こんにちは。富士吉田校の高根です。
本日は公立高校前期入試の合否発表の日ですね。
嬉しい思いをした生徒も悔しい思いをした生徒も目指すべきは次の目標です!
合格内定者の皆さんにつきましては高校準備講座も用意しております。
高校の勉強はより一層先取りが大切になってきます。
ここで気持ちを緩めずに頑張っていきましょう💪
こんにちは。富士吉田校の高根です。
本日は公立高校前期入試の合否発表の日ですね。
嬉しい思いをした生徒も悔しい思いをした生徒も目指すべきは次の目標です!
合格内定者の皆さんにつきましては高校準備講座も用意しております。
高校の勉強はより一層先取りが大切になってきます。
ここで気持ちを緩めずに頑張っていきましょう💪
こんにちは。富士吉田校の佐藤です。
本日2/6(火)の授業についてご連絡いたします。
本日は通常通り授業を行いますので、宜しくお願い致します。
ご家庭の判断で本日来れない場合はご連絡をお願い致します。
代わりの補習授業のご案内を致します。
富士吉田校 佐藤 圭一
富士吉田校 ☎0555-22-8100
こんにちは。富士吉田校の佐藤です。
本日2/5(月)、大雪のため授業は全学年延期します。
※自習室もご利用できません。
振り替え
小学校5年生Sクラス/Hクラス⇒2/6(火)17:00~18:30
小学校6年生⇒2/6(火)
17:00~18:30
中学1年生Hクラス⇒2/6(火)
19:20~22:00
中学2年生Hクラス⇒2/6(火)
19:20~22:00
中学3年生Sクラス⇒2/9(金)
19:20~22:00
安全のため、万全を喫して決断いたしました。
宜しくお願い致します。
富士吉田校 佐藤 圭一
こんにちは。梶原です。
明日からいよいよ前期入試が始まります。
12月1日の前期出陣式から本格的な対策が始まりました。
富士吉田校では前期受験者と私立高校受験者が合わせて20名を越えており、ひとりひとり対策の時間を出来る限り長くとれるよう、5グループ×2時間×8回+αで100時間以上を前期対策に費やしてきました。
受験生たちは塾以外でも学校や自宅など様々なところで準備を進めてきました。同時に後期受験者と同じように5教科の勉強もおろそかにすることなく、です。
本当に大変な期間であったと思います。
皆さんの費やした時間は周りのライバル達に、決して負けるものではありません。
明日からの試験では、自信を持って今までの努力の全てを出し切ってください。
本日は直前ですが、希望者対象に面接練習を実施します。
時間は何時でも構いませんので、最後の確認をしたい受験生は是非校舎にお立ち寄りください。
こんにちは!山口です(^^♪
富士吉田校舎では昨日から模試が始まっています。
特に1・2年生は普段は3教科で行っていますが、今回は5教科で行います。
1年生は初めての5教科模試です。
現時点での理科社会の知識を見直す機会にしてください。
2年生は1年ぶりの5教科模試ですね。
3年生になると、すべての模試で5教科受けることになります。
受験生となる来年度に向けての良い機会となったのではないでしょうか。
3年生は受験前最後の模試となります。
当日1月21日(日)は富士吉田市民会館で行います。
より本番に近い形で受験してもらうため、当日は制服を着用してきてください。
また、受験票も用意してあります。
すでに配布してありますが、当日忘れることのないようにお願いします。
各学年で模試の目的は違いますが、しっかりと目標を持ち、これからの勉強に活かしてください。
こんにちは。梶原です。
明日から行われる塾内テストの日程のお知らせです。
小学生 文チャレ
1月18日(木) 17:00~18:30 国語・算数
中学1年生 合否判定模試
※今回の模試は5教科なので、試験は2日間になります。
1月18日(木) 19:20~22:00 理科・社会
1月20日(土) 19:20~22:00 国語・数学・英語
中学2年生 合否判定模試
※今回の模試は5教科なので、試験は2日間になります。
1月17日(水) 19:20~22:00 理科・社会
1月19日(金) 19:20~22:00 国語・数学・英語
定規コンパスを忘れずに
中学3年生 合否判定模試
※会場は市民会館です。
1月21日(日) 9:00~15:30
制服着用。暑くても寒くても対応できる準備をお願いします。
こんにちは。富士吉田校の佐藤です。
2024年の干支は「辰」です。とうとう待ちにまった私の年です。
つまり、私は年男です。
今年の目標はpositive thinking again & 反転攻勢です。前者はプラス思考をもう一度という意味で、後者はマイナスからの脱却でプラスに転じるという意味です。
※現在、ウクライナ侵攻で戦争用語として使われていますが、関係はありません。
また、今年は善意の輪を広げることを率先して行っていきたいと思います。
笑顔で世のため、人のために全力を尽くしたいと思っています。
私は2023年度、富士吉田校を任せてもらい、使命感を持ち、がむしゃらに仕事をしてきました。その中で、去年は本当に今までに見えなかった部分が多く見えました。そして、大きく成長した年でした。今年は必ず、目標を達成するという決意を胸に一日一日を過ごしたいと思います。
そこで、今年は決意表明をする場として、広島を選びました。まだ、どの神社で先勝祈願をするのかは決めていませんが、相応しい神社/仏閣などを選定中です。おすすめがあればぜひ教えていただきたいです。
なぜ広島かというと、歴史は当然社会の講師であるため詳しく知っていますが、そのほかに、私は8月6日生まれ(あまりよろしくないですが・・・)でメールアドレスも携帯電話を初めて持った当時、偶然、広島の由来のものだったのです。また、広島ファンには怒られますが、巨人ファンでもあり、広島ファンでもあるんです。カープでは森下選手が個人的に好きですね。二球団の二刀流?
普通はスポーツファンにはありえないですよね。マツダスタジアムは今回、当然、ファンとして訪れます。この辺で私の話は終わります。
みなさんは、今年、どんな年にしたいですか。目標はありますか。受験生はただ一つかもしれません。ただ、達成する目標は複数あってもいいと思いますよ。
さて、1月22日(月)から中学準備講座が始まります。
(通塾曜日)
毎週 月曜日、木曜日 国語、算数、社会、理科(曜日・週によって異なります。)
火曜日 英語
(時間)
17:00~18:30
(費用)
国語・算数・理科・社会 8,800円
英語 4,400円
5教科セット 11,000円(セット割引)
しっかり文理学院で勉強して胸を張って中学生になろう!
私たちは現小学6年生を学習面だけでなく、精神面も全力で支えます。
ぜひ、中学準備講座をご検討ください。
電話 0555-22-8100