◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

富士吉田 高校生 授業予定

富士吉田 高校生 授業予定 3/23~29

今日から春期講習です。

Aターム 3/23 26 28 30 は

新高1 河口湖校舎 理数科

新高3 の授業です。

Bターム 3/24  27  29  31

新高1 吉田校、下吉田校

新高2と 2・3年理科です

4月に好スタートをきるために

頑張って行きましょう

春期講習スタートします!

英語担当の今井です。

いよいよ今日から、新学年の春期講習がスタートします。

昨日に引き続き、暖かく最高のコンデションでこの講習がスタートできて、うれしい限りです

特にこの春、高校に進学する新高校1年生の皆さんを、初めてこの山城校舎に迎えるということで、

こちらもドキドキしています。

本日はA日程(3/23・3/26・3/28・3/30の初日です。

15:00~17:35で、数学・英語を行います。

A日程の対象となるのは新1年生は

応用クラス南高校理数科・東高校理数コース・西高校など)の生徒の皆さんと

標準クラスA(甲府昭和・東高校普通科・1高普通科など)の生徒さんです。

クラスなどで不明な点があれば、お問い合わせください。

甲府南の新1年生は、B日程(3・24・3/27・3/29・3/31)にご参加ください。

あわせて、夜の17:30より

新2年生応用クラス・新3年生クラスの授業があります。

 

 

【唐瀬】大渋滞【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日、3/22は春期講習Bターム開始でした。自習室マラソンもスタートしていますので、新高校1年生も、新高校2年生も、新高校3年生も自習室を活用していきましょう。新高1はどうぶつシール、新高2・新高3はのりものシールです。エントリーシートと同じシールでコマを作り進めていきましょう。

 

自習室マラソンあるあるなのですが、スタート時は差がつかないのでこんな感じになります。ここから誰が抜け出していくのか楽しみです。ちなみに新高校1年生の春期講習後の課題タイムは50分ですが、サービスで1時間カウントです。

春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部・都留校】明日から高校生春期講習

今日出勤すると中学部の先生が春期講習前の大掃除を行っていました。

都留市は春らしい陽気になりました。換気扇やエアコンフィルターもすぐに乾きますね。

私は新高1のスタートダッシュ講座の授業を行った後、保護者の方も参加していただいて進級説明会を行いました。

都留校舎の新高1は映像授業での受講になりますが、中学生の時に、映像授業の扱いを行っています。そのため、生徒によっては対面式ではなく映像授業を希望する生徒さんも増えています。

いよいよ明日からは高校生の春期講習が始まります。

【高等部 富士宮駅南校】春期講習スタート

こんにちは富士宮駅南校高等部です。

春期講習スタートしました!

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

いよいよ新学年のスタートとなります。

この春休みの期間を使って、

苦手克服+新年度先取りをしていきましょう。

まだまだ受講生募集中!

文理学院 富士宮駅南校高等部

0544-22-2007

山城校舎 当面の予定

英語担当 今井です。

本日20は休日ですが、通常通り現高校2年生の授業を行います

3/21(金)と3/22(土)は、春期講習準備のため、校舎はクローズとなり、自習室も使用できません。

3/23日より春期講習スタートです。

3/23 Aターン初日:新高1 15:00~スタート
3/24 Bターン初日:新高1 15:00~スタート

3/25 お休み(校舎クローズ)

3/26 Aターン2日目(3/28:Aターン3日目・3/30:Aターン4日目)

3/27 Bターン2日目(3/28:Bターン3日目・3/30:Bターン4日目)

4/1~4/6は新学期準備のため、校舎はクローズとなります。

新学年の通常授業は4月7日からとなります。

ご不明な点は、校舎までお問合せください。

 

 

【唐瀬】雨の晴れ間に【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

さきほど、私立大学の後期日程に挑戦していた生徒から合格の報告がありました。他の私立大学にも合格はしていましたが、納得がいかずに受験を続けていた生徒です。見事第1志望の大学合格をつかみ取り、嬉しさと安堵が声から伝わってきました。本当におめでとう!今回の経験はきっと今後の人生の糧になります。苦しい戦いでしたが、得たものは大きかったはずです。明日以降、国公立大学の中期・後期に挑戦しいている生徒の結果も発表されていきます。すでに試験は終了しているので、祈ることしかできませんが、きっと良い結果になると信じています。

 

春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

 

 

【高等部 大月校】3/23からの時間割

こんにちは

いよいよ、3/23より春期講習がスタートします。

新高校3年生にとっては、受験の年です。
1つ上の学年は入試改正ということもあり、出題傾向の変更や受験科目の増加など
戸惑うことも多い受験でした。
改正後2年目の受験もまだまだ変化がある年であるといえます。
年内入試(推薦入試等)の学力試験を課すことができることも
文部科学省より発表されました。
どのような状況でも対応できるように、今から取り組むことをお勧めします。
文理学院の生徒の一部は、すでに受験勉強を始め、部活動が終わってから
自習室で一生懸命に取り組んでいます。

新高校2年生は、飛躍の年です。衰退の年とも言えます。
学習内容が本格化し、内容も量もさらに増えていきます。
また、受験で最も出題される内容を学ぶ学年でもあります。
この1年間の取り組みが、大学受験医大きな影響を与えることは
否めません。

新高校1年生は、中学と大きく異なる学習の量と難易度とスピード,部活動のレベルアップ,など何もかもが今までと同じにはならないでしょう。
しかし、高校1年生の第1回の定期テストから大学受験の内申点に影響をします。
新たなスタートを機に、生活リズム,学習リズム,学習スタイルを築いあげていき、
楽しい高校生活と将来の大学受験に向けて取り組む必要があるでしょう。

文理学院では、学習相談や受験相談,生活相談は随時実施しています。
また、自習室や食事室も完備しているため、上手に活用している生徒が多くいます。
受験や学習にお困りの方,時間の使い方が上手くいかない方など
ぜひ、ご相談ください。

春期

春期講習生受付中!

3/23・26・28・30の4日間コースの対面授業
または
3/24・27・29・31の4日間コースの対面授業
または
期間中のBe-wing(映像授業)

対面授業は、1講座75分×4回
映像授業は、1講座20分程の映像学習と練習を繰り返します

新高校1年生は、新入学特別価格で『無料』で受講できます。
申込みの受付をしています。お友達と一緒に参加して下さい。

【御殿場校 ・高等部】Be−Wing専科生として頑張っていく覚悟ができました

今日は新高1生の授業に入らせていただきました。HクラスとSクラスの英語です。文型の続きを進めました。

こちらはHクラスの授業です。どちらのクラスもほとんど欠席者も無く、真剣に授業を受けてくれました。

そして今日は沼津東高校理数科に合格した生徒さんと高等部の打ち合わせを行いました。打ち合わせの結果、Be−Wing専科生として英語と数学を受講していくことが決まりました。文理の新しいスタイルの学習方法が少しずつ生徒に広まっていく実感を得ました。

また夕方5時半からは沼津東高校に合格した生徒さんと三者面談を行いました。その生徒さんは対面式授業を検討するそうです。

日ごとに御殿場の高等部への関心が高くなっていることを肌で感じながら楽しく毎日を送っています。