中島校」カテゴリーアーカイブ

【中島校】新紹介状

こんにちは、中島校の小倉です。

紹介状を生徒たちがすごい勢いで持って行ってくれているため、毎週違う紹介状を作っています。

今回は中3学調②の結果で作成しました。

こんな感じ↓↓

紹介状and内部チラシ

先日のブログでも紹介しましたがスゴイ結果を残してくれています。

この冬、文理で志望校合格に向けて一緒に邁進しませんか?

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

【中島校】今週は・・・

おはようございます。中島校の小倉です。

さて、今週は中1&中2生は県統一模試があります。

1月9日学調に向けての対策がスタートです。保護者会でも話をしましたが君たちの到達度を確かめるためのとても重要なテストです。現在の自分の到達度が志望校に対して到達しているか、していないかが分かるわけなので、もちろん到達した位置にいた方が良いですね。

だからこそ、このテストに向けて準備準備。今日も学調対策の授業を行います。間違えた問題は早急に直しを行いましょう٩( ”ω” )و

✕を〇に、〇を◎へ。

また、中3生は前々からお伝えしている通り、希望者面談を実施していきます。日程表をご提出いただいた順に面談を設定させていただきます。現在、面談日程を調整しておりますのでご連絡をお待ちください。

そして、何といっても内部チラシが完成してきました。もう少しで公開できると思います。楽しみにお待ちくださいね٩( ”ω” )و

さて、今週も張り切っていきましょう。

心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

 

【中島校】速報

こんばんは、中島校の小倉です。

速報です。11月30日時点での判明分ですが、凄い結果がまた出ました。

中3学調みなさん本当にお疲れ様でした。

それではどうぞ

国語 49 48 48 48 47 47 46 46 46 45 44 44 44 43 43 43 43 42 42 41 41 41 41 40・・・

社会 48 47 45 45 44 43 43 43 42 42 42 42 42 41 41 41 41 40 40 40 40 40 40・・・

数学 50 50 50 50 50 49 49 49 49 47 47 47 47 47 47 46 46 45 45 45 44 43 42 42 42 41 41 40・・・

理科 46 46 43 42 42 41 41 41 40 40 40 40・・・

英語 50 50 50 49 49 49 48 48 48 48 47 47 47 47 47 47 46 46 46 46 45 45 45 45 44 44 43 43 43 43 42 40・・・

5科目 235 227 226 226 225 224 224 223 222 221 219 219 218 215 215 214 212 210 210 207 205 204 203・・・

数学満点5名、英語満点3名。本当におめでとうございます٩( ”ω” )و

まだ全員分がそろっていないのにこの結果です。また報告させてください。

中3生は面談を実施して参ります。日程表を提出した順に日程をご案内させていただきますのでご了承ください。現在、日程を調整していますのでもうしばらくお待ちください。

それでは今週もお疲れ様でした!

来週も、、、心を燃やせ(`・ω・´)

【中島校】来週のコマ日程表

こんにちは、中島校の小倉です。

来週のコマ割りです。

中1&中2生は県統一模試があります。この結果で冬期講習のクラス分けを行います。張り切って頑張ってください。今も中2のK君が自習室でテストに向けて備えています。

一つでも上のクラスに入れるように頑張ろう٩( ”ω” )و

コマ割2024日程

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】報告

こんばんは、中島校の小倉です。

中3生の数名が学校帰りに文理へ。嬉しい報告をいただきました。

中3Rさん 数学50点、英語50点の報告をいただきました。

中3Iくん 数学49点の報告をいただきました。

中3Mさん 数学49点の報告をいただきました。

それ以外の生徒も学調①より点数があがっていて本当によく頑張ってくれています٩( ”ω” )و明日の授業で点数を回収します。ぜひ間違えた箇所も見たいので解答用紙も持ってきてください。

これから中3生は三者面談を行います。日程については日程表を提出して頂いた順に調整しています。今しばらくお待ちください。よろしくお願い致します。

それでは今日もお疲れ様でした。

明日も、、、心を燃やせ(`・ω・´)

【中島校】掃除と相似

こんにちは、中島校の小倉です。

今日の富士市は気持ち良い晴れです。今日の午前は家の掃除を行ってきました。トイレ掃除、窓ふき、洗面台、クイックルワイパー、掃除機などなど。きれいになると気分もさっぱり。時間もあっという間に過ぎてしまい、予定していた時間より時間オーバー。予定通りは行かないなと。

掃除が終わってご飯を食べていたのですが、、、暑い、なんか暑い。冬になり日光が斜めに窓から入ってくるため、夏のときは日が当たらなかった位置に日が当たるように。

ちょうど、中3生も太陽の日周運動について学習中。この前も太陽の南中高度の求め方を指導したばかり。小6生も影の長さを利用して相似な図形から建物の高さを求めたり。っと季節を感じながらゆっくりと時間を過ごしてきました。

中3生は学調結果が気になるところ。結果の報告をお待ちしております。

さて、今日も頑張るぞ٩( ”ω” )و

寒くても、心を燃やせ(`・ω・´)

昨日行った長野での写真

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】長野へ

こんにちは、中島校の小倉です。

弾丸で長野に行ってきました。リンゴ狩りです。

道中、雪が舞っていましたがお構いなしで親戚のリンゴ農園に。子どもたちは一番大きいリンゴを求めてモギモギしていました。運転をしていたので写真は取れなかったのですが、高速道路を走らせているときの紅葉がとてもきれいでした。対策が終わったので少し息抜きをさせていただいた一日でした。

中3生、学調お疲れ様でした。また、報告ください٩( ”ω” )و

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】大丈夫

こんばんは、中島校の小倉です。

中3生諸君、いよいよ明日は学調ですね。ここまで中島校の生徒全員、成功に向けての最高の準備ができたと思います。君たちはこれまで僕のスペシャルな数学の授業を受けてきたんだから。どんな問題が出題されても臆さなくてよい。自分のことを信じて考え続けてください。

勝利のカギは冷静に頭を使うこと。正しい判断と決断をしていれば、運すら味方になってくれます。運は引き寄せるものなんです。逆に油断は一番の大敵です。圧倒的な余裕が決定的なミスを誘うこともあります。これまでしてきた自分がしてきたミスを思い出して見直しをするようにしましょう。

中3学調を、、、全力で心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】明日の連絡と速報

こんばんは、中島校の小倉です。

まずは明日の授業について中3生は学調直前につき下記の時間で授業を行います。

富士中3年生 16:00~18:30

岩松・蒲原・川一中3年生 19:10~21:40

時間の確認をお願い致します。

明日は最後の理科の授業は小倉が行います。最後の確認を一緒にするぞ٩( ”ω” )و

そして速報です。

岩松中の各学年の順位が出てきました。

岩松中1年 1位 2位 3位・・・

岩松中2年 1位 3位 9位・・・

まだ全員の結果を集計できていませんが、岩松中1・2年生の1位をともに奪取!

やりました。やってくれました!本当におめでとう٩( ”ω” )و

現在チラシを作成していますが、凄いものができあがりそうです。

楽しみにしていてくださいね。

中3生学調前日も、、、心を燃やせ(`・ω・´)

【中島校】あと2日

こんばんは、中島校の小倉です。

中島校の生徒たちに本日から新聞検定の結果を返却しています。

中島校からは何と満点が5名!!

中1のYさん。中2のYさん。中3のOさん、Mさん、Yさん。満点おめでとうございます٩( ”ω” )و中1のYさんは本日返却しましたがとてもうれしそうにガッツポーズでした。明日のクラスの生徒も返却します。楽しみにどうぞ。

さて話は変わりますが、中3生に話した内容を。

昔のドラマで、「僕の生きる道」で主演の草彅剛演じる中村先生が話した内容です。僕らの世代の方々は見ていたのではないでしょうか。

高校教師として働いている中村先生は健康診断で余命1年と宣告されます。自暴自棄になった彼は自殺をはかったりするわけなのですが、残り1年大切に生きようと気持ちを切り替えます。生徒たちにも命が有限であることを間接的に伝えていくシーンが多く見受けられます。その1つとして

「読まなかった本」の話。

授業の前にある本の紹介を次のように始めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに一冊の本があります

この本の持ち主はこの本を読みたいと思ったので買いました。

しかし、今度読もう、今度読もうと思いつつ、すでに一年が経ちました。

この本の持ち主はこの本を読む時間がなかったのでしょうか?

たぶん違います。

読もうとしなかった。それだけです。

そのことに気づかいない限り、5年経っても、10年経っても

持ち主はこの本を読むことはないでしょう。

中村先生は本を教卓にそっと置き、生徒に向かって言います。

受験まであと一年です。

みなさんのなかには「あと一年しかない」と思っているひとがいるかもしれません。

でも、あと一年しかないと思って何もしないひとは5年あっても10年あってもなにもしないと思います。

だから「一年しかない」なんて言っていないでやってみましょう。

この一年、やれるだけのことをやってみましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、現在の中3生も学調までのこり2日となりました。

あと2日しかないと思って何もしない人は時間があってもしないでしょう。逆にこの2日間必死になれるのであれば一週間になっても頑張れるし、一ヶ月になっても頑張れる。

時間だけが有限です。

もう一度学調を受けなおすことはできないし、中学生活をやり直すこともできません。前に進むしかないんだからできる限りのことを必死でやろう。

学調で最高の結果を残すために、、、心を燃やせ(`・ω・´)