「唐瀬校」カテゴリーアーカイブ
【唐瀬校】ありがとうございました。&新年初回授業日のご確認
今年1年ありがとうございました。
今日は12月30日(金)!2022年最後の授業日となりました。本年も文理学院唐瀬校をご支援いただき誠にありがとうございました。保護者様には、送迎や清掃活動や保護者会、面談など本当に温かく支えていただきました。感謝の一言に尽きます。2023年も今までと同じく、目の前にいる生徒一人ひとりに誠実に精一杯、対応していく所存です。来年も、文理学院唐瀬校をご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2023年初回授業日
中3冬期講習・・・1/4(水)14:00~18:20(S①は13:10~17:30)
中2冬期講習・・・1/5(木)19:00~21:30 中1冬期講習・・・1/4(水)19:00~21:30
★小学生は通常授業になります。
小4・小6・・・・1/5(木)17:00~18:20 小5・・・1/6(金)17:00~18:20
4級英語・・・1/4(水)14:00~15:40 5級英語・・・1/4(水)16:40~18:20
★英語受講者の1月第一週目は、全員こちらの日程になります。
小6保護者会・・・塾生1/5(木)18:30~19:30 冬期講習生1/6(金)18:30~19:30
それでは良いお年をお迎えください。
Best wishes for the next year!
【唐瀬校】1月入学受付中
現在、唐瀬校では冬期講習を実施中ですが、1月入塾生を募集しております。冬期講習から継続して入学される方も多いですが、冬期講習に参加していない方の入学もお待ちしております。まずはお問い合わせ頂けたらと思います。宜しく、御願い致します。
【唐瀬校】SDGs清掃活動 集合時間・持ち物の確認
本日、中3は第2回学調でしたね。学校帰りに校舎によってくれた生徒の話だと、数学が本当に難しかったようですね。ただ、数学は問題を見れていないのでコメントは控えさせて下さい。その他の科目も今、分析中なのでしばしお待ちください。
お知らせは12/3(土)のSDGs清掃活動についてです。
集合時間 :午前10:00 集合場所:唐瀬校
終了予定時刻:午前11:30 解散場所:唐瀬校
持ち物:軍手・ビニール袋(ゴミをいれる)
★静岡市のゴミ袋はこちらで用意します。
動きやすい服装で来てください。そのあとの授業も頑張りましょう!
冬期講習受付中!残席が少なくなってきました!
ぜひ,ご検討中の方はお電話頂くか,説明会の御参加を,よろしくお願いします!
☆唐瀬校 ☎248-1007 ☆
【唐瀬校】明日、冬期説明会 18:00~開催です!
中3学調の特訓に集中しすぎて、大事なお知らせを忘れておりました!冬期講習のお申込みを電話で多く受けておりますが、今週はその冬期講習説明会がございます。定期テストが終了したところですので、勉強のアドバイスもたくさんできるようにしております。ご興味ある方は、まずは来校頂けたらと思います。
11/26(土)冬期講習説明会 18:00スタート
お持物:スリッパ、筆記用具
駐車場に限りがありますので、可能であれば事前にお電話頂けたらたと思います。宜しく御願い致します。
【唐瀬校】学調特訓2日目 ☆唐瀬&安西☆
本日も朝9時集合!!
怒涛の2日間で20コマ
本当にお疲れ様でした!!
集中力や精神力も鍛えられ、さらに最高のメンバーとともに切磋琢磨しながらの2日間でしたね!夏休みの特訓から数えるとあ4日間という短期間で40コマの対策授業って、めちゃくちゃ濃いですよね!!そんな超濃厚な経験をできた文理生の皆さんは本当にラッキーだと思って下さい。
他の受験生がどうしているか、分かりませんが、みんなは集中して勉強する環境に身を置き、同じような目標に向けて頑張る仲間(ライバル・友人・同志)とともに、この秋期学調特訓を乗り切ったのです。1つ成長をしたといっていいと思いますよ!!ただ、この2日間で歩みを止めたら意味がありませんね(^^)/ここからの時間を大切にしましょう!!
みんながレベルアップするために、文理は指定土曜日に特別授業、テスト対策、個別フォローなどなど最大限のバックアップ体制を継続していきます。この2日間もきっと、みんなやり切れたと思っているはずです。残り10日ほどの学調までの期間、まずはきっちりと自分の得点力に磨きをかけて、最高の状態で本番を迎えるぞ(^O^)/
【唐瀬校】学調直前特訓スタート!
素晴らしい秋晴れのもと、学調直前特訓がスタートしました。
換気対策もバッチリです。
ss
左上から社会の伊藤先生、英語の荒瀬先生、数学の佐藤先生
理科の坂本先生、国語の田中先生
さあ、第2回学力調査に向けて、総仕上げにかかりましょう!
【唐瀬校】テスト結果速報!
長ったテスト対策期間が無事終了しました。そして、結果が判明し始めました。嬉しい悲鳴ですが、塾生の頑張りが凄くて外向け掲示のスペースが足りなくなりそうです!
こちらがその掲示になります。まだまだ、変更しなければいけないと思いますが、11/16版としてブログに記載させて頂きました。校舎の前をお通りの際に見て頂けたらと思います。自動販売機にスペースを奪われてしまっているのが残念です(笑)。掲示の作成は、少々手間がかかりますが、本当に嬉しい悲鳴です。