◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】夏期講習の様子⑪【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

8/13~15は夏期講習Gターム、高校3年生スタンダードクラスの数学があります。

13:00~14:40 M3ⅢS 高3中堅理系数学

14:45~16:25 M3S 高3中堅数学

 

高3イディオムMAXHEATは、8/13~16までの4日間、MAXHEAT BURST!となります。最高気温に関わらず、問題数は40問固定になります。1年生の課題チェックも継続中です。

Aくん「先生、遅れてすみません。英語のノルマ終わりました。」(>_<)

千葉「おー。えらいじゃん。Bくんもこの間報告に来たよ。」(^-^)

Aくん「頑張りました。」(+o+)

千葉「じゃ、シール貼るか!あと、数学は?」(*^▽^*)

Aくん「なかなか進まなくて…。」(*_*;

千葉「お盆明け、どんどん質問して、進めないとね。」٩( ”ω” )و

他にも、8月の上旬にはノルマを達成していたCさんとも話しました。

Cさん「英語の長文が終わっているのは、マジで大きいです。」(^^♪

千葉「早めにやっておいて良かったね。」(^_-)-☆

Cさん「あと重たいのは、数学の*2問題だけなんで、何とかなりそうです。」(*^^)v

千葉「夏休み終了10日前には、すべて終わらせて2周目・3周目に取り組むんだよ。」(^.^)

Cさん「はーい!」ヽ(^o^)

8月後半・9月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

検定合格!

英語担当 今井です。

この夏、山城校舎の1・2年生は、英検2級と準2級にむけてそれぞれ10人前後の生徒さんが、

頑張ってくれています。

 

私事ですが、去年の2月から私も「世界遺産検定」に挑戦していて、2級→準1級→1級と合格し、

先月行われた最終ゴールの「世界遺産マイスター検定」の結果が、本日発表となり、

念願の「世界遺産マイスター」に合格することができました。

やはり、検定合格の達成感は大きいですね。現在、英検合格にむけて頑張ってるみんなとも、

この達成感を共有したいですね。。。

英検対策、これからもがんばっていきましょう!

 

【豊田高等部】学調特訓

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

昨日・今日は豊田・中原・長田校舎に通う中学3年生が一堂に会し学調特訓を行っています。

元気いっぱいの中学3年生が集中して授業に取り組んでいました。

昨日の授業では、私も若林先生も授業にお邪魔しました。

またその裏では、シェーファ先生が夏期講座の補習を行っていました。

学調特訓は19時に終了しましたが、夜は高校生の2日間講座です。

高校2.3年生が合同で関数と図形の授業に取り組んでいます。

2日間講座なので今日の夜も昨日の続きがあります!お忘れなく!!

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

8月13日、14日は高等部職員が不在です。自習室利用は22時までです。ご協力よろしくお願いいたします。

8月15日、16日は校舎を完全CLOSEDとさせてください。自習室も利用できません。ご容赦ください。

🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【御殿場校 ・高等部】越後魚沼産コシヒカリ

今日は御殿場地区の中3学調特訓が御殿場校舎で行われています。

高等部の芳賀先生(数学)と私(英語)は一コマずつ授業に入ることができました。せっかくなのでたくさん自分のキャラクターを売っておきました(笑)

芳賀先生の数学クラス。授業道具が全てプラモデルの空き箱に収納されています。

 

 

そして

私が授業した英語クラス

中学生の授業は私の原点です。50分の授業があっという間に過ぎ去りました。

 

先日新潟県まで受験に行った生徒がお土産を持って来てくれました。

次の入試は本命の学校です。特に面接練習を通じてバックアップしていこうと思います。

 

お盆期間中・お盆明けの校舎の動向

英語担当 今井です。

本日12日までで、山城校舎の夏期講習期間中の時間割は終了となります。連続授業や、特別補習授業など、生徒の皆さん、お疲れ様でした。

明日8/13(水)~8/17(日)までは、お盆休みとして、山城校舎は、お休みとさせていただきます。

(自習室の利用もできません。)

8/18(月)より校舎運営は再開しますが、授業の時間割に変更があります。

①8/18(月) 1年生標準クラスの英語・数学の通常授業はございません。

その代わり、英検準2級対策を19:30~21:00で実施します。

(内容は読解問題演習

②8/19(火) 2年生標準クラスの英語・数学の通常授業はございません。

その代わり、英検2級対策を19:30~21:00で実施します。

(内容は読解問題演習)

 

9月にはいるとすぐに、各高校で定期テストが実施されますので、8月の英検対策は、ここでいったん終了となります。

定期テスト終了後にまた再開しますのでよろしくおねがいします。

8/20(水) 1年生・2年生の国語の授業はございません。

次週 8/27(水)からの再開となります。 

 

 

 

【唐瀬】夏期講習の様子⑩【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

8/11・12は中3学調特訓実施中です。初日の8/11には、昨年同様、文理に通っていた大学生によるトークイベントを実施しました。中3生たちに激励のメッセージを届けてくれました。その中で、高校入試時のエピソードや勉強法、現在通っている大学を受験しようと思ったきっかけなど、将来の自分をイメージし、勉強のモチベーションを上げられる話が聞けたと思います。

 

昨年は、大学4年生の先輩に来てもらいましたが、今年は大学1年生の先輩たちでした。去年まで高校生だったこともあり、より自分の姿と重ね合わせやすかったと思います。後ろで立ち見をしていた高校生もおり、「将来は先輩たちと同じようにお話ししてね~。」(*^。^*)と伝えました。

8月後半・9月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部 大月校】お知らせ

第2回英語検定申込締切

8月22日(金)

受検料申込用紙セットで申し込みをして下さい。

準  2  級:6,100円
準2級プラス:6,400円
2    級:6,900円

1次試験日:10月4日(土)

 

大月校のお盆について

8月13日・14日・15日はお休みとなります。

8月16日(土)自習室のみ使用が可能です。

 

定期テストに向けた学習と高校の夏期課題について

8月18日で都留高校は定期テスト3週間前
甲府東高校は定期テストまで17日
となります。

今回の定期テストは、実技科目のテストもあるため、
前回よりも科目数が多くなります。
また、夏期課題が残っている人は、提出しなければ
普段点に影響を及ぼします。
前回の反省を生かしつつ、計画的にテスト勉強に
取り組みましょう。

定期テスト対策は、8月19日から前倒しで行います。

【唐瀬】8・9月スケジュール【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

天気が崩れ、そのぶん少し気温は下がっています。引き続き体調管理に気を付けて、勉強に取り組みましょう。本日8/11・12は中3学調特訓が実施中です。自習室は利用できますが、席に限りがあるので、ご注意下さい。以下、予定表です。

 

8月後半・9月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部 富士宮駅南校】お知らせ

こんにちは,文理学院富士宮駅南校高等部です。

お知らせ

8月14日~17日は夏期休業期間となります。自習室も開いていませんので,ご了承ください。

8月18日よりほぼ通常時間割に戻っての授業が再開します。予定表を配布しています。一部授業時間が変更となっている箇所がありますので,ご確認お願い致します。

2025(U)時間割9月