている生徒は少ないでしょうし、私たちもまだまだ40点以上を取らせることができると思っています!次回の公立中定期テストは……10/29(水)清水八中を皮切りに12/11(木)清水三中の1・2年生まで……11月初旬~中旬に集中していますが……ありますね!!そ、その前に翔洋中と北中のテストが10月初旬ですからそろそろ対策を開始しないとね!!がんばっていきましょうね!!

これから文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!

*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

9/7(日)休講

9/8(月)午後2:00開錠

9/9(火)午後4:00開錠

9/10(水)午後7:00開錠

9/11(木)午後2:00開錠

9/12(金)午後4:00開錠

9/13(土)午後2:00開錠

情熱

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

最近、高3推薦組の志望理由書を校正・添削しまくっております。その際「将来の夢」に触れる機会が多いのですね。タイトルはそこから来ているものです。各生徒の夢・希望・努力が詰まった文章から、あふれんばかりの情熱が伝わってくる志望理由書。読んでいるだけで元気になりますね。
もちろん読むだけでなく
・アドミッションポリシーに合っているか。
・志望動機、なぜその大学学部なのか、何を学びたいのか、キャリアプラン等必要な事が書いてあるか
これらを基に、生徒と意見交換(時には雑談のようなもの)をし、生徒があまり意識していなかった、気付いていなかった考えを引き出し、反映しておりますのでご安心ください。あともう少し時間をかけて仕上げて行こうと思います。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833