甲府南西校」カテゴリーアーカイブ

勉強方法の工夫(甲府南西校)

こんにちは。甲府南西校の冨永です!

今日は久しぶりの雨☂☔ですね。雨と言えば…傘。私(冨永)は傘をさすのが苦手で傘をさすのがあまり好きではありません。割と大きめの傘をさしていても結構濡れます(笑)そんな私(冨永)が大人への第一歩!!✨ついに!!この歳で初めて折り畳み傘を購入しました!今日はかばんに入れ忘れてしまいましたが、傘をさすのが楽しみになりそうです^^

さて、公立中学校に通う中学生は本日でだいたい期末テストも終わりました。お疲れ様でした!中間テストが終わってすぐに期末テストで、長期間大変よく頑張りました☆

何教科かすでに結果が返ってきている学校もありますが、まだ結果を聞けていない生徒さんもいらっしゃるので、どきどきです。

期末テストの前日に、最後の確認テストをしたところ、中学2年生がしっかりとノートにやり直しをしていて、大変感心しました。そのやり直しの仕方が、工夫をしたノートになっており、驚きました(^^)

 

 

 

 

 

 

『そのやり直しの仕方いいね!絶対成績伸びるよ!』と伝えると、その隣の席の生徒さんもしっかりとやり直しを始め、見ていた私が嬉しい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で工夫したノートはのちに自分自身の自信にもつながり、宝となりますよ^^*

工夫と言えば、私(冨永)が担当しているJESの英語のクラスでなかなか単語の綴りを覚えられない小学5年生がいます。一生懸命ノートに練習しても、単語テストができなくて悔しくて泣いてしまうこともたびたび…(´;ω;`)

ある日、やっと満点を取れた彼女が勉強していた単語帳の工夫に驚きました♡🥰

ケロッピーが大好きな彼女

 

 

 

 

 

そんな彼女のために、お母さまが工夫を凝らした単語帳を作っていました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単語5つ覚えたら、大好きなケロッピーが登場して話しかけてくれるようになっていました!!

こんな可愛らしい単語帳を作ってもらっていたら、今まで以上に頑張って単語練習をしようと努力しちゃいますよね(^^♪

期待通り、その日から、単語テストの点数がUPしました!!

勉強って工夫が大切ですよね。

引き続き、🌻

夏期講習生🌻を募集します!!

文理学院 甲府南西校

055-222-5088

【JES】 夏期講習&FREEZE!

Hello everyone!

How are you doing?

みなさんこんにちは!
Joyful English School(ジョイフルイングリッシュスクール)です!

この夏 JES で一緒に楽しく英語を学びませんか??

夏期講習生募集中!

JESの英語は、『外国人の先生による英会話』と『日本人の先生による英文法』が同時に学べます。

英語の4技能(読む、書く、話す、聞く)がバランスよく身につけられます。

君もこの夏 Joyful English School で英語の楽しさを一緒に体験しよう!!

お気軽にお近くのJESまでお問い合わせください♬

 


ここからはJESスタッフブログです!

こんにちは!甲府南西・小瀬・河口湖担当のArisaです。

今日は私の海外での体験を話します。

 

 

あなたは自宅付近で10人ほどの警察官たちから一斉に “Freeze!” と叫ばれたことがあるだろうか?

今から25年ほど前、カリフォルニア州オレンジカウンティ。とある深夜、私はファストフード店へ行くために車で自宅アパートを出た。すると間もなく前方に、黒っぽい服を着た男性たちが一斉にこちらを見て大声で叫んだのだ ”Freeze! Freeze!” と。

何事だ、と思いつつ、私はひとまず停車した。

すると今度は “Put your hands up!!” と大声で指示されたので両手を頭の横まで上げると同時に、赤いレーザーが目の近くをチラチラしていることに気づいた。そう、そのレーザー銃は私の眉間に狙いを定めていたのだ!車内の私からは20mほど離れたいただろうか。その警察官は眉間に狙いを定めたままこちらに歩いて来た。カッコいいK9と共に。そんな事態にもかかわらず、私は ”なんだか、タランティーノ はたまたスコセッシ映画の主人公みたいだっ” と照れくさかった。

免許証とレジストレーション(車両登録証)を出すよう指示され、警察官はその2つを確認すると即座に “OK, Go Go Go!” とその場を去るよう、大声で言った。アパートの駐車場から通りへ出ると何台ものパトカーが連なって停まっていた。

“一体何があったんだろう?” と思いつつ、20分ほどして自宅アパートへ戻るとアジア系の若い男女が何人か地面に座らされていた。

その後、地元の新聞等でチェックしたがあの夜のことは何も載っていなかった、が、一つ言えることは Freeze や Put your hands up の意味が分からず、従っていなければ…… 私は撃たれていただろう、ということ。

アメリカにはあらゆる人種がいるので日本のように外見で外国人扱いされることはない。

英語が理解できて当たり前の世界なのだ。

どこで何があるか分からない。

自らの身を守るためにも JESで生きた英語力を身につけよう!

(Arisa)

 


 

日本ではとても経験できない出来事ですよね。Arisa先生は海外生活も長く、とてもたくさんのことを経験されている先生です。みんなArisa先生からいろいろな経験話を聞いて、たくさんの刺激をもらってくださいね!!

【 JES Phrase of the Day21 -今日のひとこと英会話21‐ 】

Today’s phrase is….

★rocket science ⇒ 難しいこと★

この表現は通常否定形で It’s not rocket science.(難しいことでなないよ。)といった感じで使用します。直訳するとロケット科学ですよね。宇宙に飛ばすロケットを設計・開発することはとても高度なことですよね。つまり、この表現は、ロケット科学に比べたらそれは難しいことではないよという意味を持っています。ちなみに別の表現でIt’s not brain surgery.とも言えます(brain surgery「脳の手術」)。同じく脳の手術も高度な技術を要することですよね。英語表現って面白いと思いませんか(^^)?

A: I hate this smart phone! I can never figure out how to send messages!

( このスマホ本当に嫌いだよ。メッセージの送り方が全然わからないよ!)

B: Relax! It’s not rocket science! Here, I’ll show you! It’s easy.

( 落ち着けって。難しくなんかないって!ほら、教えてあげるよ!簡単さ。)

 

みなさんもぜひ日常生活の中で使ってみてくださいね。

 

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko

塾内テスト、あります!

こんにちは・こんばんは、武藤です。

先週は曇りが続いて肌寒い日もあったくらいなのに、昨日からはいよいよ夏が近づいてきたような気温が続いています。最高気温が30℃を超えているので、熱中症に注意したいですね。

 

さて、今週はほとんどの中学校で期末テストが行われています!先週はテストに向けてみんな問題に集中していました!

中には昨日自習室を利用する生徒もたくさんいたことは、関心を超えて驚嘆を感じざるを得ません!!

きちんと正しく努力した生徒には望んでいる以上の結果が出て欲しいと祈っています。

話は変わりますが、

来週文理学院でもテストを行います!

小4~中3までの学年対象でそれぞれでテストがあります。

日時は以下の通りです。

小4~小6・・・7/3(月)~5(水)の通常授業内 科目:算国

中1・中2・・・7/5(水)19:00~21:30 科目:国数英

(私立中の生徒は7/8(土)の16:00~18:30で行います)

中3   ・・・7/8(土)13:00~17:45 科目:国数英理社

小4~中2は塾生のみ対象のテストですが、中3は申し込めば外部の方でも受験可です!

正式には、合否判定模試なので、今現状の実力と合格の可能性を測ることが出来ます!

申込期限は7/4(火)です!(入金が完了した状態で申し込んだことになります。)

お知り合いや友達にも声を掛けてみてください!

また、小4~中2には事前の学習としてテキストを配っています。

こちらのテキストを塾生には課題として渡しており、本日より授業内で順次配布していきます。

テスト当日を提出期限にしていますので、是非一生懸命取り組んでほしいです!

中学生にとってはテストが続いて大変ですが、切り替えて取り組んでもらいたいです。

 

お知らせです!

夏期講習の早割の申込期限が来週の土曜までとなっております!!

通常で申し込むよりも最大3000円安くなりますのでお早目の申し込みがおススメです!(ただし、早割は中学生のみ対象です。)

電話でのお申込みも可能ですので、ご連絡お待ちしております。

身近な人と競い合うことで、人は一人でいるよりもはるかに成長します。

お友だちやクラスメイト、ライバルを誘って、大きく成長しましょう!!

 

【JES】英検1次試験結果と夏の体験英語レッスン🍉

Hello everyone!

How are you doing?

みなさん、こんにちは!

Joyful English Schoolジョイフルイングリッシュスクール (JES)です!!

JESの英語を体験できる絶好の機会です!!ぜひお申し込みください(^^) 楽しいレッスン間違いなしです!!また英会話と英文法が同時に学べるJESでは、毎年数多くの生徒が英検を受験してその実力を発揮しています!!

昨日英検の1次試験の結果がでました!JESでは約2か月前から英検対策授業を実施しています。2か月間も土曜や日曜日に英検受験対策に来てくれたみんな。本当によく頑張りました!!

今回残念な結果となってしまった生徒さんももちろんいるでしょう。でも大丈夫!何が足りなかったのか、ちゃんと把握して次回につなげよう!一番大切なのは挑戦すること!挑戦しなければ何も始まらない!JESの先生たちが全力でサポートします!

以下はJES富士吉田校の今回の英検1次試験の結果です。今回は高い級にチャレンジした生徒が多かったです。3級以上の合格者は次の2次試験に向けて対策していきましょうね!!

2級(高校修了レベル)  5名(中1生/1人,中2生/2人, 高1生/2名)

準2級(高校中級レベル) 1名(中2生/1名)

3級(中学修了レベル)  4名(小6生/2名, 中1生/1名, 中2生/1名)

4級(中学中級レベル)  7名(小4生/1名, 小5生/1名, 小6生/3名, 中2生/2名)

5級(中学初級レベル)  2名(小3生/1名, 中1生/1名)

本当にみんなよく頑張りました!ちなみに2級に合格した中学生は小学1年生の時から通ってくれています。小さい時からの積み重ねで、着実に英語力を伸ばしています!

さぁ!第2回、第3回は受験する生徒も倍増します。先生たちもみんなの合格に向けて一緒に頑張っていきますよ!!

そしてそして!もちろん他のJES各校舎からも多数合格者が出ていますよ!

ちなみに、JES中島校では、、、、

準1級(大学中級レベル)に高2生が合格し、準2級(高校中級レベル)に小6生が1名合格しています✨✨!!!

 

JESでは幼児から高校生まで外国人教師による英会話と日本人教師による英文法レッスンを行っています。※幼児・中高生クラスは一部の校舎のみ。

そんなJESの英語レッスンがこの夏3日間体験できます!!!

小1~小6生対象の、英会話と英文法が学べる明るく楽しいレッスンです♪

さぁ、この夏一緒に文理のJESで熱い夏を過ごそう(^^♪

 

お気軽に各校舎までお問い合わせください!

 

 

Keiko


【 JES Phrase of the Day18 -今日のひとこと英会話18‐ 】

Today’s phrase is….

★break a leg ⇒ 頑張って・成功を祈る★

直訳すると「脚を折れ」になり、意味を知らないと言われたら『えっ!?』ってなりますよね笑 しかしこの表現は何かしらのパフォーマンスを控えている人に向かって、「頑張って!」や「成功を祈ってるよ!」という意味で使われます。演劇やオーディションなどの大勢の人の前でパフォーマンスをする人に向かって使います!その他、試合やテストなどの前に、頑張ってと言いたいときは、Good luck!が一般的ですね。

A:You’ve practiced so hard for this recitation contest. I know you can win! Break a leg!

(この暗唱大会のために一生懸命練習したんだ。君なら優勝できるさ。頑張って!

B:I’m really nervous, but I hope you’re right. Thanks!

(すごく緊張してるよ。でも君の言うとおりになるといいな。ありがとう!)

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね♪

As always, thank you for supporting JES!!

Keiko

総体お疲れさまです!

こんにちは・こんばんは、武藤です。

昨日で甲府市内の総体が終わりました。運動部の生徒は疲労の色がにじむ中、授業に来ていて、内心、頭が下がる思いでした。時期的に期末テストまで2週間切っていて、部活だけに集中するわけにはいかないので、みんなよく頑張りました。

生徒に話を聞くと、みんな悲喜交々あって、とある生徒は「公式戦で初めて勝てた!」とか「県大会に出ることになった!」とか話している横で、「県1位のチームと当たって負けた」と言っている生徒もいました。(かくいう私は吹奏楽部だったので、応援する側でした。)

さて、本日は生徒の体調を慮って、土曜の授業を日曜に変更して行いました。

疲れが抜けきっていない中でもみんな来てくれましたが、予定表を見ていないために直接話をしてようやく日曜に授業があることを知った生徒もちらほらいました。

念のため直接話をしていますが、それぞれご家庭でも予定表をご確認していただきたいです。

今週は通常通り月曜~土曜で授業を行います。各時間割は予定表をご確認ください。

さあ、テストまであと一週間!!

一緒に頑張っていきましょう!

Bring your friends:) 夏期講習、試しに1回来てみんけん♡ (甲府南西校)

こんにちは☀甲府南西校の冨永です^^

甲府南西校の周辺の中学校では中間テストの順位が出始めました!

南西校に通っている子たちも本当に頑張ってくれています^^点数掲示で窓がいっぱいになっているので、順位はブログにて紹介します!!✨

南西中1年 2位   南西中1年 11位

南西中2年 1位   南西中2年 2位  南西中2年 6位  

南西中2年  7位  

南西中2年 12位

富竹中3年 6位  南西中3年 7位  富竹中3年 7位  

南西中3年 9位  

南西中3年  17位   

みんな大変よく頑張りました💮wonderful!!

※欠席等でまだ聞き取れていない生徒さんもいます(´;ω;`)

そんな頑張っているみんなにお願いです( ´艸`)

Bring your friends!!

お友だちを紹介してね(^^♪

ということで…先週から、手書きの紹介状を作成し👇

 

 

 

 

 

 

夏期講習のパンフレットと一緒に渡しています

各学年ごとに内容違いますよ💛🥰♡

試しに1回来てみんけん(^^♪夏期講習で待っとるよ♡

👆愛媛の方言です!久しぶりに使ったなぁ…

実は早速昨日、中2の子の紹介ということでお問合せいただきました^^!!

Thank you for introducing your friend:)

もっともっとお友だちを紹介して、夏期講習、熱い夏にしよう!!🏄🌻

友人紹介待ってます!!

文理学院 甲府南西校

055-222-5088 

Hello everyone!

How have you been?

みなさんこんにちは!
Joyful English School(ジョイフルイングリッシュスクール)です♪

この夏JESで楽しく英語を学びませんか??

夏期講習生募集中です!!!

ー甲府南西校ー
【実施日】
7/24、25、26

【レッスン時間】
小1~小3: 11:00~12:00 
小4~小6: 12:10~13:10

【受講料(3日分)】
1,500円(税・テキスト代込み)

JESの英語は、『外国人教師による英会話』と『日本人教師による英文法』が同時に学べます。
テストで点を取るだけではなく、コミュニケーションツールとしての英語力も身に着けられ、
実際に使える英語を習得できます。

さぁ、この夏、君も文理学院Joyful English Schoolで
英語の楽しさを体験しよう!!

甲府南西校へのお問合せは下記番号へどうぞ!
055-222-5088

経験豊富な教師陣がお待ちしております(^^)/

We do hope to see you in our summer trial classes!

保護者会へのご参加、ありがとうございました。

こんにちは、武藤です。タイトルにある通り、

6月6日7日に中学生の保護者会を行いました。

参加された方には感謝を申し上げます。ありがとうございました。

保護者会を受けて、ご相談やご質問がある方はいつでもおっしゃってください。

また、ご参加できなかった方は個別に面談という形で同じ内容の話をさせていただきます。

 

さて、山梨県も梅雨入りしたということで、すっきりしない天気が続いていますね。

こういう時は体調面も気を付けるときではありますが、精神面でも影響があります!

湿度が高くて不快感がありますから、つい人に強く当たってしまうことがあるそうです。

無意識のうちにやってしまうので、この時期は気分は天候のせいにして、カラッとした付き合いを心掛けたいですね。

 

お知らせです。

先日お配りした予定表に載っていない学校もあるので、こちらでも告知します。

今週の月曜から押原中と富竹中が、火曜から南西中が、そして本日木曜より上条中と甲府西中が、

テスト対策期間となります!

中間テストの時と同様、22:15まで延長いたします。(中1のみ自由参加)

学校ワークを進めたり、チェックテストを行ったりする他、出やすい問題の解説や分からないところを一人で出来るようになるまで一緒に解くなど行っていきます。

期末テストまで毎週土曜日にテスト対策を行いますので、なるべくご参加ください!

土曜のテスト対策は塾生以外の生徒も連絡いただければご参加可能です!

 

また、只今夏期講習生受付中です!
前回の春期講習に参加していただいた方は特別料金で!
塾生の弟妹の方は、小学生は無料!中学生は特別料金で!
そして、中学生の方は7/8(土)までの申し込みで最大3,000円の値引きの「早割」があります!

毎週土曜日に夏期講習説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

夏期講習生募集中!!今年も熱い夏にしよう🏄✨(甲府南西校)

こんにちは✨甲府南西校の冨永です。今日はなんだか冴えない天気ですが、皆さん元気に過ごしていますでしょうか?^^ついに梅雨入りするみたいですね…☂☔☂(´;ω;`)洗濯物が乾きにくくなることが残念です。

さて、昨日は南西中学校の中間テストでしたが…南西中学校の生徒さん、テストの結果はいかがでしたか!?昨日、電話で何人かの生徒さん、保護者の皆様から『今回英語がとても難しかった』という声を耳にしました(´;ω;`)結構、やるべきことはすべてやりきって送り出しましたので心配で仕方ありません💦また、今日の夜に電話をしますので、結果が出ている教科は教えてくださいね!そうは言っても、結果を楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ブログを読んでくださっている皆さん、

文理学院のHPや折込チラシはもう見ましたか??✨

夏期講習生の募集を開始しました!!

 

 

 

 

 

立て看板のNew Version💛🥰

 

7/8(土)までの入金で早期割引最大3000円引きという早割キャンペーンも行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの画像では見にくいかと思いますので、各学年の時間・料金・日程などの詳細は、甲府南西校までお気軽にお問合せくださいね。👇

文理学院 甲府南西校

055-222-5088

今更ですが、食べるラー油にはまっております^^

 

 

 

 

 

おすすめは、湯通ししたオクラにかけて食べる食べ方です✨ぜひやってみてください。

中間テスト結果✨と全国統一小学生テストの日時に関して✨

こんにちは✨甲府南西校の冨永です。

駿台中・富竹中・押原中の皆さん、中間テストお疲れ様でした✨^^今回の中間テストはどうでしたか?中学1年生にとっては初めての定期テスト。中学3年生にとっては内申に入る貴重な1回のテストです。1回1回のテストに真剣に向き合い、全力で取り組んでほしいと思います。

甲府南西校でも、続々とテスト結果が出てきていますね。良い結果を出せた生徒さんも多かったので、早速、教室・廊下・窓に掲示し始めています。

なんと今回、英語のテストで100点を取った生徒さんがいました✨しかも中3の難易度高めのテストでです。その生徒さんは英語が大好きで、いつも満点目指して頑張ってくれていましたが…惜しくも届かないことばかり。その度に、『次こそ頑張ります!』とすぐに気持ちを切り替えて頑張ってくれていました。ついに…今回100点!!おめでとう!!✨

一人一人、本当に一生懸命勉強してくれていました。(本当はここに全員のエピソードを書きたいところですが…)

 

 

 

 

 

 

 

とは言っても、今回、南西中学校・西中学校はテスト日程がずれています。今週・来週でテストの生徒さんは全力で頑張ってくださいね♪^^結果はまた随時掲示していきます!!

そして…

今週6/4(日)は全国統一小学生テストです。時間をご確認の上、お越しください。

時間:小学1・2年生 9:00~10:40

   小学3・4年生(2科)9:00~11:10

   小学3・4年生(4科)9:00~12:10

   小学5・6年生(2科)9:00~11:20

   小学5・6年生(4科)9:00~12:30

持ち物:筆記用具・上履き・(飲み物)

甲府南西校でお待ちしています。

 

文理学院甲府南西校

055-222-5088