投稿者「甲府南」のアーカイブ

今日もテスト対策!

みなさん、こんにちは!甲府南校の伊藤です。

今日は日曜日!気持ちの良い天気ですね🌞

本日は日曜日ですが、期末テスト直前!
東中と北中の生徒さんのテスト対策授業があります!😊

長いテスト対策期間でしたが、ここまでみなさん本当によく頑張りましたね!✨
あともう少しなので、最後まで頑張りましょうね(^^)/

今日は国語と社会の最終確認をしますよ~😊!!
今日もみなさんが元気に来てくれるのを楽しみに待っています✨


もうすぐ春ですが、文理では
新年度入塾生を募集しています!
4月に最高のスタートをきるために、3月から私たちと一緒に勉強しませんか?

文理では、3月4日から新学年の学習を進めていきます。🖊
ぜひ、文理学院で一緒に頑張りましょう!✨

ご連絡・お問い合わせ、お待ちしております!
☎ 055-222-5068 文理学院・甲府南校


最後に余談・・

先日、とあるコーヒー屋さん(カフェ)におじゃましてきました😊
いろいろなコーヒーがあり、多くのコーヒーを試飲させていただきました☕
特にワタクシが気に入ったコーヒーはこちら!

グアテマラ産の「VIVA LA VIDA」というコーヒー☕
スペイン語で、「素晴らしいLIFE」という意味だそうです😊
グアテマラは中南米にある国です🖊
とても飲みやすく、クセになるおいしさでした😊

そういえば、Coldplayというグループにも「Viva La Vida」という曲がありますね♪
何か関係があるのかな・・(^^)?

最後にお土産を購入しました。

クッキーとレモンケーキ✨
とてもおいしくいただけました😋

いろいろな種類のコーヒーを楽しむことができたので、次回も別のコーヒーをご紹介したいと思います♪


各種お問い合わせは、文理学院・甲府南校まで

新年度3月入塾受付中!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068
(受付時間:月・木・土 14:00~19:00)

【甲府南232】私の誇らしい生徒

甲府南校の しらすな です。
またもやご無沙汰な更新となってしまいました。
高校入試直前、期末テスト直前、
頑張ってくれる生徒たちへの対応を終えると、
ついプツンと自分の電源が切れてしまうのです…

今、頑張ってくれている私の誇らしい生徒
1人この場で紹介させてください。
今日も電源が切れそうですが、
紹介したいあまり予備電源で頑張っております(?)

中3生の彼女は、受験生である今年度、
ハッキリ言えば勉強を頑張ってきませんでした。
「疲れちゃうから」と塾の授業を
3コマ中の2コマ目が終わったところで早退する日々。
志望校に届くだけの力もありません。

しかし、先日、彼女の様子は一変します。
今週木曜日、14時~16時の入試対策授業を終え、
友人たちが塾を後にしていく中、
自習室に残っていきました。
それも30分や1時間ではありません。
21時までの5時間、集中して勉強していました。
私も授業の合間に様子を見に行き、
計算問題の解き方を教え、勉強の仕方を教え、
自分で再度解き直してもしっかり正解できる。
彼女はこの1日で大きく成長したと言って過言ではありません。

そして、今日、彼女は授業がありませんでしたが、
15時~22時半の7時間半、自習室で勉強していました。
時間が長いだけではないのか?という心配はいりません。
私が見て十分な量を十分にできるようになっているんです。

何が彼女を動かしたのか?
それは、
・発表された志望校の志願倍率が高かったこと
・自分の立ち位置が分かっていてこのままではまずいこと
何より、
・その志望校に絶対に行きたいこと
まずい、やばいと思っても生徒全員が同じように行動できるか、
それは否です。
彼女の熱意、諦めたくない気持ちがそうさせるのでしょう。

入試まで残りわずか。
今の倍率、立ち位置から間に合うかは分からない。
私は彼女にハッキリとそう伝えました。
それでも彼女は最後までやりきると決意しました。
だから私も最後まで彼女のそばにいようと思います。

計算問題の解き方が分かっても、
単位の直し方も分かりません。
掛け算・割り算のひっ算すらままならないことも。
こんな彼女と私は、
合格発表の日、笑顔で会えるのでしょうか。
今日も頑張ってくれてありがとう。すごいよ。
わずかな光を頼りに、最後まで頑張ろうね。

こんなに心苦しい状態で入試はなるべく迎えたくないものです。
それは生徒も、保護者様も、私も同じでしょう。
目覚めたときにはもう遅い、
そうならぬよう、勇気を持って
私たちと一緒に勉強しませんか。
3月入塾受付中🌸

石和校ブログ【23】新年度生募集中!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日も気持ちの良い天気で、勉強にも一層熱が入りますね!🌞

現在、石和校では、3学期期末テストに向けた対策授業を行っています。
春日居中の生徒さんは、今日でテストが終わりましたね🖊
対策お疲れさまでした😊
通常授業と対策授業の二刀流で大変だったと思いますが、みなさんよく頑張りました🌸

他の中学校の生徒さんも、あと約1週間なので、ラストスパート頑張ろう!
今日も国語、みっちりやるぞ~(^^)!


さて文理学院では、新年度入塾生を募集しています。
2023年度も皆様のご期待に応えます!
ぜひ、私たちと一緒に勉強しませんか?


最後に余談・・

先日、家でギョーザパーティーをしました😋
そうです!ギョーパです!(笑)

冷凍ではなく、一つ一つギョーザの皮に包みながら、楽しくワイワイ✨

焼けたら、フライパンをひっくり返して、お皿にin!
とても、おいしくいただけました😊


ギョーザパワーで授業も頑張りたいと思います(^^)♪

各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新年度3月入塾受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

公立高校志願倍率発表

甲府南校・石和校の しらすな です。
先ほど山梨県のホームページにて
公立高校全日制後期募集志願状況発表されました。
↓下記のリンクからご確認いただけます。
【山梨県HP | 全日制後期募集志願状況】

未だ厳しい倍率となっている高校もあります。
明日からが志願変更期間となりますが、
各中学ごとに受付期間は異なると思います。
志願変更についてのご相談があれば
ぜひ文理学院にご連絡いただければと思います。

新年度生を募集しています!

みなさん、こんにちは!甲府南校の伊藤です。

最近はだんだんと暖かくなってきましたね🌞!春の訪れを感じている今日この頃です♪

現在、甲府南校では3学期期末テスト対策を実施しています。

南中の生徒さんは先週、テストが終了!みなさん、よく頑張りましたね😊
東中・北中・附属中の生徒さんは、あともう少し(^^)!
ラストスパート頑張ろうね!

さて春といえば、文理学院では新年度生を募集しています!
2023年度も地域の皆様・保護者の皆様・生徒の皆さんのご期待に応えます。
ぜひ、文理学院で一緒に勉強しましょう!


最後に余談・・

先日、家でギョーザパーティーをしました😋
そうです!ギョーパです!(笑)

冷凍ではなく、一つ一つギョーザの皮に包みながら、楽しくワイワイ✨

焼けたら、フライパンをひっくり返して、お皿にin!
とても、おいしくいただけました😊


ギョーザパワーで授業も頑張りたいと思います(^^)♪


各種お問い合わせは、文理学院・甲府南校まで

新年度3月入塾受付中!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068
(受付時間:月・木・土 14:00~19:00)

【緊急連絡】本日の授業についてのご連絡【石和校】

お世話になっております。
石和校責任者の白砂です。

現在、山梨県内に大雪警報が出ており、
ご通塾を控えるご家庭もあるかと思います。
また、生徒・保護者様、社員の安全面確保も
考慮した結果、
本日2/10(金)の授業は
全学年休講とさせていただきます。
現在、順次各ご家庭にご連絡をさせていただいております。
講師も連絡が終了次第、帰宅させていただきますので、
校舎は閉校となり、自習室も使用できません。
ご了承ください。

本日の授業の振替を以下のように決定いたしました。

・小学5年生
2/24(金)
※日数調整のため従来は休講予定の日です。
算国 17:00~18:25
英語 18:30~19:10

・小学6年生(中準講)
2/24(金)
※日数調整のため従来は休講予定の日です。
英語 17:00~17:40
算国 17:45~19:10

・中学1・2年生
2/18(土)19:30~22:00

・中学3年生
2/15(水)19:30~22:00

急な連絡になり申し訳ありませんが、
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

文理学院 石和校
校舎長 白砂

努力が実りました!!

こんにちは、細田です!
今回は立春も迎えて、春がやってくるということでピンク色にしてみました!

では、本題に入りまして・・・
1月の英語検定で石和校の生徒さんが見事!全員合格しました!!
文理学院では、小学生の皆さん向けに英検合格クラスが設けてあり、1月の英検合格を目標に頑張ってきました。
初めて検定を受けることに緊張していたようですが、今まで勉強をしてきた力を発揮した結果となりました(*^-^*)

🌸おめでとうございます!🌸

次にこの栄光を勝ち取るのはこのブログを見ているあなたです!
小学生のうちから英語に親しみましょう♪
新年度が始まる前の3月から始めることがおススメです!
文理学院石和校までお問い合わせください。


文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位
を受賞しました!!

これからもよりよいサービス提供に向けて
研鑽して参ります!!
学習塾なら文理!!
ぜひお選びください!

新年度3月入塾受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

努力が実りました!!

こんにちは、細田です!
今回は立春も迎えて、春がやってくるということでピンク色にしてみました!

では、本題に入りまして・・・
1月の英語検定で甲府南校の生徒さんが見事!全員合格しました!!
文理学院では、小学生の皆さん向けに英検合格クラスが設けてあり、1月の英検合格を目標に頑張ってきました。
初めて検定を受けることに緊張していたようですが、皆さんが個々の力を発揮した結果となりました(*^-^*)

🌸おめでとうございます!🌸

次にこの栄光を勝ち取るのはこのブログを見ているあなたです!
小学生のうちから英語に親しみましょう♪
新年度が始まる前の3月から始めることがおススメです!
文理学院甲府南校までお問い合わせください。


文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位
を受賞しました!!

これからもよりよいサービス提供に向けて
研鑽して参ります!!
学習塾なら文理!!
ぜひお選びください!

新年度3月入塾受付中!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068
(受付時間:月・木・土 14:00~19:00)

【甲府南231】立春・立入試

甲府南校の しらすな です。
本日は立春でしたね。
昼間は暖かく、
つい教室の暖房を点け忘れましたが
問題ない程度には過ごしやすい気温でした。
春の足音が聞こえてきますね。

本日の中3オンライン授業では
理科に引き続き、社会でも
今日から入試対策が開始!
私も生徒たちに負けじと一緒に地理に挑戦!
「先生に負けたら居残りねー」
なんて言いながらやりましたが、
なんと全問正解してしまいました(笑)
文理に入社する前の塾で
社会の担当をさせられましたが(笑)
まだ覚えているものですね。
歴史・公民は怪しそうです…

私立推薦、公立前期入試、私立一般、
と着々と入試の日程が進んでいきます。
公立高校後期入試を目指している生徒たちにも
徐々に入試の足音が聞こえてきます。

あと4週間、
がんばるぞー!!

明日は南中1・2年生のテスト対策。
そちらもがんばるぞー!


文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位
を受賞しました!!

これからもよりよいサービス提供に向けて
研鑽して参ります!!
学習塾なら文理!!
ぜひお選びください!

新年度3月入塾受付中!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068
(受付時間:月・木・土 14:00~19:00)

【甲府南230】公立高校前期入試

甲府南校の しらすな です。
明日はいよいよ
山梨県公立高校前期入試!!

前期入試を受ける生徒たちは
冬休み中、1月に入ってからも
授業の前後で面接練習など頑張ってきました。
あとは実を結ぶよう祈るばかりです。
落ち着いて、練習通り、堂々とやってきてくださいね。

後期入試までも残り30日となろうとしています。
教室でも授業前に勉強をしている中3生も増えてきました。
数か月前とは明らかに行動に変化が見られます。
今の自分に必要なことをしっかり考え、
限られた時間を大切に使うようにしていきましょうね。


文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位
を受賞しました!!

これからもよりよいサービス提供に向けて
研鑽して参ります!!
学習塾なら文理!!
ぜひお選びください!

2月入塾受付中!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068
(受付時間:月・木・土 14:00~19:00)