【大月校・上野原校】中間テスト結果①♬ 2024.10.26

こんにちは。
「クシクラゲ」という生物が
融合する現象を発見したそうです!!
しかもわずか数時間で融合し
1個体のように振る舞うようですΣ(・□・;)
これはまさに「フュージョン」!
融合前より強くなっているのでしょうか?!
と強引にアニメに落とし込む天野です。

ちなみに名前に「クラゲ」とついていますが
クラゲではないそうです

さて
中間テスト結果が出始めました♬
10/24(木)現在判明している結果を掲載したいと思います♬

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
英語 100点(上野原中1年) 英語 96点(猿橋中1年)
数学 96点(猿橋中2年) 数学 96点(上野原中2年)
英語 96点(猿橋中3年) 数学 95点(上野原中1年)
国語 93点✨(猿橋中1年) 数学 93✨(猿橋中2年)
社会 92点✨(猿橋中1年) 英語 92点✨(猿橋中2年)
国語 92点(大月東中3年) 国語 91点✨(猿橋中2年)
社会 90点(猿橋中1年) 英語 90点✨(上野原西中1年)
国語 90点(猿橋中2年) 国語 90点(猿橋中2年)
国語 90点(猿橋中2年) 数学 90点✨(猿橋中3年)
英語 90点✨(大月東中3年) 社会 90点(大月東中3年)
社会 89点(上野原西中3年) 理科 89点(大月東中3年)
英語 88点(上野原西中1年) 英語 88点(上野原中1年)
数学 88点(猿橋中2年) 英語 88点✨(猿橋中2年)
数学 88点(上野原西中3年) 数学 87点✨(猿橋中2年)
社会 87点✨(上野原西中2年) 国語 86点✨(上野原西中1年)
英語 86点✨(猿橋中1年) 英語 86点(猿橋中2年)
理科 86点(上野原西中3年) 英語 85点✨(上野原西中1年)
国語 85点(猿橋中2年) 数学 85点(上野原中3年)

次の報告も期待してくださいね🎵



大月校と上野原校の保護者会実施しました。
ほとんど欠席はなく、多くの塾生、保護者の方々に出席していただきました♬
ありがとうございましたm(_ _)m
期末テストに向けた対策も来週から始まります
1年生は保護者会でお話ししたことをぜひ期末テストの学習で
実践してみてくださいね♬
2年生は冬期講習後から始まる「理社プログラム」
頑張っていきましょう✨

📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐

学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬

🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹

◇日  時:11/9()13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校  商店街~駅周辺
。。。。。。上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で
たくさんの文理生、保護者の方のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m

ちなみに上のイラストの男の子(特に右から2番目)
音楽グループ『〇ず』の岩〇さんに似ていませんか?
、、、、ハイ、これも私だけですね



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

【中島校】エンフェスと運動会

こんばんは、中島校の小倉です。

さて、すでに日をまたいでしまったので一昨日と昨日となりますが、岩松中と富士中学校の運動会と文化祭に参加してきました٩( ”ω” )وいつもとは違う生徒たちの表情がみれてとても楽しませてもらいました。一昨日の岩松中では多くの生徒に声をかけてもらったのですが、『小倉先生~』の声が大きすぎて恥ずかしい(*’ω’*)。まぁ嬉しかったんですけど。写真も撮ったのですがSNSにアップしないようにとの放送もあったので残念ながら今回は控えますが、生徒たちの表情がとても良かったです。

一昨日はお休みだったため、午後からは富士中の文化祭に参加ですΣ(・ω・ノ)ノ!

中2年のTくんの縄跳びやいつもブログで紹介しているKさんのギター、Mさんのダンス。どれもメチャクチャかっこよかったです。最後には富士中の吹奏楽部のマツケンサンバのテーマで大盛況でした。とても楽しませてもらいました。ありがとうございました!

そして昨日。いよいよ富士中の運動会。

途中からの参加となりましたが、全学年のリレー。全員がかっこよかったです。先生も参戦したくなりました。本当にいつも言っていることですが、子どもたちの頑張りには勇気や元気をもらいます。その分授業で還さなくっちゃね。

今日も明日もお互いに頑張りましょう。

さて、これからテスト対策終盤戦。

中島校生、心を燃やせ!

中島校TEL:0545-32-6027

甲府南(R6-152)中2保護者会ありがとうございました+行ってきました!湯島

只今声の調子が絶不調な今川です。

このブログを打っている今、のど(声)の調子が絶不調です。
実は一昨日の水曜日も同じ状態になっていました。
なんで・・・?と思っていましたが
理由は簡単です。
大きな声を出し続けていたのでしょう。
そうなんです。保護者会を元気に行っていたのです。
本日中学2年生保護者会へのご参加ありがとうございました。

急遽体調を崩してしまった方以外全員の参加。
普段の授業もしっかりと声を出していますが、中1保護者会の時と同様、終わった後喉の調子がおかしいんですね。
どこか訳の分からない部分から力がわき上がってきたのでしょう。
今回の保護者会では今の自分の立ち位置を正確に見い出し、今後の目標となる点数を確認しましたね。
早め早めからの始動を心掛け突き進んでいきましょう。

そして、昨日お休みをいただきましたので、
行ってきました!湯島天満宮


全員の合格祈願をしっかりとしてきました。
毎年訪問していますが、やはり気が引き締まりますね。
周囲の人たちもみな同じ思いで参拝しているわけですから。
願いはしました!
さあ後は皆さんがひたすら頑張る番です!
今日も学校帰りに塾に来て自習室で頑張っていた中3生2人がいました。
前へ!突き進みましょう!

只今甲府南校では中学生全学年とも2学期期末テストに向けて走り出します。
この10月はその準備期間です。
ぜひこの大切な10月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今10月後半入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

長泉校舎#231 さかなかるたがやってきた

届きました!

あまりの秀逸な出来に驚きです。クラウドファンディングにおいてはわずか5分で目標金額を達成したそうです。第2弾第3弾にも期待しています。

中1中2保護者会アンケート

まだ一部未回収ですが、回収済みのアンケートにつきましては、すべて目を通させていただきました。白紙の裏面までびっしりとコメントを書いてくださったご家庭もあり、感謝に堪えません。非常に好意的な保護者様の意見が多く、嬉しい限りです。わざわざ足を運んでいただく企画のため、準備にかなりの時間をかけました。この好意的なご意見に感謝しつつ、そこに甘えることのないよう、サービス業であることを忘れず教室運営に努めていきたいと思います。

アンケートの内容をいくつか抜粋して紹介します。

中1保護者様

他の塾では、このような会はないと聞いていますので、文理の先生方には感謝します。

中1保護者様

勉強のやる気が出て、自習を始めました。行って良かったです。

中1保護者様

本人も一緒の保護者会は本人の意識も変わるので助かります。

中1保護者様

授業前の補習とても助かっております。

中1保護者様

嫌がらず行くのも先生方のお陰です。

中1保護者様

子どもにも分かりやすい説明で大変助かりました。

中2保護者様

今回、計画を書いている最中に「自習室使うよ!」と本人から出ました。よくぞ気づいてくれたと感激しました。

中2保護者様

入塾して半年、勉強に対する意識が更に上がり、点数のとれる嬉しさが身についてきたと思います。

中2保護者様

保護者会で塾の様子が分かるので安心します。

中2保護者様

礼を欠いた態度をとるなというアドバイスは本当に本人にとってありがたかったです。

中2保護者様

文理学院の看板は修理されないのでしょうか?車で曲がる目印が看板なのでできれば修理してほしいです。

→申し訳ありません!実は今年に限らず夏は看板のライトに虫が大量に集まってくるため生徒が授業に集中できない状況です。その関係で夏はライトを落としているため、決して切れているわけではありません。虫も少なくなったため、昨日から時間を区切ってですが点灯させております。しかしながら夏の期間も保護者様のご要望の通り、看板は点灯すべきですよね。善処策を考えてまいります。ありがとうございました。

さぁ塾生のみなさん、11月テストに向けて明日もがんばりましょう!

中川

 

 

安西校【高等部Be-Wingへ、是非!!】

高校1年生からの激励メッセージ!!

写真が小さくなっているのは申し訳ありません!!中学3年生に向けて、先輩たちからの熱いメッセージ。文理学院は小中高と通うことのできる学習塾ですので、ヨコだけでなくタテのつながりもあるんですよ。高校1年生のメンバーは昨年の1年間志望校に向けて切磋琢磨してきたわけですから、この時期を思い起こして後輩たちに伝えられるものがあるんです。みんな思い思いの言葉や絵を使って、第2回学調を控えた中3生へのメッセージが書かれています。文理の良さの一つだと思います。

【高等部Be-Wing大盛況!!】

安西校はありがたいことに高等部Be-Wingの併設校ですので、高校生の勉強する姿が近い環境です。毎日高校生が校舎に出入りします、多い時は1教室が埋まってしまうほどなので、安西校に通ってくれている生徒さんはかなり頻度を高く通塾している様子です。

なぜそうなのかなと、小中学部の自分から見て思うことを書いてみます。

まず映像授業とは言いますが、進捗管理や復習、チェックテストなど担当の奥塩校舎長、そして青萩先生の2人が細かく見てくれています。ありがたいことにその細やかさで生徒さんの人数も増えていますので、大変だとは思います(笑)そして、各種テスト前にも小中学部の対策に近い形で、学校別に数学の対策などを行い、仕上がり具合を確認。心配な生徒さんは個別に(あるいは少数で)呼び込んでここだけはやってほしいというところまで、一緒にやってくれています。その結果、静岡市立高校の数学が苦手なメンバーも今回はテストで80点以上など高得点をたたき出していますし。なかには静岡東高校でクラス1位の得点をとるなど、成績も順調に伸ばしています。そういう姿を私も見ていますので、高校生になってもぜひとも安西校で頑張ってほしいなと思うわけです。高等部Be-Wingにも興味を持たれましたら、お気軽にご相談ください。

今週日曜日は城内中特別対策5時間特訓🔥

14:30~18:55で行います。中1・中2で部活動がある生徒さんは遅刻した分、残って頑張ろう!!

自習室は13時から利用可能です(^^♪

質問は文系中心ですが、したい放題です!!リクエストももちろん受け付けますぞ!!小テストや課題の進みが心配な生徒さんは呼び出します(笑)

現在、塾をお探しの方に朗報です!!

本日も問い合わせがありました。お友達から勧められたそうです。本当にありがとうございます。現在中学生はテスト対策期間に入っているため、テスト対策を受けてみたいという方はもちろん今すぐでもOKですが、そうではなく通常授業を体験したい場合は11/18(月)からの授業にご参加ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

文理の秋

秋の無料体験授業を行います。ぜひとも私たちの授業を受けてみてください!!楽しくわかりやすく、そして力のつく授業を提供します!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

【 川島田校 】定期テスト対策!

さあっ!いよいよっ!中3生にとっては、実質最後の定期テストが迫ってきました!

それと同時に、文理では日曜日から中3生にとって実質最後の定期テスト対策がスタートします!

志望校を決める内申を決定づける大事なテストですしね。それに向けたみんなのやる気ビシビシ感じてますよ。

今日の授業の帰りに、ある中3生が「明日、何時から開いてる~?」って聞いてきました。

さらっとした、なんてことない会話からだけど。

しっかりがついてるねっ!

先生たち全力で受けて立ちます

ココからは、土日もしっかり開けて待ってるからね。

対策授業以外の時間も、文理の自習室を有効に使って

思う存分、やれるだけのことをやってテストを迎えよう

富士岡校では、只今、10月入塾生を募集中です。

< 富士岡校の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】テスト対策スタート!

さあっいよいよっ中3生にとっては、実質最後の定期テストが迫ってきました!

それと同時に、文理では日曜日から中3生にとって実質最後の定期テスト対策がスタートします!

志望校を決める内申を決定づける大事なテストですしね。それに向けたみんなのやる気ビシビシ感じてますよ。

今日の授業の帰りに、ある中3生が「明日、何時から開いてる~?」って聞いてきました。

さらっとした、なんてことない会話からだけど。

しっかりがついてるねっ!

先生たち全力で受けて立ちます

ココからは、土日もしっかり開けて待ってるからね。

対策授業以外の時間も、文理の自習室を有効に使って

思う存分、やれるだけのことをやってテストを迎えよう

富士岡校では、只今、10月入塾生を募集中です。

< 富士岡校の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【大里123】お問い合わせが続いています

Be-Wing大里校の しらすな です!

昨日・今日
入塾・体験のお問い合わせ
が続いています!!

明日は入塾手続きが1件と
体験授業・サービス説明が1件。
来週にも入塾手続きが1件。
この2日で私の予定がどんどん埋まっていきました。
今週体験し、入塾を見据えている生徒もいますから
大里校は今週多大な盛り上がりを見せています。

テストが早い学校では
来週半ばから期末テスト対策がスタートします。
期末テストこそは!!
とお思いの方は
ぜひBe-Wing大里校へ!!
まずはお電話でお問い合わせください!


🍁11月入塾受付中🍁
2学期中間テスト結果がすごい!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

2024駅南(第78回):【テスト対策本格化】

駅南校 望月です。
本日、富士宮一中&二中の運動会に行ってきました。
どちらの中学も活気のある運動会でしたよ。
明日も、最後の運動会応援に行ってきます。

テスト対策本格化
来週からは、中学2年生は進度に合わせたクラス分けを一部
実施します。進みの早い中学に合わせて、数回実施予定です。

今日は「あすがく」を実施しつつ、テスト対策も実施の忙しい日です。

 

 

 

 

 

 

 

・・・
運動会の疲れでしょうか?欠席も数名います。(お疲れ様でした。)
今日の分は、明日の夜、同じものを実施しますのでご安心を。

今日はここまで。

【厚原校】冬期講習募集開始しました!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

 

さて、いよいよ11月定期テストに向けての対策期間がスタートしました。

厚原校では、学校別、教科別に定期テストに向けての課題表を作成しています。

私が担当する国語では、「教科書の文章への理解を深める」ための課題が中心となっています。

 

国語の定期テストの最大の特徴は、「出る文章があらかじめ分かっている」ということです。

初見の文章をすばやく読んで内容を把握する力が試される模試や実力テストと違い、

定期テストでは既に内容を知っている文章をどれだけ深く理解しているかが試されます。

だからこそ、ざっくりと文章の大筋を理解するだけでなく、実際の問題で出やすいポイントなど、

要点を抑えた深い理解を目指して対策課題を用意しています。

それぞれの自己ベストを目指して、一緒に取り組んでいきましょう!

 

さらに、冬期講習生の募集を開始しました!

初回説明会は11月16日、午後6時からとなっております。

たくさんのご応募をお待ちしております!

 

今日のブログはここまでです。読んでいただき、ありがとうございました。