◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

2024駅南(第81回):【頑張れ!富士川二中生!!】

こんばんは。
駅南校の勝村です。
久々にブログを書く気がします。

本日、全学年テスト対策!
中3生はさらに土曜特別講座!
いよいよ11日からは富士川二中のテストが始まります。
富士川二中生は最後の仕上げに一生懸命取り組んでいます。
8月テストよりもいい結果が出せるよう、
最後の最後まで頑張ってほしいです。

また、体調を崩してしまう人が多くなってきています。
体調にはくれぐれも気を付けてくださいね。
寒くなってきたので、私もホットオレンジジュースを飲もうかと思います。
以前、話をした時には大不評だったのですが、
あれから騙されたと思って飲んでくれた人はいるのでしょうか…?
まだの人は、ぜひ、騙されたと思って飲んでみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

↑画像では伝わらないホットオレンジジュース…

今日はここまで。

⛄ 冬期講習生募集中⛄
冬期講習説明会がスタートします!
冬期講習①
対象: 小4~中3生
日程: 11月16日(土)午後6時より
上記の日程でご都合が合わない場合は個別でも対応いたします。
℡ 0544-22-2007
冬期講習②
※詳しくはこちらをご確認ください。

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
昨年度、駅南校志望校全員合格(*^▽^*)

【 川島田校 】記念日

今日は、テスト対策の日

テスト対策を迎える度に感じることがあるんですけど。

みんな本当に成長してるよな~っ。」て。

対策の度に感じるってことは、成長し続けてるってことになるわけで。

もちろん、テストの結果を見ればその成長が分かりはするんですが…。

テスト対策に向かう姿勢や取り組みといった過程一緒に歩んでいる先生たちからすると、やっぱりね、そこでのガンバリも見てもらいたいな~。なんて思っちゃいます。

今日だってね、ある生徒が、集中して必死に問題を解いている様子を見ていて、感動しちゃいましたもん

いえね、文理の仲間入りをしてくれたばかりの子なんですがね。

仲間入りした当初は、問題を解いてもなかなか手が進まず苦しい思いをすることも多かったんです。

ところがですよ!今日なんか、5ページも問題を解き、間違えた問題をしっかり覚えるところまでで50分!50分で5ページをキッチリ仕上げたんですよ

もう、本当にビックリ

でもね、一番うれしかったのは、本人が一番ビックリしつつ喜んでいたこと

集中しすぎたあまり、何ページ進んだのか分からなかったご様子。

自分、こんなにできるんだ~。」って。

自分のスゴさに気づいた日

もはや、「記念日」でよくない?

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】記念日

今日は、テスト対策の日

テスト対策を迎える度に感じることがあるんですけど。

みんな本当に成長してるよな~っ。」て。

対策の度に感じるってことは、成長し続けてるってことになるわけで。

もちろん、テストの結果を見ればその成長が分かりはするんですが…。

テスト対策に向かう姿勢や取り組みといった過程一緒に歩んでいる先生たちからすると、やっぱりね、そこでのガンバリも見てもらいたいな~。なんて思っちゃいます。

今日だってね、ある生徒が、集中して必死に問題を解いている様子を見ていて、感動しちゃいましたもん

いえね、文理の仲間入りをしてくれたばかりの子なんですがね。

仲間入りした当初は、問題を解いてもなかなか手が進まず苦しい思いをすることも多かったんです。

ところがですよ!今日なんか、5ページも問題を解き、間違えた問題をしっかり覚えるところまでで50分!50分で5ページをキッチリ仕上げたんですよ

もう、本当にビックリ

でもね、一番うれしかったのは、本人が一番ビックリしつつ喜んでいたこと

集中しすぎたあまり、何ページ進んだのか分からなかったご様子。

自分、こんなにできるんだ~。」って。

自分のスゴさに気づいた日

もはや、「記念日でよくない?

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

中原校R6-196【安倍川中生徒さん。テストお疲れ様でした】

⛄冬期講習生受付中❅

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会②☃❅

日時:11月16日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

☆小4~小6対象3776模試(外部生)受付開始しました!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。学校のテストでは分からない自分の弱点を知るいい機会になると思います。模試後については 返却保護者会・または個別返却面談を実施し、学習のアドバイスをさせて頂きますので、今後の勉強の指針にしていただければと思います。今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

受験費:無料

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校にご来校いただき直接お申し込み。(月~土14:00~22:00)

(2) 文理学院中原校☎054-204-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

文理学院中原校☎054-204-6755

 

11/9(土)晴れ

本日の静岡市は、ちょっと肌寒い気温です。冬を感じさせます。

中3生は知っていますが、雲正体は」(タップすると答えが表示されます)なので、雲が多いと蓋をした様に日中に暖められた暖かい空気が残ります。雲が無く晴れると、日中に暖められた空気が上昇して逃げてしまう事を「放射冷却」と言います。

羽鳥校舎の作原先生へのアンサーです。作原先生はアクティブな方で、休みに歴史史跡を巡ったりしています。史跡をめぐり、かつてそこにいた人物や出来事に思いをはせることが出来るリリカルな感性を持っている先生です。作原先生の書く旅行記やグルメ日記は面白いので、中原校の生徒さん・保護者様も羽鳥校のブログ(タップするとリンクが開きます)を読んでみて下さい。文理の教師は多士済々だと感じれると思います(^^♪

安倍川中学校テスト終了!!よく頑張りました。皆さんの頑張りは、天知る地知る己知るで皆さん自身が良くわかっている事と思います。この経験を今後も生かしていきましょうね。中3生は即、学調に向けての勉強を始めましょう。入試本番まで手を抜くことなく頑張っていきましょうね。

大里中中島中も学校定期テストまであと少しです!ラストスパートをかけていきましょう!

大里中 学校定期テストまであと4日!

中島中 学校定期テストまであと5日

 

 

∽SDGs清掃活動∽

来週土曜日実施!みんなで中原の地を綺麗にしましょう!

 

🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施します!!

期間:11/18(月)~11/30(土)

中学生は学校定期テストの結果を見て、「勉強しなくては!」と考える生徒さんに朗報です。上記日程で中学生は3回。小学生は2回参加可能です。文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を御体験ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

 

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

安西校【明日も直前対策やるぞ!!】

安東中、賤機中、安倍川中の皆さん

テストお疲れさま!!

結果が分かり次第、解答用紙も持ってきてください!!本日はAタームの通常授業を1年生と3年生は行います。学校の進度を聞きながら後期期末テストの準備も始める必要がありますからね。今日はお知らせメインで参ります。

末広・籠上英語再テスト&勉強会!!

先日、私の休みの日にやってもらったテスト範囲の総まとめのプリント。その結果があと1歩だった生徒さん中心に再テスト&勉強会を行っています。今日は学校公開日のところもあるため、時間は個々に違いますが。あと4日でできることをそれぞれに指導して仕上げていきます。

来週16日はSDGs清掃活動です!!

14時に安西校舎集合です。

🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施します!!

11/18(月)~11/30(土)

DSC_0840

文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業にご参加ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

昨日はお休みでしたので、中華料理屋さんへアタックしてきました。

1枚目おいしそうですよね??麻婆豆腐☆彡

実はこれ、麻婆豆腐麺でして。1人前の麻婆豆腐の下に細麺がたっぷり隠されてます。麻婆豆腐も本格的でして、辛くておいしいやつでした。これ1品で十分おなか一杯になりますよ(^^♪

もう1品は野菜たっぷりの油淋鶏です。すみません高さが分かるように2枚とりましたが、失敗ですね(笑)これもまたボリューミーでして、ランチのタイミングで行くとスープとデザートと小鉢がついたセットになっています。おススメです。

【冬期講習募集開始!】

 

上記の通り、11/9(土)夕方6時より始まります。中学生の皆さん、11月テストの結果をふまえて、学調や入試に向けて成績をアップしたいのであれば、ぜひ文理学院へお願いします。すでに通塾生には冬期講習のお知らせをしております。中3生は明日の模試でお伝えしますのでお待ちください。ご予約も承っておりますので、ご相談ください。小学4年生から中学3年生、そしてBe-Wing高等部の生徒さんを受け付けております!!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

 

小学4年生から6年生対象!!!

一般生、無料招待です!!!

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

面接練習

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

高3推薦入試の面接練習が佳境に入っております。
志望理由・将来の夢・学校生活で頑張った点・最近気になったニュースなど、よく聞かれるものについては「端的にわかりやすく」伝えられるようになってきており、うれしい限りです。残りの期間は、過去の情報から様々な質問をまとめたプリントを渡してあるので、それを基に練習していきます。

高1・2の生徒たちへ
面接練習を始めた当初は、どの生徒も「端的に話す」ということの難しさを痛感しているようでした。
みんなはどうですか?意識して日常生活を送ることはほとんどないと思います。
授業などで発表をするとき少しだけ「端的に話す」ことを意識してみてください。
面接の時に役に立つはずです。いや、面接だけではなく社会に出た時にも大いに役立ちますよ!

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【中島校】来週の日程

こんにちは、中島校の小倉です。

来週のコマ日程表です。

コマ割2024日程

岩松中・由比中・川一中・蒲原中・富士南中・岳陽中の生徒諸君。いよいよ来週テストです。最高の準備と最大の頑張りを、、、心を燃やせ(`・ω・´)

また、冬期講習説明会がスタートします。皆様のご紹介が何よりの力になります。

塾を探しているお友だちがいましたら是非、中島校をご紹介ください!

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【 川島田 】高校生

コマ目の授業をしている途中で、玄関の扉が開く音が

はて?遅刻の話は聞いてないし…。お客さんかしら?と玄関をのぞいてみると…。

見覚えのある顔が。でも…、高校の制服着てる?

自習室貸して~。」って、卒業生がやってきたじゃないですか!

こちらの高校生、今は御殿場校の高等部に通っているんですが、

御殿場校へ行くには、家を通り過ぎて2駅ほど…、さらに校舎まで歩いて10分ほど。

さらに、ブンブンやっているので、お帰りは7時半ぐらい。

もちろん、授業のある時はそんな大変な道のりを行ったり来たり

だけど…「自習したい」だけしたいってなると…、体力的にも、時間的にも…御殿場はちとキツイか。

ってなところで、お家の近くにある、母校(文理)へやって来たという次第。

夕ご飯を買って、さらに、「眠いから」ってことで栄養ドリンクも買って猛勉強してました。

見て見てっ先輩すごくないこんなに頑張ってるんだよ~。」

中学生にもいいお手本になりました!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】高校生

コマ目の授業をしている途中で、玄関の扉が開く音が

はて?遅刻の話は聞いてないし…。お客さんかしら?と玄関をのぞいてみると…。

見覚えのある顔が。でも…、高校の制服着てる?

自習室貸して~。」って、卒業生がやってきたじゃないですか!

こちらの高校生、今は御殿場校の高等部に通っているんですが、

御殿場校へ行くには、家を通り過ぎて2駅ほど…、さらに校舎まで歩いて10分ほど。

さらに、ブンブンやっているので、お帰りは7時半ぐらい。

もちろん、授業のある時はそんな大変な道のりを行ったり来たり

だけど…「自習したい」だけしたいってなると…、体力的にも、時間的にも…御殿場はちとキツイか。

ってなところで、お家の近くにある、母校(文理)へやって来たという次第。

夕ご飯を買って、さらに、「眠いから」ってことで栄養ドリンクも買って猛勉強してました。

見て見てっ先輩すごくないこんなに頑張ってるんだよ~。」

中学生にもいいお手本になりました!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【唐瀬校】模試

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

唐瀬校で多くの中学で定期テストが終わりました。お疲れ様でした!
・・・・と思いきや、本日・明日で模試があります。


みんな頑張ってテストを受けています。

我々、塾の講師は問題を解くのが大好きな勉強オタクです。
お、今回はここが模試の問題になってる!おもしろい!
ここがテーマになったのか!ちゃんと対策したぞ!など考えます。

僕は模試や入試の問題をつまみにうまいビールが飲めます!(ホントです)

 

模試があると・・・

模試の為に勉強するから力が付く
模試の良い問題を集中して解くから力が付く
模試の復習をして力が付く

3段階で力が付くと僕は考えます!

模試を終えたみんなは成長した顔をしていたぞ。

 

 


冬期講習生募集中!詳しくはバナーをクリックorタップ!


Webでのお問い合わせは

こちら

 

お電話でのお問い合わせは

☏:054-269-6655

どんなに小さなことでもお問い合わせお待ちしております!