投稿者「双葉校」のアーカイブ

双葉校(R5-94)6月の最終日

雨の中でも鮮やかな緑のもとで雨に打たれ、気持ちが落ち着いていた今川です。

今日は6月30日でした。
そうです。2023年も今日で折り返しです。
毎年、6月30日は武田神社に行って
夏越の祓の「茅の輪くぐり」をしています。
今年も行ってきました。こちらです↓

上半期が無事に過ごせたことへのお礼と、下半期もよろしくお願いしますと、しっかりとお願いしてきました。

中学校の皆さん!期末テストお疲れさまでした!
本当によく頑張りましたね!
結果は来週のお楽しみにしておきます。
双葉校では今日明日も授業を行います。
(来週の初めはテスト休みです)
テスト終了日の今日も、ほぼ全員の生徒が授業に参加し、2学期中間テストへ向け再始動しました。
中でも本日授業のない3年生が夕方から自習室で受験へ向けて頑張っていたり、中学1年生も授業後にしっかり残って勉強をしていったりと、
本当に素晴らしです!
必ずや素晴らしい未来が広がることでしょう!

さあ、テストも終わりいよいよ夏が近づいてきました!
と言えば夏期講習ですね!
この、共に大きく成長しましょう!

 

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(小学生)は
 ・小学4年生から講習を行います!
  全学年、前期4日間(1学期の復習と後期4日間(2学期の予習)の充実の8日間!
 ・小学6年生Hクラスを設置!
  中学受験・公立中学上位を目指すハイレベルクラス!(全9日間)
 ・英検合格クラス
  英語の文法内容を徹底的に行います!(全4日間)
です。
多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「8日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は明日7/1(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

文理学院(R5-93)さあ明日が最終日

うだるような暑さにも多くの虫にも負けないで頑張った今川です。

いや~~~暑かったですね~~~。
静岡が「35.8℃」甲府が「34.8℃」
ですね~~~
と言えば・・・
そうですスイカです!
同じくキュウリなどの夏野菜!
最近夜の食卓には「キュウリ・キャベツ・山椒」が並んでいます。
ほとんど渡邊先生のお家からの頂き物です。
先日は双葉校の隣のお家からも「キュウリ・ピーマン・ナス」をいただきました。
夏野菜最高です!
そして・・・
と言えば夏期講習ですね!
おかげさまで、双葉校も昨年より多くの方の申し込みがあります。
この、共に大きく成長しましょう!

そして、明日が双葉中・敷島中・竜王北中・甲府西中・甲府北西中の期末テスト2日目です!
今日のテストも教科によっては難しい問題が出ていましたが、自分の力を出し切るよう日々勉強をしてきました。
さあ、自分の力を試しましょう!
思いっきりやり切ってください!

 

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(中学生)は
〇中学1・2年生
  前期6日間(1学期の復習)と後期6日間(2学期の予習)の12日間
  5教科完全指導!
〇中学3年生
  全11日間の1・2年総復習(5教科)授業!
  受験へ向け勝負の夏を制覇しよう!
〇中学3年生理数科・理数コース
  難関校合格へ向けたハイレベルクラス!
  英・数・理の3教科、6日間!
 です。
 多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「9日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は7/1(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

双葉校(R5-92)さあ明日ですよ!

今日の夕方の雷にびっくりした今川です。

今年初の雷でした。結構興奮しましたね。こうなってくると洗濯物を干す場所の選択が難しくなります。
洗濯物を干す場所の選択・・・
洗濯物の選択・・・
プププ・・・

さて、明日は
双葉中・敷島中・竜王北中・甲府西中・甲府北西中の期末テスト1日目ですね!
今日も最後の最後まで多くの生徒が頑張っていました!
大丈夫!大丈夫!
ここまでやってきたんですから!
自信をもって!
問題に挑んでください!
解答用紙を真っ黒に!
明日の中3の授業も2日目の教科の対策授業を行いますから!
また明日元気に会いましょう!

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(小学生)は
 ・小学4年生から講習を行います!
  全学年、前期4日間(1学期の復習と後期4日間(2学期の予習)の充実の8日間!
 ・小学6年生Hクラスを設置!
  中学受験・公立中学上位を目指すハイレベルクラス!(全9日間)
 ・英検合格クラス
  英語の文法内容を徹底的に行います!(全4日間)
です。
多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「10日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は7/1(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

双葉校(R5-91)今日も大賑わい②

梅雨のジメジメ感に負けないほど盛り上がっていた今川です。

本日も双葉校は大賑わいでした。
本日の夜の通常授業は中学3年生です。
テスト直前なので対策授業を行いました。
その他にも、塾生以外対象の中学1年生・3年生の対策授業を実施。
高等部のBe-Wingも実施。
そして、そして、そして、夕方から多くの中学生が自習室へ!
授業のある中学3年生を含め、全学年の中学生が自習室へ。
全ての教室が満室状態でした!

只今の双葉校
本当に熱いです!
ぜひこの双葉校で共に頑張りませんか!
本日も体験授業に参加した生徒さんもいます。
この良い雰囲気を体験し、
ともに大きく成長しましょう!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(中学生)は
〇中学1・2年生
  前期6日間(1学期の復習)と後期6日間(2学期の予習)の12日間
  5教科完全指導!
〇中学3年生
  全11日間の1・2年総復習(5教科)授業!
  受験へ向け勝負の夏を制覇しよう!
〇中学3年生理数科・理数コース
  難関校合格へ向けたハイレベルクラス!
  英・数・理の3教科、6日間!
 です。
 多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「11日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は7/1(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

双葉校(R5-90)考え方ひとつで

本日も充実した一日を過ごした今川です。

さあ、期末テストの週に突入しました!
まずは明日竜王中の期末テストです!
今日も中学1年生・2年生とも必死に問題に取り組んでいました。
自信をもってやり切ってください!

そして本日の自習室は中学3年生でほぼ満席でしたね。
こちらは夕方から登場して頑張っていました。
黙々と解いている姿は美しかったです。

話しは変わりますが
ブログでも触れましたが、先週夏至でした。
ということはこれから日に日に昼の長さが短くなっていきます。
人によってとらえ方は違いますが、
「昼が短くなっていく」ことを「良くないこと」と感じる人もいるのではないでしょうか。
私もその一人なんです。
ですので「夏至」を過ぎた後はこのように考え方を切り替えます。
「今から夜の時間が少しずつ長くなる。つまり。自分で使える時間が長くなる。やったね。いろいろなことができるね」

物は考え方ひとつで大きく変わります!
本日も個別で夏期講習の説明会を行いましたが、
「受験へ向けての考え方」「模試に対しての考え方」に対してもいろいろな考え方で取り組み方が変わってくることをお伝えしました。

さあ、中学生の皆さん!期末テストへ全力を出せるよう張り切っていきましょうね!

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(小学生)は
 ・小学4年生から講習を行います!
  全学年、前期4日間(1学期の復習と後期4日間(2学期の予習)の充実の8日間!
 ・小学6年生Hクラスを設置!
  中学受験・公立中学上位を目指すハイレベルクラス!(全9日間)
 ・英検合格クラス
  英語の文法内容を徹底的に行います!(全4日間)
です。
多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「12日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は7/1(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

SS甲府(R5-9)テスト対策を実施

頑張っている中学生から元気をたくさんもらった今川です。

今日はSS授業のため甲府南西校舎で仕事をしていました。
(双葉校は山中先生・深沢先生がバッチリ対策授業をしていますから安心です。)
14時過ぎあたりから中学生が続々と自習室へ勉強をしに来ました。
こちらの中学校も明日・明後日からテストです。
みな黙々と頑張っていました。
夜からのSS授業に参加する生徒も自習室で頑張っていました。
みなさんからの頑張りをもらって、夜の授業を頑張りました!

本日のSS授業は全教科テスト対策を実施しました。
それぞれの学校に対応した内容の授業です。
やはりSSですから、範囲内での高度な問題を中心に実施。
今まで培ってきた知識を総動員して問題に取り組んでいました。
中2の理科では、ある有名なよく出てくる計算問題の解説をしましたが、
その時に生徒が出した解法にはびっくりしました。
今までの教師人生で初めて出会った解法でしたので、一気に鳥肌が立ちました!
本当に生徒の力にはびっくりです!

さあ、各中学校で明日から続々と期末テストが始まります。
頑張ってきてください!
目指せ自己ベスト!
応援していますよ!
来週のSS授業で結果を聞くのを楽しみにしています。

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

双葉校(R5-89)今日も大賑わいです。

今日の土曜日も元気いっぱいに過ごすことができた今川です。

今日は土曜日。しかもテスト直前。そして漢検。
そうです、
双葉校は大賑わいでした!
昼からの中2テスト対策。夏期講習説明会。夏期講習申し込み。高校生Be-Wing。漢検。中3土曜特別講座(テスト対策)+中3通常授業(テスト対策)。授業後の補習。そして、学研の英語アドバンス。
中学生が黙々と対策授業の問題を解いている横で、小学生の元気な英語が聞こえていました。
小学生の楽しんで英語を勉強している声は、まったく騒音とはなりません。
逆に勉強で少し疲れた中学生の体に、爽やかな風を引き込ませています。
まあ、毎週のことですが、忙しい中でもとても充実した1日でした。
授業前と後にそれぞれ自習室で必死で勉強している中学生。
部活を8時30分から16時まで行い、17時10分からの授業に参加していた中学3年生。
もう頭が上がりません。
みなさんの頑張りが私たちをさらに頑張らせてくれています。

さあ、頑張っていきましょうね!
目指せ自己ベストです!

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(中学生)は
〇中学1・2年生
  前期6日間(1学期の復習)と後期6日間(2学期の予習)の12日間
  5教科完全指導!
〇中学3年生
  全11日間の1・2年総復習(5教科)授業!
  受験へ向け勝負の夏を制覇しよう!
〇中学3年生理数科・理数コース
  難関校合格へ向けたハイレベルクラス!
  英・数・理の3教科、6日間!
 です。
 多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「14日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は7/1(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

双葉校(R5-88)夏の訪れ

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

梅雨入りしてだいぶ時間がったたものの、昨日はまとまった雨が降りましたが、例年より雨が少ないような気がします。

カラッと晴れる日も多いので、引き続き熱中症にはご注意なさってくださいね。

 

さて、そのような夏の訪れの中、双葉校では夏期講習を絶賛受付中です!

夏期講習に申し込んでいただいた生徒さんもおかげさまで増えてきて、校舎の掲示も盛り上がってまいりました!

 

山中先生が夏期講習の掲示を作ってくれました!

どんどん掲示も盛り上げていき、勢いをつけて夏期講習に向かっていきたい所存です。

まだまだ受付中です!7月8日(土)までのお申込みで、早期割引もございます!

ぜひこの機会にお申込みいただければと思います!

中学生は、来週のこの時間は期末テストが終わった直後になっていますね。

残り一週間もない期間、できることを一緒にやっていきましょう!

明日も、通常の中3生に加え、さらに中2の対策授業も実施します!

テスト前の最後の週末、一緒に演習していきましょう!!

 

双葉校 五味

 

双葉校(R5-87)いいぞ!Hクラス卒業生!

長袖にするか半袖にするか結構本気で悩んでいた今川です。

今日はひんやりしていましたね~~~。
とても梅雨の時期とは思えないような雨になり、毎年「昔のような梅雨の雨」をあまり感じれなくなってきましたね。アジサイの花に似合う雨が・・・。
このまま梅雨が明けてしまうのでしょうか。何か風情というものがなくなってきてる気がしています。
ちなみに「半袖」にして大正解でした。授業中が熱くて熱くて。

さて、こちらをご覧ください↓
ジャジャジャジャ~~~ン!
文理学院小学生Hクラス卒業生の中間テスト結果です!
双葉校の生徒も載っていますが、各校舎の卒業生も素晴らしいですよね。
当時の「難しい問題にも必死に考えくらいついていた姿勢」に感動していたことを思い出しました。
中学受験を考えていない生徒も多く在籍していたHクラス。
小学生のころから、様々な問題に多く触れ、困難に立ち向かう姿勢を身につけ、それぞれがたくましく成長してくれています。
この先も楽しみです!

 

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(小学生)は
 ・小学4年生から講習を行います!
  全学年、前期4日間(1学期の復習と後期4日間(2学期の予習)の充実の8日間!
 ・小学6年生Hクラスを設置!
  中学受験・公立中学上位を目指すハイレベルクラス!(全9日間)
 ・英検合格クラス
  英語の文法内容を徹底的に行います!(全4日間)
です。
多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「16日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は6/24(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!

双葉校(R5-86)山梨県民・静岡県民いいですね~~~

今日も気持ちよく車の運転をしていた今川です。

今日は夏至でしたね。
中学3年生は理科の最後で学習します。
今日が一番昼が長い日です。
今から暑くなるのに昼の長さが少しずつ短くなるって、何か不思議な感じがしますよね。
その理由は中2の理科で学習します。
簡単に言うと、夏至の時期と7・8月の時期では、頑張っている空気の性質が違うということです。
中2の理科の授業までお楽しみに。乞うご期待。

今日の夕方、ある記事が目に留まりました。
「『運転マナーが良い』都道府県ランキング」です。
運転マナーと言っても判断基準が難しいため、
「横断歩道を渡ろうとする人がいた場合、一時停止するか」
でランキングにしたそうです。
数年前、ある記事に山梨県の一時停止率が全国でかなり低いことが載っていました。
その時確かに私自身もあまり意識していませんでした。その記事を見てから、かなり意識をして一時停止しています。
さてその今年のランキングですが
1位:長野県「82.9%」
2位:兵庫県「64.7%」
3位:山梨県「64.6%」
4位:静岡県60.8%」
5位:熊本県「57.3%」
でした!
この文理学院がある山梨県民・静岡県民の運転マナーは素晴らしいです!!!
2020年の山梨県は「35.8%」ですから、かなりの上昇率ですよね。
確かに運転しているとかなりの率で一時停止していますよね。
いや~~~なかなか良い気分で授業に臨むことができました。

今日の夜は中1・中2の授業でしたが、夕方から中2・中3の生徒が続々と自習室へ。
非常に良い雰囲気ですよね。
授業後も多くの生徒が残り、自分の課題にチャレンジしていました。
さあ、テストまで残り1週間です。
運転マナー向上と同じように、みなさんもやる気MAX点数UP目指して頑張て行きましょう!

 

みなさんも共に双葉校で学びませんか!

ぜひ多くの方にこの感動を共有してほしいです。
この!文理の授業を体験できる最大のチャンスです!

今年の夏期講習(小学生)は
 ・小学4年生から講習を行います!
  全学年、前期4日間(1学期の復習)と後期4日間(2学期の予習)の充実の8日間!
 ・小学6年生Hクラスを設置!
  中学受験・公立中学上位を目指すハイレベルクラス!(全9日間)
 ・英検合格クラス
  英語の文法内容を徹底的に行います!(全4日間)
です。
多くの方のご参加をお待ちしております!

そしてそして!さらにさらに!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」
さあ、この夏、文理学院で一回りも二回りも大きく成長しましょう!「早割」期日まで残り「17日」です。お待ちしています!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
次回説明会は6/24(土)13時から行います。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!この大いに成長しよう!