Be-Wing」カテゴリーアーカイブ

Be-Wingに関する情報

【Be-Wing双葉校舎】定期テストへ一直線!

お世話になっております,文理学院 Be-Wing双葉校舎 堀内です。

各高校定期テストが近づいてきており,各生徒,準備に向かっております。特に高校1年生は初めての定期テストということもあり,不安もありながらですが,コツコツと学習を進めております。

Be-Wingでは,教科書理解に努める日常学習に加えて,定期試験前にはその内容をさらに深める「定期試験対策講座」も備えています。これにより,さらに学校で行う学習の精度を上げていくことができるため,結果,課題などの取り組みの加速につながります。

自ら如何に学んでいくかが,今後高校生活を送っていくうえで非常に重要となります。しかしながら,学校の学習をしっかりこなすことにおいても,何かと苦労が伴うのもまた実感としてあるところ。そんな中,すべての科目において,学ぶべきものをしっかりと押さえているのが,Be-Wingの映像授業です。

現在在籍している生徒たちも,学校の授業に遅れないように内容のインプットに努めながら,それを利用し各種課題に取り組んでおります。疲れも出ている最中ではありますが,やることはやるという姿勢を見せてくれているのは,頼もしいの一言です。

Be-Wingでは,体験生を随時受け付けております。定期テストが終了した後は学園祭期間となりますが,そんな中でも学校のペースに合わせて進めていけるのがBe-Wingです!是非お気軽にお問合せいただければと思います。

TEL:0551-30-9166

定期テストお疲れ様でした

こんにちは!Be-Wing広見・田子浦校の岡本です!

定期試験全日程が終了しました。お疲れ様でした。

初めての定期試験となる高1のみなさん、万全を期して臨めたでしょうか?

反省点はあると思います。いや、無い人なんてほぼいないでしょう。

試験前日までのプランニング難しかったですよね。

部活・課題との両立が難しく、思いのほか学習時間が作れなかったのではないでしょうか?

定期試験は反省点を修正する作業までして終了です。

実はまだ終わっていないのですよ!

次の定期試験で同じことを繰り返さないように私たちがいます。

一緒に試験を振り返り、次に向けてのプランニング・アドバイスをします。

楽しみにしていてくださいね!

 

 

定期試験1日目終了!

こんにちは!Be-Wing広見・田子浦校の岡本です!

定期試験1日目が終了しました。高1は初めての定期試験です。

数学Ⅰのテストがあったので、数学が苦手な高1生徒に感想を聞いてみると

第一声が「時間がギリギリだった」と。不安を覚えましたが

その後に「でも対策でやったものが多かった」とも言っていました。

対策が役立ったようです。少し安心しました。

そうなんです!Be-Wingでは通常の映像授業だけでなく定期対策もあるんです。

ただいま校舎では、定期試験2日目に向けて全力で勉強中です!

この調子であと2日頑張りましょう♪

現在Be-Wing広見・田子浦校では無料体験授業や個別相談などを行っております。是非ご連絡下さい!!

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校

♪ にゃはは、5月後半Be-Wing塩山校・予定表でっす。
♪ 定期試験が甲府東⇒日川・甲府西と始まっていきますんで、受講しているBe-Wingも「復習視聴」&「定期テスト対策演習」の利用に切り替えていきましょう。
♪ calendrier ♪

♪ Be-Wingは、定試前には通常視聴をいったん緩めて、気になるテスト範囲の見直しが何度でもできるし、受講教科には「定期テスト対策演習」もプラスされてるので、定期試験を頑張りたい高校生のみなさん、無料体験&お電話、お待ちしていますよ。
☎ 0553-32-5034(担当:石原)

あと少しで定期試験!

こんにちは!Be-Wing広見・田子浦校の岡本です!

ただいま校舎では、定期試験に向けて全力で勉強中です!

うれしいことに、来週に定期試験を控えている生徒全員がGW前に提示した学習プラン通りに勉強しており、

よくありがちな、定期試験直前なのに映像視聴がたまってしまっているなんて生徒はおりません。

現在は定期試験に向け自分にとって必要な勉強ができています。

基本的に校舎で映像視聴し、専任の講師が学習アドバイス・プランニング・カウンセリングをするBe-Wingでは当たり前のことです。

さあ、後は良い結果を出すだけになります。

残り数日、全力で取り組みましょう!(もちろん全力でサポートします♪)

現在Be-Wing広見・田子浦校では無料体験授業や個別相談などを行っております。是非ご連絡下さい!!

 

 

 

 

 

 

定期試験対策パック

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です。

高校生は定期試験が近づいてきたこともあり、校舎に来て多くの生徒が勉強しております。

皆とても集中して勉強に取り組んでいます!

Be-Wingでは定期試験対策パックというものがあり、定期試験前全ての教科の定期試験対策講座を見ることができます!

学校の予習だけでなく、定期試験に向けての勉強もしっかりできるのがBe-Wingの凄いところです!

こちらが定期試験対策講座のテキストです。

多くの生徒が試験範囲の講座を終えて、定期試験に向けての講座の視聴に入っています。

特に1年生は高校に入って最初の定期試験ということでとても気合が入っているように見えます!

最初の定期試験頑張って乗り越えていきましょう!

 

できるようになるには。

最近こんな声をよく聞きます。

【わかっていたんだけど】

皆さん わかる=できる

だと思ってませんか?わかるとできるは違います。

できるようになるためには、わかったうえで沢山の練習をしなければいけません。

講座を受講してわかった後にしっかりと、練習はしていますか?

できるようになるためには、わかった後が非常に大切です。

ここがしっかりしていないと、わかっていてもテストではできなかった。ということが起きます。

Be-Wingの授業は素晴らしく、とても分かりやすいです。生徒のみんながよく言います。

しかし、できるようにするには、そのあとの練習が必要だということをしっかりと胸において勉強をしてください。

現在体験授業や個別相談などを行っております。是非ご連絡下さい!!

連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655

♪ Be-Wing 塩山校

♪ 物ごとの意図に気づける人もいれば、まったく見当違いの入もいるわけですよ。ほいだらば、5/5の答え合わせのコ一ナー。
◇ 端牛 ⇒ 端「
◇ 総休 ⇒ 総「
◇ 匤語 ⇒ 「」語
◇ 地暦 ⇒ 地「
◇ 冋け ⇒ 「」け
◇ 塩Ш  ⇒ 塩「
◇ 石腹 ⇒ 石「
♪ 意外と読めちゃうんだよね。ウチらの脳なんてわりといい加減だから。「タイポグリセミア」ってヤツですな。
♪ 皆さんも気をつけないと読み落としやうっかりミスをしちゃうわけで、定期試験の勉強はBe-Wingを繰り返して臨みましょうね。そんなBe-Wingが気になったアナタ、塩山校では無料体験できますんで、お気軽にお電話を。
☎ 0553-32-5034(担当:石原)

【Be-Wing双葉校】定期テストに向けて準備!

 お世話になっております,文理学院 双葉校舎 Be-Wing担当 堀内です。
 GWも終わり,現在は総体の時期となっていますね。生徒一人一人も部活の関係で疲れもたまっている様子。
 そんな中でも,コンパクトに授業内容のインプットを行い,日々の授業に備えてくれています。
 
 日々の勉強も,定期テストに向けての学習も,結局のところ「継続できるか」になります。
 忙しいさなかであっても,「忙しさを想定してどう取り組むか?」を考え,コンスタントに学習を進めることができると非常に素晴らしいです。

 また,GW課題の取り組みを経て,「うまくいったところ」そして「予定通りにできなかったところ」があったかと思います。
 ぜひ,その取り組みを振り返ることで,まずは定期テストへの取り組みを加速させること,そして,さらには夏休みの取り組みにも活きるように,意識をしていきましょう。

 文理学院双葉校舎では,日々の学習をつつがなく送ってもらうためにサポートしてもらうだけでなく,どのように学習を進めていくのか,その指針についても随時示していきます。

 Be-Wingを体験したことのない生徒の皆さんも,是非授業の良さを経験していただけたらと思います。体験,随時受付中!
 ぜひお気軽にお問合せください! TEL:0551-30-9166まで!

マスク

皆さんこんにちは!
Be-Wing 大里・昭和校担当 阿久沢です。

GWも明け
新型コロナが季節性インフルエンザと同じ5類に移行されましたね。
(マスクはイーロン・マスク氏のことではありません)

接客業である我々はやはりおいそれとはマスクを外すわけにもいかないですが
それでも街中ではマスクを外している方をチラホラ見かけるようになりました。

with コロナ Next Stage です。

子供たちがマスクをしているとお顔に関する情報量が激減してしまうので
ここ数年 年度始めは生徒さんのお顔とお名前を覚えるのが本当に大変です。
(自分のお頭(おつむ)のせいにも年のせいにもしたくない)

いつの日かまたマスクをしない日々が当たり前になってくれたらな、と思います。
(日本は世界の中でもマスクを取るのが遅い国だろうな、とも思いますが)
生徒さんたちのお顔を覚える云々よりも
みんなの表情をよく見たいから。
みんなの頑張りが私を(周りを)どんなに幸せな気持ちにしてくれているかを表情でも伝えたいから。

映像授業の Be-Wing
映像といえども人と人との関りも大事にする!
そんな文理学院らしいシステムです。

 

 

 

 

 

無料体験受付中!!!
お気軽にお問い合わせください。

大里校   TEL 055-243-5087
昭和校   TEL 055-269-5280

♪ β e-ω ! η g 塩Ш校

♪ あらやだ、恥ずかしい…
♪ GWが終わると、県総休⇒定期試験ってなるんでね、高校生の皆さんも定期試験での「誤字」には注意しましょうね。特に匤語の漢字や地暦の用語は「書いて」勉強するんですぞ。
♪ そんなちょこっとミスを減らすにゃ「復習」が大事。Be-Wingくり返し、何度でも視聴できるから復習にも最適。定期試験に冋けて、無料体験もガンガンできるので、お気軽に、塩Ш校まで。
☎ 0553-32-5034(担当:石腹)