双葉校」カテゴリーアーカイブ

双葉校(2022年度第10回) いよいよ明日です

着替えを持ってこないまま歩いて出勤し、汗で大変なことになってしまった今川です。

今日からはしっかりとマスクをして歩きました。おかげでくしゃみの連発はなく、なかなか順調でしたね。しかし、あまりの暑さに汗が・・・・Yシャツが・・・・次回からは気を付けます。

そんな昼過ぎから行った授業が高校準備講座でした。本日で3回目。初めての平日昼の実施でした。送迎の関係で出席者は少ないかと心配していましたが「心配ご無用」でしたね。なかなかの出席率で、たすき掛けの因数分解もみな完璧にできました!素晴らしいです。

そんな中でも、やはり明日のことが気になっていましたね。いよいよ明日が合格発表です。全員が合格できると信じています。

さあ、あと少しで春期講習が始まります。次は皆さんが受験に向かっていきます!頑張っていきましょう!

ただ今春期講習生募集中です。

次回(最終回)3/19(土)14時より説明会を実施します。お気軽にお問い合わせください。

202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第9回) Sクラスがすごいことに!

いや~~~あたたかくて、あたたかくて、とても過ごしやすかった今川です。

昨日はなぜかわかりませんでしたが、くしゃみが止まりませんでした。歩いて出勤しているのですが、その時はマスクを着けていません。塾に着く直前から猛烈に鼻がムズムズし、くしゃみの連続。それも爆音のくしゃみ!なぜでしょうね~~~。まさか花〇症???そんなはずはありません。病は気からです。今日は何ともありませんでしたから・・・・・・・・・・・・。

さて、やっと3学期期末テストの結果が出始めました。そんな中、

S(スタンダード)クラスがすごいです!

こちらのブログも参照してください⇒「双葉校第6回」http://bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp/blog/?p=3935

中1:2学期期末テスト90位⇒59位! 自己ベスト!

中1:2学期中間テスト90位⇒2学期期末テスト52位⇒3学期期末テスト45位 自己ベスト!

中2:2学期期末テスト84位⇒3学期期末テスト62位 自己ベスト!

中2:1年3学期期末テスト(入塾前)82位⇒3学期期末テスト44位 自己ベスト!

素晴らしい~~~!

H(ハイレベル)クラスも、自己ベスト更新者が続々と。

ものすごく勢いを感じていますね~~~いいですよ~~~

さあ、次回は新たな学年の初めのテスト中間テストです。そこで最高の結果を出せるよう、このから一緒に頑張りましょう!

ただ今春期講習生募集中です。

次回(最終回)3/19(土)14時より説明会を実施します。お気軽にお問い合わせください。

202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第8回) 【社会科の裏側】花粉症の歴史

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

早いことで私が着任しまして1週間が経ちました。
新中1の皆さんも段々慣れてきてくれたようで、
授業中もとても元気です!
今日は気温も上がって春日和でしたね。

しかしわたくし、今日は絶不調……。
ひどい花粉症なんです……。
今川先生もくしゃみが止まらない模様です。

でも世界でスギ花粉症が多いのは日本だけなんだとか。
というのも、実は第二次世界大戦が深くかかわっているんです花粉症
南西校でも好評連載いたしました、横森の【社会科の裏側】シリーズ
今回は我々を苦しめる「花粉症」のお話です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
時は戻ること78年。
日本は連合国に降伏し、第二次世界大戦に敗北しました。
戦後はGHQの占領を受けましたが、1950年に朝鮮戦争が始まると、
アメリカ「日本の面倒見ている余裕がない!独立して!」
とのことで、独立して国際社会に復帰しました。

日本人の手に戻った日本の最初の目標。
それは何を隠そう、「復興」です。
戦争からの立ち直りが何よりの課題でした。
産業を復興し、建物を復興し、領土の自然を復興して、人々の生活を取り戻す必要があります。
そのために必要なもの
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
それは、「木」でした。
そこで政府は、比較的はやく成長する「スギの木」を日本中に植樹します。
戦後に植えられたスギの木は急成長し、
1980年代には日本中の山野がスギの木の成木であふれ、
一気に花粉をまき散らし始めました。

花粉症アレルギーです。
アレルギーは自分の体と違うものが多い状態で発症します。
現在では日本人の4割がスギ花粉症を患っていると言われますが、
実は花粉症の裏には日本の一途な復興努力があったんですね✨

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

……そう言われると、花粉症も受け入れられませんか?(笑)
みなさん、花粉症でしばらくツラい方も多いと思いますが、
市販薬を飲んで頑張って乗り切りましょう……!

そう言えば、今日散髪に行ってきたのですが、
そちらの美容室に文理と同じこれが貼ってありました。

制服のリユース・リサイクルを行っている「さくらや」さんのポスターです。
(写真は南西校のものです……)
中3の皆さん!
着なくなる制服・体操着で兄弟姉妹親戚にプレゼントする予定がなければ、
ぜひ文理学院までお持ちください!さくらやさんにお渡しします!
着ないのにタンスの肥やしにするよりは、
必要な誰かが喜んでくれるのもアリだと思います。

ずーっと受け付けていますので、ぜひお持ちください!
お待ちしています!

双葉校(2022年度第7回) 卒業おめでとうございます

このあたたかな春の陽気に包まれて、気持ちが穏やかになっている今川です。

中学3年生の皆さん。卒業おめでとうございます。

双葉校で一緒に過ごした約2年間、それぞれの生徒が、高校受験を迎えるまで本当によく頑張ってきた学年でした。塾に来てから授業開始までの間、黙々と自分の課題に取り組んでいる姿は、とても立派でした。

後期入試の合格発表まで少し間が空いてしまいますが、やるだけのことはやったのですから、

果報は寝て待て

ですね。

本当に中学卒業おめでとうございました。

また今週末の土曜日(3/19)の14:30から高校準備講座を行いますので、元気な顔を見せてください。

さあ!今から新中学3年生の授業です!数学は計算!計算!計算!だ~~~~!

ただ今春期講習生募集中です。

次回3/12(土)14時より説明会を実施します。お気軽にお問い合わせください。

202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第6回) Sクラスも負けていない!&意欲がすごい!

昼の会議に向かう車中、あまりの気持ちのよさに窓を開けて走行。くしゃみを連発しながら春を感じていた今川です。

新年度授業開始から今日で全学年1週間が経ちました。どの学年も、新たな気持ちを持って取り組んでいる姿を見て、とてもうれしく思います。

今日は中1・中2の授業でしたが、中2のS(スタンダード)クラスが素晴らしかったですね。理科である問題を出したとき、ほとんどの生徒が正解をしました。実は毎年同じ問題を出すのですが、ほどんどの生徒が不正解となります。その問題をほぼ全員が正解しました!

素晴らしですよね!すごく褒めました!

このクラスの生徒のテスト結果も出始めましたが、成績の伸びもなかなか順調です。次のテストの目標を立て、只今一生懸命勉強しています。

中1では、ミジンコの顔を正面から見た話をしました。どんな形かは教えず、あとで自分で調べてごらんと伝えましたが、帰るときに早く調べたいオーラ全開で帰っていった生徒もいました。

分からないことを調べたい意欲が半端ない!

いや~~~いい感じですよ~~~

このような雰囲気の双葉校で、この頑張りませんか!

ただ今春期講習生募集中です。

次回3/12(土)14時より説明会を実施します。お気軽にお問い合わせください。

202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第5回)第3回英検2次試験結果速報

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

新年度が始まり、気持ちのいい気候が続いていますね!

先日のブログで自己紹介もありましたが、新しく甲府南西校から横森先生が専属として来てくれまして、新たなスタッフで心機一転頑張っていきます。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします!

 

さて、先日2/27(日)に、第3回英検の1次試験を通過された生徒さんの2次試験がありました。

3学期期末テスト直前の中、時間をとっていただき、可能な限り面接対策を一緒に行いましたね。

判明している今日現在、全員合格です!本当におめでとうございます!!

対面での面接という形でかなり緊張されたかと思いますが、しっかり英語をスピークしきってきましたね!

自信をもって、今後も英語の学習に励んでいきましょう♪

 

 

 

 

 

ただ今春期講習生募集中です。

次回3/12(土)14時より説明会を実施します。お気軽にお問い合わせください。

 

202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。

 

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第4回) 新学年みんないい感じです!

歩くのに最高の天気が続いてうれしい今川です。

しかし、風が強い日もあり、上り坂+向かい風の時は泣きそうになります・・・

さて、新年度の授業も2回目に突入し、本日は「新中学1年生」「新中学2年生」の授業でした。

みんないい感じです!

中学1年生は質問に対して真正面から挑んでくる姿勢が素晴らしいですね。一つ一つのことについて頷き、なかなかの集中力ですね。今日も授業の前と後に自習室で勉強していたA君。素晴らしいです!

中学2年生は、ただいま個別対応真っ最中です。授業の後に残って、3学期期末で理解しきれていなかったところの復習を頑張っていました。

双葉校の いい感じです!

本日も体験授業の申し込みがありました。春期講習の問い合わせもいただきました。

ぜひ、この、文理学院で最高のスタートを切りませんか!

ただ今春期講習生募集中です。

次回3/12(土)14時より説明会を実施します。お気軽にお問い合わせください。

202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第3回) はじめまして、横森です!

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
3月3日から新年度になりまして、新しく双葉校副校舎長に着任いたしました、
横森大樹(ひろき)申します。

(あまりいい写真がなかったので去年の南西校の写真です)
実は昨年度に中学1・2・3年生の社会科を担当いたしていましたので、
生徒の皆さんは初めましてどころかよく知っていると思いますが、
今年度は正式に双葉校に配属になりましたので、改めてよろしくお願いします。

地元は甲府市で、国母小・上条中・甲府昭和高校・山梨大学に通いましたので、
山梨から出て生活をしたことがありません(笑)
好きなことは映画鑑賞・お散歩・プラモデル作り・読書など、結構いろいろなことをしています。
最近車を買い替えまして、ドライブもかなりしています。

以前は家庭教師の営業で教育のプランナーをしていましたので、
学校生活・家庭生活・勉強のこと・進路のこと・将来のことなどなど、
さまざまなことでご相談いただけると嬉しいです!

専門は社会科(日本史)国語です。
今年度は中学三学年の歴史・国語を担当いたします。
高校入試で志望校に合格するのはもちろん!
文理学院の他の校舎に、双葉校が勝つことを目標に頑張ります。
みなさんいっしょに頑張りましょう!

校舎長の今川先生とW副校舎長の五味先生と、山中先生と協力して、
楽しくて通いやすい双葉校にしていきたいと思います。
みなさんよろしくお願いします!

双葉校(2022年度第2回) 新年度からいきなり!

いよいよ春が近づいてきた感じがして、心がウキウキしてきた今川です。

この時期になると、目がかゆくなったり、鼻水が少しで始めたり・・・春の風邪の一種ですかね~~~。決して花粉症ではないと思いますよ。決して・・・

さて、本日ですべての学年の新年度授業が始まりました!

小学生は学級閉鎖の関係で欠席者が多く、少し寂しかったですが、新中1・新中2は元気に頑張りましたね。特に新中1は、初めての夜の授業。さすがにまだ小学6年生なので、時間を繰り上げての授業でしたが、それでも終了時刻は20時55分。本当によく頑張りました。

そんな中、早くも強者登場!

何と夜の授業初日から、授業後に自習室で勉強を始めた新中学1年生。素晴らしい!

今日授業をした内容の復習をみっちり1時間して帰っていきました。この生徒、そしてこの学年の今後がすごく楽しみです。

初めにも書きましたが、季節がかなり春めいてきました。いよいよ春本番ですね。

この、文理で新しい学年の学習を始めませんか?

ただ今春期講習生募集中です。

次回明日3/5(土)14時より説明会を実施します。お気軽にお問い合わせください。

202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第1回) 入試お疲れ様!&新年度が始まりました!&チラシが入りました!&祝第1回ブログ!

ついに、上着を脱いで出勤した今川です。

いや~~~春ですね~~~。出勤で歩いているときはYシャツ1枚で十分なくらい暖かかったですね~~~

歩いている途中での景色です。⇊

何の変哲もない土地に、ピンクの絨毯が

写真のテクニックが乏しく・・・絨毯に見えない

アップにしたものがこちら。「ホトケノザ」ですか???理科の先生教えてくださ~~~い。ちなみに私は理科担当ですが、植物は詳しくなくて・・・多分「ホトケノザ」だと思うのですが・・・

受験生の皆さん!高校入試お疲れ様でした!

十分力を出し切ってくれたと思います!先生も午前中しっかりとみんなの健闘をお祈りしてきましたよ。5日(土)に高校準備講座で会えますので、その時にゆっくり話を聞かせてください。

ゆっくり休んでくださいね。本当にお疲れ様でした。

本日は3月3日。そうです、新年度スタートの日です!

今日は新中学3年生の1回目の授業でした。来年の今日はみんなが受験本番。ここから先も、張り切っていきましょうね!みんなのやる気がとても感じられた1日でした!

そして、新年度が始まりましたので、ブログも新しくナンバリングを始めました。ちなみに昨年度のブログの回数は「321回」でしたから、今年の目標は「322回」ですかね。1回1回を大切にしていきます。これからも双葉校のブログをよろしくお願いします。

そして、本日春期講習のチラシが入りました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1563

この春から新しい学年の内容を勉強し、最高のスタートを切りましょう!

ただ今春期講習生募集中です。

次回3/5(土)14時より説明会を実施します。お気軽にお問い合わせください。

202201122329155a9.jpeg
(クリックすると大きくなります)

文理学院が、2021年オリコン顧客満足度ランキング 高校受験 集団塾

「成績向上・結果」におきましてNo.1【第1位】を獲得いたしました!

詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

このような評価をしていただき、大変うれしく思っています。

職員一同さらに精進し、より良いサービスを提供できるよう頑張っていきます。


文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/