双葉校(2022年度第8回) 【社会科の裏側】花粉症の歴史

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

早いことで私が着任しまして1週間が経ちました。
新中1の皆さんも段々慣れてきてくれたようで、
授業中もとても元気です!
今日は気温も上がって春日和でしたね。

しかしわたくし、今日は絶不調……。
ひどい花粉症なんです……。
今川先生もくしゃみが止まらない模様です。

でも世界でスギ花粉症が多いのは日本だけなんだとか。
というのも、実は第二次世界大戦が深くかかわっているんです花粉症
南西校でも好評連載いたしました、横森の【社会科の裏側】シリーズ
今回は我々を苦しめる「花粉症」のお話です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
時は戻ること78年。
日本は連合国に降伏し、第二次世界大戦に敗北しました。
戦後はGHQの占領を受けましたが、1950年に朝鮮戦争が始まると、
アメリカ「日本の面倒見ている余裕がない!独立して!」
とのことで、独立して国際社会に復帰しました。

日本人の手に戻った日本の最初の目標。
それは何を隠そう、「復興」です。
戦争からの立ち直りが何よりの課題でした。
産業を復興し、建物を復興し、領土の自然を復興して、人々の生活を取り戻す必要があります。
そのために必要なもの
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
それは、「木」でした。
そこで政府は、比較的はやく成長する「スギの木」を日本中に植樹します。
戦後に植えられたスギの木は急成長し、
1980年代には日本中の山野がスギの木の成木であふれ、
一気に花粉をまき散らし始めました。

花粉症アレルギーです。
アレルギーは自分の体と違うものが多い状態で発症します。
現在では日本人の4割がスギ花粉症を患っていると言われますが、
実は花粉症の裏には日本の一途な復興努力があったんですね✨

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

……そう言われると、花粉症も受け入れられませんか?(笑)
みなさん、花粉症でしばらくツラい方も多いと思いますが、
市販薬を飲んで頑張って乗り切りましょう……!

そう言えば、今日散髪に行ってきたのですが、
そちらの美容室に文理と同じこれが貼ってありました。

制服のリユース・リサイクルを行っている「さくらや」さんのポスターです。
(写真は南西校のものです……)
中3の皆さん!
着なくなる制服・体操着で兄弟姉妹親戚にプレゼントする予定がなければ、
ぜひ文理学院までお持ちください!さくらやさんにお渡しします!
着ないのにタンスの肥やしにするよりは、
必要な誰かが喜んでくれるのもアリだと思います。

ずーっと受け付けていますので、ぜひお持ちください!
お待ちしています!