投稿者「中島校」のアーカイブ

【中島校】地域の清掃活動

こんばんは、中島校の小倉です。

本日、生徒・保護者・関係者・文理の職員で地域の清掃活動を行いました。先ほど参加者の集計をしたのですが、ちょうど100名でした。終わったときには、米の宮公園内にゴミ一つなかったんではないのでしょうか。前回の2倍以上の方々に参加していただき本当にありがたかったです。

参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました。

公園内はピッカピカ。みんなの心もピッカピカです。

ぜひ、来年もご参加お待ちしております。みんなで富士市のキレイを保ちましょう。

【中島校】本日は地域の清掃活動

おはようございます。

本日の中島校はSDGs「地域の清掃活動」の日です。

本日なんと80名を越える参加予定者がいます。皆さんで町をきれいにしましょう。

集合場所:中島校

時間:13:00~14:00

清掃場所:米之宮公園およびその周辺地域

持ち物:軍手、ゴミ袋、ゴミばさみ(トング)など

今週の予定です٩( ”ω” )و

コマ割2024

【中島校】地域の清掃活動

こんにちは、中島校の小倉です。

さて、前々からお伝えしていますが、地域の清掃活動の日が近づいてきています。来週10月14日(月・祝)は地域の清掃活動として米之宮公園の清掃活動を行います。まだまだ、参加者を募っています。みんなで使うところを皆できれいにしましょう!

日時:10月14日(月)

時間:13:00~14:00

持ち物:軍手・ゴミ袋・トング(ゴミばさみ)など。

集合場所:文理学院中島校

塾生以外の生徒も参加することができます。お友だちも是非誘ってください!

 

【中島校】一生懸命の連鎖

こんにちは、中島校の小倉です。

2024.10.8

昨日は中2Sクラスで証明の書き方の指導をしました。授業で扱った問題は回転合同という問題です。証明問題の例題の中では中堅クラスの問題なんですが、全員が書けるようになろうと必死になってくれます。10~12行の証明を1行ずつ覚えるんです。図と照らし合わせて、確認しながら牛歩で進めていきます。全員で理解し、一歩進む。その繰り返しなんです。

集団授業の良いところは誰かが頑張り始めるとその頑張る姿勢が他の生徒に連鎖するところです。追いていかれないようにっという意識もあるかもしれないのですが、空気感なのか頑張らなきゃいけない雰囲気になるんです。

授業しつつ、一生懸命になっていく生徒を見て、ニンマリしていた小倉先生でした。

中島校TEL:0545-32-6027

【中島校】数検対策

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日は、中2Nさんに数検対策を実施。この前の検定で4級を取得したため、早くも中3内容に入り平方根の勉強を始めています。ルートって初めての概念になるため本当は理解に時間がかかるはずなんですが、そこは小倉数学。あっという間に平方根の計算までできるようになっちゃいました。

Nさんすげぇ~って感心。感心。

その後も、僕の少し雑なメモ書きをすべて丁寧にまとめていくんですね。自分の言葉でメモ書きを残しながら。自分の言葉で残すっていうところが大切で。言葉にするから記憶に残るんですね。

その自分の中に残そうとする行動がとっても立派でした。

子どもたちはどんどん成長します。

成長するときに絶対に欠かすことができないのが言葉や数字です。

言葉や数字があるから記憶に残る。記憶に残って次につながる。

知識をどんどんつなげていこう。

中島校TEL:0545-32-6027

【中島校】テストに向かって邁進中

こんにちは、中島校の小倉です。

今日も充実した1日でした。13:30~生徒が来はじめ、22:30まで多くの生徒が残って勉強してくれていました。生徒の頑張りに勇気をもらいますね。ただ、月曜日は本当に席が開いていないんです。というか、自習室がないため、スケジュール表でも18:30まででお願いをしています。したがって、学校帰りを有効に利用しましょう。今日だって14:00~18:30で4時間半勉強できるわけですからね。うまいこと活用しましょう。

あと、中1&中2生諸君。保護者会の参加券はお父さんやお母さんに渡していますか?提出者がまだまだ少ないです。11月テストや学調に向けて大切な話を行います。意識を高める会になるので、できる限り参加してください。案内を渡していない人はすぐ保護者に渡してください。よろしくお願い致します!

中島校TEL:0545-32-6027

【中島校】今週の予定

こんにちは、中島校の小倉です。

まずは今週の予定です٩( ”ω” )و

2024夏 時間割 改

中3生は今週いよいよ10/9実力テストです。早速今日もたくさんの中3生が実習室を利用しに来てくれています。いわゆる、学校帰りの「ちょくぶん」です。ただいま102教室は満室状態。

テストに向けてやれるだけのことをやるぞ。

中島校TEL:0545-32-6027

【中島校】県統一模試

こんにちは、中島校の小倉です。

本日、中3生は県統一模試です。このあと13:00開始です。筆記用具・コンパス・定規を持ってきてください。富士中・岩松中生は9日に実力テストがあります。その予行演習です。本番で実力発揮できるよう今日のテストで調整して行きましょう。出来る限り返却は早めに行います。間違えたところはすぐに修正していきましょうね。

また、本日英語検定がありますが、3級の終了時刻が19:15となります。ご注意お願い致します。

中島校TEL:0545-32-6027

【中島校】算数チャレンジ

こんにちは、中島校の小倉です。

今度は算数からの問題です。

小5生以上の学年の生徒が対象です。

頑張って解いてみてください。

図のように長方形ABCDと三角形BCEがあり、DEとBCの交点を点Fとします。また、辺AB上にAG:GB=3:1となるような点Gをとり、点Gと点Fを結びます。FC=6cm、BE=3cmのとき、三角形AGFの面積は何c㎡になりすか。ただし、3点A、B、Eは一直線上にあります。