◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【 富士岡校 】秘伝

今日は、中学生が、学校帰りに

顔を出してくれたんです。

なんでって?

それはね…。

テストの様子なんかを伝えに来てくれたんです。

そう、今年度1回目

定期テスト」が終わった中学校があるんです。

もちろん、まだこれからテストのある学校も。

さてさて…。

テスト手応えやいかにっ

全体的に「できた!」って

手応えありのご様子。

う~ん♪ 結果を楽しみに待ちましょう♬

今日は、小学生国語の日。

つい先日、文理内のテストも終わり一区切り。

ってことで、今日から、

新たな挑戦を始めちゃいます!

実力をつけるための秘伝の奥義

チョットずつ授けていこう!っていうネ。

秘伝の中身は…秘密です。

秘伝のタレを授かりたい人は…。

間違えた!秘伝の奥義

知りたい授かりたい!というみなさん

文理の門をたたいちゃって下さい!

そして、なんと今なら

来週から小学生の「無料体験」が

それも!何と!1週間分(1~3日分)!

この機会に、ぜひ

首をなが~くして、みなさんの参加を

お待ちしております!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生、国語・算数・英語の

通常授業無料で体験するチャンス

体験生受付中です‼

富士岡校では、「5月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 御殿場校 】秘伝

今日は、中学生が、学校帰りに

顔を出してくれたんです。

なんでって?

それはね…。

テストの様子なんかを伝えに来てくれたんです。

そう、今年度1回目

定期テスト」が終わった中学校があるんです。

もちろん、まだこれからテストのある学校も。

さてさて…。

テスト手応えやいかにっ

全体的に「できた!」って

手応えありのご様子。

う~ん♪ 結果を楽しみに待ちましょう♬

今日は、小学生国語の日。

つい先日、文理内のテストも終わり一区切り。

ってことで、今日から、

新たな挑戦を始めちゃいます!

実力をつけるための秘伝の奥義

チョットずつ授けていこう!っていうネ。

秘伝の中身は…秘密です。

秘伝のタレを授かりたい人は…。

間違えた!秘伝の奥義

知りたい授かりたい!というみなさん

文理の門をたたいちゃって下さい!

そして、なんと今なら

来週から小学生の「無料体験」が

それも!何と!1週間分(1~3日分)!

この機会に、ぜひ

首をなが~くして、みなさんの参加を

お待ちしております!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

御殿場校では、

5月入塾生募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

長泉校舎#306 池上彰先生の講演会開催のお知らせ

こんにちは!英語/国語担当の竹田です。今日は中2の英語の授業で、動詞を正しい形に変化させる練習をしました。授業中、ふと気づくと一人の生徒が、空を見つめたままフリーズしています。聞けば、「お腹がすいて集中できない」とのこと。そういえば授業前にも一人、「学校が忙しくて疲れた、眠い」と言ってきたっけ。大型連休明けのこの時期、少し疲れを感じる生徒さんも出てくると思います。(大人だって同じです)そんなときは、深呼吸~~!しっかり休息をとり、徐々に体を慣らしていきましょうね(#^^#)

【お知らせ】                                       今年も開催!!池上彰先生の特別講演会です!

詳細は保護者会等でご案内します!楽しみにお待ちくださいね!!

 

【337】多事多端

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

5月無料体験授業受付中!

入学のご案内

5月「無料体験」実施中

5/7(水)~31(土)までの約1ヶ月で最大3日間授業を受けることができます!塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。ご連絡お待ちしております!!054-340-6755

Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

こんばんは、月見校の住谷です。

今日もテスト対策を行なっております!

………が、

皆さんお疲れでした。まさに上の猫のような状態に! あ、祖母宅の猫です。(名前はラッキー)

 

三年生は修学旅行ですが、二年生も職場体験の時期です。それに加え、部活・生徒会・家庭の事情…と忙しい内容も人それぞれ。一年生も中学校にようやく慣れてきたタイミングでしょうか? その中でテストですからね…大変です。

今日のブログタイトルは「多事多端」にしましたが、これは「仕事が多くて大変なさま」という意味です。ちょうどいい意味のことわざを探していたら見つけました。テスト前の生徒たちを表すのにピッタリかと。

忙しいのはみんな同じです。その中でどれだけ勉強を頑張れるかが中間テストの結果に表れます。

試験まではまだまだ余裕があります。もう少しだけ踏ん張ってみようぜ!!!

☆☆☆

 

ホワイトボードも復活です!

 

前期(1学期)中間テスト

現在、通塾している生徒の学校(11中学)でテスト日程が判明しているのは……

翔洋中 5/21(水)

静岡北中 5/22(木)

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

飯田中 6/4(水)

清水三中 中3:6/5(木)

清水三中 1・2:7/10(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水五中 6/12(木)・13(金)

清水一中 6/13(金)

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

5/16(金)午後4時~午後10時

5/17(土)午後2時~午後10時

5/18(日)午後2時~午後10時 ※テスト対策

 

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

【小泉校】#250 いってらっしゃい!

こんにちは!橋川です!

今週、来週は修学旅行・林間学校シーズンですね!!

生徒さんの話からも、修学旅行の話題があがっていて、うらやましく聞いています。

ある生徒さんは、京都でおおきな抹茶パフェを食べるそうです…!

 

帰ってきたら、より本格的にテスト対策に入りますので、思う存分楽しんできてくださいね!

 

余談なのですが、最近私は「コーラ×アイスティー(無糖)」にはまっています!

たまたま家にあったものを興味本位でかけ合わせたのですが、子どもの頃、美味しすぎて衝撃を受けたティーソーダにそっくりの味だったんです!!

暑い日も増えてきましたので、夏を乗り切る飲み物としてみなさんもぜひお試しください!!

 

橋川

 

☆5月入塾受付中☆
☆5月無料体験受付中
中学1年生は週1から通塾可能です!
習い事や生活の変化に合わせて
通塾しやすくなりました♪

 

入学のご案内
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院小泉校 0544-26-6300

 

2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

田子浦校、保護者会!【第633回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日は流鏑馬の話をしたのですが、

浅間大社の神様の話は?と言われたので

今日は浅間大社の主祭神について。

 

浅間大社の主祭神はコノハナサクヤヒメという

神様です。712年に編纂された「古事記」には

天皇家の先祖の神様の話が載っていますが、

非常に人間味あふれる神様が多く登場します。

 

高天原(たかまがはら)と呼ばれる天上の

世界から降りてきた神様を天津神(あまつがみ)

といい、ここにいる最高神が天照大神(あまてらすおおみかみ)

です。その孫にあたるのがニニギノミコトという神。

この神が地上(葦原の中つ国:あしはらのなかつくに)におりてその土地の

神々(国津神:くにつがみ)から日本の統治権を

任されるという「国譲り」の逸話があります。(これは後に

天皇となる大王の支配の正当性をうったえたものです)

 

このニニギノミコトの妻がコノハナサクヤヒメ。

神様の中でもとても美しく、この神から桜という

花の名前が決まったとか。コノハナサクヤヒメの

父親のオオヤマツミノカミ(山の神様)は

コノハナサクヤヒメと姉のイワナガヒメの2柱をニニギノミコトの妻に

差し出しますが、イワナガヒメが美しくないという理由で

追い返してしまったと言います。そのせいで

父神は怒り、イワナガヒメの岩のように丈夫で永い

寿命が子孫に受け継がれず、天皇に寿命が生じたと言われています。

 

そんなニニギノミコトですが

一晩で子供ができたコノハナサクヤヒメが

国津神と浮気をしている(サクヤヒメも国津神)と

疑い、コノハナサクヤヒメは潔白を証明するため

出産時に自分のいる屋敷に火をつけさせます。

無事に3柱の神を産んだコノハナサクヤヒメは

富士山の噴火から人々を守る火の守り神として

浅間大社の主祭神となったそうです。

 

ちょっと話が長くなったので

流鏑馬祭りの時に撮った写真を。

本日15日は田子浦校の

5月保護者会です。

村松にパワポを教えた安廣師匠(笑)曰く、

パワポを見やすくするために

大きな文字で複数ページをとの教えを守り

約50シート近い資料となりました。

村松も力いっぱい説明しますので

暑っ苦しいって言わず聞いてくださいね。

 

5月入塾受付中!!

5月無料体験キャンペーンは

写真をクリック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

6月テスト対策スタート【富士宮西】

こんにちは、柴﨑です!

さてGWが終わって1週間経ちましたけどもう連休モードは抜けましたか?

 

ちなみに私はGW中…

涼を求め朝霧高原へ行ったり、

 

運動不足を解消するためにお散歩して写真を撮ったり、

ちゃんとアクティブに生活していました!

GWだけあって人もたくさんいましたが外に出るとやっぱり気持ちよいですね!

 

気分もリフレッシュしたところで6月テスト対策スタートしています!

英語は今週末から単元テスト・単語テストが始まりますのでしっかり準備してください!

その前に過去形・過去分詞のテストが終わってない人はお早めに

そのうち先生忘れてくれるだろう~~~なんて思わないでくださいね!

ちゃんと受けるまで追いかけますからね!

また補習も行いますので頑張りましょう!

 

英検対策も行ってますので質問・聞きたいことがあったら持ってきてください!

 

修学旅行や林間学校も近づいているので体調には気をつけてください。

急激に暑くなったり昼夜の寒暖差があったり新年度からの緊張感だったりで

体調崩しやすい季節なのでよく食べてよく寝てください!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま5月無料体験受付中!!

6月テストにむけた準備をしたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の無料体験にお越しください!!

 

【 富士岡校 】チュン!

最近、昼間は汗ばむぐらいの陽気

今日も、学校帰りに自習をするため、

生徒が「

あつ~い!」

アイス食べた~い!」

って言いながらやってきました!

わかるわかるヨ!その気持ち。

そのあと…。

アイスの口になっちゃったのを

我慢するの、大変だったよ~

帰ったら、絶対アイス食ってやる!

その後、自習しにやってくる生徒増える

初めましてのお顔が

やって来たではありませんか!

もしや!入塾かっ!

自習に来ていた生徒たちも

気づいて色めき立ちます

誰だ~っ!

…………………………………………。

…………………………………………。

すずめ」サンでした。チュン

教室に、「すずめ」サンが

迷い込んでいたんです。

残念ながら、「すずめ」サンの

入塾は受付ておりません…。

すずめ」さんには、ケガをしないよう

慎重にお帰りいただきました。

もちろん!

すずめ」サンならぬ、

小学生中学生のみなさんの入塾

大歓迎です!

下にスクロールしていただくと、

詳細がご覧になれますので、

ぜひ!ご検討ください!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「5月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025駅南(第134回):【テスト対策…始めました】

駅南校 望月です。
よくある「〇〇、始めました」です。
・・・
実は、すでに他の先生で始めている先生もいまして…。
私も英語がひと段落つきそうなので、まずは中3から
テスト対策を始めちゃいます。
大きな単元Lessonとか、Unitとかで、【3】まで終わりました。
さすがに【4】まではテスト範囲にはならないと思いまして。
テストが早い中学が、6/5~6。遅い中学が6/17~18。
今から約一か月以上対策になると思います。
学校の進度にもよりますが、対策中もいろいろやるかなーと。
対策の復習をしたり、単元テストしたり…ちょっとガチャガチャします。
・・・
リストで生徒の進捗状況を管理しようと思います。
テストまでの関わりが結果にも結び付くと思います。
テストまで寄り添いながら私達も頑張りますよ♪
・・・
明日より修学旅行の中学があります。
きっとお土産…話を持ってきてくれます。
(食べ物なんかも大歓迎です笑)
気をつけていってらっしゃーい。楽しんできてください。
・・・
体験授業もやってます。
こちらも多くの参加、そのまま通ってくれる生徒もあり
嬉しい限りです。なんとか、テストに間に合わせていきますぞ。
気軽のご相談ください。

今日はここまで。

安西校【テスト対策進行中】

5/14(水)快晴〇

これから毎週水曜日の校舎ブログを担当します坂本です。

校舎ブログは

①文理からのお知らせ。

②文理でのお子さんの様子。

③担当する教師のキャラクター。

を保護者様にお伝えするツールだと思っています。

文理でのイベント・通われる生徒さんの様子などを毎回発信していきます。

安西校の数学・理科・社会は、テキストを使って勉強を進め、チェックテストを実施しています。設定してある正答率をクリアーすると次の単元のテストに進み、クリアーできなかった場合はクリアーするまで再チャレンジしてもらうようにしています。

勿論、テストですので一発で合格するのが望ましいですが、再試になることも悪い事ではありません。

再試になる事で人より多く学習することになるので、感覚で解いていたいた問題も熟考して解くようになり、問題の解像度・理解度が上昇し深い理解を得られます。

一発合格は自信と自己肯定感が得られ、再試は学習の量と理解の深さが得られるものだと考えています。

事前にチェックテストの実施日と内容は必ず伝えるので、しっかり準備をして受けてください。再試になっても腐らず理解の深掘りをしてください。

【先日の通り雨の後、見事な虹が】

さて、話は変わって安西校は頑張れば歩いて静岡駅に行くことができます。静岡駅近くのお店でご飯を食べる機会が多くあります。安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事を紹介します。

【五色丼】

ピンクに見えるのはネギトロではなくユッケ。一つ一つは小ぶりなお茶碗で少量ですが、5つもあると満腹になります。

 

保護者会のお知らせ☆

中2:18日(日)➀16:10~ ➁17:30~

①は末広中と籠上中のご家庭。➁は安倍川・安東・賤機・城内のご家庭対象です。

中3:18日(日)➀13:30~ ➁15:00~

①は末広中のご家庭。➁は安倍川・安東・籠上・賤機・城内のご家庭対象です。

☆入塾受付中☆
5月体験授業実施してますよ!!!

今週も体験授業参加のご予約があります。中学生はとにもかくにも6月の初旬から中旬に行われる前期中間テストで最高の結果をとるべく、一緒に頑張るキッカケとしていかがでしょうか。小学生も楽しくわかりやすく、そして力のつく授業で週1から科目も選べておススメです!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

中学生は6月テスト対策始まりました。一緒に勉強しましょう!!!小学生の皆さん、とにかく読み書きの基本、計算力を今からしっかりと鍛えてきましょう!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

 

今年も池上先生の特別講演あります!!