◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【吉原校】振り返り

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

本日は中3学力調査当日!
ここまでやってきたことを存分に発揮している頃でしょう。
夏休み明けからの約3か月間、第1回学力調査、実力テスト、定期テストと切れ目なくテストが続いて非常にハードな期間でしたね。
ここで一区切り!残すは入試に向けて実力を真につけていく期間になります。

中3生はしばらく塾はお休みになります。
ぜひパワーアップした姿で再開しましょう!
※事前に提示している宿題はかならずやってきてくださいね。

本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
① 12月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、12月からの新入塾生を募集しています。0545-53-0050または下記QRコードから!

特に中学生は12月入学がおすすめです。

② 冬期講習生募集中!!
冬期講習説明会がスタートします!
冬期講習①
対象: 小4~中3生
日程: 11月30日(土)午後6時より(毎週土曜日午後4時で行っています。)
上記の日程でご都合が合わない場合は個別でも対応いたします。
℡ 0545-53-0050
冬期講習②
※詳しくはこちらをご確認ください。

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【中島校】大丈夫

こんばんは、中島校の小倉です。

中3生諸君、いよいよ明日は学調ですね。ここまで中島校の生徒全員、成功に向けての最高の準備ができたと思います。君たちはこれまで僕のスペシャルな数学の授業を受けてきたんだから。どんな問題が出題されても臆さなくてよい。自分のことを信じて考え続けてください。

勝利のカギは冷静に頭を使うこと。正しい判断と決断をしていれば、運すら味方になってくれます。運は引き寄せるものなんです。逆に油断は一番の大敵です。圧倒的な余裕が決定的なミスを誘うこともあります。これまでしてきた自分がしてきたミスを思い出して見直しをするようにしましょう。

中3学調を、、、全力で心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

安西校【学調②へいざ!!】

学調前日!!

本日もバリバリやってもらいました!!どちらのクラスも1問入魂の様子でした。質問も多くありまして証明の確認、記述式問題の添削など、最後の最後は22時30分ギリギリまでやってました。悲壮感というよりは、前向きな気持ちで勉強している姿が印象的でしたね!!大成中の3年生も2学期期末テストの対策授業で21時ころから一生懸命一緒に頑張りました!!国語の【初恋】の復習を一緒に元気に発問とやり取りをしながらですね☆

明日の本番については、問題を最後まで読んでから解答を作成しましょう!!最初のほうだけ見て思い込みで解いて、不正解になるのはもったいないですね。あとは1問にこだわりすぎないことです。やはり制限時間との兼ね合いもありますからね。そして、何よりもみんなが学んだことがすべてです、焦らずやるべき問題をしっかりとね!!今日までいろいろな先生から学んだことがあるはずです。学校の先生方、もちろん文理の安西校の私たちから、あるいは学調特訓やSSでほかの文理の先生たちからもですよね。それを信じてやりましょう!!

明日は朝1発目からエンジン全開である必要があるので、しっかり寝て朝起きましょうね!!!月曜日に体調を崩していたA君も今日は元気な顔を見せてくれました。体調が回復して何よりです。本人曰く、やはり睡眠は大事だ!!とのことですから。受験生の皆さん、これから3月に向けても規則正しい生活を心がけてくださいね(^^♪

 

明後日には、学校で最終内申点と学調結果が判明するところが多いようです。進路に関するご相談はいつでも受け付けますので、ぜひとも私たちを頼ってください。三者面談も二者面談も随時実施予定です。よろしくお願いいたします。

🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

11/18(月)~11/30(土)

本日も電話がありました!!中学2年生のご家庭からでしたね。今週の説明会にご参加いただけるようです。ほかにも安西校の高1の生徒さんからも「田中先生、冬期講習で弟がお世話になるんでよろしくお願いします!!」とのこと。律儀にも弟さんのことをしっかりと伝えてくれるA君に、成長したね~っと目を細めてしまいました。引き続き体験授業や入塾のご相談も受け付けてますのでよろしくお願いいたします。

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

通常授業では小学4年生は今までありませんでしたが、冬期講習から小学4年生も受け付け開始です。冬期講習後そのまま文理に通うこともできますので、そろそろ算数が難しくなってきていませんか??国語の文章読解、漢字や言葉の知識は十分でしょうか??もしご不安でしたら、ぜひとも文理の冬期講習へ!!

 

次回は、11/30(土)夕方6時より!

本日はメールにてお問い合わせをいただきました。GBPやブログなど情報発信は常にしてまいりますので、お電話でもメールでもお気軽にご連絡ください。

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

小学4年生から6年生対象!!!

一般生、無料招待です!!!

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【5科合計】230、230、225、223、220、220、218、215、209、205、203、203、202、201、201、200、199、196、196、195、195…

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

【 富士岡校 】学調前夜

いよいよ、明日!「決戦の木曜日」、「学調」の日!

ということで…、前日なので。

早めに開始、早めに終了ではありますが、今日も「はりきって対策中」!

前日なので。

新しいことをではなく、

これまでやってきたこと、これまでやってきた問題の間違えたところなんか

を中心に確認していきます。

みんなが、ウンウンって力強くうなずきながら聞いている光景。

いつものウンウンと明らかに違います!

本当に分かっている時は、ウンウンにも力強さが出ちゃうんです。

よしっ!ちゃんとわかっているな!これなら明日は大丈夫!」

って太鼓判

それに。

夏期講習からココまで、休むことなく一生懸命に走り続け

努力し続けてきたんですもんっ

明日は、そんな自分を信じて臨めば大丈夫っ

必ず持てる力を出すことができるからね

精一杯やってらっしゃい

FIGHT

あっ!

イントロドン的な問題の解き方はなしよ!

問題を最後までしっかり読んで落ちついて問題と勝負してね。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】学調前夜

いよいよ、明日!「決戦の木曜日」、「学調」の日!

ということで…、前日なので。

早めに開始、早めに終了ではありますが、今日も「はりきって対策中」!

前日なので。

新しいことをではなく、

これまでやってきたこと、これまでやってきた問題の間違えたところなんか

を中心に確認していきます。

みんなが、ウンウンって力強くうなずきながら聞いている光景。

いつものウンウンと明らかに違います!

本当に分かっている時は、ウンウンにも力強さが出ちゃうんです。

よしっ!ちゃんとわかっているな!これなら明日は大丈夫!」

って太鼓判

それに。

夏期講習からココまで、休むことなく一生懸命に走り続け

努力し続けてきたんですもんっ

明日は、そんな自分を信じて臨めば大丈夫っ

必ず持てる力を出すことができるからね

精一杯やってらっしゃい

FIGHT

あっ!

イントロドン的な問題の解き方はなしよ!

問題を最後までしっかり読んで落ちついて問題と勝負してね。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【鷹匠校】明日は・・・

 

明日ってば

中3第2回学調ですよ!

中3の生徒さん達はもちろんのこと

私立の生徒さん達

定期テスト対策

中1・中2の生徒さん達

来年1月の学調に向けて

鷹匠校では対策が動き出しています

 

教室に来るなり めいめい

自分のやりたい教科の演習を

黙々と進めます

もちろん分からない所は

先生に聞きます

スズキは 社会の記述問題の添削をしてほしい

中3生に取り囲まれて身動きができず💦💦💦

 

生徒さんが来てずっとぶっ通し (+_+)

やっと一段落しまして写真をパチリ

 

さっきはもっとギューギューでした!

その一問に立ち向かう生徒さん達の

オーラを感じますね

 

明日はきっとうまくいく!!

 


 

✨✨ 大好評チラシ ✨✨

第2弾 折り込み

冬期講習チラシ が

ホームページに

掲載されています

またまた 清水先生を探せ!!

こちらをクリック!

 

鷹匠校 では個別説明会を開催しています。

054-207-8223

お問い合わせください。

 


 

塾生保護者の皆さまへ

冬期講習では

塾生兄弟割引が適用されます!

小4~小6

国語・算数 講習無料!

中1~中3

兄弟特別料金!

 

この機会にぜひ、塾生のご兄弟様にも

文理学院Advanced鷹匠校 の授業を

体験していただければと思います。

ご予約は鷹匠校まで!

 

 

田子浦、学調いよいよ明日!!【第580回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

長かったテスト対策も今日でいよいよ最終日!!

中3生の皆さん、本当にお疲れさまでした!!

この3か月の学習姿勢は皆さん

本当に素晴らしかったです!!

 

その頑張りもあって、

11月定期テスト

学年TOP5に4名

(1・3・4・5位)

学年TOP10に6名

学年TOP15に10名

ランクインとなりました!!!

これは最強と言われた去年の

先輩に引けを取らない素晴らしい結果です!!!

皆さんの頑張りが報われて

先生達も本当にうれしいです!!!

結果はまた後日詳細を出します。

 

村松だけでなく、安廣先生・藤本先生も

応援してます!!!明日は落ち着いて

問題を解いてください!!!

 

田子浦校 村松

 

羽鳥校:第445回「英検」

羽鳥校                                    英検全員合格!

3級の1次試験突破する前から、2次試験の対策を始めました。定期テストの勉強もあった中3生たちは忙しいなか、本当によく頑張りました。ありったけのリスペクトをこめてバラスーシを贈りたいと思います。

羽鳥校最新窓掲示!

ちなみに服織中3年生の学校平均点は131.7点。服織中2年生の学校平均点は104.4でした。中1の平均点はまだ分かりません。※11/27(水)現在。

冬期講習

冬期説明会 11/30(土)  午後6時より

まずは説明会にご参加ください。質疑応答の時間もたっぷりあります。ひとり一人のお子様の学習相談も

席の準備がありますので、事前にお電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587

 

【小泉校】#171 学調前日!

こんばんは!

小泉校の田中です。

 

中3第2回学力調査

 

いよいよ前日。

今日は15時より直前質問対応

集中して最後の確認、頑張ってます!

 

第1回同様に出社前にお参りを♪

富士山も綺麗でしたよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日と明日で意識することは3つ。

1.睡眠時間をしっかり取る(夜更かし厳禁!)

2.朝ご飯を食べる(食べすぎ注意w)

3.努力の成果を学調にぶつける!!

1と2は当たり前ですが、寝不足・空腹では頭が働かないですからね。

 

みなさんがここまで頑張ってきたことは

日々指導してきた私たちが一番わかっています。

 

志望校を勝ち取るために

最後まで諦めずに

思い切り自分のできることをやってくるのだよ(^^)/

今日はここまで。

 

 

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

 

冬期講習説明会

次回は11月30日(土)午後6時から!

小泉校の冬期講習日程・料金はこちら

 

★画像クリックで詳細ページに飛びます★

 

メールでのお問い合わせはこちら

お電話はこちら⇒0544-26-6300 

 

 

【豊田】走れメロス

★冬期講習受付中★
11/30(土)18:00~冬期講習説明会 小6残席【8】
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 講習詳細→→◆◆

「メロスは激怒した。必ず、かの邪知暴虐の王を除かなければならぬと決意した。」

本日は、ジャックでなく、メロスが増加中です。なんのことかと言うと、明日学調②の本番です。その学調②の前日、自分のペースでやりたい人もいるので本日は必ず来なさいとは言いませんでした。本音は文理に来て勉強してほしいという気持ちがあり、来るかな、来ないかなとメロスを待つ、自分はセリヌンティウスでした。ただ、ふたを開けたら、自習室が満席になり2教室目を使用する状況です。「走れメロス」最後はHappy Endなので、学調②の結果もそうなること間違いなし。明日、悔いのないように頑張ってきましょう!

校舎版のチラシが完成いたしました。キーボードを打つ手が北斗百裂拳でした(笑)!