◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【小泉校】#203 新年度

こんにちは!
小泉校の田中です!

 

保護者会の延期など皆様にご迷惑をおかけして
大変申し訳ありませんでした。

 

体調不良で1週間ほどお休みしておりましたが、
昨日より復活です!!!

 

☆新年度に関するお知らせ☆
文理学院では
3月より新年度授業がスタート!
2025年度の文理学院は
大きく変化します!

 

その1 新小5・新小6で科目選択できる♪
習い事の都合などに合わせ
1科目で週1での通塾も可能になります!
その2 中1も週1~週3で通塾日数が選べる♪
こちらも学校生活の変化、習い事の都合などに合わせて
週1回(2科目)、週2回(3科目)、週3回(5科目)のコースから
選んで通塾が可能になりますよ!

 

もちろんテスト対策や自習室なども今まで通りで
従来の文理スタイル
新・文理スタイルを加えて
新年授業を迎えます!!

 

詳細は下のバナーをクリックしてご覧ください(^^♪

 

 

 

 

次回の説明会は
2月1日(土)午後6時スタート

塾をお探しの方は
ぜひ説明会へご参加ください!
文理学院について丁寧に説明いたします。
お問い合わせお待ちしております♪
メールでのお問い合わせはこちら
文理学院小泉校 
☎0544-26-6300 

 

 

新年度以外にもお知らせがありますので
気になる方は下のバナーをクリック!

【長田校】新年度授業は3月スタート!

こんばんは! 三村です。

本日もOMU大作戦は進行中でありますが・・・、
新年度生、募集中!
本日は写真でどうぞ!

毎週土曜日に新年度説明会を行っております。
今週は

2/1(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

中3合格応援プログラム!こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

御殿場市ぐみざわ校開校!

オリコン2年連続1位獲得!
2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院だ

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/

【中島校】直文しようぜ

こんばんは、中島校の小倉です。

はじめに、中3生諸君、宿題忘れが多すぎるぞ!私立入試も控えている今、宿題忘れしている場合ではありません。日曜日も自習室が空いているのだから自分で自分のことが管理できないようであれば、文理の自習室を利用すること。また、中1&中2生の皆さんも別館ができた今は毎日、自習室が空いています。富士中生は毎日、直文しましょう!

昨日紹介したI.Kくんが、合格通知を持ってきてくれました٩( ”ω” )و

ニンマリ笑顔でとっても嬉しそう。本当に合格おめでとうございます!

私立入試まで残り8日、公立高校入試まで残り36日。

中島校生、I.Kくんの合格に続け!!

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

【 富士岡校 】腕相撲

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日は小学生の授業がありました。

教室に入るなり、

文理チャレンジテスト」のランキングが張り出されていることに

すぐに気づく小6。恐るべし…。

早速、ランキングの前でワイワイ

いや~、やっぱりこういう雰囲気って…。

いいよね~♥っていうか、大事だよね

こういう前向きな姿勢が、進化への燃料になるからね。

そりゃ、今年の小6どんどん進化するわけだ!

こういう前向きな姿勢って、いろんなところに顔を出します。

だから、ウチの小6は何事にも全力です!

休み時間中の「腕相撲」だろうが、

休み時間に全力で負けられない戦いをくり広げてますよ!

女子が!男の子相手だろうが!

もうね、時代は男だからとか、女だからとか関係ないからね!

だからかな、何やっても、クラスの一体感をすご~く感じます。

毎回、毎回の授業が本当に充実して楽しそうです!

だれが見たってそう思う!絶対

こんなクラスで一緒に勉強をしてみない

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座」を合わせた!

欲張りな2本立てプログラムがスタートします!

是非

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

富士岡校では、「1月入塾生も募集中です。

< 富士岡校の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日 と

「社会・理科=Be-Wing(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

学習したことを活かす 【富士宮西】

こんにちは、佐野です。

最近は少し寒さも緩和されて、以前と比べて過ごしやすくなってきましたね。こんな時に気を付けたいのが体調管理。インフルエンザの感染予防は徹底できていますか?

国立感染研究所によると、静岡県は全ての区域で警報(大きな流行の発生・継続が疑われる)。全国で感染者数が減っているとはいえ、油断はできません。特に中学3年生は受験目前なので、徹底した感染予防をしてくださいね!(引用:22-静岡県の流行情報国立感染症研究所 感染症情報センター

 

では、本題に。

学校・塾で学んだことを実生活で活かせると、記憶に定着しやすい上にあらゆるものの解像度が上がって楽しくなりますよね。

例えば夜空に浮かぶ月。ほとんど見ることなく毎日過ごしていませんか?中学3年生は授業で習っているのでもちろん気にしてくれていますよね!

突然ですが、ここで問題!

これは夕方、西の空に浮かぶ月を撮ったものですが、これからこの月は満ちていくでしょうか。或いは欠けていくでしょうか。

正解が分かった人は、直接答えに来てくださいね!わからないから教えて!もありです。

このように学習したことは日常にあふれています。今回のような月についても、「これから満月に近づいていくのかどうか」というのが”分からない”よりは”分かる”ほうが少なくとも楽しいですよね!

月だけに限らず、こらから花粉症の時期が到来しますが、風によって花粉を運ぶ風媒花の花粉には空気袋がついているから全国で花粉症に悩まされるんだろうなど、予想がたてられますよね。

日常にみられる現象の一つ一つに対して習ったことと結びつける習慣をつければ、日常がもっと楽しくなると思いますよ!

ちなみに、今年はなんと皆既月食が見られます!9/8にみられるので興味がある人はぜひ!

 

インフルエンザ等の感染予防に努めながら3年生は受験勉強を、1,2年生はテスト勉強を一緒に頑張っていきましょう!!

★☆告知☆★

2年連続1位獲得!

文理学院は

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位 

に輝きました!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

2月1日(土)18時~

「新年度説明会」を開催します!

ぜひご参加ください!

長泉校舎#265 大寒

大寒、1年で最も寒さが厳しくなると言われる時期ですが、昼間は暖かな春を感じられます。最近は旬であるぶり大根を上手に作ることができました。

塾生の皆さまへお知らせ

➀【全学年】2月のスケジュールをお配りしています。長泉校公式LINEからも確認できます!

➁【小学6年生】新年度の保護者会のお知らせを配布しています。2/5(水)18:00~18:40、2/6(木)・7(金)18:20~19:00で行います。アンケートの期日は1/29(水)までとなっております。ご確認いただきご提出ください。

➂【中学3年生】3月の受講に関するアンケートをお配りしています。必ずご確認いただき、ご提出ください。期日は2/15(土)となります。

御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します

小学5年生から中学3年生対象、映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすい!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できます!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

 

初詣

長泉でも雪が降りそうな休日、暖かな場所へ向かおうと行き先も考えずに西へに車を走らせ、気が付けば渥美半島の先へ。伊良湖岬から伊勢湾フェリーに乗って鳥羽港までは60分。ガソリンが高くなり、高速代も結構高いのでフェリーでショートカットするのは時代に合ってきているのではと思いながら三重県へ上陸しました。【2/1~3/21は乗用車をのせて片道6,000円!60周年の伊勢湾フェリーで快適な旅を!】

伊勢でたまに行く居酒屋に入ると約1年ぶりなのに店員さんが覚えていてくれてほっこり。三重のおいしいお酒とつまみを楽しみながら、外宮と内宮にはもう行ったの?と隣のお客さんに聞かれ、まだ初詣にも行っていないと気づいた自分。しかしながら関西の松の内までならよいであろうということで13日に伊勢神宮で初詣に行くことに決めました。外宮から内宮、静かなのに寂しくない、厳かで背筋が伸びる場所。

五十鈴川(御裳濯川)は朝から大変きれいな景色でした

お蔭参りは江戸時代に移動規制のある子供や農民が伊勢神宮への集団参詣をするという所謂抜け参り。伊勢神宮参詣を目的とする旅は無条件で通行手形を発行できました。そのあと京都や大阪に行こうが勝手です。伊勢神宮に参るという義務感や五街道ができて交通の便が良くなったからこそできた日本の旅の原点だと私は思います。

 

伊勢うどん

江戸時代になって伊勢神宮を訪れる人が増えると、当時貴重品であった小麦を使用したうどんを提供するお店が増え、現在でも多数見かけます。普通のうどんの2倍以上ある麺の太さなのにもかかわらず30分はゆでているくらい食感はもちもちふわふわ、コシは全くありません。色の濃いたまり醤油ベースのタレで食べます。讃岐うどんとは対極の存在です。美味しいかおいしくないかで論争になりそうですが、お伊勢参りの長旅で疲れた人々の胃腸に優しく、消化をよくするためなんて聞きます(ただずっと麺をゆでていて、ファーストフードのようにしていたのではと思うところもありますが…)

私はフェリーに自動車というお気楽旅でしたが、江戸時代のように徒歩で来たら15日くらいかかった体にきっと染みたんだろうなと思いながら食べました。高校生の時はシティーサイクルの3段変速で日本橋から大阪まで東海道を11日かけてたどり着いた気持ちも鮮明によみがえります。お店の人にもどこから来たの?静岡は富士山きれいに見える?志摩からも見える日があるよ!という話で盛り上がってお茶や漬物を頂きました、ありがとうございます。

 

どんなニーズにも最高のサービスを

当日予約で宿泊可能、50m2オーシャンビューのお部屋でオールインクルーシブの宿が志摩にあります。大体一人旅でリゾートホテルに泊まると対応が微妙なことが多いですが、子連れの方やお年寄りの方には丁寧に対応を、私は数回目の訪問でしたのでてきぱきとしたスタッフの方々の対応がとてもよくてただひたすら回復する旅でした。牡蠣も伊勢エビも、絶景ブランコも最高でした。

祝日なのに誰もいないため大変楽しめた天空のブランコ@南伊勢町

新幹線も空港もないけど、なぜか惹かれる場所。熊野、伊勢志摩、南伊勢、四日市、伊賀など年に3回程度行ってしまっている三重。毎回行くたびに思うのが三重県の人々は懐が深いなと思います。古くから多くの旅行者を受け入れてきたからでしょうね。

リアス海岸と海岸段丘が混ざる英虞湾。ミキモトの真珠養殖でも有名@横山展望台

文理学院も多くの方に文理学院に通って成績を上げてほしい、志望校に合格してほしいという思いで新年度から大きく変わります!

3月から新年度スタート!
文理のいいところ①
【定期テスト対策も充実!】
無料で受けられるテスト対策は学校ごとに実施しています。内申点アップも文理にお任せ!
文理のいいところ②
【受験情報が盛りだくさん!】
受験に情報は不可欠。最新の情報をいつでもご提供!学力と情報で入試に勝つのが文理です!
文理のいいところ③
【年間費用がリーズナブル!】
テスト対策は無料!コスパ最強の文理です!

次回の説明会は2/1(土)18:00~

説明会へのご参加予約はこちらから!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!

【Y】

沼津高専推薦入試結果!

先週の金曜日に沼津高専の推薦入試の結果が出ました!

御殿場校舎からは2名の生徒が受験に向けて頑張っていましたが

結果は・・・

 

沼津高専推薦入試2名合格!

 

おめでとうございます!

二人とも一番倍率の高い学科だったので不安になることもありましたが

エントリーシートの内容や面接でどんなことを聞かれても対応できるような練習を

本当に頑張ってくれました。

何よりも入学に向けての強い意志と定期テストでの頑張りの積み重ねで内申点をあげられたことが

合格を勝ち取れた一番大きな要因だと思います!

本当におめでとうございます。

これから入学までは一緒に勉強をして学力をさらに上げて高校でも頑張ってもらいたいと思います

一足早いですが、お疲れ様でした!残りの期間も頑張りましょう!


 中3合格応援プログラム
この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

 

 

【中島校】テスト対策&嬉しい報告を・・・

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は日曜テスト対策2日目でした。今日も9コマ担当しテストに向けて数学&理科の授業です。授業と授業の間も生徒対応、面談を行い、とても充実した一日でした。ただ、体力的につらい。7年前とかは1日10コマ以上授業しても疲れていなかったといえばウソですが、それでもその後、バリバリ次の日の授業準備をしていただのですが、今は再起動できるまで時間がかかっちゃいます。そんなわけで少し遅れ気味なのですがこの後、今週のコマ割り表をUPしますので今しばらくお待ちください。

さて、話は変わりますが、とっても嬉しい報告があります。

中3I.Kくんが見事、沼津高専に合格しました٩( ”ω” )وKくん、合格おめでとうございます!

今回、合格に向けて面接練習や志望理由などを深澤先生と一生懸命頑張っていました。それが実り先生も嬉しいです!!これから入学に向けてできる限りの準備をしましょう。おぐら先生も数学のお手伝いをまだまだしてます。よろしくお願いします。

さて、スケジュールはこの後、コマの確認ができ次第UPします。少々お待ちください。

さて、心を燃やしますか。

~お知らせ~

バナーをClickし、情報をGetしよう!!

詳しくは上のバナーをクリック♪
メールでのお問い合わせはこちら

【長田校】今年度のテスト対策、真っ只中!

こんばんは! 三村です。

OMU大作戦、進行中!
そして本日は「長田校テスト」実施日でした。

ACE大作戦の時にも書きましたが・・・、
長田校テストの目的は
現時点での自分の完成度を確認すること!
テスト勉強の基本は「×を○に、○を◎に」!
長田校テストも必ず解き直し!
解き直すことで
・理解できていないところはどこか
・どこで間違えたのか
・次に同じミスをしないためには
をしっかり分析!
今回合格に至らなかった人は、2/2(日)に再テスト!
再テストは決して罰ゲームではなく
「解き直しは充分か?」の確認のためにあるのだ!

テストって、どんなものでも「準備がすべて」だと思うんですよ。
しっかり準備して本番に臨んでください。
学年最後の定期テストまで、あと8日。Fight!

新年度生募集中!
文理学院長田校では毎週土曜日に新年度説明会を行っております。
今週は

2/1(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

中3合格応援プログラム!こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

御殿場市ぐみざわ校開校!

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院だ

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/