◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【豊田高等部】8月突入

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

8月がスタートしたということは、夏期講習もCタームに突入しました。

M3H(高3ハイレベル数学)です。シャイな持丸先生は背中での登場です。明日は正面からの写真を狙っています(笑)

E3H(高3ハイレベル英語)です。担当の内田先生の授業は文理でも随一の人気を誇る授業の1つです。

Cタームは高校3年生の授業が中心となり、多くの高校3年生が受験に向け、一生懸命に問題に食らいついてくれています。「日々授業のたびに勉強になることばかりです!」と満足そうに言ってくれる生徒のためにも明日も精一杯全力投球でまいります。

 

さて夏期講習2日間講座についてお知らせです。

8/9 高3共通テスト英語

8/23 高3共通テスト数学ⅠA

8/28 高3共通テスト数学ⅡB

ありがたいことに上記授業の座席数が残りわずかとなってきました。ご検討いただいている皆様におかれましては早めのご連絡を頂ければと思います。2日間講習は1講座目無料、2講座目以降1講座につき¥4,125-となっています。1講座のみのお申込みも可能です。詳しい日程やその他の2日間講座については下記リンクよりご確認ください。

【豊田高等部】2025年 夏期講習 | 文理学院 校舎ブログ

🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐

来週のスケジュールです。

8/5は高等部職員が不在です。質問対応は翌日以降にお願いします。また高等部不在のため、自習室利用も22:00までとなります。ご協力お願いします。

夏期講習2日間講習が始まります。授業によっては1日で2日間分の授業を行います。予定を確認の上、ご参加ください!

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

 

♪ 土曜日の都留本部校・高等部(🗺)

♪ 都留っこのみなさん、早いものでもう🌞8月🌞Be-Wing 都留本部校夏期講習も第ターム(~8/11)へと突入します。まだまだ🌞暑い🌞ですが、Be-Wing 都留本部校のみなさん、各高校さんの夏期課外がちょうど、ひと段落した今、この時こそ、Be-Wing(映像授業)を使って、攻める時!4月からの勉強の中で、ちょっと納得いっていない箇所を攻略するなら、約ひと月後に迫った定期試験②に備える復習をするのも、手をつけていない教科・科目にチャレンジできるのもですぞ。ついでにそろそろ気になり始めた夏期課題の残りも攻略するならですぞ。ぜひぜひ、身近なお友だち、内心ライバルだと思っているヤツ、部活のチームメイトをちょっと誘って一緒に勉強していきましょう。

♪ calendrier_TA

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、夏期講習タームがスタートしました。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期始業に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習で備えを万全にするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、7月後半は、高校の夏期課外に部活動に忙しかったアナタも少し落ち着いたのではないかと思います。忙しい高校生の夏休みを効率重視Be-Wing(映像授業)でアナタだけの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

【吉原校高等部】SCIENCE IS ELEGANT Vol.科学とは⑤

縄文時代の人が現代にやってきたら、現代人はみんな魔法使いと思うかもしれない。確かに、我々は乗り物を使って高速で移動できるし、飛行機を使って空も飛べる。ガスコンロはスイッチ一つで火が付くし、蛇口をひねれば水が出てくる。しかしこれらは魔法ではなく、科学技術の結晶に過ぎない。ファンタジーに登場する魔法使いたちも、同じように空を飛んだり薬を作ったりしているが、魔法と科学技術の違いは一体何なのだろうか。

 

赤駒

 

魔法使いという言葉があるように、魔法を使えるのは特別な人である。箒を使って空を自由に飛び回り、火や水・電気を自由自在に操ることができたらさぞ便利であろうが、我々のように魔力を持たない人間がどんなに頑張っても、魔法を使えるようにはならない。

 

青駒

 

科学技術と魔法の違いは、原則的に誰でも手順さえ守れば同じものを作ったり使えたりすることである。もちろん、飛行機を作ったり操縦すること、薬を作るということをするためには、膨大な勉強と訓練、時には身体的な適性が求められたりもする。しかし、魔法のように特別な存在でなかったとしても、「学ぶ」ことによって多くの人がそれを達成できる可能性を秘めている。人類が長い年月をかけて作り上げてきた科学の結晶を学んでいくのは簡単なことではない。しかし、学んでいくことによって得られるものは大きいでしょう。

どんな世界を見てみたいと思いましたか?

まだわからないという人はまずは知るところから始めていきましょう。

 

SCIENCE is ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」、「学ぶ」ことで世界が「色付く」

 

文理学院吉原校 理系担当 伴野

【唐瀬】夏期講習の様子⑥【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

8/1~4日は夏期講習Cタームです。高校1年生は課題タイムがありますので、昼の部(13:00~15:35)か、夜の部(18:20~21:00)のどちらかに出席してください。部活動であらかじめ来れないと分かっていた生徒も数名いましたが、今日は、20名ほどの高校1年生が課題を進めに文理に来ていました。中には、ABタームの補習をする生徒もいました。補習が済んだら、どんどん課題を進めましょう!高1生も文句を言いながらも、頑張っています。

Aくん「なんで、こんなに拘束されなくちゃいけないんだ。」(・´з`・)

千葉「それは、勉強が本分の高校生だからだよ。」(^-^)

Aくん「とりあえず、シール貼ろ。」(-ω-)/ペタペタ

千葉「わ、Aくん、こんなに進んでるの!中学のときはどうだった?」ヽ(^o^)丿

Aくん「まあ、夏休み最終日にまとめてやってました。」(-_-)

千葉「すごい!高校生になって成長したじゃん!」(^-^)

Aくん「え、まぁ。そうですかね。」(*^。^*)ゞ

夏期2日間講座Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

 

♪ 金曜日の都留本部校・高等部(🌵)

♪ 都留っこのみなさん、早いもので本日より🌞8月🌞Be-Wing 都留本部校夏期講習も第ターム(~8/11)へと突入します。まだまだ🌞暑い🌞ですが、Be-Wing 都留本部校のみなさん、各高校さんの夏期課外がちょうど、ひと段落した今、この時こそ、Be-Wing(映像授業)を使って、攻める時!4月からの勉強の中で、ちょっと納得いっていない箇所を攻略するなら今、約ひと月後に迫った定期試験②に備える復習をするのも今、手をつけていない教科・科目にチャレンジできるのも今ですぞ。ついでにそろそろ気になり始めた夏期課題の残りも攻略するなら今ですぞ。ぜひぜひ、身近なお友だち、内心ライバルだと思っているヤツ、部活のチームメイトをちょっと誘って一緒に勉強していきましょう。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、現在、夏期講習タームがスタートするところであります。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期始業に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習で備えを万全にするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、7月後半は、高校の夏期課外に部活動に忙しかったアナタも少し落ち着いたのではないかと思います。忙しい高校生の夏休みを効率重視Be-Wing(映像授業)でアナタだけの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

【大月校 高等部】夏期講習Cターム本日(8/1)スタート!!

こんにちは、織田です。

夏期講習Aターム・Bタームが終わりました。学校帰りや部活帰りに早めに自習室に来てから講習を受講してくれた生徒のたくさんいました。すばらしい!!そして本日、8月1日からCタームがスタートします。体験授業は随時受け付けています!!お友達にも声を掛けてみて下さい!

2日間講習【75分×2回】は8月6日(水)スタート!!

私が担当する英語は下記の通りです。

8/6・7 高2英語・(ハイレベル・スタンダード)

ハイレベルクラス:文法演習+英文解釈

スタンダードクラス:仮定法の総復習~話法の転換

8/9・10 高1英語・(ハイレベル・スタンダード)

ハイレベルクラス:不定詞の総復習~動名詞

スタンダードクラス:不定詞

1講座目は無料です!!

 

その他の2日間講座はこちら↓をチェックして下さい!

8/6・7 高2英語・高2数学(ハイレベル・スタンダード)
   国公立大英語対策・私立上位英語対策・私立中堅英語対策
   私立中堅数学対策・看護医療系数学対策・看護医療系英語対策
   山梨大数学対策・共通テスト対策「場合の数と確率」

8/9・10 高1英語・高1数学(ハイレベル・スタンダード)
   共通テスト対策「英語リスニング」・共通テスト対策「数列

8/19・20 共通テスト対策「英語筆記」・共通テスト対策「統計的な推測」

8/21 共通テスト対策「平面図形」

8/19・21 高1英語・高1数学(ハイレベル)
   高2英語・高2数学(スタンダード)

8/20・22 高1英語・高1数学(スタンダード)
   高2英語・高2数学(ハイレベル)

Be-wing講習:1教科1~2単元を無料で受講できます。
   最大で3教科3~6単元受講可能!
   英語・数学・国語・理科・社会・情報のすべてを網羅
   教科書レベルから共通テストレベルまで選ぶことができます。

講習参加者は、期間中の自習室はいつでも利用が可能!
受験相談も無料で実施!
無料講座も受講可能!「推薦入試対策」「英検対策準2級」
「英検対策2級」「英検対策準2級プラス」
「基礎英語講座(中学英語からの復習)」「2次関数の超基礎講座」
「高1化学基礎(次回定期テスト範囲)」「難関大学受験英語」

詳細については、校舎までお問合せ下さい。(0554-22-3945)

【吉原校高等部】2日間講習のご案内&8月下旬以降の予定表

こんにちは。吉原校高等部です。

夏期講習が始まっています!今年は、今まで文理に来たことがない方々が多く来てくださっています。ありがとうございます。

C日程(4日間の夏期講習)は8月1日からとなります。直前まで申し込みを承っております。

また、2日間講習も8月から始まります!各テーマ別講座となっておりますので、
夏期講習のお問い合わせは、吉原校TEL0545-53-0050まで、お気軽にご連絡ください。

【2日間講習の日程と内容】

*国語は、通常授業は開講しておりますが、2日間講習はございません。

8月後半の予定表です。

黄色になっている箇所は、時間帯が通常と異なりますので、ご注意ください。

勉強に打ち込む夏があってもいい

(若山)

8月こそ夏期講習一色

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

早いもので今日からもう8月。夏休みも三分の一が経過したところでしょうか。高校生のみなさんは休みといっても、部活に課外に課題にと、何かと忙しいですよね。そんなみなさんに改めて強くお勧めしたいのが、甲府南西校Be-Wing高等部の夏期講習です。

甲府南西校Be-Wing高等部は、8月も引き続き、というよりむしろ8月こそ、夏期講習一色です。本日開講の第二タームは11日まで。お盆休み後の第三タームは20日から30日まで。高校生のみなさん。まだまだ間に合います。まだまだ夏はこれからです。

講習期間中最大7講座まで無料でBe-Wingの映像授業が視聴可能であり、自習室も無料で使用可能です。映像授業によるピンポイント学習と、自習室活用による課題の仕上げの2本柱で、8月の学習ペースを作り、守り、加速させていきましょう。

甲府南西校Be-Wing高等部は、8月も、そして9月以降も、全力で高校生のみなさんの学習をサポートします。ぜひ当校(055-222-5088)までお問い合わせください。勝負の夏を、この8月を、甲府南西校Be-Wing高等部の夏期講習で、熱く勉強しましょう。

先日のカムチャッカ半島沖の大地震により被災された方々に、一刻も早く穏やかな時間が戻ることをお祈り申し上げます。いまだ全容が見えず不安が募りますが、各被災地の被害が最小限であってほしいと心から願います。

当たり前の日常を大切に、週末も元気にいきましょう。

【御殿場校 ・高等部】明日から8月

今日夕方の御殿場校

昨日をもちまして夏期講習A日程B日程が終了しました。普段通っている生徒さんの他に10名以上の生徒さんが夏期講習に参加してくれました。

8月に入ってからも後期日程や2日間講座があるのですが、早くも半数近くの生徒さんが今後も継続して文理に通ってくれることになりました。

本当にありがたいことです。

これからも生徒さんにとって居心地の良い校舎を目指します。

明日から8月

途中お盆休みを挟みますが、生徒にとっての「第二の家」として魅力ある校舎でありたいと思います。