月別アーカイブ: 2025年1月

【高等部 中島校】1月後半の予定表

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

いよいよ共通テストまで1週間となりました。伊東先生のメッセージにもありました。「結果も大切ですが、全力であることの方が数百倍大切。」本当にその通りだと思います。今日は、中学3年生の保護者会にも少し参加させていただきました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。先ほどの話は中学3年生にも当てはまりますね。高3生には、これまでの過程を振り返り、自信をもって本番に臨んで欲しいと思います。まさに、唯我独尊状態で挑んでください。

高1・2年生も3年生に続け!共通テストを疑似体験できる塾内模試が実施予定です。今回は実施期間が短いので、しっかりと予定を立てて受験して下さい。

では、以下予定表です。

来週より、別館の使用がスタートする予定です。準備をがんばっています!お楽しみに!

ではでは。

 

【Be-Wing東桂校】「Be-Wing冬期講習最終日」

Be-Wing東桂校の仲野です。

本日をもちましてBe-Wing冬期講習が終了となります。今回、文理学院東桂校での冬期講習を受講していただきました生徒の皆様、お申し込み、ご送迎していただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。今後も今まで以上に、より良い授業の提供、品質の向上に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

来週1月14日(火)より、3学期通常授業がスタートいたします。生徒たち一人ひとりが、新学期で好結果を残せるように、冬期講習授業に続き、今後も充実した教育サービスを提供させていただきます。中学1年生、中学2年生においては、2月には各中学校で学年末テストがあります。中学3年生にとっては、高校入試本番が徐々に近づいています。東桂校では、そうした各試験に対応した徹底指導、テスト対策を行っていきます。

 

★★★小学6年生のみなさんへ★★★

小6中学準備講座を開講します!

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。

Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。

期間:2月4日(火)~2月28日(金)

受講教科:国語・算数・英語・理科・社会(5教科)

各教科:全5回 (1コマ45分)

受講費用:1教科 3,500円  

      2教科 4,500円  

                    3教科 5,500円

                    教科 6,500円

                    5教科 7,500円

※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。

受講教科、通塾日、受講時間を選べます。(1教科の受講もできます!)

ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。

 

1月入学受付中

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

【高等部大月校】寒波到来中

寒いですね、昨日は静岡にいましたが昨日も寒かったです。
こんにちは、高等部池田です。挨拶よりも先にでてしまうくらい強烈な寒さです、風邪をひかないよう暖かくして過ごしましょう。感染症も怖いです、うがい手洗いはしっかりとして受験に響かないよう最後まで油断しないようがんばりましょう。

共通テストまであと1週間です。過ごし方は色々あると思いますし、それでいいと思います。ただ朝起きる時間は本番に合わせたほうがいいです。起きられずに遅刻→受験不可は過去にみたことありますが本人も周りも本当にいたたまれないです、絶対になしでおねがいします。
不安に感じている人もいるでしょうがやるしかないです。文理でがんばってきたノートやプリントを見れば自信になります、自分はやってきた、だからできるんだ!と強気に共通テストを倒してきてください。

10~12まで雪が降るかもと言われてましたが降らなさそうですね、よかった。

中原校R6-249【今日僕はリンゴの木を植える】

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

先んずれば人を制す!早い準備で中学校生活のスタートダッシュを決めよう。

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

1/11(土)快晴○

来週1/13(月)は国民の祝日ですが授業があります。

中学3年生 15:30開始

中1・中2 19:00開始

です。お間違えの無い様にお願いいたします。

昨日は中1・中2の通常授業を実施しました。

いつもいの一番に来る中1のO君。開口一番「先生学調の数学47点だったよ!」と胸を張って報告してくれました。教師一同拍手👏で賞賛しました。そこから登校する生徒さんは口々に「先生俺は数学満点だった!」「聞いて聞いて社会47点だった!本当なら満点取れたの!」と言った明るい声の報告が続きました。まだ全教科返却されていませんが、現時点で私の担当する理科・社会は塾生平均40点以上になりそうですし、理科も40点近くになりそうで結果が楽しみです。

そんな中、英語の点数になると途端に口が重くなりました。どうやら学校の英語の平均点が生徒さん曰く20点を切りそうだとの事。中原校の生徒さんはさすがにそこまでの点数はいませんでしたが、ちょっとビックリしました。詳しくは個票が出てから分析して生徒さん保護者様にアナウンスしていきます。

昨日、寝る前に故谷沢永一さんの小説家開高健に対するエッセーを読んでいたのですが、そこに「たとえ明日世界が滅びても、今日僕はリンゴの木を植える」という言葉が有りました。中学歴史で勉強する宗教改革の当事者であったマルティン・ルターの言葉と書いてありました。ルターのカトリック批判からキリスト教の中にプロテスタントが生まれ、近世のヨーロッパ社会に大きな影響を与えた偉人です。

この言葉は、たとえ今リンゴの木を植えても実を食べられるのは何年も先かもしれないとしても、未来の人のために今できることを続けようという希望を表しています。この言葉は教育の根幹をなす言葉だと思い感銘を受けました。

開高健は元々壽屋(現サントリー)の広報部にいたので、こういったフレーズを作品に取り込むのが上手い作家なので、是非読んでみて下さい。

【学校定期テストまで】

安倍川中 1/30・31  テストまであと19日

中島中 2/4・5 テストまであと24日

大里中 2/5 テストまであと25日

になります。

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

 

~お知らせ~

2年連続1位獲得!

2024年も文理学院は2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾  東海 講師  第1位 に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします

【中島校】来週のコマ日程表

こんばんは、中島校の小倉です。

更新が遅れて申し訳ございません。来週のコマ日程表です。

コマ割2024日程

来週月曜日は小学生の保護者会があります。

また、小6生はいよいよ中学準備講座がスタートしますね٩( ”ω” )و中学入学に向けて小学生の内容を完璧にしていきましょう。

中3生は1月18日(土)は県統一模試です。実際の入試を意識してほしいので制服着用となっております。ご協力お願い致します。

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

【 富士岡校 】次、どうするか!

今日は、中3受験対策授業の日。

そして、

何を隠そう!今日は「課題」の締め切り日うふふ♪

文理で用意させてもらった、入試用の

ありがた~い問題集課題に出していたんです。

ということで…。

授業前に、一人ずつ確認させていただいて…。

むっ!むむむ…。

け、結構…、やり切れていない方が…。

確かに…、同時期に、冬期講習のテキストが宿題になっていたり、

学校の宿題なんかがあったり、

インフルエンザにかかっちゃったり…。

まぁ、今回の課題も多少…タイト?に設定していたのもあるしね…。

計画したことが思ったようにうまくいかないことだって、

失敗しちゃうことだってありますよ!人間だもの!

そしたら、修正すればい~んです

調整すればい~んです

次、どうするかが大事!ですよね~。

ということで、

今一度、締め切りを設定して~。

気を取り直して前に進むのみ

もちろん、先生たちもしっかり確認しながら、

サポートしますからね!安心して下さい♥

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

新年早々、「重~大発っ表~っ!」

なんと、なんとっ

2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続「1位」獲得!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

そして、

【小学6年生を対象とした、新講座がスタート! 】

 

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

さらに!

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 川島田校 】次、どうするか!

今日は、中3受験対策授業の日。

そして、

何を隠そう!今日は「課題」の締め切り日うふふ♪

文理で用意させてもらった、入試用の

ありがた~い問題集課題に出していたんです。

ということで…。

授業前に、一人ずつ確認させていただいて…。

むっ!むむむ…。

け、結構…、やり切れていない方が…。

確かに…、同時期に、冬期講習のテキストが宿題になっていたり、

学校の宿題なんかがあったり、

インフルエンザにかかっちゃったり…。

まぁ、今回の課題も多少…タイト?に設定していたのもあるしね…。

計画したことが思ったようにうまくいかないことだって、

失敗しちゃうことだってありますよ!人間だもの!

そしたら、修正すればい~んです

調整すればい~んです

次、どうするかが大事!ですよね~。

ということで、

今一度、締め切りを設定して~。

気を取り直して前に進むのみ

もちろん、先生たちもしっかり確認しながら、

サポートしますからね!安心して下さい♥

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

新年早々、「重~大発っ表~っ!」

なんと、なんとっ

2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続「1位」獲得!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

そして、

【小学6年生を対象とした、新講座がスタート! 】

 

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

さらに!

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

川島田校では、1月」入塾生も募集中です。

< 川島田の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【中島校】3行日記のススメ(中3保護者会より)

こんばんは、中島校の小倉です。

本日は中3保護者会を開催しました。参加して頂いた保護者・生徒の皆様、ありがとうございました。今回の保護者会では私から①1月後半から3月末までのスケジュールについて、②入試までの提出課題と課題のやり方について、③入試に向けて意識してほしいことを2つ、の3つの話をさせていただきました。

特に③では生徒の皆さんには日記を書くことをオススメしています。これから入試が近づくにつれて皆さんは緊張したり、不安になったりすると思います。だからこそ、1日1つで良いので出来たことや、わかったことを日記に記しましょう。と提案しました。人間どうしても悪い部分に目が行きがちなんです。不安を大きくしないこと。自分の感情をコントロールするためにもぜひ実践してみてください。また、日記を書いたら入試前日にその日記を眺めてください。これだけ頑張ったんだから大丈夫って思えるはずなので。その日記が君たちに勇気を分けてくれます。

さぁ、受験生を実践するのもあとわずかな期間です。最後まで、、、心を燃やせ(`・ω・´)

~お知らせ~
オリコン2年連続1位獲得!
高校受験塾 東海 講師
顧客満足度第1位!
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

【小泉校】#198 保護者会

こんにちは!
小泉校の田中です。

 

☆中3保護者会☆

 

今回のテーマは・・・
①入試に向けて意識すべきこと
②高校に関するお話
③今後のスケジュール
この3つでした。

 

 

駅南校の高等部の奈良校舎長
高校生活に関する情報を
いろいろとお話をしてくれました。
ありがとうございました!

 

 

高校合格は
一つのゴールであると同時に
次のスタートでもあります。

 

先を見て行動できるように
僕らもできる限りの情報は伝えて
みなさんの力になりますよ!!

 

最後まで諦めずに
がんばっていこう!
最後に
木曜日にお休みをいただいたので
フィナンシェを買いに。
木曜日限定は抹茶!
抹茶抹茶オレオショコラ
どれも美味でした(*’▽’)

 

 

今日はここまで。

 

~お知らせ~
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
Click here! 東海 塾 ランキング
Click here! 文理学院の評価詳細
Click here! プレスリリース記事
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

【高等部 中島校】本番前

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

明けてからしばらくたちますが、新年あけましておめでとうございます。年が明けてから何度か中島校舎には来ていましたが、ブログをすっかり忘れていました。

今年は共通テストがカレンダーの関係かちょっと遅く、年が明けてから結構時間に余裕がありました。受験生の皆さんは準備万端でしょうか?できることをできる限りやったでしょうか?ここまできたらもう腹を括っていきましょう、君たちは「やって」きた!遅くまで自習室に残る姿も見てきた。積極的に質問に持ってきた。学校の課題、課外を言い訳にせず、自分の道のために積み重ねてきた。僕は週一でしか中島校舎に来ていませんが、それでもこういう様子をなんども見てきました。ひとつひとつが小さくても積み重なった努力は大きな力です。その積み重ねを見てきたからこそ言えます。自信をもって、堂々と、つけた力を披露してきて下さい。最後の最後まで考え抜いて、1点でも多く、もぎ取ってきて下さいね!