★講習会参加特典・今後の入学特典のご紹介★
●文理学院から重要なお知らせ●
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。お子様の勉強にご不安やご心配あるようでしたらいつでもご連絡ください。「学習相談」承ります。三者面談を通して,どんな勉強をするべきかお伝えいたします!また,その話の中で文理学院にご興味をもって頂けるようでしたら,ぜひご体験ください。
お世話になります。
此度の大雨に,謹んでお見舞い申し上げます。
被災された皆様のご心労やご不便を拝察致し,ご案じ致しております。
どうかご自愛くださいますよう,心よりお祈り致します。
先ほど校舎の停電が復旧しましたので,とり急ぎ、本日の連絡をさせて頂きます。
大変なご状況の中恐縮ですが、宜しくお願い致します。
ご不安点,ご質問点ございましたら,校舎の電話番号にお問い合わせください。
こんにちは。唐瀬校の伊藤です。
またずいぶんとご無沙汰になってしましまして…。
9月もあっという間に下旬突入。コロナがのさばったり,台風が来たりでバタついているうちに9月が終わってしまいそう…。なんて恐ろしい速さで過ぎていくのでしょう(-_-;)
テスト個票が出始めました。学校の先生も大変そうですね…(-_-;) 9月はしんどかっただろうなぁ…。
素点は掴んでいますが,やはり平均点あっての状況把握。まだ全部の個票に目を通せていませんが…。難しい科目が多いテストだったように思います。
文理生のみなさん,本当にお疲れ様でした。
日々といえば私,体調管理のため(血圧が…汗)に日々ドリンクを作って飲むようになりました。これです↓
おいしそうでしょ(^^)
香りは河川敷,見た目は沼。「緑ジュース」です。
「冷やせば」おいしいですよ?最近慣れてきました。
家族からは「私のコップに入れないで!」と怒号を浴びます。
なぜそんな扱いを受けるか,さっぱりわかりませんな(*´з`)
ちなみに材料は小松菜,セロリ,トマト,バナナです。
こういう日々の積み重ねこそ結果になる(はず)ですよ。
さぁ,11月初旬が後期中間テストです。
テスト前で内日々の勉強に力を入れましょう!
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。お子様の勉強にご不安やご心配あるようでしたらいつでもご連絡ください。「学習相談」承ります。三者面談を通して,どんな勉強をするべきかお伝えいたします!また,その話の中で文理学院にご興味をもって頂けるようでしたら,ぜひご体験ください。
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。お子様の勉強にご不安やご心配あるようでしたらいつでもご連絡ください。「学習相談」承ります。三者面談を通して,どんな勉強をするべきかお伝えいたします!また,その話の中で文理学院にご興味をもって頂けるようでしたら,ぜひご体験ください。
こんにちは。唐瀬校の伊藤です。
まぁ蒸し暑い…。雨なら雨でバサッと降ってくれたらいいものを。
降ったら降ったで文句言うわけですが(^ ^;)
しかし最近の定期テスト。難しくなってきましたね(-_-)
保護者の皆様も,よろしければ一度テストの問題用紙を手に取って頂きたく存じます。
そう思うと,東中,観山中,附属中のみなさん,お疲れ様です…。
この3中学の一つで…,社会の問題数が学年問わず増えた中学があります。確かに定期テストですから,テスト範囲がある程度絞られています。テスト時間内でうんうん悩むものじゃないといえばそうなんですけど…。しかし、50分で45問以上。記述15問程度。語句と記号で合わせて1点。なかなか…,なかなかな問題でらっしゃる(´;ω;`)
僕も「スピード勝負がとても苦手」(っていうかキライ)なので,お子さん方の心中ご察し致します。
しかし,済んだものはしょうがない。
変えられるのは過去じゃなくて未来だけ。他人じゃなくて自分だけ。(受け売り…)次のテストに向けて,ハードルを上げた勉強をして,学校の先生をアッと言わせてあげたいじゃないですか。
「この子たち…,やるな(^▽^)」って思ってもらいましょうよ。
僕も,少しギアを上げた授業を組んでまいります。
平均点が20点ないのはどうか…と思うところも多少はあるけど,かといって40点以下でいいの?点数が下がってもいいの?と言われたらそうじゃないでしょう?悔しいのではないですよね。
ひとまず今週と来週の予定です。
9/1(木)
14:00~22:00 全学年 質問対応
19:30~22:00 中1,中2模試対策
9/2(金)
14:00~22:00 全学年 自習室開放
19:30~21:55 安東,西奈中1,2模試3教科
※申し訳ありません。訂正致しました。
9/3(土)
14:30~17:00 安東,西奈中1,中2テスト対策
18:30~21:00 安東,西奈中3テスト対策
9/4(日)
9:30~12:00 安東,西奈中3テスト対策
13:00~15:30 安東,西奈中1,中2テスト対策
今日もブログをご覧いただきありがとうございます。お子様の勉強にご不安やご心配あるようでしたらいつでもご連絡ください。「学習相談」承ります。三者面談を通して,どんな勉強をするべきかお伝えいたします!また,その話の中で文理学院にご興味をもって頂けるようでしたら,ぜひご体験ください。