富士宮駅南校」カテゴリーアーカイブ

2023駅南(第68回):【夏期講習⑲】

駅南校 望月です。
中学3年生・・・
朝早くから・・・
こんなにも・・・
頑張っております( ̄ー ̄)
学調特訓20時間だー。

【石川先生】

 

 

 

 

 

決してふざけてはおりません笑

【田中先生】

 

 

 

 

 

【遠藤先生】

 

 

 

 

 

【柴咲先生】

 

 

 

 

 

【熊本先生】

 

 

 

 

 

どの先生も熱いぜ!!

2023駅南(第67回):【夏期講習⑱】

駅南校 望月です。

中学3年生
学調特訓参加者の皆様
スケジュールをよく読んで
集合時間も注意して下さい!!
(校舎ごと時差あり)

【スケジュール】

 

 

 

 

 

クラスは、
校舎で発表のあったものになります。

【送迎注意事項】

 

 

 

 

 

校舎ごと送迎のルールが違います。
くれぐれもご注意ください。
体調の悪い場合、
無理をしないでください。
何かありましたら
駅南校
0544-22-2007
西校
0544-26-3391
まで連絡下さい。
お互いに協力して
充実した時間としたいと思います。
大変だけど・・・頑張るぞ。

お知らせ
8/13(日)-8/15(火)

小中学部(小4-中3)
完全休校となります。
何かありましたら
8/16(水)以降でお願いします。

2023駅南(第66回):【夏期講習⑰】

駅南校 望月です。
本日は、塾生の保護者の方と電話で話をしたり、
座席を作ったり、個別の勉強をみたりしたら…
なんと、午後6時40分でした( ̄ー ̄)
そのまま、中学2年生の授業の出迎えとなり、
授業となり、現在、午後9時20分です。
中学2年生の授業後は、残る生徒がいるんで
対応していきます。
そして生徒が帰ったら準備をします。

明日・・・は
中3・・・は
学調特訓だー!!
8/11・8/12の二日間
合計20時間の授業
3校舎の生徒が二つの会場で
(会場ごと5人の先生)
五科目各4時間ずつです。
学調に向けて実力アップです!!
夏期講習でやったことも生かそう!!
明日も早いんで。
今日はここまで。

追記
8/17より
高校生の通常授業も始まるようです。
中学生と違い、早めのスタートです。
予習授業になります。
いいスタートが切れると思います。
特に、高校1年生の方、挽回のチャンス。
文理への通塾、検討してみてください。

2023駅南(第65回):【夏期講習⑯】

駅南校 望月です。
小5・小6の授業が終わりました。
講習生も、授業後に残って勉強中‼
個別対応していました。
(望月も国語の個別対応しましたよ)

【三村先生が欠席分】

 

 

 

 

 

【勝村先生が夏休みの課題】

 

 

 

 

 

結局、授業後一時間ほどやってました。
他にも妹の時間に合わせて、中学1年生のA君が
勉強に来ていました。
中学3年生のB君は、そのまま午後の授業に参加でしょう。
午後にも、「自習に行きます」って生徒がいます。
空いている先生で、ばっちり対応しますよ。
勉強がはかどらない人、集まれー。
今日はここまで。

追記
8/17より
高校生の通常授業も始まるようです。
中学生と違い、早めのスタートです。
予習授業になります。
いいスタートが切れると思います。
特に、高校1年生の方、挽回のチャンス。
文理への通塾、検討してみてください。

2023駅南(第64回):【夏期講習⑮】

駅南校 望月です。
中3生&中2生の日でした。
しかし、実は・・・
欠席対応日でもありました。
本日も大盛況でした‼
一教室満席状態でした。
中3の授業のない先生で
完璧に対応できましたよ。

…実は夜の個別対応も数名来ています…
空いている先生、利用の大チャンスです。
時間割を見ながら、狙ってくるといいぞ。

だいぶ元気になりましたので
明日の小学生の授業は頑張っちゃいます。
今日はここまで。

追記
8/17より
高校生の通常授業も始まるようです。
中学生と違い、早めのスタートです。
予習授業になります。
いいスタートが切れると思います。
特に、高校1年生の方、挽回のチャンス。
文理への通塾、検討してみてください。

2023駅南(第63回):【夏期講習⑭】

駅南校 望月です。
昨日夜より、すこぶる体調が悪いんです。
お腹を下しており、15分おきに向かっておりまして。
小学生にも
「先生、珍しく元気ないね」って
元気いっぱい言われました笑
「たまにはこういうこともあるんだよ」って
いう自分が元気なくて。
みんな、ごめんって感じです

今日から小学生の後期夏期講習となりました。
小学生の写真が少なかったので
水曜日はちょっと後ろから写真を撮ろうかな?
とっても元気な5.6年生なんです!!
明後日は・・・元気いっぱいで頑張ります。

【小学生の時間に、中学生自習!】

 

 

 

 

 

【1年生A君】
「頑張って進めます」と言っていました。
文理にきて勉強する、いいことです。
「質問できる科目にしたら」って伝えました。
わからないところ、すぐ聞けるよね。
これからもどんどん利用しよう。

今日はここまで。

2023駅南(第62回):【夏期講習⑬】

駅南校 望月です。
本日8/5(土)望月はお休みですのでその分を。

8/4(金)小学生の英語の授業で大盛り上がり(*^▽^*)
その後残っていた児童と一緒に、夏休みの問題集をやりまして。
わからないところがわかったようで、力になれてよかったです。

その後、午後2時~
欠席補習対応&自習
こちらもいい盛り上がり(*^▽^*)
【先生を捕まえてるぞ・・・】

 

 

 

 

 

「午後6時まで頑張る」って言ってる生徒がいますね。
今日は、「地域のボランティア活動で、屋台を出します。」
なんて言う生徒もいましたね。今日明日は、富士宮地区でも
お祭りがあるようで、早めに来たり、来週来たりと各自工夫してます。
今回の講習では、欠席対応日が7日もありますので、すべての欠席分に
対応しています。今後も続きますのでうまく利用してください。
今日はここまで。

2023駅南(第61回):【夏期講習⑫】

駅南校 望月です。
本日、小学生前期夏期講習
最終回となります。
都合で、後期に来れない皆さん
参加ありがとうございました(*^▽^*)
9月から参加してくれたり、
冬にまた来るねと言ってくれたり
嬉しい限りです。
今日も元気いっぱい、楽しい授業を
頑張りますね。

本日、中学1年生夏期講習後半へ
本日からは、定期テストにむけての勉強
こちらも増えてきます。
8月末、9月にテストがある中学の皆さん
他の人よりも早い対策開始だー!!

午後2時からは
欠席対応日となります。
自習・個別の質問、OKでーす。
ぜひ利用してください。

早速、小学生が早めに来て質問です。
今日はここまで…になっちゃうかも笑

2023駅南(第60回):【夏期講習⑪】

駅南校 望月です。
昨日の保護者会
多数の参加ありがとうございました。
平日の参加が難しかった方、
急な用事により参加できなかった方
明日、追加保護者会の案内をします。
参加できるのであれば、ぜひお願いします。

帰宅後、テレビを見ておりまして・・・
①ヒトラーVSチャップリン
②ヒマラヤ悪魔の谷(セティゴルシュ?)
(タイトルは自信がないのですが)
ともに、NHKの番組でした。
とても刺激的な番組で本当に観てよかったです。
魔改造の夜?(こちらもタイトルに自信がありません)
って番組も大好きです。
NHKの番組は、個人的にはいい影響をうけるものが
多いので、観ることが多いです。
脱線しました。

高校体験が盛んになってきました。
講習の欠席も多くいるのですが、今のところ
夜の時間・欠席対応日を使いながら対応できています。
カリキュラムも配布をしていますので、自宅で
できる生徒は、自宅でしっかりやってみて、
疑問点を聞いて自分で終了させている生徒もいます。
だいぶ時間の使い方がうまくなっています。
受験生の皆さんにとって、本当に大事なことです。
夏休み中に、この習慣が身について、新学期にも
つなげてほしいですね。

今日はここまで。

2023駅南(第59回):【夏期講習⑩】

駅南校 望月です。

本日
小学生保護者会
(本日は2回実施となります。)
…昨日から、どきどきしており…
朝から張り切っております。
皆さんの今後につながる話をします。
ぜひ参考にしていただいて日々の生活に生かしてほしいです。

【準備中】

 

 

 

 

 

【勝村先生とパートを分けて話しますよ】

同時に
欠席補習対応
自習室
開催中です。
大教室でやってます。
午後6時まで。

今日はここまで。