◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【高等部 大月校】4/7からの時間割+新年度生受付中!

こんばんは

大月校では、春期講習実施中です。

4月から始まる新学年向けて、どの生徒も
春期講習を利用して、取り組んでいます。
また、
高校の課題のために、自習室に来て取り組んでいます。

新年度は、4月7日よりスタート!

新高校1年生にとっては、初めてのことばかりの4月。
高校での学習は、常に積み重ねのため初めが肝心です。
また、どの教科も教科書が2冊ずつなので、学習量も
2倍となるため、スピードも増していきます。
取り残しがあると、取り戻すのに倍以上の時間が
必要となります。
そのため、4月から学習リズムをしっかりと身に着つけて
できるだけ取りこぼしのないようにしたところです。
文理学院では、各高校の進捗状況や定期テストの出題傾向など
を把握しているので、ポイントをしっかりと指導しています。

一度、文理学院の授業を体験してみて下さい。

0407

【高等部 富士宮駅南校】3月29日 富士宮市 雨

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

春期講習Aターム最終日!

ですがあいにくの雨…

昨日と比べて寒い…

残り2日となった春期講習頑張っていきましょう!

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

春期が終われば新年度通常授業開始!

新年度通常授業は4月7日(月)より始まります!

新高2理系理科開講!

高2理科駅南

新高3理系理科開講!
高3理科駅南

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

【春期講習】残り半分になりました!

皆さん,こんにちは!
山城校 元木です。

さて,3月23日(日)から始まった春期講習ですが,本日3月28日(金)から3日目になります。
ありがたいことに,A,B日程のどちらとも新高1生が数多く参加してくれています!
高校の問題は中学の問題に比べると,考えることが増え難しく感じると思いますが,皆さんしっかりと手を動かして問題に取り組む様子をうかがえました。
ぜひこの調子で,残り2日間も頑張っていきましょう!

そして,4月7日(月)から新年度授業が始まります。
高校生になって授業についていけるか不安な新高1生,授業のスピードがさらに速くなりおいていかれないか心配な新高2生,受験に向けて準備を始める親高3生の方々,山城校で一緒に勉強をしましょう!

新学期からのことで何か質問等ありましたら,下記までお電話ください。
TEL:055ー231ー5761

【唐瀬】3月・4月スケジュール+α【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。以下、現在配布中のスケジュールです。

 

本日は春期講習Aターム3日目でした。新高校1年生のハイレベル②クラスとスタンダードクラスには、この4月から静岡大学教育学部に通う文理の先輩が来て話をしてくれましたね。

①自分の将来を見据え、文系理系選択を決めよう!

②大学入試の仕組みについてさまざま選抜方法があることを知ろう!

③文理を活用して、定期テストで高得点を取り、高い評定を取ろう!

④どんな場面でもあきらめず自分の夢・目標を追い求めよう!

上記のようなメッセージを伝えてもらいました。質疑応答も交え、新高1の生徒もこれから始まる高校生活への良い指針になったと思います。ありがとう!今日、話を聞いてくれた高校1年も、3年後に、同じように自分の体験を熱く語ってもらいたいと思っています。

新年度生Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部 富士宮駅南校】告知

新高2理科開講!

高2理科駅南

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

新高3理科開講!

高3理科駅南

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

文理学院 富士宮駅南校高等部

0544-22-2007

【高等部 富士宮駅南校】春期講習後半戦スタート、そして…

こんにちは、富士宮駅南校高等部です。

春期講習Aターム3日目、後半戦スタートです。

春期講習もAタームBタームそれぞれ2日ずつを残す余りとなりました。

そして…

春期講習も後半戦ということは、新年度がすぐそくまで来ています。

新学年の通常授業スタートは4月7日となります。

新入塾生募集中!

文理学院 富士宮駅南校高等部

0544-22-2007

【豊田高等部】英検受付開始

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

本日より、英検の受付を開始致しました。

実施予定日時、費用は下記になります。受験希望の方は豊田校までご連絡下さい。

締め切りは4/10(水)になります。

試験日 5/24(土)

2級・・・19:30~21:40  準2級プラス・・・19:00~21:10 準2級・・・18:00~19:50     

3級・・・15:30~17:00  4級・・・14:00~15:20  5級・・・13:30~14:40

受験費用

2級・・・¥6900  準2級プラス・・・¥6400  準2級・・・¥6100

3級・・・¥5000  4級・・・¥2900 5級・・・¥2500

大学入試でも英検の活用や、優遇があります。早くから英検を受験しより高い級を取得することで受験における選択肢が広がります。積極的に受験しましょう。

✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】春期講習

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

3月21日より春期講習がスタートしました。

お昼は新高1生の授業です。

新高1生にとっては高校に入ってすぐの授業が一番大切です。そこで苦手意識を感じ勉強から離れてしまうと周りの生徒との差は想像以上に離れてしまいます。スタートの勉強で躓かぬよう精一杯指導させていただいています!

夜は新高2・3生の授業!(写真を撮れていませんでした。すみません。)

時にはゆっくりとした日もいいですがやはりバタバタとしながらでもたくさんの生徒とコミュニケーションをとりながら勉強ができる日はいいなと感じています。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【御殿場校 ・高等部】惜しみなく時間を使って生徒と真剣に話す

今日は春期講習A日程2日目でした。新高1の春期講習(御殿場南高校中心)

芳賀先生の数学授業です。芳賀先生は授業以外でも大変面倒見がよく、補習や質問対応でも真摯に向き合ってくれます。今年の卒業生の合格体験記でも、それに関する記述があります。

 

授業後、課題タイムの時間を使って、一人ひとりとしっかり時間を取って話をしています。

生徒によって状況が異なるため、高等部への進級においてネックになっていることを解決しながら進めていくため、生徒によっては20分程度時間を使う場合もあります。

 

夜7時になると卒業生のYさんがやってきました。4月3日に某病院の採用試験があり、それに向けて面接練習を依頼されました。

今日はその初回。夕食タイムを返上して練習を行いました。

4月上旬にもう一度練習を行ってから本番に臨みます。

どんなことでも当てにされる、人の役に立てることが大変嬉しく隙間時間を使ってでもバックアップしてあげたいと思っています。

 

 

 

 

 

【高等部 富士宮駅南校】再掲-祝合格!

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

祝合格!

京都大学 1名

浜松医科大学 1名

信州大学 1名

金沢大学 1名

静岡大学 4名

山梨大学 1名

山口大学 1名

東京都立大学 1名

名古屋市立大学 1名

静岡県立大学 1名

富山県立大学 1名

岩手県立大学 1名

富士宮駅南校の生徒が今年も頑張りました。

駅南校だけで国公立18名!

合格おめでとう!

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

新年度入塾生募集中!

新学年の通常授業スタートは4月7日となります。

文理学院 富士宮駅南校高等部

0544-22-2007