月別アーカイブ: 2023年1月

林のつぶやき【491】本日は初づくし⁉️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

1月2日(月)

本日は初づくしです‼️

昨年はよく山に登りました。特に低山に登るのが好き╰(*´︶`*)╯♡! 気軽に登れるのがいいですね!

2023年も1月2日から登っちゃいました👍

ただ、いきなり道を1本間違えました・・・

危うく道志まで歩いていくところでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

気を取り直して再出発です!

ただ、山中湖は非常に寒い❄️😵❗️

トイレに行きたくなってきたぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

あっ、トイレみっけ(´∀`=)!!

シャッター降りてる・・・

うそや〜ん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)⁉️

もう一度気を取り直して、この山を目指しました!

山中湖周辺の低山には過去に大平山、石割山、明神山、三国山と登ってきたので、今回は『高指山』にチャレンジ👍

久々の登山だったので、少し肺がゼーゼーしちゃいましたが、山頂の景色は最高‼️

ブラボー٩( ᐛ )و👍

登っている途中で気づいたんですが、高指山は過去に登ったことがありましたね♪(´ε` )。 山中の道に見覚えがあったし、山頂からの最高の景色を見て確信👍

最近、記憶が・・・・

あっ、トイレ行くのも忘れてたʕʘ‿ʘʔ⁉️

今回も行き当たりばったりの旅に👍

初登頂のついでに、山中湖も2023年初1周しとくかぁᕦ(ò_óˇ)ᕤ⁉️

 

⭐️⭐️⭐️1月4日にチラシ入ります‼️⭐️⭐️⭐️

2023年も文理学院は攻めます👍

【大里校】1月入塾生・中学準備講座受付中!

大里校の仲野です。

 

先月のことですが、私は久しぶりにハーフマラソンの大会に参加しました。

以前、複数の大会にエントリーしたのですが、エントリー後に大会中止が発表され、大会が実施ができないという状況が続きました。

そして先月、12月18日(日)、私は念願であった静岡県富士スピードウェイで開催の大会に参加することができました。

主に練習不足が理由で、以前参加した時よりも大幅にタイムが遅くなりましたが、何とか完走することができました。風が強い一日でしたが、良い天気にも恵まれ、素晴らしい景色を観ながら、この大会に参加できたことをとても幸せに感じました。

ここ最近は、山梨県内で開催予定の大会へのエントリー案内を複数いただいており、4月の大会に出場を考えています。これから仕事もランニングもどちらも力を入れながら、体と心を鍛える一年を過ごしていきたいと考えています。あとは、「楽しく、明るく、元気に生きていければ最高かな」と思っています。

 

<文理学院よりお知らせ>

元日の社長ブログにて、文理学院より皆さまに重要なお知らせがございます。

ぜひ、文理学院社長ブログ(こちら↓)をご確認ください。

https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/

 

<大里校よりお知らせ>

大里校では今月、冬期講習・通常授業に加え多くの企画・対策授業が実施されます。

【中3生対象】:正月特訓 1月3日(火)※小瀬校での実施となります。

【小6生対象】:学力コンクール 1月7日(土)

【小6生対象】:中学準備講座  1月23日(月)よりスタート!

【中1・中2生対象】学年末定期テスト対策 1月30日(月)よりスタート!

【中3生対象】:前期試験対策プログラム・高校入試対策

【中学生全学年対象】:山梨県合否判定模試(5教科)

【小中学生対象】:英語検定・数学検定・漢字検定各種検定対策

1月入塾生受付中! 中学準備講座受付中!

お気軽にお問い合わせください。

TEL 055-243-5087

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます(甲府南西校)

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

さて、現在中3生は、大晦日・正月特訓を、12月31日(土)と1月2日(月)・3日(火)と実施しています。本日(1月2日)も、午前中、授業を行いました。正直なところをいうと、休みが多いかなと思っていたのですが、事前に休みを聞いていた子以外は、ちゃんと来てくれました。また、午前で終わる子の中にも、自習室に残って勉強している子もいます。また、午後から授業が始まる子たちの中にも、午後2時からスタートなのですが、午後1時よりもうすでに来て、教室で勉強している子もいます。なかなか意識が高いですね。

あと、もう少し。受験勉強を通じて、「感謝」の気持ちが育つと思います。人間的に大きく成長した姿を見せてくれることを期待しています。一緒に頑張りましょう。

 

奥山

林のつぶやき【463】2023年、明けましておめでとうございます‼️

2023年、明けましておめでとうございます‼️

今年も文理学院は皆さんを全力で応援します👍

小学生と中3生、そして中1・中2の理社オンライン授業を受講の皆さんは1月4日(水)から冬期講習の授業が再開します!

中1・中2の英数国を受講の皆さんは1月6日(金)から2023年の授業がスタートしますよ〜٩( ᐛ )و‼️

皆さんの元気な姿を見られるのを楽しみにしています(^з^)-☆。

2023年も一緒に全力で楽しもう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

山梨は富士山なしには語れない❗️

山梨は文理なしにも語れない👍

 

【最後に一言】

皆さん、年越しそばは食べましたか?

私の年越しそばはこれ(*´∀`)♪‼️

かなりカロリー高めに仕上がりました。゚(゚´Д`゚)゚。

林のつぶやき【490】2023年、明けましておめでとうございます‼️

2023年、明けましておめでとうございます‼️

今年も文理学院は皆さんを全力で応援します👍

中3生と、中1・中2の理社オンライン授業を受講の皆さんは1月4日(水)から冬期講習の授業が再開します!

小学生と中1・中2の英数国の授業を受講の皆さんは1月5日(木)から2023年の授業がスタートしますよ〜٩( ᐛ )و‼️

皆さんの元気な姿を見られるのを楽しみにしています(^з^)-☆。

2023年も一緒に全力で楽しもう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

山梨は富士山なしには語れない❗️

山梨は文理なしにも語れない👍

 

【最後に一言】

皆さん、年越しそばは食べましたか?

私の年越しそばはこれ(*´∀`)♪‼️

かなりカロリー高めに仕上がりました。゚(゚´Д`゚)゚。

《塩山校》新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

この度、『2022年 オリコン満足度®ランキング 高校受験 集団塾 甲信越・北陸 山梨県』において第1位を獲得いたしました。
詳細は弊社ホームページ⇒オリコン顧客満足度 をご覧ください。

また1月4日(水)朝刊にチラシを折り込みます
表面

裏面

⇒ 1月4日折り込みチラシ (拡大してご覧になれます)

通塾している生徒そして保護者の皆様から頂いた評価のおかげです。
今後ともこの評価に恥じない授業、面倒見をスタッフ一同提供していく所存です。

 

【大里校】新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

文理学院大里校は、生徒一人ひとりの学力向上、志望校合格に向けて、より質の高いサービスを提供することができるように、校舎運営に今まで以上に力を入れてまいります。

これからの新しい時代を地域と共に、保護者様一人ひとり、生徒たち一人ひとりと共に歩んでいきます。

今年も文理学院大里校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

1月1日  大里校  職員一同

 

<文理学院よりお知らせ>

本日の社長ブログにて、文理学院より皆さまに重要なお知らせがございます。

ぜひ、文理学院社長ブログ(こちら↓)をご確認ください。

https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/

 

<大里校よりお知らせ>

大里校では今月、冬期講習・通常授業に加え多くの企画・対策授業が実施されます。

【中3生対象】:正月特訓 1月2日(月)・1月3日(火)※小瀬校での実施となります。

【小6生対象】:学力コンクール 1月7日(土)

【小6生対象】:中学準備講座  1月23日(月)よりスタート!

【中1・中2生対象】学年末定期テスト対策 1月30日(月)よりスタート!

【中3生対象】:前期試験対策プログラム・高校入試対策

【中学生全学年対象】:山梨県合否判定模試(5教科)

【小中学生対象】:英語検定・数学検定・漢字検定各種検定対策

1月入塾生受付中! 中学準備講座受付中!

お気軽にお問い合わせください。

TEL 055-243-5087

 

 

 

 

 

【高等部 大月校】あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いし致します

明日1/2・1/3には
冬期講習Cタームが行われます。
高3日本史・高3世界史・高3文系国語・高2受験国語
の4つの講座を行います。
当日の申し込みも可能です。

1/7より高2理系の数学Ⅲをスタートします。
早目に数学Ⅲに触れておきたい方は、ぜひ来て下さい。
文理以外の生徒も無料にて受講できます。

0107