投稿者「昭和校」のアーカイブ

昭和校 春期講習の最終日

こんにちは。藤原です。
プロ野球も開幕し、野球の結果を気にする日々が
また始まりました。
私はこれが一番春っぽさを感じる瞬間なのですが
他の方々はどうなんでしょうか??

さて、本日、春期講習最終日です。
昨日で小学生と中1・中2の日程は終了し、残るは本日夜の中3だけとなりました。
少し早いですが、講習生の皆さん、文理学院の講習にご参加いただきありがとうございました。
また、保護者の皆様、塾までの送迎ありがとうございました。

これを機に春期講習生から入塾を決めてくれたご家庭もありました。
入塾ありがとうございます。これから一緒に頑張っていきましょう!

中学生では六郷から昭和校まで来てくれた生徒さんもいました。
※電車などでは片道30分の道のりです。
初日は緊張している様子でしたが、最終日である昨日は慣れた様子で、
授業の前では他中の生徒とも話をし、授業中は集中して講習を受けていました。
また次の講習でお会いできるのを楽しみにしています。

今回の講習での頑張りが4月からスタートダッシュにつながります。
また、新中1の皆さんは学校で早速実力テストが予定されている学校があります。
塾生のみなさんは、ここで良い点数が取れるように、
講習で扱った問題の復習等に取り組みましょう!

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4月入塾生募集中

詳細は昭和校(055-269-5280)までお問い合わせください

文理学院のHPはこちら👆👆👆👆

昭和校 窓掲示刷新しました。

昨日窓掲示を刷新しました。

今回は得点アップ者をドーンとしました。

この得点アップ幅は

生徒の「努力量」です

成績を上げるには色々な犠牲が必要です!!

その犠牲が喜びに変わった時

「自分の価値」が変わる

文理学院は成績アップも大事です。

人間も育てます。

文理学院のHPはこちら👆👆👆👆

昭和校 本日、入試分析会

こんにちは。藤原です。

本日は入試分析会でした。

生徒様と保護者様
本日はお集まりいただき、ありがとうございました。

 

また、本日は欠席者補習がありました。
(文理学院では、休んで受けられなかった授業をそのままにせず、欠席した生徒の補習を無料で行っています)

私には欠席者補習でちょっとした楽しみがあります。
それはその生徒の変わった一面や反応が見られることです。
集団授業とは違い、欠席者一人ひとりの様子を見ることができるので、
普段の授業ではあまり積極的に発言しない生徒の意外な一面を見つけることができます。

例えば、ノートのまとめ方の綺麗さや書いてくれた地図や字の丁寧さなど、生徒の良いところに気付くことがあります。
他にも、持っている文房具から生徒の推しや応援しているスポーツチームの話など、
授業以外でのコミュニケーションの手段にもなります。
欠席者補習は色んな発見ができる場です。

~本日のハイライト~
中1国語の小説問題で、本文を読み終わると
「この子の気持ち、わかる!」
と言い、全問正解した生徒。
ピアノの習い事が嫌いな主人公ですが、それに共感したらしく、

いつもより目を輝かせて解いていました。

空き時間では、他の生徒たちと嫌いな習い事の話などにも話が膨らんでいました。

昭和校 本日小学生🌸🌸春期講習🌸🌸

温かい!!

桜🌸🌸が来週には咲いて欲しい!!

 

本日より小学生開始です!!

少ない人数でも講師は一生懸命授業をします。

 

中学3年生対象

① 入試分析会 3/29(土) Hクラス 19:00~19:50

Sクラス 20:15~21:05

② 山梨合否判定模試 (5教科) 4/12(土)

時間:17:00集合 17:10開始

持ち物:軽食・コンパス

受験料:¥3,960

詳細は昭和校(☎055-269-5280)までお問い合わせください。

 

文理学院のHPは

こちら👇👇👇

昭和校 春期講習、本日スタート

こんにちは。藤原です。

タイトルにもある通り、本日の中3の授業から春期講習が始まります!

写真のように、講習テキストの準備もバッチリ!

先生たちの授業準備もバッチリです!!

では、私が担当する春期講習国語について、少しだけ話をします。

春期講習ではどの学年も模試・入試と同じように

初めて読む文章の読解問題をやっていきます。

学校のテストのように、何回も読んで、先生たちから解説してもらい

文章のポイントを抑えてから問題を解くのではなく、

普段の読む力・解く力が出てしまう問題です。

すぐに身につく、上がっていく力ではありませんが、

最終目標の入試国語の攻略に向けて、とても大事な力です!

今回の講習で自身の読む力・解く力を考えるきっかけになればいいなと思っています。

5日間、頑張っていきましょう!!!

以下、お知らせです。

先日行われた後期入試。

文理学院の講師が問題を解き、過去の問題の傾向や細かく分析しました。

文理学院では分析会を行います!!

塾生、講習生でなくても受付けております。

詳細は、ぜひ昭和校(℡055-269-5280)までお問い合わせください。

昭和校 入試分析会

昨日後期入試が行われました。

その後文理学院の講師が再度問題を解き、

過去の問題の傾向や細かく分析しました。

文理学院では分析会を行います!!

詳細は昭和校(℡055-269-5280)までお問い合わせください。

昭和校 窓掲示刷新!!

昨日合格発表がありました。

文理学院 昭和校 合格者人数一覧です!!

🌸🌸合格おめでとう🌸🌸

 

甲府南高校  理数科 1名

甲府南高校  普通科 3名

甲府東高校  理数コース 1名

甲府東高校  普通科 1名

甲府西高校  普通科 1名

甲府第一高校 普通科 2名

甲府昭和高校 普通科 2名

韮崎高校 普通科 1名

青洲高校 普通科 3名

白根高校 普通科 3名

甲府城西高校 総合学科 1名

青洲高校 商業科 2名

山梨農林高校 システム園芸 2名

 

新学年の皆さん

先輩の頑張りを受けて志望校合格目指そう!!

 

窓掲示刷新しました。

🌸🌸🌸春期講習🌸🌸🌸

詳細は下👇👇👇👇👇👇をクリック