◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

安西校【激励】

安東中1日目頑張ってこい!!!

本日も直前対策盛り上がっていました!!!社会は住谷先生が、理科では坂本先生が、英語はもちろん私のほうでしっかりとやらせてもらってます。またテスト終わりのクラスは第2回学調に向けて英社理の対策を進めました。どのクラスもビシッと集中してやってくれています。明日はいよいよ安東中のテストです。末広中はあと1日です。明日も14時から校舎を開けてお待ちしております!!生徒さんからも【ちょくぶん】します!!!と頼もしい声がたくさん。みんなで前期期末テストをやっつけましょう٩( ”ω” )وここで、昨年から安西校に出向してくれていた社会と英語の住谷先生からも激励があります!!

★★★

住谷から一言

こんにちは!(こんばんは!)

月見校の住谷です。今日まで週一回ほど安西校にて授業をさせてもらっていました。

来週からは野村先生に授業をバトンタッチです! 特に三年生は入試に向けてしっかり頑張ってくださいね!!

今日は最後に良いものを見られました。社会の授業の始めに社会の一問一答テストを行ったのですが、全員合格しました!

先週抜き打ちでテストした際は、(50問中)27点とか17点とか10点だった人たちも、全員点数を大幅に伸ばしてます!しっかり勉強したんですね!!

前回高得点を取っていた人たちも、前回以上の点数を取って(ランダムにしているので、前回とは違う問題が出る可能性があります)いたので、みんな勉強をしていることが分かり、少し泣きそうになりました。…勉強するのは当たり前なんですけどね!! 当たり前のことが当たり前にできる、これが勉強の第一歩だと感じています。

一年生・二年生の人達も何人も今日自習に来ていましたね。最後だからと会いに来てくれた人もいるらしく、とても嬉しかったです。Sくん、お土産もありがとね!!

まずはテストで良い点数を取って、それを文理学院に報告してください。その結果を聞きますので、、、楽しみにしておきます!!

半年間ありがとうございました!!

 

🍂🍠🍄✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠🍄✍

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★

【明日以降の予定】

9/10(水)   14:00開錠 安東中1日目

9/11(木)   14:00開錠 安東2日目&末広中テスト

9/12(金)   14:00開錠 

9/13(土)   14:00開錠

9/14(日)~15(月) 校舎完全クローズ  

9/16(火)   14:00開錠

9/17(水)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

【富士岡校】お大事に

9月無料体験授業【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、中学生の日

定期テスト直前

中3を先頭に、みんな気合入ってます

そんな中、ある中3生

違う気合が入っちゃった

両腕の側面全体を覆うように絆創膏。

あきらかに大ケガじゃないの。

…、何事?)

コチラから聞く前に…。

目の合ったご本人

もぅ、最悪でしたよ~。」

「聞いて下さいよ~。……。」

どうやら、運動会の種目

大旋風の練習中に倒れて引きずられたようでして…。

それは痛い

両腕に大きな擦り傷を負ったんですって。

そういえば……。自分も小学生や中学生の時……。

ポワワワワ~ン

運動会体育祭の練習でよくケガしてたっけ。

アタクシ中学生の頃の運動場は、

御殿場ならでは!

グラウンドの砂が火山灰

コケれば、擦り傷どころでは済まず

切り傷に…、これが痛いのよ

そんな運動場で、騎馬戦

すごいでしょっていうか

怖いよね~時代だね~。

組体操をやって一番下になった日には…。

重みで、火山灰が皮膚に食い込んで痛いのよ。

でもって、

終わって立ったら、膝からツ~…。みたいな。

すごいでしょ時代だね~。

今はね、グラウンドの砂も入れ替えられて

そんなことはなくなったみたいだけど。

といえば運動会

中3にとっては、中学校最後の「運動会」!

ケガには注意して、

思う存分楽しんで下さい♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】お大事に

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、中学生の日

定期テスト直前

中3を先頭に、みんな気合入ってます

そんな中、ある中3生

違う気合が入っちゃった

両腕の側面全体を覆うように絆創膏。

あきらかに大ケガじゃないの。

…、何事?)

コチラから聞く前に…。

目の合ったご本人

もぅ、最悪でしたよ~。」

「聞いて下さいよ~。……。」

どうやら、運動会の種目

大旋風の練習中に倒れて引きずられたようでして…。

それは痛い

両腕に大きな擦り傷を負ったんですって。

そういえば……。自分も小学生や中学生の時……。

ポワワワワ~ン

運動会体育祭の練習でよくケガしてたっけ。

アタクシ中学生の頃の運動場は、

御殿場ならでは!

グラウンドの砂が火山灰

コケれば、擦り傷どころでは済まず

切り傷に…、これが痛いのよ

そんな運動場で、騎馬戦

すごいでしょっていうか

怖いよね~時代だね~。

組体操をやって一番下になった日には…。

重みで、火山灰が皮膚に食い込んで痛いのよ。

でもって、

終わって立ったら、膝からツ~…。みたいな。

すごいでしょ時代だね~。

今はね、グラウンドの砂も入れ替えられて

そんなことはなくなったみたいだけど。

といえば運動会

中3にとっては、中学校最後の「運動会」!

ケガには注意して、

思う存分楽しんで下さい♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「9月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【高等部Be-Wing月見校】今日は面接練習からスタート!

今日9日は静岡北高校3年S君の面接練習からスタートです。

10月の大学総合選抜試験に向けて継続的に行なっています。次回は練習の動画を撮ってみたいと思います。

写真は清水西高校1年のSさんにご協力いただきました。ありがとう!

 

数学科の青萩先生が9月の掲示を作ってくれました。青萩先生は月曜日と水曜日の担当です。

数学の質問は月曜日と水曜日であれば即解決します。

【厚原校】中1・中2模試!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今日は中2Sクラスの模試です。昨日は1年生と中2Hクラスが頑張りました。Sクラスの皆さんも、負けじと集中していきましょう。(昨日お休みで受験できなかった2年生は、今日Sクラスと一緒に受けることができます。)

既に何度も伝えていることですが、特に中学1・2年生の皆さんには今回の模試を「活かして」ほしいと思っています。

3年生と比べ、1・2年生は「これまでの総まとめ」のようなテストをする機会が多くありません。そんな皆さんにとって、定期テストより広い範囲で出題される模試は貴重な実力試しの機会なのです。

もちろん挑むからには高得点を目指してほしいですが、本当に大切なのは模試が「終わった後」です。結果が帰ってきたら点数に一喜一憂するだけではなく、具体的にどこができて、どこが難しかったのかを一緒に考えていきましょう。

自分の強みと弱点を早めに知れば、それだけ弱点の克服も早くなります。復習をしっかりすることで、この模試を皆さんの未来のために「活かして」ください。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、今月からの入塾生を募集中です。

それに伴い、秋の無料体験授業を行います。文理に興味があるけれど、実際どんな感じなのかいまいちわからない……という方、無料で文理の授業の様子や雰囲気を確かめることができるチャンスです。詳しくは下のバナーから!

長泉校舎#349 学調を経て

中3第1回学調の結果が続々と返ってきています。

総括は学校平均などを比較してからの話となりますが、厳しい結果を突き付けられている生徒が多いようです。

昨日の三者面談のお話

力の発揮しきれなかった中3生と答案を見ながら今後のアドバイスをさせていただきました。

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」野村克也さんの言葉です。

中3生の彼に聞いてみました。

「勉強時間・勉強内容など一点の曇りもなく努力できたと言えるかい」

彼は保護者様を前にして「はい」と即答できました。その横で頷く保護者様。

実は彼には5月に夏休み明けまでの数学の課題を与えていました。

その課題は決して楽なものではなかったと思いますが、彼はすべて終わらせてきました。

きっと大丈夫でしょう。この夏の悔しさが彼をまた一段強くさせたと思います。

このような素晴らしい生徒・保護者様に支えられている、何とありがたい仕事です。

★★中3保護者会★★9月20日(土)開催!

当日は4回回しですが、来て良かったと思えるようがんばります。

★★大学パンフレット★★

踊り場に竹田さんが素敵なコーナーを作ってくれました。

休憩の際に興味のある大学を調べてみましょう。これからは休憩も知的に。

★★牛乳パック回収中★★

既にこれだけ集まっています。持ってきてくれた皆さんありがとう!

9月無料体験授業生募集中

詳しくは以下をクリック↓

【小中学生】9月無料体験授業のお知らせ | 文理学院のお知らせ

中川

【中島校】扇風機をきれいに

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は扇風機のお掃除を。

以前、現・羽鳥校の深澤先生がよくやってくれていました。深澤先生も羽鳥校でやってるのかなあっと思いつつ、夏で埃まみれになってしまった扇風機ちゃんたちをwash upしました٩( ”ω” )و

また、今月は保護者会もあるので校舎内をきれいに清掃を強化中。(保護者会が無いときも掃除はきちんとしています)そんなことをしていると生徒たちが帰りがけに文理に。

学調の順位が出たらしく、はしゃいでいます。

学年2位でした~(o^―^o)ニコ

10位でした(・ω・)

11位でした~(`・ω・´)

12位だったぁ٩( ”ω” )و

などなど、大変立派な成績を報告してくれました。来てくれた生徒の皆さん。ありがとう!今回もよく頑張ってくれました。頑張るキミたちの姿が何よりうれしいです。

さて、勇気をもらったことだし、今日も頑張ります。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【中島校】§7数チャレ

こんにちは、中島校の小倉です。

久しぶりの数チャレです。

中3生向けの問題となっていますが、実は中1でも解けるこの問題。よく見てみよう。

今日も数学を楽しんで٩( ”ω” )و

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【421】学調②へ向けて

9/9(火)

英語担当の小倉です。

まずは今週から来週にかけての大切なご連絡です。

【中1・中2の皆さん】

金曜日・土曜日「静岡県統一模試」があります。全員5科目の実力テストです。来年1月8日の「学調」へ向けての狼煙的な位置づけのテストとなりますので真剣に受験しましょう。(詳細は「時間割」を確認ねがいます)

【中2Hのみなさん】

15日(月)は「敬老の日」で休講です。2年生はクラスの進度のズレが出るのを防ぐため、月曜日の分を火曜日に実施します。(詳細は「時間割」を確認ねがいます)

日の昼、校舎長が集まり「学調結果から各高校の合格ラインの確定作業」と「中3保護者会リハーサル」を行いました。早ければ本日の中3授業でその結果を塾生たちへ伝えます。保護者の皆様へもラインを通じて早めにお伝えしたいと思います。—と書きましたが、今週末まで更に情報を集めたいそうですのでお待ちを!!また、9月27日(土)には「中3保護者会」がありますね。そちらでも様々な情報、今後の指導方針をお伝えしていきますのでご出席のほどよろしくお願いします。

話は変わり、中3英語は本日よりUnit5「関係代名詞・目的格」等の指導に入ります。学調範囲の最後の重要文法であり、後期中間テストの範囲にもなる単元です。Unit4の「関係代名詞・主格」の確認テストは9/19(金)までに合格するよう生徒たちには指示を出していますので、そちらも忘れずに!!あっ、土曜日に出した「学調」への課題(受動態)、、、今日がチェック日ですよ(笑)……大丈夫かぁ? ※清水四・五は期末前のため出していません!やっていなくてよかばってん。

これから文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!

*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

9/10(水)午後7:00開錠

9/11(木)午後2:00開錠

9/12(金)午後4:00開錠

9/13(土)午後2:00開錠

9/14(日)休講

9/15(月)休講

9/16(火)午後4:00開錠

田子浦校、テスト速報!【第688回】

こんにちは 、田子浦校の村松です。

先日、車の定期点検があり、

代車として、村松の乗っている車より

2世代後の車🚙に乗らせてもらいました。

ネットではなかなか評判が良いので、

「見せてもらおうか、新型の性能とやらを」

某・大佐のように思いつつ乗ってみると走行性能に感動。

先日村松の誕生日で、その前に運転免許の更新に行き、

そこにこの車で向かったのですが運転しやすい!

もう古い車預けてこれでいいかな(笑)?

販売店の人に怒られる(笑)ので冗談はさておき。

今の車は7年目で8万4000キロ走っていて8年目まで半年余り。

もう少し走ってがたが来たら今の車もお役御免かな・・・。

 

と最近の車ってすごいという話は

ここまでにして、

9/2に行われた

定期テスト学調テスト

結果が返ってきました。

とはいっても、教科・クラスで返ってきて

いないものも多く、8日時点判明分です!

 

英語(50点満点)

49点・49点・45点・44点・

43点・43点・43点・42点・

42点・41点・40点・40点・・・

 

数学(50点満点)

50点・50点・49点・48点・

48点・47点・46点・45点・

44点・44点・・・

 

社会(50点満点)

49点・48点・47点・47点・

47点・47点・47点・46点・

45点・44点・44点・・・

 

理科(50点満点)

50点・49点・49点・48点・

48点・48点・47点・46点・

46点・46点・45点・・

 

国語はほぼ未返却の為、後日報告。

 

皆さんテスト本当に頑張りました!

3年生は10月の実力テスト

1・2年生、それに3年生の皆さんは

11月に定期テストがあります!!

夏もそうでしたが、テストは事前準備が大切。

そのことがよく分かるテストでした。

今回良かった人、この習慣を生かし

次のテストでさらなる得点アップを!

今回ちょっとうまくいかなかった人も

いるかもしれません。

・早めに課題ができたか?

・間違い直しを答えだけでなく

考え方から見直したか?

・小テストの再テストを

計画的かつ素早くできたか?

課題確認のスパンの変更など

村松も進め方について見直しますが、

皆さんも同じように、ただやるのではなく、

理解し、実力をつけるために、

校舎を、先生を、どんどん活用してください。

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松