投稿者「甲府南」のアーカイブ

甲府南(R6-63)ここまでの頑張りを明日の総体で

こんにちは。藤原です。

本日は総体の前日です。
最近、授業前の送迎で生徒たちを待っていると、
学校のジャージ姿のまま塾に来る生徒を見ることが多く
口々に出てくる言葉は「部活で疲れた」ばかりでした。
総体に向けて、部活動の時間や内容が大変になっている様子。

そんながんばっている生徒たちには
部活が大変な時期でも塾に来て、期末テスト対策も頑張る君たちは本当にえらい!
と褒めてあげたいです。
生徒の中には、次の日、朝練がある中でも、自習するために遅くまで塾に残る生徒もいました。
ぜひ、ここまでの頑張りを明日の総体で発揮してほしいと思います。

【リマインド】来週から学校のワークチェックが始まります。
期末テストの攻略ポイントは学校のワークを何度も解くことです!

①丸つけ・直しでできなかった問題の解き方を覚える→②後日、もう一回解いて定着しているか確認→③まだできない問題があったらもう一度①へ

こうしたことを繰り返して、テスト結果はよくなっていきます。
二回目以降のやり直しが早い段階でできるよう、計画的に進めておきましょう。
東中のワークチェック完了日(全学年):6月17日(月)
南中のワークチェック完了日(1・2年):6月19日(水)
南中のワークチェック完了日(3年のみ):6月20日(木)
となっています。
該当する日は塾用のカバンに学校のワークを入れ忘れないようにしてくださいね。

また、同時に漢検の対策が始まっています。
検定日は6月29日(土)午後2時から あと2週間ちょっとです。
東中・南中生は、期末テストが終わった直後に検定日があって、大変だと思いますが、
対策プリントは今から少しずつ進めおき、合格できるように頑張りましょう!

最後に、夏期講習のお知らせです。
今年の夏期講習(クリックで詳細ページが開きます)
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!

そしてその夏期講習ですが、保護者の皆様へ「夏期講習ご紹介カード」(以下、「紹介カード」)をお渡ししております。
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」をします!!
QUOカードを進呈させていただくには「紹介カード」を使っていただく必要があります。
「紹介カード」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。

【重要】QUOカード進呈の条件

1.緑色の「ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

ぜひ多くの方に文理学院を紹介していただき、生徒がお互い切磋琢磨大きく成長してほしいです!

以下、お知らせです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月15日(土)午後2時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

②さあ文理学院の先輩たちに続け! 6月入塾生受付中です!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら文理学院!

③小学生対象 第2回 3776文理オープン模試(クリックで詳細ページが開きます)開催!
対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語

受験料:無料

オープン模試なので、現在文理に通っていない生徒さんも受験できます。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用下さい。

以上のお問い合わせ先は全て:文理学院甲府南校 055-222-5068 まで
お気軽にお問い合わせください。

④今年も子ども食堂への募金活動を行います

甲府南校でも募金箱を設置しました!
多くの方のご協力よろしくお願いします!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

甲府南(R6-62)続々と!

今日の暑い一日を終え明日のことを楽しみにしている今川です。

今日は暑かったですね~~~。
ついに車のエアコンをつけて走りました。
それでも夕方吹き抜けた風は心地よかったです。
明日久しぶりに平日のお休みをいただきますので、以前から気になっていたお店に行ってきます。
どこに行くのかは秘密です。
次回のブログで紹介しますね。
何を食べようかな~~~。どのくらい食べれるかな~~~。楽しみ~~~。

そんなウキウキ気分に拍車をかけるように
夏期講習の申し込み夏期講習の問い合わせ中学生期末テスト対策申し込み
など、多くなってきています!
校舎内もテスト対策+夏期講習の雰囲気に様変わり
今日授業前の様子です↓

今このブログを打っている横で、山中先生が次のかき氷を作成しています。
この壁がかき氷一杯になるでしょう!
なんたって中間テスト結果がすごかったですから!
上位陣も頑張りましたが、様々な生徒が順位を上げています!
中1Aさん 入塾直後169位70位 99位UP
中2Bさん 1年時103位52位 51位UP
中2Cさん 入塾前108位45位 63位UP
中2Dさん 入塾前21位11位 10位UP 自己ベスト!
中2Eさん 入塾前75位53位 22位UP 自己ベスト!
中3Fさん 2年時56位19位 37位UP 自己ベスト!
中3Gさん 1年時56位16位 40位UP 自己ベスト!
中3Hさん 入塾前180位109位 71位UP 自己ベスト!
素晴らしい!素晴らしい!!素晴らしい!!!

さあ次は皆さんの番です!
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ小学生へ向けての特典!

教養を身につけ自由研究に生かそう!
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちら⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

夏期講習説明会を/15(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

甲府南(R6-61)私も負けじと・・・

大忙しの月曜を駆け抜けた今川です。

甲府南校の月曜日は結構あわただしいです。
夕方からの小学生+夜の中学生。
中学生は中1~中3の全学年集合します。
授業後も中2・中3はフォロータイムで補習や各自の課題に取り組んでいます。
さらに月曜日は一部の部活で活動がない日ですから、欠席した分の補習を夕方から受ける生徒もいます。
夕方の4時以降から生徒の出入りが多いんですよね。
4時以降からフォロータイム終了の10時15分まで、まあ生徒の熱に包まれていました。
体験の生徒もフォロータイムまでしっかりと参加していました!
また次回の授業もお待ちしていますね。
色々忙しいですが、今が頑張り時ですから!
全力で行きましょう!
ファイトだ甲府南生!

ところで皆さん石和校舎のブログを見たことがありますか?
こちらが石和校のブログです⇒石和校ブログ
いつも楽しみに見ているのですが、
ブログの最後に伊藤先生が料理の写真をアップしています。
むむむ・・・負けてはいられません!今回私も負けじと数日前の夜食をアップします!
こちらです!

ジャジャジャジャ~~~ン!
レタス!
なんだそりゃ!と思われるかもしれませんが、この自家製タレがものすごくおいしいんです。
ごま油+酢+醤油+砂糖
刺激が欲しい時にはお好みでラー油
もしよかったらお試しください。
ちなみにレタスは双葉校の渡邊先生の家でとれたものをいただきました。
本当に美味しです。ごちそうさまでした。

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ

池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」~勉強する楽しさを考えよう~
勉強に対しての姿勢も考え方ひとつでとても意味のある大きなものになります。
私も早く聞きたいです!
6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭をご招待します!!ぜひ、多くの方に聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!詳しくはこちら池上彰さん特別講演

夏が待ちきれな~~~い!

夏期講習説明会を/15(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。
TEL 055-222-5068

甲府南(R6-60)総体前の日曜日

いよいよ夏の動きがみられ、気分が上がっている今川です。

先週保護者会が終了し、夏期講習チラシが折り込まれ、職員室内が明るくなり
一気に夏モードに突入しています。
おかげさまで夏期講習の申し込み体験授業の申し込みなどがあり
いい感じです!

さて中学生は期末テスト3週間を切りました。
今週末の6/14・15に甲府市内総体があり、今週末の土日はどの部活も活動が盛んでした。
そんな中でも昨日今日と多くの生徒がテスト対策授業に参加しました。
部活動+テスト対策+中3生は修学旅行記
とにかく大変です。
しかし皆さんは大変なことを十分理解してます。
ここが大きな差ですよね。
理解しているから行動が変わります
今日も夜の対策授業の前に昼すぎからきて自習室で黙々と頑張る中学2年生もいます。
時間を上手に使うこと。やるべきことの優先順位をつけること。
ぜひここを乗り越えていきましょう!

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!

そしてその夏期講習ですが、
保護者の皆様へ「中学生ご紹介カード」
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」を!!QUOカードを進呈させていただくには「紹介状」(紹介カード)を使っていただく必要があります。「紹介状」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。
 

QUOカード進呈の条件

1.緑色の「夏期講習 ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

ぜひ多くの方に文理学院を紹介していただき、生徒がお互い切磋琢磨し大きく成長してほしいです!

夏期講習説明会を/15(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

甲府南(R6-59)明るい!

道行く何人もの人と目と目が合い、満面な笑顔を振りまいていた今川です。

一昨日のブログから載せていましたが
昨日職員室にカーテンが設置されました!
夜の校舎の様子がこちらです
昨日までの甲府南校↓

今日の甲府南校↓

長年閉まっていたシャッターを開け、外からの明かりに包まれた職員室。
明るい!明るい!心まで明るくなります!
通り行く人からすると、今までシャッターだったところが開いているわけですから、みんな見ますよね。
当然職員室内にいる私と目が合うわけですよ。
私は満面の笑み。相手は慌てて目をそらす。
そんな時間を過ごしていました。

今日は中学1・2年生の授業。
生徒もみな1階が明るい!と言ってくれています。
視界良好!中間テスト結果も良かったですし!
さあ!期末テストへ向けて頑張りぬきましょう!
明日は中3の授業+中1のテスト対策
明後日は中2・中3のテスト対策
ファイトだ!甲府南生!

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ小学生へ向けての特典!

教養を身につけ自由研究に生かそう!
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちら⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

夏期講習説明会を/8(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

甲府南(R6-58)新たな気持ちで!

こんにちは、細田です!
今日は雲がかかってなんだかすっきりしない日ですね…
なんとか雨が降らないでほしいです。

本日は2つの新たな気持ちについてお話したいと思います(^^)/

1つめ!

中学1年生の順位がすべて判明し、初めての定期試験が終わりました👏
以前のブログで99人抜きのお話をしましたが、
甲府南(R6-50)梨大附属中祭り!
↑詳しくはこちらのブログにて
またまた素晴らしい結果が判明いたしました!
甲府南中の1学期中間テストで
塾生全員がトップ10に入りました!
初めてのテストでこのような素晴らしい結果だったので
生徒の皆さんも嬉しかったと思います(*^-^*)
私たちも嬉しく、とても安心しました!

と、ここで立ち止まる甲府南校ではありません。

また期末テストがやってきます。
本日の授業から期末テスト対策授業に入ります。
中学1年生は明日からまた新たな気持ちで頑張りましょう!
もちろん、中学2年生・3年生もたくさんの良い結果が出ているので
甲府南校の他のブログもご覧ください!

2つめ!

甲府南校がリニューアルします!

今まで東側のシャッターをとある事情で閉めていましたが、
本日カーテンの取り付け工事をするので、開けられることになりました~!

夜の写真だとわかりやすいですが、少し1階が暗いですね…
どうなるのか私も楽しみです(^^)/
詳細は明日のブログにてお知らせします!
お楽しみに~~~~


今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ

池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」~勉強する楽しさを考えよう~
勉強に対しての姿勢も考え方ひとつでとても意味のある大きなものになります。
私も早く聞きたいです!
6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭をご招待します!!ぜひ、多くの方に聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!詳しくはこちら池上彰さん特別講演

夏が待ちきれな~~~い!

夏期講習説明会を/8(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。
TEL 055-222-5068

甲府南(R6-57)中1・中2保護者会ありがとうございました

今日1日が終わりへとへとになている今川です。

本日中学1年生と中学2年生の保護者説明会でした。

多くの方のご参加本当にありがとうございました。
中学1年生には今後の学習の話
中学2年生には中だるみとの付き合い方
をメインに話をさせてもらいました。
いかがでしたでしょうか?
明日から期末テスト対策が始まります。
総体が近いですが、上手に切り替えて頑張っていきましょう!

今日の保護者会でも少し触れましたが、
明日甲府南校が一部リニューアルされます。
こうご期待!

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ

池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」~勉強する楽しさを考えよう~
勉強に対しての姿勢も考え方ひとつでとても意味のある大きなものになります。
私も早く聞きたいです!
6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭をご招待します!!ぜひ、多くの方に聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!詳しくはこちら池上彰さん特別講演

夏が待ちきれな~~~い!

夏期講習説明会を/8(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

甲府南(R6-56)明日チラシが折り込まれます!

今日の洗濯物は大成功だった今川です。

今日の朝も迷いました。外は素晴らしい青空が・・・
しかし、スマホも様々なTV天気データも夕方に☂マーク
最悪のことを考え部屋干しに。
これが大正解だったですね。
夕方の雷雨凄かったですから。

凄かったといえば、中間テストの結果がかなり出そろいました!
塾生の皆さん素晴らしい結果です!
85点以上を並べますと
国語 95 94 92 89 89 89 88 87 87 86 85
社会 96 96 92 92 92 91 90 88 88 88 88 87 86 86
数学 100 93 92 92 92 90 89 89 88 88 88 88 87 86 85 85
理科 100 100 100 98 97 96 96 92 87 86 86 86
英語 100 96 94 94 93 92 89 89 88 86
5教科 475 474 471 460 459 452 445 438 431 430 425
お見事!
学年順位の方はまだそろっていませんので後日紹介しますね。

さて、いよいよ明日の新聞に夏期講習チラシが折り込まれます!
チラシはこちらです⇒夏期講習チラシ
先日の中学3年生保護者会終了後保護者の方と話をしている中で、塾生の弟を申し込みたいなどの話もいただきました。本当にうれしいです。

さてさてその夏期講習ですが、
保護者の皆様へ「中学生ご紹介カード」
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」を!!QUOカードを進呈させていただくには「紹介状」(紹介カード)を使っていただく必要があります。「紹介状」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。
 

QUOカード進呈の条件

1.緑色の「夏期講習 ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

ぜひ多くの方に文理学院を紹介していただき、生徒がお互い切磋琢磨し大きく成長してほしいです!


逆転の文理
この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!

夏期講習説明会を/8(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

甲府南(R6-56)中3生保護者会

今日の洗濯物に失敗した今川です。

今日明日と洗濯物の干し方に悩みませんか?
青空は出ていますが、夕方以降一気に天気が崩れる可能性があるとか・・・
夕方家に誰もいませんから、もし大雨が降った場合は洗濯物が大変なことになってしまいます。
よって仕方がなく部屋干しに。
しかし19時くらいまで一切雨は降らず・・・。残念!
20時以降に土砂降りの雨。確かに天気予報は当たっていました。
明日はどうしましょう・・・。

洗濯物は失敗しましたが、今日行われた会はしっかりとできました。
そう、今日は中学3年生保護者会でした。

多くの方のご参加ありがとうございました。
「夏期講習を含む今後の予定」「受験生へ向けてのメッセージ」
しっかり内容が届いてくれたでしょうか?
無理じゃない文理!ですよ。
頑張れ受験生!一緒に頑張っていきましょう。

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ小学生へ向けての特典!

教養を身につけ自由研究に生かそう!
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちら⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

夏期講習説明会を/8(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

甲府南(R6-55)6月スタート!

昨晩のある方の予言通りに私が行動してしまったことに驚いた今川です。

今日は最高の天気でしたね。風も気持ちがよかったです。

今日のブログを書く前にどうしても触れたくなり書きます。
都留校舎のブログに「数学の得意な人の見分け方?みたいな記事。」が載っていました。
詳しくはこちらです⇒都留本部校・東桂校ブログ『何かで見た・・・!』
私も数学大好き人間なのでチャレンジ。
この問題、結構考えさせられます。いったい何が答えなのか。
ひょっとしたらB学校はキャパが小さく、どんなに頑張っても100人しか在籍できないのかもしれないし・・・。小澤先生の意見もわかるし・・・。
などといろいろと考えてしまいました。
皆さんの答えはどうでしょうか?ぜひチャレンジしてみてください。

さてさて、最近年齢を重ねていくと色々なところにほころびが生じます。
記憶力も同じです。
(ご安心ください!教科面は日々鍛錬していますから問題なしです!)
そのために、やるべきことを忘れないよう様々な工夫をしています。
昨日帰る前に、その日にやろうとした仕事のやり残しが発覚しました。明日(つまり今日)必ず実行するためにメモ書きを残したわけです。
その時一緒にいた山中先生が
「きっと明日今川先生はメモを書いたこと自体忘れているかもしれませんよ。そして細田先生から指摘されたりして・・・」
と起こりえないことを予言したわけです。まったくもう、何を言っているんだか!
そして今日です。まさに細田先生から
「あれ!今川先生。このメモの内容ってもうやりました?」
の指摘が・・・。
なんとまた忘れそうになっていました!
山中先生の予言的中!びっくら仰天です!
その直後に仕事を完了。ほっと一安心でした。

そんな今川でも、夏期講習に関しては準備万端です!
玄関の様子です。

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ

池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」~勉強する楽しさを考えよう~
勉強に対しての姿勢も考え方ひとつでとても意味のある大きなものになります。
私も早く聞きたいです!
6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭をご招待します!!ぜひ、多くの方に聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!詳しくはこちら池上彰さん特別講演

夏が待ちきれな~~~い!

夏期講習説明会を/8(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。