◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【富士岡校】本格的

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、小学生国語の日

文理では、小学生だって、

本格的な「国語」やってます!

しっかりとした読解力」をつける授業

やってます!

ざっくり言いうと、

国語の問題を「読んで」「解く」時。

ちゃ~んと「正しい読み方

正しい解き方」ってのがあるんです。

知ってました?

先生がお話をわかりやすく説明してくれて、

仕込みができてる状態で問題を解くとか。

あと、これ1番多いやつ。感覚で解くとか。

じゃなくて!

算数みたいに、ちゃ~んと「解き方」みたいな

ものがあるんです。

文理では、そんなのような「読み方」・

解き方」を、小学生の頃から少しずつ伝授

今日は、物語文の「場面の変化」を

おさえる伝授しよう!

ってことで、

伝授したあとは、実践あるのみ!

全員、自分で「場面の変化」を

しっかりキャッチ!

やる~♪

ちなみに、休憩時間に運動会の話になり。

みんな全員ですよ!

二人三脚という言葉は聞いたことがあるが…。

見たことがない!という小学生…。

ウソのような話に

驚愕してしまったアタクシ

二人三脚を見たことがないなんて…。

じゃあ、ムカデなんて聞いたことも、

見たこともないだろうな~…。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】本格的

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、小学生国語の日

文理では、小学生だって、

本格的な「国語」やってます!

しっかりとした読解力」をつける授業

やってます!

ざっくり言いうと、

国語の問題を「読んで」「解く」時。

ちゃ~んと「正しい読み方

正しい解き方」ってのがあるんです。

知ってました?

先生がお話をわかりやすく説明してくれて、

仕込みができてる状態で問題を解くとか。

あと、これ1番多いやつ。感覚で解くとか。

じゃなくて!

算数みたいに、ちゃ~んと「解き方」みたいな

ものがあるんです。

文理では、そんなのような「読み方」・

解き方」を、小学生の頃から少しずつ伝授

今日は、物語文の「場面の変化」を

おさえる伝授しよう!

ってことで、

伝授したあとは、実践あるのみ!

全員、自分で「場面の変化」を

しっかりキャッチ!

やる~♪

ちなみに、休憩時間に運動会の話になり。

みんな全員ですよ!

二人三脚という言葉は聞いたことがあるが…。

見たことがない!という小学生…。

ウソのような話に

驚愕してしまったアタクシ

二人三脚を見たことがないなんて…。

じゃあ、ムカデなんて聞いたことも、

見たこともないだろうな~…。

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「9月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【中島校】英検の時間のお知らせ

こんにちは、文理学院中島校です。

次回10/4(土)の英語検定の各級の実施時間についてお知らせします。

2級 18:20~20:55

準2級プラス 15:00~17:40

準2級 18:20~20:50

3級 15:00~17:15

4級 13:20~15:10

5級 13:20~14:50

以上の時間にて行います。合格目指して準備をしましょう。

【423】中3英語

9/11(木)

英語担当の小倉です。

まずは今週から来週にかけての大切なご連絡です。

【中1・中2の皆さん】

金曜日・土曜日「静岡県統一模試」があります。全員5科目の実力テストです。来年1月8日の「学調」へ向けての狼煙的な位置づけのテストとなりますので真剣に受験しましょう。(詳細は「時間割」を確認ねがいます)

【中2Hのみなさん】

15日(月)は「敬老の日」で休講です。2年生はクラスの進度のズレが出るのを防ぐため、月曜日の分を火曜日に実施します。(詳細は「時間割」を確認ねがいます)

昨日より「10/1~31時間割」(緑色)の配布を始めています。保護者の皆様へはLINEでも展開いたします。ご確認ください。

窓掲示、刷新中!

四中・五中・由比中テストファイト!

清水四中・五中は今日テストですね!そろそろ終わったかなぁ?明日が由比中のテスト!!よい結果が出せるといいね!!

中3英語

予定通り進んでおります、中3英語も!Hクラスは今日英語が2時間あり、そこで「関係代名詞・目的格」等の指導を終えます。来週火曜日に総復習をし、週の後半からUnit6「分詞」「間接疑問文」の指導へと進めていきます。あ!9/16(火)Unit4「関係代名詞・主格」単元テストの合格締切日ですから……まだ受かっていない生徒は必ず期日までにクリアしておきましょうね!!いま、中3がやるべき英語文法は「受動態」「現在完了」「3年の不定詞」「関係代名詞」ですよ!!同時に「長文読解」を毎週何かしらの形で読んでいきましょう!!(夏期講習テキスト、フィナンシャルステージなど)月見校では週1ペースで上記に関する宿題を出していますので、保護者のみなさんからも声掛けをよろしくお願いいたします!

今日の出社前、清水八中エリアにある街中華「らーめんまん」さんでブランチを。

清水はグルメ天国です。

これから文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!

*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

9/12(金)午後4:00開錠

9/13(土)午後2:00開錠

9/14(日)休講

9/15(月)休講

9/16(火)午後4:00開錠

9/17(水)午後2:00開錠

9/18(木)午後2:00開錠

【中島校】No.1

こんばんは、中島校の小倉です。

本日、富士中・岩松中の1年生の順位が出てきました。

富士中1年 1位、2位、4位、6位、10位、14位、17位、18位、20位、・・・

岩松中1年 1位、5位、16位、・・・

富士中・岩松中1年生、共に1位をとらせてあげることができました!(∩´∀`)∩

いやぁ本当にうれしいです。中1生は僕が小6生の頃から手をかけてきた生徒たちなので、今回躍進できた生徒の皆さん。本当におめでとう!

また、前回から大幅に成績を伸ばすことができた生徒もたくさんいます。

例えば・・・

中1Aくん 前回6月テスト47位→8月テスト20位(27位UP)

中1Bくん 前回6月テスト40位→8月テスト17位(23位UP)

中1Cくん 前回6月テスト42位→8月テスト26位(16位UP)

中1Dくん 前回6月テスト40位→8月テスト25位(15位UP)

などなど、まだ途中経過ですが、多くの生徒が成績を伸ばすことができました٩( ”ω” )و

たくさんの生徒が笑顔で報告をしてくれました。

全員が笑顔で結果報告してもらえるよう、今後もお互いに頑張りましょう

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

安西校【前期期末対策最終日!!】

前期期末テスト対策完了です!!

本当にみんな長い期間お疲れ様☆

安東・末広ファイト―٩( ”ω” )و

ということで、本日は安東中2日目、末広中のテスト対策最終日でした。安西校のスタッフも全員で各学年、各科目の対応を徹底して行っていました。直前になっても質問はたくさんあるものですね。本当に最後の最後までみんなよく頑張ってくれていました。写真のスタンプは怒っているのでなく、真剣・本気モードの顔ですので勘違いしないでくださいね(笑)

本日で7月末から始まった前期期末テスト対策も終わりです。塾生の皆さん、本当にお疲れ様でした!!!夏休みという特別な期間だからこそ、できたこともあります。中1中2はミニ合宿や英単語300とかね。中3生も学調特訓や1日7コマ対策とかね。このあと後期中間や学調へと続きますが、皆さんにとって良い経験ができた夏休みであったらいいなと思っています。

またテストが終わったら、英検や漢検・数検などの対策、弱点補強補習、テスト直しやフォロー、面談も行っていきます。特に中2・中3生は4月の面談での約束が実行できているか、これを思い出してくださいね!! 

一足先に結果が出ている安倍川・籠上・賤機・城内中のメンバーは月曜よりフォローを始めています。検定の勉強も進めている生徒さんが多くて偉いなと思っています!!

中3生は9月下旬に保護者会がありますが、進路相談など随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

中1生のお申込みが3名!!やはり、そうですね!!中学1年生は英語をはじめ、この後の単元がドンドン差をつける内容になっていくので、わからなくなる前に塾に来るのが正解だと思います!!来週16日から29日の2週間限定ですので、お早めにご連絡ください (^^♪

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★

【明日以降の予定】

9/11(木)   14:00開錠 安東2日目&末広中テスト

9/12(金)   14:00開錠 

9/13(土)   14:00開錠

9/14(日)~15(月) 校舎完全クローズ  

9/16(火)   14:00開錠

9/17(水)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

【富士岡校】文チャレの後に

今日は、小4の文チャレ後初授業の日!

今日は学校でいろいろあったみたいで、
ちょっとお疲れの様子の小学生。

そんなわけで、
疲れているときに、どうやって勉強するか、
どうやってやる気を出すかなどについて、
ちょっとお話しました!

最初は疲れていて問題を解くのもなかなか一苦労だったのに、
最後の方はすいすい問題を解いていき
なんと最終的には全問正解!

毎日いろいろなことがあり、疲れたり落ち込んでいたりっていう子どもたちを
逞しく元気にするのもわれわれのとってもとっても大事な仕事!

最後に元気いっぱいになって帰っていってくれる姿に嬉しくなりました!

【K】

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【小泉校】#294 いい動き

こんにちは!
小泉校 三浦です。

中3は学力調査が終わり、定期テストモードへ。
中1・中2も定期テストの前に、自分の実力を測ることができる県統一模試が今週行われます。
テストそのものの時間以外は定期テストに注力してもらえばいいと思っていますが、
模試の結果は定期テストの後にでもしっかり見直して、今後の成長につなげて下さいね。

さてさて、その定期テストへの動きですが、
今日の勉強会は写真を撮り損ねてしまったので、月曜日の自習室の様子を。

月曜日水曜日は部活のない日なので、学校の授業が終わり次第、
こうして多くの生徒が校舎に足を運んで勉強しています。
非常にいい動きです。

中3のHクラスからは、ワークの最後にある活用問題、
数学者ガウスの和の公式(1からn番目までの和)に関する質問が、昨日・今日とありました。
彼は小学生の時にこの方法を使って1~100までの和を計算したそうですが、
初見の問題でも柔軟に解決する思考は見習いたいですね。
受験へ向けては問題の解き方を覚えがちですが、第2回学調の数学では、
「思考問題」が多いので、「解き方」ではなく「考え方」を常に意識しながら、
初見の問題への対応力を高めていきましょう。

本日はここまで。

☆9月入学生受付中☆

9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理学院へ!!
お問い合わせお待ちしております!

富士高を目指している生徒さん必見!!
自分の現在の実力を試す大きなチャンスです♪
冨士高合格判定模試
☆詳しくはバナーをクリック☆

 

ここ数年で注目されている能力を見る新しいテスト!
あすがく2025
☆詳しくはバナーをクリック☆

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

先をしっかりと見据えて

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

1か月後にはテストが始まります!

この1か月しっかりと計画を立てて進めていくようにしましょう!

皆さんは高3の1月に大学入学共通テストが控えています。

その際に合格できる点数を取れるように計画を立てて勉強をしていかなければいけません。

まずは長期的ではなく、短期的の1ヶ月の計画を立てて、それを遂行できるようになっていきましょう!

Be-Wing安西・長田校ではテストに向けてスタッフ一同既に準備はできていますので、一緒にテストに向けて頑張っていきましょう!

【422】中2英語

9/10(水)

英語担当の小倉です。

まずは今週から来週にかけての大切なご連絡です。

【中1・中2の皆さん】

金曜日・土曜日「静岡県統一模試」があります。全員5科目の実力テストです。来年1月8日の「学調」へ向けての狼煙的な位置づけのテストとなりますので真剣に受験しましょう。(詳細は「時間割」を確認ねがいます)

【中2Hのみなさん】

15日(月)は「敬老の日」で休講です。2年生はクラスの進度のズレが出るのを防ぐため、月曜日の分を火曜日に実施します。(詳細は「時間割」を確認ねがいます)

本日より「10/1~31時間割」(緑色)の配布を始めています。保護者の皆様へはLINEでも展開いたします。ご確認ください。

中2英語

水曜日の中1は「理・社の日」ですね。今日は社会1コマ、理科2コマです。中2Hは英語・社会・数学。英語はUnit4-3「不定詞形容詞的用法」の復習です。7/14(月)に通常授業で、7/25(金)に夏期講習で指導をした単元ですが、再度ここで教え直します!来週には「不定詞全般の総復習」(Unit4-3、Unit5-3、Unit6-1、Unit6-3)をし、再来週には「不定詞まとめテスト」と……この9月中に「中2不定詞」を極めます!!Unit6までが来年1月8日(木)実施の「学調」の範囲ですので、不定詞は最重要且つ必出単元ですからね!!中2は9/29(月)からは一足早く「後期期末テスト対策授業」(Unit4,Unit5)へ入っていきます!!

英語は「中1からできるだけわかる状態、できる状態を保つべき科目」です。大学受験まで考えても英語は苦手にしないよう強く言いたい!

これから文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!

*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

9/11(木)午後2:00開錠

9/12(金)午後4:00開錠

9/13(土)午後2:00開錠

9/14(日)休講

9/15(月)休講

9/16(火)午後4:00開錠