◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

林のつぶやき【416】夏期講習もあと残り1日❗️ 夏休みもあとわずか‼️ 来週からは新章突入です👍

皆さん、夏休みも残りわずかとなりましたが、学校の宿題は終わりましたか?

長い長いと思っていた夏休みも、あっという間でしたね∑(゚Д゚)⁉️

計画通りに過ごせましたでしょうか⁉️

小学生は夏期講習も終わり、すでに通常授業が再開しております! 22日(月)も夏期時間での通常授業となりますのでご注意下さい👍

25日(木)はお休みで、29日(月)から夏前の夕方の時間帯に授業時間が戻ります。

8月29日(月)

小5算国:17時00分〜18時25分

小6英語:17時00分〜17時40分

小6算国:17時45分〜19時10分

中学生の皆さんは22日(月)が夏期講習最終日となります。(※ 中1・2理社オンライン授業は24日が最終日となります。)

中学生の通常授業再開は中3は27日(土)から、中1・中2は29日(月)からとなります。

とにかく、夏休みの宿題が終わっていない生徒さんは急ぎましょう❗️

そして、生活が不規則になっている生徒さんは学校があるときと同じ時間帯の生活に戻しましょう👍

さあ、来週からは2学期に向けて新章突入ですよ〜(^з^)-☆

22日(月)は朝10時から自習室を開放します。

まだ学校の宿題が終わっていない生徒さんや、夏休みの間にやり残したことがある生徒さん、2学期を生まれ変わった自分で迎えたい生徒さんはぜひお越しください( ̄^ ̄)ゞ

自分自身を変えたいと思わなければ何も変わらない❗️ そして思うだけでなく、実際に動き出さなければ何も変わらない‼️

20日(土)の大月校舎は、夏休みの宿題が終わらない⁉️生徒さんや、コツコツ夏休み明けテストに向けて準備をする生徒さん、2学期に向けた後期講習の授業内容を必死に復習する生徒さんで自習室は早い時間からいっぱいに♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

その中には夏期講習から参加してくれている生徒さんも‼️ すでに自習室の常連です👍

そんな元気いっぱいの大月校舎に、本日も新しい仲間が加わるといういいニュースが(^O^☆♪‼️

さあ、2学期からも一緒に頑張ろう。

最初が肝心です👍

 

 

【最後に一言】

夏期講習中は大月・上野原校舎で半日以上生活⁉️する毎日だったため、満足に優雅にランチなんてことはできませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

毎日毎日、コンビニ弁当🍱・・・

カレー、冷やしうどんの無限ループでした(-_-)。

だから、お取り寄せグルメで気分転換(^з^)-☆‼️

北海道って、何でも美味いんだよなぁ(*´∀`)♪。

プチプチって食感が最高のイクラ丼でした👍

また、朝の出勤前のコンビニでの1杯‼️

どんなに忙しくても、どんなに疲れていても、美味しいものを食べたり飲んだりすると、一気に幸せな気分になるんだよなぁ╰(*´︶`*)╯♡

どんな些細なことでも幸せを感じるって大切なことですよ👍

何気ない日常の中での『小さな幸せ』を皆さんも見つけてみては⁉️

毎日が楽しくなるはずです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

林のつぶやき【390】夏期講習も残り1日‼️ 夏休みもあとわずか(*´∀`)♪‼️

皆さん、夏休みも残りわずかとなりましたが、学校の宿題は終わりましたか?

長い長いと思っていた夏休みも、あっという間でしたね∑(゚Д゚)⁉️

計画通りに過ごせましたでしょうか⁉️

小学生は夏期講習も終わり、すでに通常授業が再開しております! 23日(火)も夏期時間での通常授業となりますのでご注意下さい👍

26日(金)はお休みで、30日(火)から夏前の夕方の時間帯に授業時間が戻ります。

30日(火)小5算国:17時00分〜18時25分

小6英語:17時00分〜17時40分

小6算国:17時45分〜19時10分

中学生の皆さんは23日(火)が夏期講習最終日となります。(※ 中1・2理社オンライン授業は24日が最終日となります。)

中学生の通常授業再開は中3は27日(土)から、中1・中2は30日(火)からとなります。

とにかく、夏休みの宿題が終わっていない生徒さんは急ぎましょう❗️

そして、生活が不規則になっている生徒さんは学校があるときと同じ時間帯の生活に戻しましょう👍

さあ、来週からは2学期に向けて新章突入ですよ〜(^з^)-☆

23日(火)は朝10時から自習室を開放します。

まだ学校の宿題が終わっていない生徒さんや、夏休みの間にやり残したことがある生徒さん、2学期を生まれ変わった自分で迎えたい生徒さんはぜひお越しください( ̄^ ̄)ゞ

自分自身を変えたいと思わなければ何も変わらない❗️ そして思うだけでなく、実際に動き出さなければ何も変わらない‼️

 

【最後に一言】

夏期講習中は上野原・大月校舎で半日以上生活⁉️する毎日だったため、満足に優雅にランチなんてことはできませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

毎日毎日、コンビニ弁当🍱・・・

カレー、冷やしうどんの無限ループでした(-_-)。

だから、お取り寄せグルメで気分転換(^з^)-☆‼️

北海道って、何でも美味いんだよなぁ(*´∀`)♪。

プチプチって食感が最高のイクラ丼でした👍

また、朝の出勤前のコンビニでの1杯‼️

どんなに忙しくても、どんなに疲れていても、美味しいものを食べたり飲んだりすると、一気に幸せな気分になるんだよなぁ╰(*´︶`*)╯♡

どんな些細なことでも幸せを感じるって大切なことですよ👍

何気ない日常の中での『小さな幸せ』を皆さんも見つけてみては⁉️

毎日が楽しくなるはずです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

上野原校舎 0554-63-6300

 

《塩山校》夏期講習4週目

夏期講習4週目が終わりました。

中学生はもう1週頑張りましょう。夏休み明けは各中学校でテストが予定されています。夏休みの宿題の追い込み、テストの準備に週末を使ってください。

8月21日(日)は休校です。

ご連絡、お問い合わせなどのお電話は、22日(月)午後1時30分以降にお願いします。

都留本部校・東桂校 『麺カタコッテリの話をしよう』 2022.8.20

都留・東桂校 小澤です。

本日『夏期講習 中3対象 理数科合格クラス』の5回目の授業を行いました。
数学では図形問題の解説授業を行っているので、生徒さん達にはその問題の予習をしてきてもらっていますが・・・
いよいよ、簡単な問題なら自力で解いてくる子が出てきました!
数学を苦手な子は、きちんと復習をする方向でお願いしますね。 (*‘∀‘)/大丈夫!
できるようにならない人には何度でも説明するので、言って下さい。

さて本日のひと品です。難易度は『4つ星★★★★☆くらいでしょうか。

教科書内容を履修済みのメンバーに授業を行っています。
( i )の解き方をちゃんと書いときました。別の解き方も考えておきますね。 (´;ω;`)あさってまでの私の宿題です。。。

おまけ
大月市下初狩の国道沿いにある『北海道ラーメン 新源』さんに行ってきました。

味噌ラーメン700円。味の濃さ・油の多さ・麺の固さ を選ぶことができます。
『麺カタコッテリ』で注文!初めてのお店なので味の濃さは普通にしました。(*‘∀‘)/
画像の通り、具材もたっぷり入ってボリューム満点! (@_@)
新源さんの味噌ラーメン、とても美味しかったです。
他のメニューもひと通り食べてみようと思います。 (*’▽’)リピート決定!
何より「油多め」にできるのは魅力的で、たぶん食べれば食べるほど痩せます。
都留・東桂校のスタッフは誰一人として「ラーメンダイエット」を信じてくれませんが。。。 (´;ω;`)

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m

双葉校(2022年度第148回)夏期講習日誌⑳

朝晩がかなり過ごしやすくなり、しっかりと寝ることができている今川です。

さて、以前鞄についてのブログを書いていましたが(かなり前です・・・)。こちらをご覧ください。⇒双葉校(2022年度第35回)

第35回って・・・・ものすごく前ですよね。そのブログの中で、二つのカバンの写真が載っています。この違いお分かりになりました???もう一度写真を載せますね。

この二つの違いです。答えはこちら↓

そうなんです。チャックの位置が違うんです。これが何に影響するのかは、知っていますか?

この時期に歩いて出勤していると着替えの服や飲み物などでリュックがパンパンなります。今までは右側の写真の位置(リュックの中央)でチャックを閉めていました。その状態でいつも通り歩いていると、ふと違和感に気が付きました。そうなんです。リュックが急に軽くなったんです。なんとリュックのチャックが自動で開き、中の着替え用の服が道に落ちていました。えっっっっ?なんで???と思って、再度荷物をリュックの中に入れ再出発。すると20~30分後、再度同じ現象が。

そんな話を五味先生にすると、登山家の五味先生曰く

「チャックを上で閉めていると、自動的に開きますよ。横で閉めるといいですよ。」と。

初めて聞きました。皆さんご存じでした???

それから常にチャックの意位置を横に。もう二度と自動的に開くことはありません。

やはり、新しい知識を早めに知ることってとても大切ですよね。勉強も同じです。

断言します!絶対に早めからの学習習慣をつけることが大切です。そうです!早めの入塾がすごく大切になります!

だからこその早期入塾キャンペーン

を実施しています。

9月入塾生授業料半額

一緒に頑張っていきましょう!

只今、9月入塾生受付中です!

ぜひ2学期のスタートダッシュを文理学院で!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

 

夏期講習も大詰め🌻(甲府南西)

こんばんは!
お盆は完全にお休みだったので,今週はいつもより疲れた気がします。
見世です。

連休のあとは一番体力があるはずなのに,一番疲れやすいというのは不思議です…

生徒さんの中にも,いつもより反応が鈍く,
休み明けでエンジンが掛かり切っていないのかなという子もいました。

もう学校が始まるので,残り少ない夏休みを楽しみつつ
勉強に対してもエンジンをかけていきましょう!


今日はお知らせがあります。
南西校舎で最新教育情報セミナーを開催します。

対象の方は是非お越しください!

【河口湖校】9月授業料半額キャンペーン!

英語・社会担当の清水です。

早いもので7月25日から始まった夏期講習も、あと数日で終わろうとしています。

私の中では夏期講習はお祭りみたいなもので、終わってしまうのかと思うと少し寂しくなります。

残りの講習を有意義なものにしましょうね!

 

さて、夏期講習が終わると2学期の通常授業がスタートします。

ブログでも何度かお伝えしていますが、

『9月入塾生 授業料半額キャンペーン』を実施中!

9月9日(金)までなので、お早めにお申し込み下さい!

たいへんお得なキャンペーンなので、ぜひこの機会をお見逃し無く!!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

 

【大里校 No.81】8月生まれの「誕生日」事情

こんにちは。大里校舎の深沢です。

今日は冴えないお天気でしたが、過ごしやすい気温でしたね。
校舎に来る途中でとんぼも見かけました。
そろそろ秋らしくなってきそうな気がします。

さて、私事ですが、私も先日、ひとつ歳を重ねてしまいました。
他の校舎にも8月生まれの先生がいらっしゃるようで、
誕生日を迎えるのが夏休みのちょうど真ん中なので、お祝いをしてくれるのは家族ばかりでした。
の文には頭が取れるくらい頷きました

今でこそスマホは中学生も「持っている」というひとが多いですが、
私は中学生のころまで持っていなかったので、
当日にお祝いの言葉を掛けてくれたのは家族だけでした。

8月生まれあるあるなのかもしれませんね。

誕生日と言えば、私はひとの誕生日を覚えるのが苦手です
友人にも、毎年「いつだっけ?」と尋ねてしまいます。
もし、覚え方のコツがあったら教えてください。

お知らせ

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!
コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん、申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん、二学期からのスタートダッシュを決めたい!生徒さんにおすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

お問い合わせ

055-243-5087

までお気軽にどうぞ!

下吉田校 9月から・・

こんにちは、小俣です。
夏期講習も終盤になりました。
各中学の中3生さんが自習室を頻繁に
利用してます。教達検までの掲示が
効いて、流石と思いきや、
何と、学校の課題が・・。23日の
始業式まであとわずか・・。しかも、
本日、明日、市内の各高校の
オープンスクールもあります。時間と
のやりくりでしょうか。頑張って。
さて、夏期講習受講して頂いた
生徒さんの9月入塾の声がチラホラ。
講習を受講されていない生徒さんも、
チラシをご覧の上、ご検討を。

甲子園もあと、決勝(現時点で、
仙台育英と下関国際と近江の勝者)のみです。
栄冠はどこに輝くのか。
ではでは。

【大里校 No.80】ワニとシャンプーで酸素ができたらいいですね

こんにちは。大里校舎の深沢です。
夏も終わり、暦の上では秋ですがまだまだ暑い日が続いていますね。

サマーテストまであと5日!
夏休みの終わりも近くなってきました。
さて皆さん……

宿題は終わりましたか?

そういえば、ワークの丸付けが終わってない!
面倒な課題を後回しにしていたけど、まだやってない!
そもそも宿題って何?

という方、まずいですよ。あと5日ほどしか残ってないですよ。

かく言う私も、面倒ごとは後回しにするタイプです。
そんなとき、音楽を聴きながら宿題をやっていました。

私がよく聴いていたのはももいろクローバーZの『ワニとシャンプー』です。
結構前の曲です。
タイトルからは想像しにくいですが、要は

夏休み最終日まで宿題をすべてやらずにいて、焦っているひとの曲です。

あまりにも自分の状況に 合いすぎていました。

まだ宿題が終わっていないというそこのあなた!
そしてあなた! 今、目をそらしたそこのあなたも!!!

自分の好きな曲でテンションを上げながら、
今すぐに宿題に取り掛かりましょうね!!!

お知らせ

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!
コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん二学期からのスタートダッシュを決めたい生徒さんにおすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

お問い合わせは

055-243-5087

までお気軽にどうぞ!