高等部 唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】夏期講習の様子②【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日、7月27日は夏期講習Aターム3日目です。7月中の夏期講習も折り返し地点です。8月に入ってからも夏期講習は続きます。夏休み中は自習室も13時オープンです。この夏は文理でいっぱい勉強しましょう。対面授業Cターム映像授業Be-Wingの受講もまだ受け付けています。

講習生の高校1年生、Aさんと話をしました。

千葉「講習の授業はどう?」(=゚ω゚)ノ

Aさん「わかりやすいし、いっぱい質問できるのが良いです。」(*^▽^*)

千葉「良かったね~。」(*^^*)

Aさん「普段は通えないから、その差を何とか埋めたいです。」( ;∀;)

千葉「頑張りなよ。いっぱい自習室も使ってね。」٩( ”ω” )و

Aさんは自宅から学校までの距離や部活動が理由で4月以降文理では勉強できなかった生徒さんです。本当は、数学の課題をいっぱい質問したいと考えていました。この夏は一緒に勉強を頑張りましょう!

13時の自習室オープンから、少しずつ高校3年生がやってきて、3時半ごろには自習室がほぼいっぱいになります。聞こえてくるのは、MAXHEAT演習後に、それぞれの参考書をペラペラとめくる音です。地味で孤独な勉強ですが、その経験が知識を定着させてくれます。コツコツと足元を固めるような勉強に取り組んでいってください。

 

夏期講習8月後半入塾受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】夏期講習の様子①【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

現在、夏期講習実施中です。写真は高1ハイレベル数学の様子です。高3生はイディオムMAXHEATに毎日取り組んでいます。あまり溜め込むと後が大変なので、継続的に取り組みましょう。

 

8月に入ってからの夏期講習は、まだ申し込み可能です。集団授業のCターム映像授業の第3ターム・第4タームは申し込みを受け付けております。また、講習を受講された生徒さんのその後のご入塾に関しても受け付けております。

夏期講習 Cターム

高3 英語 スタンダード 8/1・2 17:00~19:35

高3 生物基礎 8/3・4 17:00~19:35

高3 理系生物 8/3・4 19:45~22:20

高2 物理基礎 8/1・2・3・4 17:00~18:15 

高2 化学基礎 8/1・2・3・4 18:20~19:35

映像授業 Be-Wing 夏期講習

第3ターム 8/1~15 1教科20タイトルで6,600円!

第4ターム 8/16~31 1教科20タイトルで6,600円!

夏期講習8月入塾受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】各学年、夏のTOPICS【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日7月22日は、安倍川花火大会が実施されます。6年ぶりの通常開催ということで、50万人の人出が予想されるというニュースを見ました。そんな日でも、高校生たちは自習室で勉強に取り組んでいます。

明日7月23日から高校生は夏期講習です。以下、学年別にトピックで近況をご報告します。

高1 7月20日プレ夏期講習実施・夏期講習で実力をつけよう!

高校1年生は、普段文理に通っていない生徒さんもたくさん夏期講習に参加してくれます。唐瀬校舎のBe-Wing生はもちろん、Be-Wing安西校からも夏期講習を受けに生徒がたくさん来てくれます。羽鳥校出身で唐瀬校舎に通うTくんは、同じく羽鳥校出身で普段はBe-Wing安西校に通うKくんと勉強できるの楽しみな様子でした。

高2 7月21日 オンライン保護者会実施 高2は勝負の年!

お忙しいところ、たくさんの保護者の方にご出席いただき、本当にありがとうございます。内容としては、2月の共通テスト模試を見据えて、この夏に動き出そうというものでした。アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。ご欠席された保護者の方も、録画したものをご用意してありますので、校舎の職員にお申し付けください。

高3 3者面談実施中・MAX HEATもスタートしました!

 

6月共通テスト模試の成績をもとに、志望校や受験校、それらを実現させるための勉強法について話をさせてもらっています。受験は家族で行うものです。しっかり家族のかたの同意を得て、全員が悔いのない受験を迎えられるよう準備をしていきましょう。MAX HEATも今日で3日目です。写真右上のBURSTランプが点灯したら、最高気温に関わらず、問題数が40問に固定されます。

夏期講習7月23日スタート!

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

 

 

【唐瀬】英検2次試験結果速報!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

暑い日が続いています。夏期講習7月23日スタートとなります。先ほどもお申込みとお問い合わせのお電話をいただきました。ご検討中の生徒さんはぜひお気軽にお問い合わせください。

 

さて、英検のブログばかりで申し訳ありませんが、第1回英語検定2次試験の結果がでました。文理学院唐瀬校では、2次試験を終えての総合的な結果は以下のようになっています。

🌸 2級 6名 準2級 2名 🌸

🌸 3級 15名 4級 5名 🌸

🌸 5級 1名 合格おめでとうございます!

1次試験のみ合格だったという生徒の方は、1年間1次試験免除の資格が与えられます。また、来年度からは英作文の形式が変更になります。早めに英検取得を考えている生徒の方は、第2回・第3回の受験をご検討ください。

夏期講習7月23日スタート!

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】高2オンライン保護者会【高等部】

こんにちは。唐瀬校校舎の千葉です。

高校2年生は7月21日(金)オンライン保護者会を実施します。現在、お知らせを配布していますので、ご確認のうえ、ご出席くださいますようお願いします。文理学院豊田校Be-Wing長田校Be-Wing安西校の高校2年生の生徒、保護者の方も参加できます。詳しくはお通いの校舎までお問い合わせください。

高2オンライン保護者会

7月21日(金) 19:45~20:30

・受験勉強の開始時期とその方法

・高校2年生の夏に取り組む勉強

※ZoomのIDとパスはお便りにてお知らせしております。

 

前回のブログに引き続き、英検準2級の英作文の解答例を作ってみました。Eメールのやり取りは、リーディングにも出題されています。読解の際も、英作文を意識していくとより英語の理解が深まると思います。

(英語検定HPから)

解答例

I hear that more and more people have robot pets, so their performance will improve in the future. By the way, how do you communicate with your pet robot? And can you play with it outside? Please let me know more about your new friend.

(45words)

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】英検リニューアル!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

2024年度から英語検定の出題方式が一部変更になるという告知が英検ホームページでされています。高校生に大きくかかわるところは、2級準2級3級英作文の問題数が1題から2題に増加するところです。2級では、意見論述の英作文に加え、英文要約問題が出題されるように変更されます。また、準2級3級でも、意見論述の英作文に加え、Eメール形式の英作文が出題になります。英検ホームページに出題例があったので、解答例を作成してみました。準2級のEメール形式についても、今後ブログで紹介するつもりです。

(英語検定HPから)

解答例

You may choose to share a house with someone when you go to college, which has merits and demerits. If your roommates are helpful, you may be able to improve your abilities. But if they are annoying, they may do more harm than good to your study and everyday life.

(50words)

形式が変わっていない今年度中に英検を取得してしまった方がお得という考えもあるので、早めに受験したいという生徒は、10月の第2回英検1月の第3回英検の受験を検討してください。自分としては、今回の変更は受験生には大変である一方、有益でもあると考えています。英語要約は一部の大学でしか出題されません。そのため、多くの生徒が触れる機会は少ないのですが、英文を読んだり書いたりする能力を格段に高めてくれる訓練です。ぜひ英検を通して、英語要約に挑戦していきましょう。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】期末テスト結果速報!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。昨日、今日とかなり気温があっがっています。水分補給を忘れずに過ごしましょう!

 

高校1年生の期末テストがじょじょに返却され始めています。中間テストの反省を活かし、成績が上がるよう頑張ってきました。高校1年生の現段階で分かっている成績上位者を速報でお伝えします。よく頑張りました!次は夏休みの課題を、自分の進路と向き合いながら計画的に取り組みましょう!

市立高校 数学 学年1位 市立高校 数学 学年9位

市立高校 数学 学年15位 

立高校 英語C 学年3位 市立高校 英語C 学年5位

東高校 英語論表 学年14位  東高校 英語C 学年14位

市立高校 英語論表 学年20位 市立高校 英語論表 学年20位

英検2次試験を受験した生徒の皆さんはお疲れさまでした。リアクションを聞くと、「緊張した~。」とか「面接官がネイティブで聞き取るのが難しかった。」など、打ちのめされた様子の生徒も多かったです。練習を見ている限り、皆さんならきっと大丈夫です。結果は7月25日(火)から、ネットで確認ができます。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】🎆7月・8月スケジュール🎆【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

今日は、7時半ごろから清水さんの花火がドーン、ドーンとなっていました。3階の教室からも花火が見えていました。高校3年生が自習の息抜きに写真を撮ったりしていて、ほんの少し羽を伸ばすいい機会になったと思います。

7月9・10日は仏教用語では四万八千功徳日(しまんはっせんくどくび)という縁日の一つで、清水さんのほかにも日本各地のお寺で縁日が開催されているようです。この日にお寺にお参りをすると、48,000日分のご利益があるくらい観音様と縁が強く結ばれている日ということだそうです。縁日とは、お祭りでみんなで楽しく過ごし、縁を深めるという意味だと思っていたのですが、勘違いだったようです。花火の音を聞きながら、まだまだ知らないことがいっぱいあるなと感じました。

以下、7月・8月の予定表です。夏期講習の予定も含まれています。よく確認して出席するようにしてください。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】英検2次試験アドバイス【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

明日、7月9日()英検2次試験です。唐瀬校の高校生も準2級2級の準備をしてきました。面接試験は緊張するとは思いますが、笑顔でリラックスして臨めるといいと思います。対策中伝えてきたことですが、部活動やテスト勉強であまり2次対策ができていない人にアドバイスを書いておこうと思います。

 

英検2次試験アドバス

①試験前半でできる限り得点

音読・パッセージに関する問題・イラストに関する問題で33点満点中20点あります。音読ははっきりと読み、休むところは休むことで緩急をつけましょう。パッセージ・イラストに関する問題は、出題パターンを意識して、合格点の19点にできるだけ近づけるように心がけましょう。

②問題カードを伏せた後の問題

基本的には、肯定で返事をして問われた内容を繰り返すところからスタートしましょう。大きい加点にはならないかもしれませんが、内容を確認するためにも重要です。その間に、プラスの情報を付け加えられよう思考を巡らせてください。問いが聞き取れなかった場合は、聞きなおすこともできます。

③笑顔で受け答えをしっかりと

アティチュード3点中、3点はなかなか取れないと思いますが、2点は可能です。声の大きさ、相手の目を見て話す、受け答えをしっかり行う、積極的にコミュニケーションを取ろうという姿勢を見せるといったことが大切です。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】Be-Wing 長田校【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

今日は、ひさびざの快晴でスカッとするような空が広がっています。ここからまいるような暑い日が続きますので、水分補給を忘れずに勉強に取り組みましょう。

 

各高校、期末テストがあと1日です。昨日は、Be-Wing長田校に顔を出させてもらいました。中3の時にSSで指導した生徒たちにも会えて本当に良かったです。前日の科目の対応や、英語のアドバイス、学校での様子などの話ができました。Be-Wing長田校は高校2年生が増えてきているようで、特に長田校出身の生徒が戻ってきているそうです。日曜日も自習室が利用できるので、学校のない日に家の近くにある文理で勉強できるのが便利だと生徒たちも言っていました。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007