◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

甲府南(R6-154)南中・附属中テスト対策スタート!

昨日午前中から野球で興奮していた今川です。

昨日の野球といえば、メジャーのワールドシリーズと日本プロ野球の日本シリーズですよね。
私も午前中ワールドシリーズを見ていましたが、もう一つの野球の試合も気になり、チャンネルをしょっちゅう変えながら見ていました。
もう一つの試合とは・・・
神奈川県で行われている秋季関東高校野球大会です。
野球に詳しい方はご存じだと思いますが、この大会でベスト4に進出すると春の甲子園(選抜大会)出場濃厚となる試合です。
山梨県からは「山梨学院高校」と「帝京第三高校」が出場しています。
その組み合わせの中で「お~~~」と思えたのが、一回戦の「山梨学院vs東海大相模」です。その試合も昨日の10時くらいから行われていました。
手に汗握る好ゲームで最終的に山梨学院が延長でのサヨナラ勝ちとなりました。
両校の選手たちに拍手を繰りたいと思いました。それほど素晴らしい試合でした。

そして昨日の選挙。しっかりと投票してきました。
この後政治家たちがこの結果をどのように受け止め、どのように行っていくのか見ものです。
何かすでにいろいろな動きをしているらしですが・・・

さあ、前回のブログでも書きましたが、本日から
甲府南中・梨大附属中のテスト対策が始まりました。
今回は9教科です。今週末に県の新人戦を控えている人もいますが
明らかに中間テスト前と比べ、勉強できる時間は多いはずです。
時間をどのように有効的に使うのか。ここが勝負の分かれ目ですよ。
本日も15時過ぎから自習室で頑張っている中3生がいます。
さあ!ともに頑張っていきましょう!
ファイトだ!甲府南校生!
目指せ!自己ベスト!

只今甲府南校では中学生全学年とも2学期期末テストに向けて走り出します。
まさに11月はテスト対策月間です。
ぜひこの大切な11月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今11月入塾生を受け付けています。
入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

昭和校 保護者会のご案内

本日は午前中から寒い!!

本日で教達検まで

中学3年生の範囲が出題されますが、

先ずは

基礎を徹底!!

 

教達検前に

中学3年生の保護者会を行います。

詳細別紙を配布しておりますので、ご確認をお願いします。

 

文理学院のHPはこちら👇👇👇

 

 

都留本部校・東桂校『月曜日です!』2024.10.28

都留・東桂校 小澤です。

都留二中の生徒さん、テスト対策おつかれさまでした~ (*‘∀‘)/
いや~ 長かったですね。
都留校の本日の授業は「都留二中のみお休み」となりますので、お家でゆっくりと過ごしてください。
中3生はありますよ! (*‘∀‘)/
また、来週から期末テスト対策となります。 (*’ω’*)


・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

【甲府地区SS】1回目よりも2回目

お世話になっております,甲府地区SS担当 堀内です。

そろそろ寒くなるか…?と考えたのは1ヵ月くらい前だった気がするのですが,まだ意外と暖かく個人的には過ごしやすくて安心しております。とはいいながらも油断大敵,体調万全に過ごしていきましょう。夜は暖かくして寝るに限りますね。


さて,11月も間近です。教達検はそれこそもう目の前。準備はしっかりと行ってほしいところですが,「1回目思ったより調子よかったから,今回も大丈夫だろう」などの油断のある人はいませんか?

テスト自体の難しさも変動はあるので,一概に点数では語れない部分はあるかもしれませんが,2回目のほうが1回目のよりも点数を落としてしまった,という状況はあまりよくありません。

2回目のほうが「最新」の状態なので,ここで点がふるわないと「それくらいの力」と判断されてしまいます。

逆に,1回目の勢いをそのままに2回目でも良い結果を残せる生徒は,今後も更に勢いに乗っていけると感じます。

勢いを大事にして継続した勉強を続けると,成績は必ず伸びていきます。学校の成績の良い人というのは,なんだかんだしっかり取り組んでいる人であることは疑いようがないですが,他人と比べても「ガツガツと」やる人が成績上位に基本的にいます。現状でもできる人が,更にやることをやっていれば更にできていくのは当たり前…ですが,その「更に学習を進めていく」チャンスというのは意外と目の前にあるのかもしれません。

何はともあれ,テストまで後少しです。やれることを全力でやって,テスト本番では練習のように取り組んで,粛々と結果が待てるように,今を過ごしていきましょう。

富士吉田校 選挙

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日10月27日は衆議院議員総選挙の投票日ですね。

私も出勤前に投票をしてきました!18歳から選挙権を持つことになるので、高校生の中にも投票へ行ったという生徒がいらっしゃるのではないでしょうか?

さて、本日は日曜SSクラスの日です。中3生は教達検前残り2回です。

教達検でしっかりと結果を残すことで志望校合格が見えてきます。

前回の反省点、改善点も踏まえて勉強を進めていきましょう!

中1生は本日から英語の小テストが始まるようですので、毎回準備をしたうえで授業に臨むようにしてください。

中2生は学校でも「受験」という言葉を聞くようになる時期に差し掛かっていることでしょう。

受験勉強は基本早く始めた者勝ちです。別に中学3年生になるのを待つ必要はありません。

志望校を決める指標である「教達検」はもちろん、入試本番も1・2年生の範囲からも問題が出題されます。

テスト範囲が膨大ですので、定期テストのように2・3週間前から勉強を始めているようでは、とてもじゃないですが間に合いません。今のうちに、これまで習ってきた単元については、長期記憶として定着させるようにしていきましょう!

また、国語に関しては、SSクラスの授業で扱っているような初見の文章問題が出題されます。毎回の授業で本番を意識した取り組みが大切になってきます。

少し気が早いように感じるかもしれませんが、できるところから始めていきましょう!

【Be-Wing東桂校】「テスト対策最終日」

Be-Wing東桂校の仲野です。

つる湧水の里ランフェスまであと3週間。毎日10kmトレーニングの継続をしている効果もあり、とても体の調子が良く、最近は独自の特訓方法により筋力アップもしてきました。本番のレースまでの目標であったスタミナは本来のかたちに戻ってきたので、あとはタイム更新が当日までの最大のテーマです。

今日は、都留校舎での都留二中の中間テスト対策最終日です。午前10時から校舎を開放し、都留二中生全学年のテスト対策を実施しています。

 

 

入塾生募集!無料体験授業!

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

 

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

下吉田校 新しい始まりです。

本日は

小学生は「あすがく」です。

中学生 下中の生徒さんは中間お疲れ様でした。そして、全学年、本日より通常授業再開です。

中1生・中2生・中3H 19時20分から21時50分です 中3生は22時40分です。

教達検まで  11日です。

来週末は 保護者会です。A(あ)の方のあの日が・・・。しかし、今年は8日と9日ですので・・。

【大月校・上野原校】中間テスト結果②♬ 2024.10.27

こんにちは。
ネコは〝液体〟?という話はありますが
「ネコはほぼ液体」という論文が出されたそうです💦
〝容器に応じて形を変えるのが液体である〟という定義にあてはめると
「ネコは〝液体〟である」というもの
そういえばネコっていろいろな形の容器に変幻自在に
すっぽり納まることができるよなぁ~🤔
でも研究者たちはなぜそんなにネコを液体にしたがるのでしょう?
「そっとしておいてあげてよ」と思う天野です。

さて
10/26(土)現在判明した「中間テスト結果」を
前回の結果に追加して報告します♬

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
英語 100点(上野原中1年) 社会 98点✨(上野原西中3年)
英語 96点(猿橋中1年) 数学 96点(猿橋中2年)
数学 96点(上野原中2年) 英語 96点(猿橋中3年)
理科 96点(上野原西中3年) 数学 95点(上野原中1年)
社会 94点✨(上野原西中3年) 社会 94✨(上野原西中3年)
国語 93点✨(猿橋中1年) 英語 93点✨(上野原中1年)
数学 93✨(猿橋中2年) 社会 92点✨(猿橋中1年)
社会 92点✨(上野原西中1年) 英語 92点✨(猿橋中2年)
国語 92点(大月東中3年) 英語 92点(上野原西中3年)
国語 91点✨(猿橋中2年) 英語 91点✨(猿橋中2年)
数学 91点✨(猿橋中3年) 国語 91点✨(上野原西中3年)
社会 90点(猿橋中1年) 英語 90点✨(上野原西中1年)
国語 90点(猿橋中2年) 国語 90点(猿橋中2年)
国語 90点(猿橋中2年) 数学 90点✨(猿橋中3年)
英語 90点✨(大月東中3年) 社会 90点(大月東中3年)
社会 89点(上野原西中3年) 社会 89点(上野原西中3年)
理科 89点(大月東中3年) 英語 88点(上野原西中1年)
数学 88点✨(上野原中1年) 英語 88点(上野原中1年)
社会 88点✨(上野原西中1年) 数学 88点(猿橋中2年)
英語 88点✨(猿橋中2年) 数学 88点(上野原西中3年)
数学 87点✨(猿橋中2年) 社会 87点✨(上野原西中2年)
国語 86点✨(上野原西中1年) 英語 86点✨(猿橋中1年)
英語 86点(猿橋中2年) 英語 86点✨(上野原西中3年)
理科 86点(上野原西中3年) 理科 86点(上野原西中3年)
英語 85点✨(上野原西中1年) 国語 85点(猿橋中2年)
数学 85点(上野原中3年) 理科 85点(上野原西中3年)

さらに今回は~
1学期末テストより10点以上Upした結果も報告します♬

🌟1学期末テストより10点以上Up♬🌟
国語34点Up✨(上野原西中1年) 国語29点Up✨(上野原西中3年)
国語26点Up✨(上野原西中3年) 英語25点Up✨(上野原西中1年)
社会24点Up✨(上野原中3年) 国語22点Up✨(上野原中2年)
理科22点Up✨(上野原中3年) 英語21点Up✨(上野原西中2年)
国語19点Up✨(猿橋中2年) 国語18点Up✨(猿橋中2年)
国語17点Up✨(猿橋中3年) 社会14点Up✨(上野原中2年)
社会14点Up✨(大月東中3年) 国語13点Up✨(猿橋中2年)
数学13点Up✨(上野原中2年) 理科13点Up✨(上野原中2年)
数学13点Up✨(上野原西中3年) 数学12点Up✨(上野原中2年)
国語12点Up✨(上野原西中3年) 理科12点Up✨(大月東中3年)
社会12点Up✨(上野原西中3年) 社会12点Up✨(上野原西中3年)
国語11点Up✨(上野原中3年) 数学10点Up✨(上野原中2年)
国語10点Up✨(上野原西中3年) 国語10点Up✨(上野原西中3年)
理科10点Up✨(上野原西中3年) 理科10点Up✨(上野原西中3年)

まだまだ報告できますよ~ 次回にも期待してくださいね♬



10月31日(木)より2学期末テスト対策開始します♬
只今11月入塾&テスト対策体験授業受付中です♬

📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐

学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬

🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹

◇日  時:11/9()13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校  商店街~駅周辺
。。。。。。上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で
たくさんの文理生、保護者の方のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m

ちなみに上のイラストの男の子(特に右から2番目)
音楽グループ『〇ず』の岩〇さんに似ていませんか?
、、、、ハイ、これも私だけですね



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

都留本部校・東桂校『テスト対策!』2024.10.27

都留・東桂校 小澤です。

本日10/27 (日) は、都留校に通う生徒さんの都留二中テスト対策です。
・中学1年生・・・13:00~15:00
・中学2年生・・・10:00~12:00
・中学3年生・・・16:00~18:00
自習室の開放時間は『10:00~18:30』となります。
東桂校に通う生徒さんも、都留校の自習室を利用してください。
よろしくお願いします。 m(_ _)m


昨日 (土曜日) の中3受験対策授業の後に、自習室へ移動してのBe-Wing受講の様子です。みんな頑張ってますね! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
都留校のすぐそばにある「ラーメン ガキ大将」さん。

煮干しラーメン 901円です。
私の周りでは、ガキ大将さんの好きなメニューNo.1として「煮干しラーメン」をあげる人が複数います。
というくらいの鉄板な美味しさだと思います。
私は、今回が3度目くらい。そんなにはコレにハマっていません。
とても美味しいのですが、私はどうにも唐辛子まみれにしてしまうので、煮干しの香りが弱まってしまうんですね。 (*ノωノ)
他のスープでも同様に、匂いというか香りというかは、唐辛子や胡椒によって弱まります。
だから、味の濃いめのスープが好みかもしれません。
ガキ大将さんのメニューの中では、味噌系かな? (*’ω’*)
話はそれてしまいましたが、煮干しラーメンおススメです! ※ 醤油の細麺です。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

下吉田校 今年の冠雪は??

お早うございます、小俣です

本日はお休みです。金曜日から11月ですね。毎年この時期より前にタイトルなのですが、今年は、温暖化の影響でしょうか。まだですね。まだまだ、日中も温かいですね。今日は曇り優勢ですが、久しぶりに歩いて買い物に戻り、あれこれしてから、日本シリーズ完成をテレビの前で・・。その後、結果は兎も角、講師検定の学習は一段落ですので、三島さんの読書を続けます。「春の雪」半分くらいまで読みました。映画でも半分くらいのところです。全4部作、先は長いのですが・・年内で読み切れるか・・・・。時間があるときに読み進めるとします。

来週は、明日は下中の中間テストの確認です。楽しみに出勤します。

では、。