Be-Wing」カテゴリーアーカイブ

Be-Wingに関する情報

素晴らしい3年生たち

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

本日は長田校にいます!長田校の3年生はみんな本当によく頑張っています!

15時の開校と同時に来て、21時になる今も残って勉強している人も何人かいます。

そのうちの一人は昨日受けた模試でわからないところがあるので教えてほしいと自分のところに質問に来てくれました!

模試はやって終わりではありません。できなかったところを確認してできるようにしていく。

その作業が何よりも大切です。これを繰り返してできなかったものができるようになっていきます。

勉強ができるようになるためには、とにかく繰り返し、理解し、できるようになるまでやり続けることが大切です。

そして次に今日来ているもう1人の3年生の単語帳の写真を撮らせてもらいました。

どうですか?非常に使い込んで何度も何度もやっているのがわかりますね。

本当にしっかりと覚えようと思ったら絶対に1回では覚えきれません。

この生徒がどれだけ一生懸命単語を覚えているかよくわかります。

長田校の素晴らしい3年生の背中を見て1,2年生も非常に頑張って勉強しているように感じます。

5月には中間テストがありますね。頑張って乗り越えていきましょう!

♪ 土曜日のBe-Wing・塩山校

♪ 懐かしいでしょ??池ちゃん(おっと、こっちの話でした)。
♪ Be-Wing塩山校のみなさん、いよいよいよ、5月ですぞ。勉強も部活も本格化して忙しい。そして何より、定期試験がありますから。高校生活、ホントのスタートです。
♪ calendrier ♪

♪ そんな忙しい高校生には、明日の学校の予習がさっくりできちゃうBe-Wingがおススメ!!4月を様子見で過ごしたアナタを塩山校は待ってます。まずは無料体験をどうぞ。☎ 0553-32-5034(担当:石原)

♪ Be-Wing・塩山校(お知らせ)

♪ 🌞日🌞が落ちると、まだまだ肌寒いですね。風邪とかひかんようにしないとですね。新学期の疲れがドバっと襲ってくる時期なんでね。
♪ さてさてさて、今日はBe-Wing受講生のみなさんにお願いです。
現在、世の中的にマスクの着用は「自己判断」となっていますが、Be-Wing塩山校では、複数人での映像受講が生じる教室内、また校舎内では、マスクの着用をお願いしまっす。わりとマスクフリーになってきている高校とは違って申し訳ないですが。

スマートフォン

こんにちは!Be-Wing広見・田子浦校の岡本です。

先日、ほぼ毎日受講&自習に来ている生徒が「バックを預かってください」とのこと。

貴重品でも入っているのかと思いきや

スマホが近くにあると電源が入っていなくても作業効率が落ちると聞いたので。」

という理由からでした。

普段スマートフォンで映像視聴している時に、これは当てはまらないでしょう。しかし、そうではない時は……。

自分が置かれている現状、たどり着きたい目標を見据え、少しでも効率よくしようとするその姿勢、さすが、高校から始めた部活でもエースなだけあります。

この生徒を筆頭に、勉強に前向きな生徒しかいないBe-Wing広見・田子浦校。

来月の中間テストに向かって全力で勉強中です!

現在体験授業や個別相談などを行っております。是非ご連絡下さい!!

本棚作りました!

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

本日長田校に本棚が完成しました!

小学生が手伝ってくれ、大変いい本棚が完成しました!

ここに参考書がありますので必要に応じてぜひ使ってください(≧▽≦)

本棚の上にある置物気になりますよね?

Be-Wingだけに蜂の置物を用意してみました!名前はビーちゃんです。

皆さん可愛がってあげてください!

今月の振り返りと来月に向けて

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です。

長田校では本日来校した生徒に4月の振り返り+5月の計画作りを行ってます。

1年生の4月の振り返りでは、高校生活は大変。という声が多く上がりました。

その中で予定通り受講を進めて皆さん非常によく頑張っていると思います。

逆に失敗したこともいくつかあったと思います。

しかし、失敗は悪いことではありません。

なぜ失敗したのかをよく考え、そして次に生かしていくことが非常に大切です。

一人一人とそういった話をしながら、次に5月の計画を立てていきます。

来月は中旬に中間テストがあります。

中間テスト前は受講は進めにくくなります。

その前にどれだけ受講するのか。

定期試験対策パックはいつから始めるのか。

そういった点も考えながら一人ひとり来月の計画を上のシートで立てています。

来月の中間テストに向かって頑張っていきましょう!

現在体験授業や個別相談などを行っております。是非ご連絡下さい!!

連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655

 

♪ 土曜日の塩山校・Be-Wing

♪ このカンジ、久しぶしですね。
♪ こういうコトしちゃう人がいなくなれば、
「ゴミ拾い」なんて、しなくていいわけだし。
拾う人の気持ち考えたらできないよネ。
♪ 文理学院で勉強しながら、社会勉強もして、
いい大人になりましょうね。忙しいけど。
♪ そんな忙しい高校生には、短時間で
 明日の学校の予習ができちゃう
 Be-Wing(映像授業)がうってつけ!
 説明&&体験、随時お待ちしています。
 まずはお電話を!
 ☎ 0553-32-5034(担当:石原)

【Be-Wing双葉校】スタートダッシュ!

お世話になっております,文理学院 双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

世間もだいぶ暖かくなってまいりました・・・というより少しばかり暑すぎるようにも思いますが,皆様いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目は体調を崩しやすいとはいいますが,それにしても変化がありすぎでは?という状況ですので,是非ともご自愛ください。日々,体調が万全となるのは難しいですが,寝込むくらい体調を崩してしまうと大変ですので・・・。


さて,高校生は入学したばかりのタイミングでもテストがあった学校がほとんどなのですが,その中である生徒がさっそく非常によく頑張ってくれました。

国語数学英語の総合において,全体の17番(全体で200名超の生徒数中!)を獲得!

中学校の頃からの取り組みが,形として表れていることを嬉しく思うとともに,高校に入ってからも継続して学習を進めてくれていることが,とても素晴らしいと感じております。

Be-Wingでは,各々の生徒が良い成績をとってもらえるようサポートしていくのはもちろんですが,「自らがいかにして学んでいくのか」をテーマにしながら,自立自走できる生徒の育成を目指しています。今の自分から少しずつでも必ず成長していくことができるのが,Be-Wingの映像授業です。

体験授業も随時受付中!学校生活や部活で忙しいからこそ,「1テーマ20分」で効率的に学べるBe-Wingで学習を進めていこう!

【Be-Wing双葉校】着々と新年度のスタートを切っています!

お世話になっております,文理学院双葉校舎 Be-Wing担当 堀内です。

暖かさも増してきた今日この頃ですが,早くも生徒たち,非常に頑張っております。

 

 

 

 

 

 

それぞれが,今自分に必要な単元を選択し,学習を進めております。学校による進度の変化にも柔軟に対応することができる,それが文理学院Be-Wingです。

1テーマあたりの学習時間が20分とコンパクトであるため,学校の授業前に情報を仕入れやすいのもポイント。在籍している生徒たちは皆,予習をした状態で学校の授業へ望むことができているようです。

いわば,「動く参考書」を生徒たちが手にしている状態・・・この利点を在籍している生徒たちはもちろん,まだBe-Wingを利用したことがない生徒たちにも実感してもらいたいなと切に思います。

双葉校舎では,Be-Wing体験授業を火曜日,木曜日,土曜日の15時以降にていつでも受け付けております。新高校1年生はもちろん,新高校2年生,新高校3年生もお待ちしておりますので,何卒よろしくお願いいたします。

Be-Wingで学校生活の波に乗っていこう!

♪ Be-Wing 塩山校(☔)

♪ ☔☔って、イヤですね…
基本、人間も生き物なんで、濡れるってことは
命にかかわるから本能的に避けようとする。
♪ ☔🍭の日は、仕事行きたくないなって、
思いますもん。生徒の皆さんもそう、
そんな日もありますヨ、生きてれば。
♪ でも大丈夫、Be-Wing家でも受講できますから、
こんな日はおウチでまったり視聴しちゃって下さいな。
Be-Wingの特権、特権。
♪ そんなBe-Wingを体験してみたい高校生の皆さん、
随時、体験できますヨ。お気軽にどうぞ。
☎ 0553-32-5034(担当:石原)
calendrier_avril