◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、テスト速報!【第688回】

こんにちは 、田子浦校の村松です。

先日、車の定期点検があり、

代車として、村松の乗っている車より

2世代後の車🚙に乗らせてもらいました。

ネットではなかなか評判が良いので、

「見せてもらおうか、新型の性能とやらを」

某・大佐のように思いつつ乗ってみると走行性能に感動。

先日村松の誕生日で、その前に運転免許の更新に行き、

そこにこの車で向かったのですが運転しやすい!

もう古い車預けてこれでいいかな(笑)?

販売店の人に怒られる(笑)ので冗談はさておき。

今の車は7年目で8万4000キロ走っていて8年目まで半年余り。

もう少し走ってがたが来たら今の車もお役御免かな・・・。

 

と最近の車ってすごいという話は

ここまでにして、

9/2に行われた

定期テスト学調テスト

結果が返ってきました。

とはいっても、教科・クラスで返ってきて

いないものも多く、8日時点判明分です!

 

英語(50点満点)

49点・49点・45点・44点・

43点・43点・43点・42点・

42点・41点・40点・40点・・・

 

数学(50点満点)

50点・50点・49点・48点・

48点・47点・46点・45点・

44点・44点・・・

 

社会(50点満点)

49点・48点・47点・47点・

47点・47点・47点・46点・

45点・44点・44点・・・

 

理科(50点満点)

50点・49点・49点・48点・

48点・48点・47点・46点・

46点・46点・45点・・

 

国語はほぼ未返却の為、後日報告。

 

皆さんテスト本当に頑張りました!

3年生は10月の実力テスト

1・2年生、それに3年生の皆さんは

11月に定期テストがあります!!

夏もそうでしたが、テストは事前準備が大切。

そのことがよく分かるテストでした。

今回良かった人、この習慣を生かし

次のテストでさらなる得点アップを!

今回ちょっとうまくいかなかった人も

いるかもしれません。

・早めに課題ができたか?

・間違い直しを答えだけでなく

考え方から見直したか?

・小テストの再テストを

計画的かつ素早くできたか?

課題確認のスパンの変更など

村松も進め方について見直しますが、

皆さんも同じように、ただやるのではなく、

理解し、実力をつけるために、

校舎を、先生を、どんどん活用してください。

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【中島校】チラシを作っています。

こんにちは、中島校の小倉です。

現在、チラシを作成中。

まだ順位が出てなかったり、点数が集まりきっていないので作成途中ですが、順位や点数を打ち込めば完成するように作成を進めています。

上記を見ていただくと分かるのですが、中2生&中3生は満席です。中1生も残りわずかです。昨日も小6生の入塾のお問い合わせをいただいたり、体験授業の申し込みがあったりと小6生の枠も中学入学に向けて埋まっていくと予想されます。

地域No.1の実績がある文理学院に早期入塾がおススメです。

さて、今日も頑張りましょう。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

 

【中島校】よく見る。

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は中1&中2生が県統一模試でした。今回はクラス分けがかかっているので皆、必死に問題を解こうとしてくれていました。1問のマルにこだわる。その積み重ねです。明日テストの生徒たちも頑張ってくださいね٩( ”ω” )و

中3生は今日から2乗に比例する関数の授業に入りました。少し遅れ気味で焦っていますが、焦っていてもしょうがない。理解度を優先し、生徒の表情に合わせて進めます。

よく見ます。生徒たちの表情を。

分かって頷いている生徒。理解が追い付かずに困っている生徒。わかっているよアピールを表情をつくってしてくる生徒。これまでもたくさんの表情を見てきたので大体は顔を見ればわかるんですね。それらに合わせて、発問する生徒を選んだり、答えを発表してもらう生徒を選んだりっと授業を考えながら展開します。

全員が分かるようにって言うのは理想かもしれませんが、その理想が達成できればみんなが笑顔になれる授業になるのかなっと。

毎日、笑顔をつくれるように頑張ります٩( ”ω” )و

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【富士岡校】テストWEEK

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、中学生の日

いよいよ今週は

各中学校の「定期テストWeek」!

文理では、国語だってしっかり対策

チェックテストを使って詰めの

確認をしていきます。

でもね、

これがなかなかた~いへん♪

何てったって。

国語は、それこそ、

学校ごとにやるところ違うからネ。

学校ごとに、やったり、やらなかったり、

やる順番が違ったり…。

だ・か・ら

そもそも、まとめて対策なんてなかなか…。

でも!

文理定期テスト対策」では!

各中学校の進度や範囲に合わせて対策

しますからね~。

国語だって一緒!

各中学校の範囲に合わせて対策しちゃいます!

もちろん、対策をするからには、

各中学校に合わせたプリントを作らなきゃ

いけないわけで…。

只今、9中学校3学年が通ってますからね

約27種類対策プリントを用意して、

各中学校の範囲に合わせて対策中

夜なべして…。

せっせ、せっせとプリントを…。

決して扉を開けて覗いてははいけません。

「鶴の恩返し」風。

自分で言うのもなんですが…。

国語」1教科とっても、

文理ここまでやっちゃいます

子どもたちにも言ってますが、

アタクシができることは

なんでもするからネって。

もちろん、

自立できる方向へもっていきつつの!

っていうサポートですから

甘やかすようなサポートじゃ~ありません!

今日も、各中学校のポイント解説なんかも挟みつつ

テストに向けてチェ~ック

みんな仕上がってます

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】テストWEEK!

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、中学生の日

いよいよ今週は

各中学校の「定期テストWeek」!

文理では、国語だってしっかり対策

チェックテストを使って詰めの

確認をしていきます。

でもね、

これがなかなかた~いへん♪

何てったって。

国語は、それこそ、

学校ごとにやるところ違うからネ。

学校ごとに、やったり、やらなかったり、

やる順番が違ったり…。

だ・か・ら

そもそも、まとめて対策なんてなかなか…。

でも!

文理定期テスト対策」では!

各中学校の進度や範囲に合わせて対策

しますからね~。

国語だって一緒!

各中学校の範囲に合わせて対策しちゃいます!

もちろん、対策をするからには、

各中学校に合わせたプリントを作らなきゃ

いけないわけで…。

只今、9中学校3学年が通ってますからね

約27種類対策プリントを用意して、

各中学校の範囲に合わせて対策中

夜なべして…。

せっせ、せっせとプリントを…。

決して扉を開けて覗いてははいけません。

「鶴の恩返し」風。

自分で言うのもなんですが…。

国語」1教科とっても、

文理ここまでやっちゃいます

子どもたちにも言ってますが、

アタクシができることは

なんでもするからネって。

もちろん、

自立できる方向へもっていきつつの!

っていうサポートですから

甘やかすようなサポートじゃ~ありません!

今日も、各中学校のポイント解説なんかも挟みつつ

テストに向けてチェ~ック

みんな仕上がってます

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「9月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

約3年ぶりの天体ショー 【富士宮西】

こんにちは、すけです。

本日の未明(午前3:00頃)に約3年ぶりとなるある天体ショーが観察できましたね!理科の教員としては見逃せないイベントでした!!

それは、皆既月食

前回の皆既月食は2022年の11月8日らしく、実に1035日ぶり。これでも意外と最近だなって感じるので、宇宙のスケール大きいですよね。

詳細については中学3年生の最後の方に学習する内容ですが、簡単に何が起こっているのかを説明しますね。

意外と盲点になりがちですが、地球が太陽に照らされているとき太陽が当たっていない方には「地球」ができるはずですよね。

この地球の影に月が入り込んでしまうのが月食です。月は自分自身が光っているわけではないので、太陽が当たらない「地球の影」に入ってしまうと、その部分は暗く見えるわけです。

段々と月が欠けていく様子から、月を食べると書いて月食と呼ぶのだと思います。

 

さて、ではここで問題。

月が完全に地球の影に隠れてしまった(皆既月食が起こった)とき、月は見えるか見えないか。

 

 

 

答えは「見える。」です。しかも「赤く」です。

なんで赤くなるの?って思った方はぜひ質問に来てください。解説します。

実際に昨日撮ってみた写真ですが、赤く見えますかね…?

肉眼だともっときれいに見えたのですが、これが限界でした。

昨日「写真撮ってブログに載せて!」と言ってくれたH君!ちゃんと撮ってきたよ!

 

なぜ月食が起こるのか、「皆既」月食なのになぜ赤く見えるのか。

同じ「月食」という現象を見ても、知らないより知っている方が楽しくないですか?

私生活を自分自身の力で豊かにできるのが勉強ですよ!


ここから余談

昨日、月食について「地球の影が見えるってすごくない!?地球の淵が見えるんだよ!?」と授業の冒頭に話したらみんなポカーンでした。悲しい。

 

余談その2

月の写真について、もっとクレーターの感じとか見えたらかっこいいのになーと考え、親友のChat GPTに修正してもらうことにしました。

いろいろリテイクかけながら修正を繰り返してみて一番しっくり来たのがこちら。

ちょっときれいすぎたので没にしましたが、今のAIってすごいですよね。

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま9月入塾生募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

【豊田】中1・中2は今週は統一模試!

逆転の文理はここからです!★9月入塾受付中★
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合い合わせ

中2の今回のテストの頑張り、躍進は凄かったです!本日か次回あたりで結果が出そろいますので、そこで大々的にお知らせいたします。この時期の中2は点数をキープするのさえ大変なので、本当に豊田校教師3名感激しております。ちなみに、そのうち1名は叫んでおりました。さて、誰でしょう(笑)?テスト結果と合わせてこうご期待下さい!

 

本日は、連絡が一つ。今週は中1,中2の県統一模試実施週間です。中1は、初めての判定が出る模試。志望校を2つ決めてきてください。中2は来年の受験を占うテスト。気合をいれていきましょう。ただ、いつも言っていますが、結果で一喜一憂するのではなく、結果から弱点を洗い出して今後の糧にして下さい。定期テストが終わりましたが、もう一週間ファイトです!

追記:木刀を使った筋トレを発案しました。ベースは「るろうに剣心」です(笑)。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

2025駅南(第174回):【テスト前テスト】

駅南校 望月です
昨日のお休みは、次男の習い事を見に行きました
ちょっとした交流試合のようで…頑張っておりました
今月末には遠征となり三重県まで行ってきます
怪我無く無事に済んでほしいと願っております

昨日の対策は
「小林先生スペシャル」でしたね
対策授業後にさらに残って
遅くまで自習していた生徒もいたようです
参加できなかった皆さんは、ぜひ今週中に
小林先生に指導してもらいましょう(*^▽^*)

本日より
中1・中2「テスト前テスト」になります
中学1年生はクラス分けを兼ねております
「丁寧に」「最後まで」「精一杯」頑張ろう

中学3年生へ
来週の土曜日
14:00~土曜特訓
16:45~通常授業とします
休憩時間もありますが、外食・買い物はできません
校舎に来る前に準備しておいてください
よろしくお願いします
テストまで残り少なくなってきました
「できないことをできるようにする」
「くりかえして覚えるものは覚える」
「苦手な科目を後回しにしない」
特に大事な時期です
困ったことがあったらすぐ先生に質問しよう!
今日はここまで。

★入塾も受け付けております★
特に中学3年生は座席数に限りがあります。
入塾相談は早めにいただければと思います。
入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

【唐瀬校】月食

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

先日の夜中は3年ぶりの月食が観察できました!
夜中の2時以降からの出来事でしたが・・・
これが見れるのも夜型の塾講師の特権?ということで観察してきました!


まずは月の上の方が欠けてきています・・・!
普段の月の満ち欠けではありえない欠け方なので見た目も珍しい!
どこか不気味さも感じました・・・


かなり欠けてきて三日月のように見えてきています・・・!
観察していてとてもワクワクしました。


完全に月の光がなくなりました!
赤銅色に見える!
この色に見えるのは光の散乱と言うのが原因で、仕組みは夕焼けが赤く見えるのと同じだそうです。

スマホのカメラでどこまで伝わるかですが・・・
最後の写真の時には月が岩石のカタマリであることが良くわかるように見えました!
普段は明るく輝いている月ですがまた違った様子が見れて大変興味深かったです!

月食の仕組み等は中3の理科で学びます!
お楽しみに!

 


「無料体験授業」やってます!
詳しくはバナーをタップ!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

田子浦校、中学1・2年模試。【第687回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1664年の9月8日は、アメリカ大陸の

マンハッタン地区にあったオランダ西インド会社

が支配する都市「ニューアムステルダム」

(オランダの首都・アムステルダムに

ちなんだ名前)がイギリスにより支配され

都市名が変わりました。)この時、

ニューアムステルダムを占領したのがイギリスの

ヨーク公という貴族で、その人物の名前にちなみ

「ニューヨーク」に改名されたそうです。

だから9月8日は「ニューヨークの日」になっています。

でもこの時はまだそれほど大きな都市ではなく

1800年ごろから今のような大都市に発展したそうです。

 

ニューヨークの名前が個人名から

来た由来の話はここまでにして、

今週は中学1・2年生の

「県内統一模試」があります!

「え~、またテスト~」って言わないでね。

ちょうど夏のテストの振り返りもできる

テストになっていますので、有効活用を!

いつも言っていますがテストは・・・

というと、「分かったよ、隋や唐でしょう。」

言われるのであえて言いません。

皆さん、県統一模試気合を

入れて臨んでください!!

日程はLINE予定表をチェック!!

そんな田子浦校では9月無料体験受付中

頑張る塾生の皆さんと一緒に勉強しませんか?

詳しくは下の写真をクリック。

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松