Hello everyone!
文理学院英会話部門の
Joyful English Schoolです♪
2学期新クラス生募集中‼
こんにちは、初めまして!
9月よりJESに入りました、石﨑万里奈です(^▽^)/
年齢:24歳
出身:三重
趣味:動画を見ること・ゲーム
担当:富士吉田校
生まれは三重、育ちも大体三重で、山梨県内の大学に進学し、就職で地元の三重に戻った時に
「あれ?山梨の方が過ごしやすいかも!」
と思い今年の8月に山梨にまた引っ越してきました。
個人的に山梨の方が肌に合っているんだろうな~、と思っています🗻
「どうでもええねん!」と思われそうですが(思っても言わないでください😂)、
まだ引っ越したてであまり出かけられていないので自分の生い立ちと英語との関わりをお話できたらと思います♪
最初に「育ちも大体三重」と書いたのは、小さいころに何度かフィリピンで過ごしていたからです!母がフィリピン人で、その関係で現地の学校に通っていたこともあります。
今は学術的な単語は忘れているのですが、日常会話程度ならタガログ語(フィリピンの公用語)も話せます🗣️
そんな私ですが(?)、小さい頃は自分が海外にルーツがあるとはまっっったく知りませんでした!(笑)
小学校に上がってからフィリピンに滞在する、となった時に「私の実家がフィリピンにあるから遊びに行くんだよ」と母に言われたときは本当にびっくりした記憶があります。幼稚園の頃までは英語やタガログ語が分からなくてもなんとかなっていたのですが、(以下小さかった頃の私です🥹)
現地の学校に通うことになった際に「流石に何も分からないままではまずい…」となり、そこで初めて本格的に外国語を学び始めました!
最初はrとlの発音が上手く出来なくて部屋に閉じこもったり、やっと覚えたフレーズが言えてもその先に進めなかったり、そもそも相手が早口すぎて何も聞き取れなかったり・・・(笑)
かなり散々だったんじゃないかと思います😹😹
ですが小さい頃の私は今とは比べ物にならないほどポジティブ思考だったので、積極的に色んな人に話しかけて強制的に英語とタガログ語を使う機会を増やして、どちらの言語も日常会話が出来るようになりました🙌
その時から「外国語を上達させるには覚えた単語をすぐに実際に使いまくるしかない!」という考えになりました。
日本に戻ってからは、英語が得意科目になり、友人に英語を教える機会が増え、教えることの楽しさを覚えていつか教育系の仕事に就きたいと考えるようになりました。そしてその夢を叶え、JESにいることができています(^▽^)/
最近は英語学習をする機会が増えていると思いますが、個人的に英語が話せる1番のいいところは、
関われる人がたくさん増えること だと思っています。
「英語は世界へのパスポート」と言われているように世界中の人が話している言語です。
英語が話せることがきっかけで世界中にお友達が出来るかもしれないと考えるだけでワクワクしますよね🤗
これから英語の知識をしっかり教えるのはもちろん、生徒の皆さんが楽しく英語を学べるように授業をしていきたいと思っておりますので、これからどうぞよろしくお願いいたします!
JESで世界へのパスポートを一緒に作っていきましょう!✈️
現在Halloween Party準備中です🎃
ぜひ遊びに来てくださいね🍭
Marina