広見校」カテゴリーアーカイブ

【広見校】よろしくお願いします!

こんにちは!
9月から広見校に来ました、深澤です!
担当教科は英語社会です!

生徒の顔と名前を全力で覚えています!
なので、ぜひ質問にたくさん来てください!
一緒に楽しく勉強しましょう!
よろしくお願いします。

長かった夏が終わりを迎えそうな、秋の気温になってきましたね!

皆さんは秋休みがない理由を知っていますか?
春休み、夏休み、冬休みはあるのになぜ・・・?

それは、秋は最も勉強に集中できる気温の日が多いからです!
暑くもなく寒くもなく、遊びやスポーツにも打ち込みやすい気温ですね。
ちなみに、
進級・進学のための春休み、
暑くて集中できない夏休み、
年末年始がある冬休み・・・というわけです。

そんな過ごしやすい秋を、ぜひ有効に活用してください!

広見校では、「10月の無料体験授業」募集をしています。
「塾ってどんな感じだろう?」
「友達が行ってる文理学院って楽しいのかな?」
「文理の夏期講習で成績上がったって言ってたな・・・」

興味のある方は、ぜひ一度お電話等で
お気軽にお問い合わせください!
広見校 TEL 22‐5055

職員一同お待ちしております!!

【広見校】8月テスト結果!!&新しい先生が…

こんにちは。広見校です!

だいぶおそくなってしまいましたが…
8・9月テストの結果が出そろってきました!
その結果の自慢をぜひ見てください!
今回は、中1・2の結果をメインにお伝えします!

中1の自慢
➀岳陽中 5教科合計
平均200点越え!
➁吉原二中 理科
文理生平均40点越え!
➂吉原北中 数学
学校平均との差10点超え!
➃吉原三中 順位
2位を獲得

中2の自慢
➀岳陽中 数学・理科
文理生平均 36点越え!
➁吉原北中 数学
学校平均との差11点越え!
➂吉原三中 数学
学校平均との差15点越え!
➃大淵中 理科
平均70点越え!(100点満点)

学校の結果が出そろい次第、さらなる自慢を記載します。
この結果を見ると、文理生の夏休みの頑張りがよくわかりますね!
次のテストまで、2か月程度空きますが、
この期間に、強化補習を実施しています。
テストの結果に満足がいかない生徒は、ぜひ参加してください!

広見校の生徒たちよ、たくさん頑張るぞ!!

【広見校】定期テスト後に必ず行うべき重要なこと

こんにちは、下石です。

広見校に通うすべての中学校で定期テストが終了しました。
皆さん、本当に良く頑張りました。

これから秋に向かっていきますが、11月には再び定期テストがやってきます。
中3は2回目の学調もありますので、気を抜かずに学習を継続していきましょう。

さて本題通り「定期テスト後に必ず行うべき重要なこと」ですが…
ずばり「間違えた問題の見直し・解き直し」です。

多くの場合、定期テストは出題範囲が区切られます。
つまり現在触れている単元は、今後の定期テストで出題されない可能性が高いという訳です。

例えば中1社会ですと、多くの学校で「縄文~古墳時代」が今回の範囲でした。
上記の内容は、しばらく触れる機会がないでしょう。
だからこそ、分からなかった・不正解だった問題を放置しない。
定期テスト後は、「間違えた問題の見直し・解き直し」が重要なのです。

不正解は成長のチャンス!
ぜひ「間違えた問題の見直し・解き直し」を行ってください。
もちろん質問は大歓迎です!
授業前後の時間や授業がない日の自習の時間を上手に使いましょう!

文理学院広見校
TEL:0545-22-5055

【広見校】テスト後の行動が大事!

こんにちは、近藤です。

8月・9月のテストが終了して、ホッとしている頃だと思います。
今回の結果が良くなかったと感じている生徒は、普段からの学習理解度アップが大切です。
家庭学習時間の確保何をやるべきかを考えましょう。
9月の強化補習計画表を配布しています。
今月の強化補習のテーマは、英検の準備、英語の基礎学力アップです!!
配布してある予定表に予定が入っているところは既に、
こちらから生徒さんを指名しています。私と一緒に頑張りましょう!
また、その予定表で空欄になっているところは、希望者枠です。
是非たくさんの生徒さんからの声をお待ちしています。活用してネ。
英語以外の教科も大歓迎です。

保護者の皆様には日ごろから
送迎等ご協力いただき、有り難うございます。

広見校に新しい先生が来ました。

こんにちは、小野田です。

さて、9月2日(月)より、

広見校舎に新しい先生が配属されました。

こちらの先生の紹介もかねて、小野田が先生に質問していきます。

〇お名前を教えて下さい。

  深澤美香と申します

〇出身地はどちらですか?

  静岡県静岡市です。

〇担当教科を教えて下さい。

  英語と社会です。

〇好きな食べ物は何ですか?

  フルーツです。

〇嫌いな食べ物は何ですか?

  アボカドです。

〇好きなテレビ番組は何でしょう?

  ドラマです。今期は「〇のはじまり」を見ています。

〇趣味を教えて下さい。

  旅行や料理です。

〇最後に広見校の生徒に一言お願いします。

  みんなと早く仲良くなりたいです。

  一緒に楽しく勉強しましょう!

 

さあ、みなさん深澤先生のことをよく聞いて

一緒に学力アップに努めましょう!

広見校 小野田

9月2日(月)本日の授業について(広見校)

この1週間、天候が悪い日が続き生活に支障が出る日が多くありました。

その中で、通塾にご協力いただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

尚、本日広見校の授業は以下の通り実施致します。

⦿小学生 

文チャレ

  小5・6 17:00~18:25

⦿中学生 

 岳陽中対策授業 

  中1・2 19:15~21:45

 学調対策授業  

  中3   18:30~21:00S:05H

【広見校】8月31日(土) 広見校の授業について

生徒・保護者各位
8月31日(土) 広見校の授業について

13:00~16:00 岳陽中1・2年テスト対策授業

16:30~21:30 中学3年学調対策授業

いずれも通常通り行います。中3生は軽食持参です。

午後から夜は雨の予報です。気をつけてお越しください。

【広見校】台風10号の対応について

 

台風10号の進路は定まってはおりません。陸上を移動しており風力は弱まっていますが、
雨の影響は9月3日(火)ごろまで続く見通しだそうです。
また、静岡市では8月29日夜非常に激しい雨がふり、避難勧告が発令された地域もあります。
断続的に降り続く模様ですので、河川の氾濫、家屋への浸水等充分お気をつけください。

台風10号の接近に伴う対応につきましては、
9月3日(火)までの予定に変更はございません。
予定表通りの授業を実施します。
しかしながら、今後の天気の急変により、休講等の措置を取る場合もございます。
9月3日(火)までの間で、広見校にお越しの際は、
まずこのブログをご確認下さい。
予定に変更があった場合は、こちらにてご連絡します。
天候により通塾が困難な場合は無理をせず欠席して下さい。

お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。

広見校スタッフ一同