お世話になります。唐瀬校の中村です。
1/25・2/3・2/15静岡県下折込の弊社チラシにおいて、間違いがございましたので、下記の通り訂正いたします。
1/25・2/3・2/15静岡県下折込チラシ上部
2023年度小・中学部募集要項 新小5・6算数・国語の通塾回数
【誤】週1回
【正】週2回
関係者の皆様にご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。
お世話になります。唐瀬校の中村です。
1/25・2/3・2/15静岡県下折込の弊社チラシにおいて、間違いがございましたので、下記の通り訂正いたします。
1/25・2/3・2/15静岡県下折込チラシ上部
2023年度小・中学部募集要項 新小5・6算数・国語の通塾回数
【誤】週1回
【正】週2回
関係者の皆様にご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。
1月11日に中1・中2の静岡県学力調査が実施されました。
今年は、特に中1で新しく「話すこと・聞くこと」という分野が出題されるようになりました。
文理学院では、国語科の頭脳を結集し、その対策を手探りながら冬期講習で実施しました。
これが県学調の問題…
続いて、文理学院で実施した学調特訓の問題
中1の生徒にテスト後聞いたところ、問題が似ていて「やっててよかった!」とのこと。
国語の力は、一朝一夕で簡単に身に付くものではありません。
問題1問を解くのにも時間が掛かります。
だからこそ、地道に努力をすることが大切な教科です。
読解力も簡単には身に付きません。
説明的文章、文学的文章……それぞれの特徴を理解し、そして答えを考えなければいけません。
表現力(作文力を含む)も同じです。
国語の力を伸ばしたいなら、是非、文理学院に来てください。
【アカシ】